説明

Fターム[2F062GG51]の内容

機械的手段の使用による測定装置 (14,257) | 測定機器 (1,459) | ばね、ぜんまい (126)

Fターム[2F062GG51]の下位に属するFターム

つるまき (6)
ひげ
エデンばね
ねじり薄片

Fターム[2F062GG51]に分類される特許

61 - 80 / 120


【課題】測定部の角度ズレが生じる、測定毎に挟持の圧力が異なるという問題があり、かつ挟持した状態で測定機を固定する場合ロック機構としてネジ止めを行わなければならなかった。
【解決手段】スケールユニット、基準ユニットおよびレールから構成され、前記スケールユニットはレール上を可動し、基準ユニットはレールの任意の点に固定でき、かつ被測定物を挟持するための機構を有し、該挟持機構には弾性体が用いられていることを特徴とする寸法測定機を提供する。 (もっと読む)


【課題】
測定ヘッドのアームの位置確認と調整が容易にできる測定ヘッド及び測定ヘッドの調整確認方法を提供すること。
【解決手段】
測定ヘッド1の本体部1Aの外部に調整確認治具2を取り付け、調整確認治具2によりアーム11、11の位置の調整、確認を行う。 (もっと読む)


【課題】 長期間の使用においても、測定子の滑らかな動きを維持することができ、高カーブフレームの測定時にも、測定子がレンズ枠溝から外れ難く、安定した精度の良い測定を可能にする。
【解決手段】 眼鏡フレームのレンズ枠に対して回転される基台に備えられた測定子を有し、測定子をレンズ枠の溝に沿って移動させて、測定子の移動を検知手段による検知結果に基づいて、レンズ枠の三次元形状を測定する玉型形状測定装置で、基台に支持された第1支点を中心にして上下方向に回転可能に配置された第1アームと、第1アームの第1支点から離れた位置に設けられた第2支点を中心にしてレンズ枠の動径方向に回転可能に配置された第2アームと、第2アームの先端側に上方向に延びるように配置された支持軸で、第2支点を中心にした円弧軌跡の略接線方向に向く測定子が取り付けられた支持軸と、を備える。 (もっと読む)


【課題】測定結果の安定化と、ワーク表面を傷つけないようにする。
【解決手段】接触子20を保持するアーム部2と、アーム部2を変位可能にする機構と、アーム部2の変位量を検知するセンサ部8と、アーム部2を初期位置に付勢する第一付勢部材6と、第一付勢部材6の付勢力を調整する第二付勢部材3とを備え、第二付勢部材3は、コイルバネ30と、コイルバネ30の一端部を所定方向に支持する固定部31と、コイルバネ30の他端部をアーム部2に連結するジョイント部32とを備え、アーム部2の変位に追従して、コイルバネ30が屈曲変形するよう構成されており、アーム部2の変位に拘らず、ワークに対する接触子20の押付力を所定範囲内に保つ。 (もっと読む)


【課題】測定結果の安定性を向上する。
【解決手段】接触子20を保持するアーム部2と、アーム部2を変位可能にする機構と、アーム部2の変位量を検知するセンサ部8と、アーム部2を直動変位可能に付勢するための付勢部材6を備えている。付勢部材6は、所定間隔を置いて平行に組み付けられた二枚の付勢板バネ60と、各付勢板バネ60の一部に設けられた補強部材62と、各補強部材62を平行に保つための平行保持部材63とを備えている。 (もっと読む)


【課題】内スプラインの歯溝の測定の効率化及び精度の確保が可能な内スプラインの歯溝測定装置を提供する。
【解決手段】センタユニット2の上下一対のセンタ5,6によって軸部品4を支持することで軸部品4を高い精度で心出しする。この状態で、軸部品4を軸心回りに回転させながら測定子20を内スプライン7の各歯溝に順次当接させて、各歯溝における測定子20の基準位置に対する変位を変換手段によってスピンドル23の軸部品軸方向への変位に変換して、該計測結果に基き、軸部品4の内スプライン7の歯溝の振れを測定するので、歯溝の振れの測定を効率化することができると共に、測定精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 荷重に対する変位量を拡大して、測定初期領域の測定精度を向上することができるプッシュプルゲージを備えた測定装置及びプッシュプルゲージ用アダプタを提供すること。
【解決手段】 測定子21で押すようにして荷重を測定するプッシュプルゲージ2と、プッシュプルゲージ2を上下動させ、プッシュプルゲージ2の上下動変位を測定するハイトゲージ7とを有し、少なくとも上下変位に対する荷重変化を測定するプッシュプルゲージ2を備えた測定装置1において、測定子21と被測定物との接触初期では、スプリング33を介するようにして、プッシュプルゲージ2側の荷重変化に対する位置変位を大きくするアダプタ部3を備えた。 (もっと読む)


【課題】
車体高さ方向の変位量検出を精度を低下させることなく、検出アームの破損事故を低減することが可能な車両の車体高さ変位量検出器および検出機構を提供することにある。
【解決手段】
この発明は、2段連結の検出アームのいずれか一方を板状弾性アーム部材とすることで、車体と走行台車との間に発生するアームに対するねじりを板状弾性アームで吸収し、かつ、ねじれた板状弾性アームによりアームの高さ方向の精度を維持するものである。 (もっと読む)


