説明

Fターム[2F129CC28]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 施設情報 (1,172)

Fターム[2F129CC28]に分類される特許

1,101 - 1,120 / 1,172


【課題】 より一層適切な経路案内を受けることができるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】 まず、ナビ制御回路10は位置検出器20にて車両の現在位置を検出し、この現在位置から所定範囲内に存在する目印候補(施設)の重要度データを地図データ入力器30から読み込む(ステップS10〜ステップS11)。次に、ナビ制御回路10は、車両の現在位置と重要度データとによって目印係数データを算出することによって目印を決定して、車両の現在位置を説明するために説明データを設定する(ステップS12〜ステップS14)。そして、ナビ制御回路10は、説明データを外部局側通信装置210にて受信可能な音声データに変換して、その音声データを車両側通信装置90にて送信する(ステップS15〜ステップS16)。 (もっと読む)


移動体マークに付加情報を持たせることにより、視認性を高め、利便性を向上させる。そのために、目的対象に関連付けたアイコンを含む情報データを取得する情報データ取得部と、地図データを取得する地図データ取得部と、移動体の位置に対応した地図を移動体マークとともに表示する表示部と、移動体位置が所定の目的対象に対し所定の距離範囲内に接近するかまたは同一画面内に入ったときに、情報データ取得部から目的対象に関連付けたアイコンと説明を読み出して移動体マークの代わりに表示する移動体マーク表示制御部とを備える。これにより、地図表示画面からその目的対象をわざわざ探すことなく、その目的対象に近づいたこと、およびその位置や説明を容易に知ることができる。
(もっと読む)


【課題】ユーザが、複数の情報提供源からの渋滞情報を確認することができること。
【解決手段】コンピュータ30は、表示部40において、複数の情報提供源からの渋滞情報が受信されたとき、情報提供源が識別できる態様で、複数の渋滞情報をともに道路地図上に表示することができる。具体的には、例えば、光ビーコン及びFM多重放送からの渋滞情報が受信されたとき、光ビーコンとFM多重放送とが識別できる態様で、光ビーコンの渋滞情報及びFM多重放送の渋滞情報をともに道路地図上に表示することができる。これにより、ユーザが、複数の情報提供源からの渋滞情報を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】オペレータが、カーナビゲーション装置に設定する目的地の情報をユーザから聞いて、目的地のデータを検索し、車載機に送信することにより、カーナビゲーション装置に目的地を設定するシステムにおいて、目的地が決定されるまでに時間がかかる場合でも、目的地への目安となる情報を車載機に送信する。
【解決手段】情報センター20に待機しているオペレータとユーザとの間の会話によって、カーナビゲーション装置に設定する目的地を決定する作業が行われている間に、オペレータが目的地を検索するために検索システム34に入力した一部の情報に基づいて、仮の目的地を決定し、目的地のデータを送信する前に、仮の目的位置のデータを車載機1に送信する。
(もっと読む)


【課題】 視線を移動することなく、目的地へ向かう経路に関する情報を取得することができる経路案内システムを提供すること。
【解決手段】 実在しない仮想先行車両が経路を先行して走行するように自車両の乗員から視認できる仮想先行車両の画像を生成し、この生成した仮想先行車両の画像を自車両のフロントウィンドウに設けられたウィンドシールドディスプレイに表示することによって経路を案内する。 (もっと読む)


【課題】予め定められた経路を予定したスケジュールに従って移動する場合に、GPS等の測位手段を用いなくても画像情報を利用することによって極めて簡単な構成で移動の進捗状況を知ることが出来る画像処理装置を提供する。
【解決手段】記憶回路3には、予め定められた経路のチェック地点毎の到着予定時刻とチェック地点における地名を表す文字情報或いは画像情報が記憶されている。移動によってチェック地点に達したとき撮像部7によってチェック地点の地名が記された標識や周囲の風景などを撮影すると、撮影された画像情報が記憶回路3に記憶されている位置情報や画像情報と比較されてチェック地点に達したことが検出され、そのときの時計回路5で計時されている現在時刻と記憶回路3に記憶されている到着予定時刻とから移動の進捗状況が判断され、判断結果が表示部6に表示される。 (もっと読む)


【課題】
簡単な操作で50音を入力することができるナビゲーション装置および50音文字入力方法を提供する。
【解決手段】
乗員は、50音文字入力ボード40に横一列に並んで表示されている行選択文字42a〜42kの中から、入力する文字422eの行にかかる行選択文字42eを、ジョイスティック22を右方向または左方向に傾倒することによって選択する。そして、ジョイスティックを右斜め上方向に傾倒して入力する文字422eを選択して、文字を入力する。 (もっと読む)


