説明

Fターム[2F129BB20]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278) | 速度センサ (4,676)

Fターム[2F129BB20]に分類される特許

2,601 - 2,620 / 4,676


【課題】地図を効果的に切り替えてエンターテイメント性の高い視覚効果をもたらす。
【解決手段】自車位置を検出し(ステップS10)、検出された自車位置に応じた地図を地図データに基づいて表示する(ステップS40)。また、自車位置が所定の絵地図表示範囲内であるか否かを判定し(ステップS20)、絵地図表示範囲内であると判定された場合、ステップS20で表示された地図に切り替えて、絵地図データに基づく絵地図を表示する(ステップS70)。 (もっと読む)


【課題】車線変更時に、運転者に無理な体勢を強いることなく、自車両の周囲の状況を確実に把握することができる車両用走行支援装置を提供する。
【解決手段】自車両の走行中の道路が走行方向に複数車線を有した道路において、運転者の車線変更意思反映行動が検出されたときに、自車両の周囲における他車両の存在状況を反映した自車両周囲情報を取得し、予め定められた範囲内に他車両の少なくとも一部の存在が特定された場合、当該他車両が存在する旨の警告音を出力し、その警告音の出力後に、運転者による、自車両周囲情報を表示器へ表示するための表示選択入力が検出された場合に、表示器への自車両周囲情報の表示制御を行うことを特徴とする車両用走行支援装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】目的地へ到達するには遠回りなってしまう経路探索終了点まで経路誘導されることはないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図20の地点21に目的地を設定すると、リンク情報やノード情報を有する道路のうち、目的地に最も近い道路に経路探索終了点24が設定される。そして、自車位置を経路探索開始点として、推奨経路25が探索される。経路誘導を開始し、目的地21が現在地候補含有円32に含まれると、経路誘導終了を通知する音声ガイダンスが行われる。そして、推奨経路25の表示が終了され、経路誘導も終了される。その後、ユーザは、自己判断で運転し、目的地21に到着する。 (もっと読む)


【課題】ピクセル画像に基づくマップマッチングを行う移動体の測位装置を提供する。
【解決手段】移動体の測位装置は、移動体の現在位置とその確からしさの情報をノンパラメトリックな分布として指示する位置情報群を保持する位置記憶装置と、離散時刻Tにおける当該移動体の移動距離と方位をあらわす移動ベクトルとその確からしさの情報を出力する移動ベクトル推定装置と、移動体が移動する範囲の周辺地図を移動体の移動分解能に応じた解像度の画像群として保持する画像データベースと、周辺地図に基づいて前記位置情報群と移動ベクトルからマップマッチング処理を行う画素交差判定装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像認識等に基づく自車レーンの判定を行うことができない不明区間を通過する際に、当該不明区間への進入前の自車レーンの判定結果を利用した比較的簡易な処理によって当該不明区間を退出後の自車レーンを絞り込み、効率的に自車レーンの判定を行う。
【解決手段】自車両30が走行中の道路の自車レーンを判定する第一レーン判定手段と、第一レーン判定手段による自車レーンの判定ができない不明区間Uを検出する不明区間検出手段と、自車両30の車速Vと走行距離とに基づいて、不明区間U内を走行中に、自車両30が移動した可能性があるレーン数の範囲であるレーン移動範囲Aを判定するレーン移動判定手段と、不明区間Uへの進入前に第一レーン判定手段により判定された自車レーンと、レーン移動判定手段により判定されたレーン移動範囲Aとに基づいて、不明区間Uからの退出後の自車レーンを判定する第二レーン判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジャンルを容易に選択できる操作性に優れたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図データを記憶する地図データ記憶部21と、地図データからジャンル情報を取得するジャンル情報取得部22と、時刻、日付、曜日を検出する日時・曜日検出部24と、車両状況を検出する車両状況検出部25と、自車位置を検出する自車位置検出部23と、検出時刻が優先時間帯情報で示される時間帯に属するか、検出日付が優先日付情報で示される日付に該当するか、検出曜日が優先曜日情報で示される曜日に該当するか、検出車両状況が優先車両状況情報で示される車両状況に該当するか、および、検出自車位置が優先地域情報で示される地域に属するか否かに基づきジャンルの優先度を計算するジャンル優先度計算部26と、ジャンル優先度計算部によって得られた優先度が高い順に並べたジャンルリストを生成して表示するジャンルリスト表示部27を備えている。 (もっと読む)


【課題】運転者の嗜好に関する情報の記憶量および処理負荷を抑制しつつ、初めて走行する経路において、運転者の嗜好を考慮した走行モードで車両を走行させる。
【解決手段】ECUは、車速V、地図メッシュ番号、道路属性、走行位置、走行曜日、走行時間帯、および道路状況のモニタを開始するステップ(S100)と、モニタされた情報に基づいて、学習シートおよびデータ区分を特定するステップ(S102、S104)と、モニタされた情報に基づいて、平均速度を記憶すべきデータ区分を変更すると判断されると(S106にてYES)、特定されたデータ区分に平均速度を記憶するステップ(S108)とを含むプログラムを実行する。学習シートは、地図メッシュ、走行曜日ごとに設けられて管理される。データ区分は、学習シート内に設けられ、走行時間帯、道路状況、道路属性に基づいて分類される。 (もっと読む)