【課題】測定時の測定子からの押圧力で歪みやすい材質の眼鏡フレームのレンズ枠の形状を測定する際に、レンズ枠に歪みが生じにくいレンズ枠形状測定装置を提供すること。
【解決手段】レンズ枠形状測定装置は、眼鏡フレームMFのレンズ枠(LF,RF)を保持手段(フレーム保持手段11)で保持させると共に、レンズ枠(LF,RF)の内周面に沿って設けられたヤゲン溝5に測定子4を付勢手段により押し付けて、測定子4をヤゲン溝5に沿って移動させることにより、測定子4の移動位置を測定手段により検出するようにしている。しかも、レンズ枠(LF,RF)の保持手段(フレーム保持手段11)で保持された箇所以外の部分であって、測定子4が移動する際にレンズ枠(LF,RF)が測定子4からの測定圧で変形しやすい部分を、測定子からの測定圧がかかる方向とは逆方向から押さえる押さえ部材(18,18′)を設けている。 (もっと読む)


【課題】 ボールねじのナットおよび軸のねじ径を、容易にかつ精度良く測定することができるボールねじ測定装置およびその測定方法を提供する。
【解決手段】 測定子本体26の先端を、被検査物Wnのねじ溝Wnaに測定圧を付与して当接させ、移動体19等に対し、カウンターウェイト5を用いて移動体19等の移動方向の重量バランスをとり、支持台11を回転させて測定子本体26の変位量を測定器6により測定する。 (もっと読む)


縦方向に配置されている縦長の異形材(100、101、102、103)、特に管の長さを、少なくとも2つの互いに向かい合っている測定ジョー(2、3)の間で測定するための測定装置であって、測定ジョーのうちの少なくとも1つが、縦長の異形材(100、101、102、103)の両方の端部(110、111、112、113、120、121、122、123)がそれぞれ1つの測定ジョー(2、3)と接触するまで縦方向(L)に移動可能であり、測定ジョー(2、3)の少なくとも1つがそれぞれ少なくとも1つの測定ラム(10、11、12、13)と、それぞれ少なくとも2つの、縦方向(L)に対して横向きに延びる、互いに縦方向(L)に間隔をあけて弾力的に往復可動式フレーム(51a、51b、52a、52b)と、それぞれ1つの第1の端部及び1つの第2の端部とを備え、フレームの第1の端部がそれぞれ1つの、長さ測定中に位置が安定した状態で1つの測定ジョー(3)の向い側に配置された間隔セクション(80)と接続し、フレームの第2の端部が、1つの測定ジョー(3)と長さ測定中に縦方向(L)に、縦長の異形材(100、101、102、102)の1つによって弾力的ではなく接続している接触棒(15、16、17、18)によって加えられた押圧力で可動可能なそれぞれ1つの間隔セクション(81、82)と接続し、測定ラム(10、11、12、13)のそれぞれ1つに割り当てられた、弾力的な変形によって引き起こされた測定ラム(10、11、12、13)の少なくとも1つの部分の位置変化を測定するセンサ(70、71、72、73)を備えた測定装置。 (もっと読む)


【課題】 はさみゲージを用いた加工品の外径測定作業の生産性を向上すること。
【解決手段】 加工品の外径測定方法において、はさみゲージ11を取付けたスライダ14、16を、テーブル12上に設置したスライドガイド13、15に沿ってパルスモータ21により移動させることにより、はさみゲージ11を加工品の外径に対して進ませ、パルスモータ21の負荷電流が一定値をこえたことを条件にはさみゲージ11が加工品の外径に衝合したこと、そのときのパルスモータ21のパルス量により加工品の外径に対するはさみゲージ11の衝合位置を判定し、加工品の外径が許容範囲内にあるか否かを測定するもの。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ安価でしかも精度の高い平坦度測定具を提供する。
【解決手段】ノギス21のジョー23、24間に摺動可能に取り付けた摺動ブロック25にダイヤルゲージ26を取り付ける。摺動ブロック25は、スケール部22が摺動可能に収容される矩形凹溝32を持つブロック本体33と、前記矩形凹溝32内のスケール部22を押さえる押さえ蓋34とからなる。ブロック本体33の矩形凹溝32の下面とスケール部22の下面との間に弾性体例えば湾曲板バネ38を配置し、矩形凹溝32の奥面とスケール部の背面との間にも湾曲板バネ39を配置する。スケール部22の下面側の板バネ38及び背面側の板バネ39により、摺動ブロックのノギス長手方向の傾き及びスケール部厚み方向の傾きを防止でき、ダイヤルゲージ26の傾きを防止できるので、高精度の平坦度測定が可能である。 (もっと読む)