【課題】
公共交通手段の経路検索において混雑に関する情報を併せて提供することができ、公共交通手段の経路検索における複数の検索結果の中からユーザがより的確に経路を選択することが可能となる経路検索システムを提供する。
【解決手段】
経路検索システムは、経路検索サーバ20と、イベント検索サーバ30とを具備する。経路検索サーバ20は、情報端末10からの経路検索を要求する経路検索要求情報に基づいて、公共交通手段を用いた経路を検索する。イベント検索サーバ30は、検索された経路の周辺で行われるイベントに関するイベント情報を検索する。経路検索サーバ20は、検索された経路と、検索されたイベント情報とを情報端末(10)へ出力する。 (もっと読む)


【課題】本線に合流する取付道路に車両が進入した場合に、取付道路の合流可能区間の長さをユーザが通常利用している取付道路の合流可能区間との比較において案内するようにして、取付道路の合流可能区間の長さを感覚的に把握することができ、ユーザが安心して、かつ、安全に本線に車線変更することができるようにする。
【解決手段】地図データを格納するデータ格納部と、車両の現在位置を検出する現在位置検出部と、地図データ及び車両の現在位置に基づいて、接続先道路に合流する取付道路に車両が進入したことを検出する取付道路進入検出部と、データ格納部に取付道路のうち基準となる基準取付道路を登録する基準取付道路登録部と、地図データ及び基準取付道路に基づいて、車両が進入した取付道路の合流区間の長さを基準取付道路の合流区間の長さと比較する合流区間長比較部と、合流区間長比較部の比較結果を案内する案内部とを有する。 (もっと読む)


【課題】部分的に地図データを更新可能なナビゲーション装置において、推奨経路周辺以外の地域についても地図データを更新できる方法を提供する。
【解決手段】新設された幹線道路30は、上側の層に示す最新の経路計算データの中には含まれているが、下側の層に示すHDDに記録されている更新前の道路データの中には含まれていない。このような場合、道路データに設定されているメッシュ41、42、43および44のうち、幹線道路30が通っているメッシュ41および42を更新対象地域に設定する。そして、メッシュ41および42についての更新地図データを更新地図データ配信センターからナビゲーション装置にダウンロードして、HDDに記録されている地図データを部分的に更新する。 (もっと読む)


【課題】車両と離れた場所にいる車両の所有者や車両との待ち合わせを行う者等に対して、車両等の駐車位置、目的地又は待ち合わせ場所への誘導情報を提供するが可能なナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末位置情報取得部47は、端末通信部46が受信した携帯端末20の現在位置情報を地図上の座標データ、マップコード等として取得する手段である。端末出発地・目的地設定部48は、車両の現在位置計算部41、目的地受付部42及び経路設定部43から、現在位置情報又は目的地情報を取得し、車両の現在位置あるいは目的地を、携帯端末20の目的地として設定する手段である。端末経路設定部49は、端末位置情報取得部47において取得される携帯端末20の端末位置情報に基づいて携帯端末20の出発地を設定するとともに、端末出発地・目的地設定部48で設定される端末目的地への誘導経路を設定する手段である。 (もっと読む)


【課題】 目的地の出入口までの案内を行うことができ、端末から経路に関する軌跡情報から目的地の出入口情報を特定・蓄積することができるナビゲーションサーバ、その制御方法及び制御プログラム、ナビゲーション端末及び方法、並びにナビゲーションシステム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 端末Nは、車両の目的地までの一定距離内の走行経路データ(軌跡情報)を目的地情報とともにサーバSに送信する。サーバSは、端末Nより送られた情報から目的地施設における駐車場の出入口座標を特定するとともに、すでに登録された当該施設における出入口座標(第2座標から第4座標)とを比較し、特定頻度の多い候補から順に並べ換えるとともにデータを蓄積する。サーバSはまた端末Nからの第2座標の転送リクエストが入ると第2座標情報を端末Nに転送する。 (もっと読む)


