説明

Fターム[2F129BB20]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278) | 速度センサ (4,676)

Fターム[2F129BB20]に分類される特許

2,461 - 2,480 / 4,676


【課題】 交差点における接触の慮を低減することが可能な走行支援装置を提供すること。
【解決手段】 走行支援ECU8によって、後続車の有無が判定され、その判定結果に基づいて、自車両の交差点への進入を抑制する進入抑制制御を実行するか否かを判断する。これにより、進入抑制制御を実行した場合には、自車両の交差点への進入を防止して、交差点内における接触の慮を低減することができる。また、進入抑制制御を実行しなかった場合には、自車両の急制動を回避して、自車両と後続車との接触の慮を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】より操作性を向上させることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】保存処理手段150は、ディスプレイ110に表示されている画面が前画面保存画面とされる場合であって操作コストが判断基準値nよりも大きい場合、その画面の直前にディスプレイ110に表示されている画面を自動的にメモリ109に保存する。従って、画面を保存する際にユーザには操作が要求されない。一方、保存画面表示処理手段142は、メモリ109に記憶されている画面をユーザの画面呼び出し操作に基づいてディスプレイ110に表示する。従って、ユーザが画面呼び出し操作をしなければ、不要な画面が表示されないので、操作性が向上する。加えて、保存されている画面が限定されている結果、ユーザは、画面呼び出し操作において所望の画面を選択することが容易となる。 (もっと読む)


【課題】階層化された地図情報の階層間の整合性を維持しつつ地図情報を処理できる地図情報処理装置を提供する。
【解決手段】階層化された地図情報を記憶した地図情報記憶装置3と、地図情報記憶装置に記憶されている地図情報を更新するための更新情報を取得する更新情報取得部4と、更新情報取得部により取得された更新情報を用いて地図情報記憶装置に記憶されている地図情報を更新する地図情報更新部51と、処理対象としている階層の地図情報に含まれる新設された地図オブジェクトに該当する新設された地図オブジェクトが下層の地図情報に存在するか否かを判定する下層更新判定部52と、下層更新判定部によって、新設された地図オブジェクトが下層の地図情報に存在しないことが判定された場合に、処理対象としている階層の地図情報に含まれる新設された地図オブジェクトを処理対象から除外して処理を実行する地図情報処理部53を備えている。 (もっと読む)


【課題】 道路地図データ上に含まれる交差点の誤りを検出し、これを修正することができる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、自車位置を検出する位置検出手段と、交差点および交差点に接続されるリンクに関するデータを含む道路地図データを記憶する記憶装置と、位置検出手段により検出された自車位置に基づき道路地図データを参照し自車が通過する交差点へ進入する進入リンクとそこから脱出する脱出リンクを識別する識別部210、220と、交差点を通過するときのウィンカー情報が進入リンクと脱出リンクの案内コードに一致するか否かを判定する判定部240と、判定部240により一致していないと判定されたとき、案内コードに誤りがあることを示す誤り情報を記録する記録部250と、誤り情報に基づき案内コードを修正する案内コード修正部260とを含む。 (もっと読む)


【課題】移動経路を適切に探索し車両を良好に案内誘導するナビゲーション装置の提供。
【解決手段】目的地までの移動経路を探索する経路処理手段と、外部から現在の渋滞情報を取得する交通情報取得手段と、過去の交通状況より得られる道路毎の渋滞状況に関する渋滞状況データを記憶する記憶手段160と、渋滞状況データに基づいて渋滞予測情報を生成する渋滞状況認識手段と、渋滞が移動経路上に存在する場合に経路処理手段を制御して当該渋滞を回避する回避経路を探索させる処理部180とを備える経路探索装置において、処理部180が渋滞情報ならびに渋滞予測情報に基づいて得られる移動経路を移動した場合の目的地までの所要予測時間と、当該渋滞情報と当該渋滞予測情報に基づいて得られる回避経路を移動した場合の目的地までの所要予測時間とに応じて、移動経路または回避経路の一つを選出する。 (もっと読む)