【課題】複数の車線が存在する道路において各車線を識別して正確に車線情報を生成することが困難であった。
【解決手段】自車両の位置を示す自車位置情報を取得し、前記自車両が走行する道路を含む画像情報を取得し、前記画像情報に基づいて前記自車両が走行する自車両走行車線を検出し、前記自車位置情報に基づいて前記自車両走行車線の位置を示す車線情報を生成し、記憶媒体に登録する。 (もっと読む)


【課題】最新且つ広範囲の交通規制について、道路上の正確な位置を検出可能な交通規制位置検出装置、交通規制位置検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】自車の走行道路にある一時停止線に関するTR情報を取得し(S3)、取得したTR情報が『座標』によって一時停止線の位置を特定する情報である場合には、自車の走行する道路の始点と終点の座標から一時停止線の道路上の位置を検出し(S6)、一方、取得したTR情報が『道路』によって一時停止線の位置を特定する情報である場合には、自車の走行する道路の一方通行の有無、信号機の有無、車線幅、車線数、歩道幅等の道路情報に基づいて一時停止線の道路上の位置を検出する(S8、S9)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】自立航法に基づいて自車両の現在位置を検出する現在位置検出システム及び現在位置検出装置において、自車両が駐車場などの非道路地帯から道路に出た場合に迷走を抑制すること。
【解決手段】広い駐車場の出口の路面に所定の出口図形を描いておく。制御装置80は、自立航法またはハイブリッド航法によって自車両の現在位置を検出する(S10)。カメラ70から連続的に供給されてくる撮影画像を解析することによって出口図形を認識したか判定する(S20)。出口図形を認識した場合はその出口図形の座標が地図データの施設情報にあるか判定する(S30)。出口図形の座標がある場合は、S10にて検出した自車両の現在位置を出口図形の座標に補正する(S40)。出口図形の座標がない場合は、S10にて検出した自車両の現在位置をその現在位置と最も近い道路上に補正する(S50)。 (もっと読む)


【課題】通信状況にかかわらず、車両の現在位置を確認できる信頼性の高いナビゲーション方法、ナビゲーション装置およびナビゲーションの情報提供装置を提供する。
【解決手段】本実施形態に係るナビゲーションシステムによると、情報センタ10側は、車両の出発位置から目的地までの経路を案内するための分割経路情報を車載装置100側に最初に送る際に、経路全体を描画する簡略地図データを送信する。これにより、車載装置100側は、分割経路情報を情報センタ10から最初に受けるとき、経路全体を含む簡略地図データをも受け取ることができる。したがって、例えば無線による通信手段の電波が届かないトンネル内等の電波が弱い地域などを車両が走行している場合であっても、車載装置100側は、最初に受け取った簡略地図データに基づいて経路案内をすることができるため、通信状況にかかわらず、車両の現在位置を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必要性の高い施設指標を視認しやすい状態で地図上に表示することができるナビゲーション装置、その案内方法及び案内プログラムを提供する。
【解決手段】地図データ21と、道路の属性情報とを記憶した地理情報記憶部5を用い、施設の位置を示すアイコンを地図データ21に基づく地図上に表示するナビユニット2において、地図への表示対象の施設を抽出して、属性情報に基づき、施設に隣接する道路の属性を取得するとともに、該道路の属性に基づき、該施設の位置を示す前記施設指標の表示の可否を判断し、非表示とすると判断したアイコンを間引き、表示するアイコンを地図データ21に基づく地図上に表示する出力制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】広義指示語により決まるタイミングで道案内を行い、また、その表現も、そのタイミングを与えた系列の広義指示語を用いて行うことができるようにする。
【解決手段】自己位置検出器8により検出された自己位置を監視して、ルート設定器10により設定されたルート上の案内地点に至るまでの距離を計測し、その案内地点に至るまでの距離が、広義指示語指定器が出力する広義指示語を広義距離換算器が換算した広義距離と一致すると、案内情報の提示指令を出力する提示タイミング検出器11と、提示タイミング検出器11から提示指令が出力されると、前記広義指示語指定器から出力された前記広義指示語を用いて案内情報を生成する案内情報生成器12とを設ける。 (もっと読む)