【課題】 使用者が車を降りてから目的の施設まで快適に到着できる駐車場を探索する車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 電子地図上で案内経路および車両の現在位置を示して車両を目的地に案内する車両用ナビゲーション装置において、目的地を設定する目的地設定手段と、目的地設定手段により設定された目的地周辺の駐車場の種類を含む立地情報を取得する立地情報取得手段と、少なくとも駐車場の種類および/又は天候情報を含む駐車場を選択するための選択条件を取得する選択条件取得手段と、取得した立地情報と選択条件に応じて最適な駐車場を選択する最適駐車場選択手段と、を有することを特徴とする車両用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作手順を覚えていない処理について、ユーザに正しい操作手順を覚えさせることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザからの入力操作に基づいて検索キーワードを設定し(ステップS23)、この検索キーワードに関連するメニュー項目を選択メニューの各メニュー項目の中から検索する(ステップS24)。そして、検索されたメニュー項目を選択メニューから選択するときのユーザの操作手順を、その操作手順を説明する文章を表示したり(ステップS27)、その操作手順に従って選択メニューの各階層ごとの表示内容を連続的に表示したり(ステップS30)することにより、ユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】簡便な操作によって現在地周辺に存在する施設を確認自在とする。
【解決手段】自車位置取得部11によって取得した現在位置に基づいて、地図データ記憶部12に格納された地図データを参照して表示装置100に表示するに際して、地図の表示領域内に存在する施設の個数が所定値未満である場合には、当該施設を地図上にアイコン表示し、施設の個数が所定値以上である場合には、表示装置100の表示画面における所定の位置に代表アイコン表示エリアを設け、取得された施設の種別を示す代表アイコンを代表アイコン表示エリアに表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが地点を登録する場合に、該地点の属性情報として、ユーザの前記地点に対する印象を示す印象情報を入力することができ、地点を検索する場合に印象情報によって検索することができるようにして、曖昧で感覚的な観点から地点を検索することができ、ユーザの嗜(し)好に適した地点を容易に検索することができるようにする。
【解決手段】地点データを格納する地点データ格納部と、地点に対する印象を示す印象情報を入力する印象情報入力部と、該印象情報入力部によって入力された印象情報を地点データに付加して前記地点データ格納部に登録する印象情報登録部と、前記地点データ格納部に登録された印象情報付地点データを前記印象情報入力部によって入力された印象情報によって検索する地点検索部とを有する。 (もっと読む)


【課題】デパートやショッピングモール等の広い駐車場や観光地など地理的に不案内な場所に車両を駐車して車両から一定時間離れた場合であっても、ユーザが駐車位置に迷うことなく戻ることができる誘導情報を提供するナビゲーション装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】車両停止検出部46において、車両の駐車が検出されると、停止位置情報取得部47が車両の現在位置情報に基づいて、車両停止位置に関する停止位置情報として生成する。この停止位置情報は、車両の駐車位置の「施設名称」、当該施設における位置を表す「詳細位置」、駐車位置の緯度及び経度、マップコード及び駐車位置周辺の概略地図を含む。この停止位置情報は、保存・送信制御部49から外部記憶装置制御部13又は通信装置及び処理部14を通じて、外部記憶装置20又は携帯端末21へ保存・送信される。 (もっと読む)


【課題】車載情報端末から携帯情報端末に地図を転送するのに先立って、その携帯情報端末に表示される地図の内容をユーザが確認することができるようにする方法を提供する。
【解決手段】ユーザの入力装置の操作によってテイクアウト開始が指示されると、PDA2の画面サイズに合わせて、地図データに基づいて目的地26と自車位置25を含む範囲の要約地図を作成する。要約地図の作成が完了すると、表示モニタ16の画面上に、PDA2を模擬したメタファ27を画像表示する。さらに、そのメタファ27における表示画面部分28に、作成された要約地図を嵌め込み表示する。 (もっと読む)


【課題】部分的に地図データを更新可能なナビゲーション装置において、推奨経路周辺以外の地域についても地図データを更新できる方法を提供する。
【解決手段】放送局200からの放送波をチューナ19により受信し、その受信周波数をROM12に記録された全国の各放送局の放送周波数と照合することにより、受信された放送波が放送された放送局を特定する。次に、特定された放送局に対応する放送地域を、ROM12に記録された各放送局の放送地域の情報に基づいて特定する。こうして特定された放送地域を含むメッシュを更新対象地域に設定し、その更新地図データを更新地図データ配信センターからナビゲーション装置にダウンロードして、HDD18に記録されている地図データを部分的に更新する。 (もっと読む)


【課題】移動端末のユーザに、この移動端末又はそのユーザの状態に応じて必要又は有効な情報をタイムリーに提供する移動端末への情報提供方法およびシステム、車載端末並びに記録媒体を提供する。
【解決手段】移動端末である車載端末40のユーザは、予めデジタルテレビ20等のユーザ端末を使用して情報を収集し、センタサーバ30へ送信し、そのデータベース31に記憶保存する。ユーザが車載端末40から要求すると、センタサーバ30は、ユーザの状態に応じて関連するデータベース31内の情報を検索して無線により車載端末40へ送信して提供する。 (もっと読む)


1,101 - 1,120 / 1,172