【課題】日差しが運転手の目に入りにくい経路を探索する技術を提供する。
【解決手段】本発明の車載用ナビゲーション装置は、経路を探索する機能を備えた車載用ナビゲーション装置である。車載用ナビゲーション装置の日差し影響判定部108は、現在日時を取得して、該現在日時と、算出した現在位置と、に基づいて、運転手が日差しの影響を受ける時間帯に、車両が走行していると予測される領域を特定する。経路誘導部109は、現在地と設定された目的地を結ぶ経路を構成する各リンクのうち、特定した領域に含まれているリンクにおいて、車両の進行方向の該リンクの方位と特定の方位との関係に応じて該リンクのコストを決定し、決定したコストに応じて現在位置と目的地を結ぶ最適経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】路上機や他の車両から取得した情報の検索時間を短縮する車載通信装置を提供
【解決手段】地図データに含まれている全ての道路(以下、全道路という)を、2次元空間での位置(例えば、緯度・経度)に基づき、複数階層有する木構造を用いて、複数の領域に分割する。例えば、図(a)に示すように、「全道路」を、所定分割距離SD1(図(b)を参照)で複数の「道路」に分割して「道路1」,「道路2」,・・・,「道路k」とする(kは正の整数)。更に、分割された各「道路」について、図(b)に示すように、車線毎に分割して、「レーン1」,「レーン2」,・・・,「レーンm」とする。更に、分割された各「レーン」について、図(b)に示すように、道路の長さ方向に沿って所定分割距離SD2(例えば10m)で複数の「ゾーン」に分割して、「ゾーン1」,「ゾーン2」,・・・,「ゾーンn」とする(nは正の整数)。 (もっと読む)


【課題】過去の走行履歴を用いて、現在の走行状態を評価するのに役立つ情報を提供する技術を提供する。
【解決手段】本発明の車載用ナビゲーション装置は、地図上の現在位置を検出する機能を備えている。ルート登録部108は、過去に走行した経路について、経路上の車両位置とその通過時刻とを対応させた走行履歴情報を記憶する。比較位置算出部109は、過去に走行した経路上に、現在位置と比較表示するための比較位置を求め、表示処理部103に、現在位置とともに、求めた比較位置を地図上に表示させる。このとき、比較位置算出部109は、過去に走行した経路上で且つ現在位置が検出されたことのある地点を基準点に設定し、走行履歴情報を用いて、過去に走行した経路上の車両位置であって、その基準点からの所要時間が、現在位置の基準点の通過時刻から現在時刻までの経過時間に対応する、車両位置を比較位置とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して適切に情報を画面に表示させつつ、画面表示による消費電力を低減することができる表示装置、移動体用表示装置、輝度調整処理プログラム及び輝度調整方法を提供する。
【解決手段】少なくとも地図を表示するための画面を有する表示手段と、利用者の視線方向を算出する算出手段と、算出手段によって算出された視線方向が画面に向いているか否かに応じて、当該画面の輝度を調整する表示制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】、運転者がどこでも車両機能を制限されることなく車両を走行させてしまうことを抑制すると共に、車両機能を再び制限する際に車両挙動が不安定になることを抑制する。
【解決手段】ナビゲーションユニット2が、通常は車両の速度リミッターを初期設定値Vに設定し、車両位置が速度制限解除エリア内に位置すると判別された場合、エンジン制御ユニット3を制御することにより速度制限を解除する。また車両の速度制限を解除した後に車両の位置が速度制限エリア内に位置すると判別された場合、ナビゲーションユニット2が、車両が安定走行状態にあるか否かを判別し、車両が安定走行状態にあると判定された場合に車速を制限する。 (もっと読む)


【課題】複数の通勤経路の中から適切な通勤経路を選択することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、あらかじめ渋滞情報表示画面60a,60bの表示を開始する開始地点33および渋滞情報表示画面60a,60bとして表示される場所(交差点22b,22e)を指定し、登録しておく。車両が、通勤経路を走行し、開始地点33に到達すると、表示モニタ16の表示画面に、交差点22b,22eにおける渋滞情報表示地図60a,60bがポップアップ画面として表示される。ここで、渋滞情報表示地図60a,60bとは、交差点22b,22eの周辺を表示した地図に渋滞情報を表した矢印62を重ねて表示したものである。 (もっと読む)


【課題】 位置情報を取得した際の車両の向きによらず、現在の車両の位置を精度よく算出することができる車両位置算出装置を提供する。
【解決手段】 車両位置算出ECU1における進行方向検出部16は、受信エリア形状取得部12から出力された受信エリア形状情報、移動距離算出部13から出力された移動距離情報、および進路変更行動検出部14から出力された進路変更情報に基づいて、受信エリアにおける車両の進行方向を検出する。また、車両位置算出部17は、基準位置取得部11から出力された基準位置情報に基づいて基準位置(x,y)を設定し、相対位置変化検出部15から出力された相対変化情報に基づく相対変化(Δx,Δy)に、進行方向検出部16から出力された進行方向を加味して現在の車両位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】 簡易に情報を共有することができるナビゲーション技術を提供する。
【解決手段】
本発明のナビゲーションシステムは、ナビゲーション装置とコミュニティサーバ装置を有して構成される。ナビゲーション装置は、発話などの音声を録音する手段を備え、コミュニティサーバ装置上で管理するコミュニティごとに録音した音声を登録する手段を備える。また、同じコミュニティに属する他の使用者が登録した音声を取得して再生する手段を備える。コミュニティサーバ装置は、コミュニティごとに発話情報を記憶し、公開し、要求に応じて転送する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】空車タクシーにいち早く乗車できる可能性が高い場所又は道路を提示するシステムを提供する。
【解決手段】情報収集・配信システム10はタクシー端末装置40と、情報収集・配信サーバ(ナビゲーションサーバ)30と、ユーザ端末装置20と、を備える。タクシー端末装置40は自車の空車状態を検出した場合に現在の走行位置と走行方向とを含むタクシー情報をタクシー情報収集・配信サーバ50に送信し、タクシー情報収集・配信サーバ50は、空車タクシー情報データベース60と空車タクシー情報抽出手段54とを備え、ユーザ端末装置20の所定エリアの空車タクシーの情報に関する問合せをタクシー情報収集・配信サーバ50に行うと、空車タクシー情報抽出手段54は、空車タクシー情報データベース60を参照して所定エリア内の空車タクシーのうちユーザ端末装置20の位置に近づく進行方向にあるタクシーを抽出してユーザ端末装置20に案内する。 (もっと読む)