【課題】ワーク表面にプローブ球を接触させて一定力で押しながら測定を行う形状測定装置において、プローブの倒れや曲がりによる誤差を補償する。
【解決手段】プローブ球1をワークWに接触させて測定する形状測定装置において、プローブ2の倒れや曲がりによるプローブ球1の変位を3次元的に測定する2組のプローブ球位置測定ユニット10を設ける。プローブ2、ハウジング8、板バネ6、支柱4等を含むプローブユニットの3次元位置を干渉計18a〜18c等から求めて、その位置情報と、プローブ球位置測定ユニット10から得られた位置情報とから、ワークWの表面形状を表わす測定データを算出する。 (もっと読む)


【課題】センサの検出精度を確保しつつ、構造を簡素化して組立を容易にし、かつ、センサに余計な負荷を掛けないようにしてセンサの信頼性を確保できるようにした回転型センサの取付構造を提供する。
【解決手段】リフトアーム7は、リフトアーム7の回転軸心とは異なる部位に2点のスプリングピン25・25を有し、かつ、角度センサ23は、一回転方向にスプリング力を付勢された検出軸23aを有し、検出軸23aにはプレート24が固設され、プレート24は、検出軸23aの回転軸心とは異なる部位に2箇所の切欠き部24a・24aを有し、該2箇所の切欠き部24a・24aを、リフトアーム7の回転軸心とリフトアーム7が有する2点のスプリングピン25・25との関係に距離および角度が等しい配置で形成し、かつ、角度センサ23が、2箇所の切欠き部24a・24aと2点のスプリングピン25・25が接するべく取り付けられる構造とする。 (もっと読む)


【課題】複数の測定子が精密に連動していなくても、測定子の被測定物との当接位置を適切に調整することができ、個人の感覚の違いによる測定値のばらつきを排除することができる内径測定器を提供すること。
【解決手段】本体部10の長手方向に直交する所定方向に設定された測定軸線上において互いに接近および離間可能である一対の測定子24と、測定軸線を被測定物の直径に一致させる位置へガイドするガイド手段26と、を備え、ガイド手段26は、本体部10の長手方向および測定軸線を含む面を間にして対称に配置された一対のガイドヘッド261と、一対のガイドヘッド261を連結する連結軸部262と、ガイドヘッド261および連結軸部262を測定軸線に沿う方向にスライド移動させるスライド手段263と、を備えることを特徴とする内径測定器。 (もっと読む)


【課題】軽量で簡単な構造により触針の測定力を検出して、触針の追従性を向上させ、測定速度の高速化を可能とする。
【解決手段】測定対象面(ワーク表面10)に接触して変位する触針14と、該触針14が先端に保持されたスタイラス12と、該スタイラス12の変位を検出するピックアップ18と、測定力Fを検出する手段と、測定力Fを調整するアクチュエータ40とを備え、前記触針14に加わる測定力Fが目標値となるようフィードバック制御しつつ、前記ピックアップ18により触針14の変位を検出する表面追従型測定器において、前記触針14とスタイラス12の間に圧電素子30を挿入し、該圧電素子30により測定力Fを検出してフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】簡易でありながら精度良く測定が可能なスプライン外径測定器を提供する。
【解決手段】測定対象となる雄軸101を第1の測定ブロック204の切欠204aと第2の測定ブロック207の切欠207aとの間に配置したときに、第3の円筒ピン215は、第1のボール溝104と第2の測定ブロック207の切欠207aとの間に保持され、第1の円筒ピン213は、第1のボール溝103とダイヤルゲージ210の測定子210aとの間に配置され、また第4の円筒ピン216は、第2のボール溝103と第1の測定ブロック204の切欠204aとの間に保持され、第2の円筒ピン215は、第2のボール溝104とダイヤルゲージ210の測定子210aとの間に配置されるようになっているので、1回の測定で異なる2カ所のオーバーピン外径を測定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】シートの透明度や色、つや、表面のザラつき等の影響を受けることなく、また、バックアップローラー使用の場合のようなベアリング精度も関係なくなり、精度良くシート厚さをオンラインにて連続的に計測でき、また、100〜200m/分程度のシートの走行スピードでも、精度良くシート厚さを計測できるような接触式シート厚さ計を提供すること。
【解決手段】接触式シート厚さ計は、シート厚さの測定時においては固定されている耐摩耗性のバックアッププレートと、一端を固定した板バネと、板バネの反固定側先端部に取り付けられて被計測シートをバックアッププレートに対して接触してバックアッププレートとの間に被計測シートを挟み込むようにする耐摩耗性の接触子と、接触子が取り付けられた板バネの部分に間隔を置いて対峙し被計測シートの厚さの変動に応じた板バネの変位を検出する非接触型変位センサーとを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易でありながら精度良く測定が可能なスプライン内径測定器を提供する。
【解決手段】4本の円筒ピン202がばね部材203によって、雌軸102の測定対象となるボール溝以外のボール溝105に付勢されるので、雌軸102と中空柱部202cとの倒れが小さくなり、且つ軸周方向の回転ガタが抑制され、これにより測定子Pの球状部206を、雌軸102の測定対象となるボール溝105に対し直角に近い角度で接触させることができ、雌軸102と中空柱部202cの軸線の傾きとに起因する測定誤差が減少し、スプライン内径測定を高精度に行うことが出来る。 (もっと読む)


61 - 80 / 120