説明

Fターム[2F129CC28]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 施設情報 (1,172)

Fターム[2F129CC28]に分類される特許

1,061 - 1,080 / 1,172


【課題】
推奨経路とともに道路地図に表示する施設の表示設定を必要とせずに、運転目的に適した施設を道路地図に表示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
運転目的をジャンル分けしたジャンル設定画面を表示モニタ16に表示する。そして、乗員に運転目的のジャンルから目的地を設定させる。運転目的のジャンルに応じて表示モニタ16に表示する施設は予め決定されており、そのデータをDVD−ROM110に記憶しておく。そして、推奨経路を表示モニタ16表示するとき、そのデータを参照して、運転目的のジャンルに応じた推奨経路沿いの施設もアイコンとして表示モニタ16に表示する。 (もっと読む)


【課題】個々の移動体端末が個別に必要とするコンテンツだけを的確に情報伝達できるようにする。
【解決手段】DSRC基地局情報データベース713、地域情報データベース714及び移動体情報データベース715は、夫々サービスレベル制御装置712を介して配信優先制御装置710に接続され、該配信優先制御装置からDSRC基地局情報データベース、地域情報データベース及び移動体情報データベースに蓄積された各データを参照できるように構成される。制御信号生成付加装置716は、前記DSRC基地局情報データベース、地域情報データベース及び移動体情報データベースに蓄積されたDSRC基地局情報、地域情報及び移動体情報に基づく配信優先制御装置の配信優先順位情報から配信制御信号を生成し、デジタルコンテンツデータベース707から送られるデジタルコンテンツへ生成した制御信号を付与できるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 地図データに反映させたい情報を容易に地図情報提供センタに通知できるようにする。
【解決手段】 利用者によって入力された検索条件と一致する目的地を地図データから検索(S100)し、検索条件と一致する目的地が検索されたか否かを判定(S102)し、検索条件と一致する目的地が検索されないと判定された場合、地図データを提供する地図情報提供センタ3へ検索条件を送信する(S108)。 (もっと読む)


【課題】 検索された複数のPOIを巡回的に訪れる場合に最適な経路探索と案内をすることができるようにしたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 情報配信サーバ30は、POI毎にPOIの位置情報を含むPOI情報をカテゴリ別に記憶したPOIデータベース37と、POI検索手段38と、POIソート手段39とを備えて構成され、ネットワークを介して携帯端末20に接続される。POIソート手段39は、第1の検索モードが設定された時は、POI検索手段38によって検索された複数のPOIを、現在位置または所定の位置に近い順にソートし、第2の検索モードが設定された時は、POI検索手段38によって検索された複数のPOIについて、各POI間の距離を検索して現在位置または所定の位置に最も近いPOIを起点として最短経路で各POIを巡回できる順に各POIをソートし、ソートされた結果を携帯端末20に配信する。 (もっと読む)


【課題】案内ポイントや施設のルート全体における相対位置を把握しながら、それらに関する詳細情報を取得する。
【解決手段】目的地までの運行ルートを検索するルート検索部21と、検索ルートを含む地図をスクロールさせながら、地図上に表示した検索ルートの出発地から目的地まで仮想自車マークを移動させ、前記検索ルートの提示を行うルートスクロール表示制御部24と、前記検索ルート上にある交差点や高速道路出入口などの案内ポイントを含む地図情報又は施設を示す施設情報を取得する案内ポイント検索部23又は施設検索部22と、ルートスクロール時において、前記仮想自車マークが検索ルート上にある前記案内ポイント又は前記施設を通過する際、前記施設情報を前記検索ルートを含む地図に重ねて拡大表示させる拡大表示制御部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】登録地データを移し替えたときにユーザが登録しなくても、ユーザの嗜好に適合する施設を登録地とすることができる車載情報端末を提供する。
【解決手段】メモリカードに記録された登録地データに基づいて、所定数以上登録されている同じ種類の施設を同種登録施設として選択し(ステップS30)、その同種登録施設と同じ種類の施設に関する施設データを地図データから抽出する(ステップS60)。こうして抽出された施設データを登録地データに追加し(ステップS70)、その登録地データをフラッシュメモリに書き込む(ステップS80)。 (もっと読む)