【課題】車輌が走行している道路又は交差点等の状況に応じて、車輌に搭載したカメラが撮像した画像を車内のディスプレイに自動的に表示することができる画像表示システム及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】信号機情報送信装置91からの信号機情報及び道路標識情報送信装置81からの道路標識情報を、車輌に搭載したECU4の無線通信部44にて受信する。ECU4は、車輌の車速が所定速度以下のときに、信号機情報を受信した場合にはカーナビゲーション装置61の画像をディスプレイ3に表示し、信号機情報を受信していない場合にはカメラ2が撮像した車外の画像を表示する。また、ECU4は、道路標識情報を受信した場合には報知画像を表示する。更に、車輌が道路標識から所定範囲内に存在するときに、車輌の車速が所定速度以下の場合にはカメラ2が撮像した車外の画像を表示し、車速が所定速度より速い場合には報知画像を強調表示する。 (もっと読む)


【課題】経路案内に従って車両を円滑に走行させることができるようにする。
【解決手段】出発地から目的地までの経路を探索経路として探索する経路探索処理手段と、前記探索経路上の案内地点についての案内を行うに当たり使用される施設の名称が変更されているかどうかを判断する名称判定処理手段と、前記名称が変更されている場合に、名称が変更されている旨の案内を行う変更案内処理手段とを有する。案内地点についての案内を行うに当たり使用される施設の名称が変更されている場合に、施設の名称が変更されている旨の案内が行われるので、経路案内に従って車両を円滑に走行させることができる。 (もっと読む)


【課題】駐車場内の案内をおこなう。
【解決手段】移動体に搭載される情報案内装置100は、取得部101と、設定部102と、決定部103と、案内部104とを備える。取得部101は、駐車場内における駐車区域の情報を取得する。設定部102は、駐車場内にて優先して駐車させるための所定の条件が予め設定される。決定部103は、取得部101によって取得された駐車場内の駐車区域の情報と、設定部102に設定される所定の条件とに基づいて、駐車場内にて優先して駐車する優先区域を決定する。案内部104は、決定部103によって決定された優先区域への案内をおこなう。 (もっと読む)


【課題】駐車場内に位置するときにも、目的地までの経路を適切に設定することのできる「ナビゲーション装置および情報システム」を提供する。
【解決手段】駐車場の出口の座標を無線通信を介して車載システム100に通知する場内入口情報サーバ210を駐車場入口に設置する。車載システム100は、駐車場200内に駐車しているときに、目的地までの経路を設定する場合には、駐車場入口通過時に場内入口情報サーバ210から通知された駐車場の出口403の座標から目的地404までの経路402を探索し設定する。 (もっと読む)


【課題】現在位置情報が有する誤差の影響を抑制して高精度な目的地到着判定を行うことを可能とすることにより、ユーザを適切に目的地まで誘導することのできるナビゲーション装置及びナビゲーションプログラムを提供する。
【解決手段】目的地が設定された際に、当該目的地までの経路の案内を行うナビゲーション装置であって、自車位置周辺の画像情報を取得する画像情報取得手段6と、前記画像情報に含まれる地物の画像認識を行う画像認識手段8と、地物の位置及び形態に関する情報を含む地物情報を取得する地物情報取得手段4と、前記地物情報取得手段により取得される前記地物情報に基づいて、前記目的地から近接距離内に存在する一又は二以上の地物を判定地物として決定する判定地物決定手段5と、前記画像認識手段により当該判定地物が画像認識された際に、前記目的地に到着したと判定する到着判定手段9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示させている地図の縮尺が切り替えられた場合であっても、地図上での距離をより容易にユーザに把握させることが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】制御装置8は、表示させる複数のマークの間隔の実距離を、地図縮尺変更処理による地図の縮尺の切り替えによらず固定する。 (もっと読む)


2,461 - 2,480 / 4,676