【課題】車両走行中に適切な照射角度や照射範囲が適切となる車両用照明装置を提供する。
【解決手段】照明50消灯時に、走行中の車両の車両速度、車両位置及び前方道路状況を取得するとともに、カメラ30で取得した運転者の顔画像から運転者の視線を画像処理によって取得する。取得した車両速度、車両位置及び前方道路状況と運転者の視線を外部記憶装置60に蓄積し、車両速度、車両位置及び前方道路状況と運転者の視線の関係を学習し学習結果として蓄積する。そして、夜間など照明50点灯時には、GPS車載器20と地図データベース10とから車両前方の道路の曲率を取得し、外部記憶装置60に蓄積された学習結果の車両速度、車両位置と視線との関係に基づいて、車両走行中の照明50の照射角度を車両前方の道路の曲率に適した角度になるように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ(運転者)の意図を反映した車速の推定を行うことができなかった。
【解決手段】車両の目的地を取得し、前記車両にて目的地まで走行する際の基準の所要時間を取得し、前記車両にて目的地まで走行する際のユーザの希望所要時間を取得し、前記基準の所要時間と希望所要時間との差分に基づいて、前記車両にて目的地まで走行する際の車速を推定する。 (もっと読む)


【課題】経路案内の途中で目的地に設定した駐車場を別の駐車場に変更する必要が生じても、駐車場検索のための操作を再実施することなく、ユーザの希望に合った駐車場に至る経路を案内できるようにする。
【解決手段】目的地周辺の駐車場の検索結果を表示部13に表示させ(S112)、表示部13に表示させた駐車場に対してユーザによる優先順位の入力を受け付け(S114)、優先順位の最も高い駐車場を目的地に設定する(S116)。経路案内の途中で目的地に設定された駐車場が満車であることを判定(S126でYESと判定)すると、他の優先順位が付与された駐車場の中から優先順位の高い順に空き駐車場を検索し(S130)、空き駐車場が検索された場合、目的地をこの検索された空き駐車場に変更する(S134)。 (もっと読む)


【課題】現在地から案内地点までの距離を容易に認識することができるようにする。
【解決手段】情報取得処理手段と、表示部35に地図を表示する表示処理手段と、案内地点について拡大図を表示する拡大図表示処理手段とを有する。拡大図表示処理手段は、案内地点が連続交差点であるかどうかを判断し、案内地点が連続交差点である場合に、自車位置表示マークを拡大図上に表示し、現在地から第1の案内交差点までの残距離を表示するための第1の残距離表示エリアを自車位置表示マークに追随させて表示し、現在地から第2の案内交差点までの残距離を表示するための第2の残距離表示エリアを拡大図上の所定の位置に表示する。案内地点が連続交差点である場合に、第1の残距離表示エリアが自車位置表示マークに追随させて表示され、第2の残距離表示エリアが拡大図上に表示されるので、運転者は、道路の形状を認識しながら残距離を容易に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行中に取得した検出情報の統計的特徴を保存可能な態様にて学習情報を蓄積する。また、学習情報を位置情報に対応させながらも、道路地図には依存させない態様にて記憶する。
【解決手段】位置座標に対応する座標平面を所定範囲ごとに分割した個々の分割領域に対応付けて学習情報を記憶する学習情報データベース17を備える。この学習情報データベース17に記憶される学習情報は、走行中に取得した種々の検出値を変量とする度数分布で構成されている。情報処理装置18は、車両の走行中に各センサ類11〜14からの検出信号を基に車両の走行位置及び所定の事象に対する検出値を取得し、学習情報データベース17に記憶されている各度数分布のうち、取得した走行位置に該当する分割領域に対応する度数分布に前記取得した検出値を記録することで学習情報を蓄積する。 (もっと読む)


【課題】車両を走行させて公演施設に向かう際に、公演施設で行われる公演と関係する再生情報を容易に再生することができるようにする。
【解決手段】操作者の入力により目的地を設定する目的地設定処理手段と、目的地に基づいて経路を探索する経路探索処理手段と、目的地が公演施設であるかどうかを判断する目的地判定処理手段と、目的地が公演施設である場合、公演施設の情報に基づいて公演情報を取得する公演情報解析処理手段と、公演情報に基づいて、再生情報を取得する再生情報取得処理手段と、取得された再生情報を再生する再生処理手段とを有する。目的地が公演施設である場合、公演施設に基づいて再生情報が取得され、再生されるので、公演施設で行われる公演と関係する再生情報を容易に再生することができる。 (もっと読む)


【課題】広範囲な領域のナビゲーションができる小型のナビゲーション装置に関する技術を提供する。
【解決手段】測位部103で現在の位置を得て、コントローラ部101は、現在の位置の付近の名所旧跡の所在位置と名所旧跡を周遊するための標準周遊時間とこの名所旧跡に至る交通手段に関する鉄道の時刻表の情報とに基づいて、この名所旧跡に到達するに役立つ範囲の地図情報を、地図データ供給装置200からRAM105に取り込むように制御する。小型で小容量の記憶装置であるRAM105に必要な地図情報を取り込んだ後は、ナビゲーション装置100を地図データ供給装置200から切り離す。そして、RAM105に記憶された地図情報に基づき、ナビゲーション装置100は、独立して効果的にナビゲーションを行なう。 (もっと読む)


2,601 - 2,620 / 4,676