【課題】登録地データを移し替えた後の地図データに合わせて、登録地データを更新することができる車載情報端末を提供する。
【解決手段】メモリカードに記録された登録地データと、DVD−ROMから読み込まれた地図データ中の施設データとを比較する(ステップS30)。この比較結果に基づいて、施設に該当する登録地の座標が一致するか否かを判定する(ステップS40)とともに、名称と電話番号が一致するか否かを判定する(ステップS50、S60)。これらの判定結果に基づいて、ステップS90、S120またはS150のいずれかの処理ステップを実行し、入力された登録地データを更新する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上で収集された対応した地点を案内するための地点案内地図の利便性を向上する。
【解決手段】 情報提供サーバ100はユーザから指定された検索条件に基づいて種々の情報を収集し、表示装置200に情報を提供する。表示装置200は、この情報に関する地点にアイコンを表示した地点案内地図を表示する。かかる態様での情報提供を行う際、見やすく、十分な情報量を提供した地図、即ちアイコンが過密となっていたり、アイコンの数が過少となっていたりしない地図を提供できるよう、情報提供サーバ100は、予め設定されたアイコンの表示密度、表示数などの表示条件に基づいて、検索された情報のうち表示対象となるものを選択する。こうすることで、ユーザの要望に適した見やすい地点案内地図を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション検索における検索語入力の手間を削減すること。
【解決手段】このナビゲーション装置200は、地上デジタル放送を受信する地上デジタル放送受信部201と、ユーザが希望する地点や経路などの検索を行うナビゲーション部202と、ナビゲーション装置200全体の制御を行う制御部203と、地上デジタル放送受信部201が受信したデータ放送や、ナビゲーション部202が実行した検索結果を表示する表示部204と、表示部204に表示された画像情報に対応する音声情報を出力する音声出力部205と、ユーザにより各種情報や操作命令の入力や表示部204の画面上に表示された文字などの情報の選択を行う操作部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー機能を有する車両用ナビゲーション装置1が、近隣の適当な場所で電話に応対しようという意志に沿った作動を行うようにする。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置1は、電話着信があったときに、立ち寄り地即通知モードにおいて、ドライバーによる電話応対用の立ち寄り地の指定を受け付け(ステップ510参照)、その指定立ち寄り地までの経路を算出し(ステップ520参照)、着信に係る電話回線を一時的に開いて当該指定立ち寄り地までの予想到着時刻等の情報をその回線を介して発信元に送信し(ステップ530、540、550参照)、その後指定立ち寄り地に到着すると(ステップ570参照)、当該発信元の携帯電話とのハンズフリー通話を自動的に開始する(ステップ580、590参照)。 (もっと読む)


【課題】自分の好みにあった、または、より近いランドマークを抽出できる近辺情報検索装置を提供する。
【解決手段】評価算出部16は、近辺情報検索部14により抽出したランドマークに対する各ユーザの評価値と、各ユーザに対する信頼度とに基づいて、ユーザが選択した任意の場所の近辺に存在するランドマークの社会的評価値を算出する。この社会的評価値は、出力部17により、近辺情報検索部14により抽出されたランドマーク毎に出力される。これにより、単に目的地情報で特定される場所の近辺に存在するランドマークの情報を提供するのではなく、ユーザの好みを反映したり、悪意のあるユーザの影響を防いだより有用な情報を提供できるので、ユーザにとって使い勝手がよい。 (もっと読む)


【課題】 自車の寸法データおよび旋回特性を考慮して駐車の容易な駐車場を案内するナビゲーション装置およびナビゲーション方法を提供する。
【解決手段】 自車が駐車を予定している地域の駐車場の車両移動可能範囲を取得する駐車場情報取得手段と、前記自車の寸法データを車両情報として取得する車両情報取得手段と、前記自車の旋回特性を取得する旋回特性取得手段と、前記寸法データと前記旋回特性と前記車両移動可能範囲とに基づき前記駐車場に前記自車を駐車する駐車難易度を判定する駐車難易度判定手段と、前記駐車難易度に基づき駐車の容易な前記駐車場を案内する駐車場案内手段と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、交通情報を判定する方法に関する。方法は、入出力装置(25;425)を使用して少なくとも1つの道路区間を含む地表の一部分の少なくとも1枚の写真を受信することと、プロセッサユニット(11;411)を使用して、少なくとも1枚の受信した写真において少なくとも1つの道路区間の複数の車両(50)を認識することと、少なくとも1台の認識された車両(50)に基づいて交通情報を判定することとを含む。 (もっと読む)


【課題】信頼度の高い施設情報をユーザに提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置3が、施設リスト内に含まれる施設に対する評価を入力するためのアンケート画面を表示部22に表示し、入力された評価のデータをデータサーバ装置1に送信する。一方、データサーバ装置1は、ナビゲーション装置3から送信されたユーザの評価のデータを施設情報と関連付けして記憶し、次回施設情報をナビゲーション装置3に送信する際には、施設リストと共に施設リスト内に含まれる施設に対するユーザの評価のデータをナビゲーション装置3に送信する。 (もっと読む)


【課題】エリアの平均車速に基づいてエリアを通過するために要するエリア通過時間を算出し、エリア通過時間に基づいて算出された各エリアへの到着時刻に対応する統計交通情報に基づいて経路を探索して、適切な経路を探索することができるようにする。
【解決手段】地図を分割した複数のエリアとエリアに含まれる各リンクのリンクデータとを対応付けて記憶する地図データ記憶部と、各リンクの統計交通情報を時間帯に対応付けて記憶する統計交通情報記憶部と、エリアの平均車速に基づいてエリアを通過するために要するエリア通過時間を算出するエリア通過時間算出部と、算出されたエリア通過時間に基づいて各エリアへの到着時刻を算出するエリア到着時刻算出部と、各リンクの、リンクが含まれるエリアへの到着時刻に対応する統計交通情報を検索する統計交通情報検索部と、検索された統計交通情報に基づいて経路を探索する経路探索部とを有する。 (もっと読む)


【目的】 インターネットのお気に入りリストに登録されている施設をナビゲーションの描画地図上に識別可能に表示する「車載機及びアイコン表示方法」を提供することである。
【構成】 アイコン付のホームページアドレスを通信ユニット52のお気に入りリストLLTに登録する際、該ホームページアドレスにホームページに関する施設の位置情報を付加し、該施設の位置情報とアイコン画像をナビゲーションユニット51の記憶部51kに保存し、ナビゲーションユニット51はスクリーンに描画された地図領域に該保存した施設が存在すれば、該施設に対応するアイコン画像を地図上の該施設位置に表示する。アイコンが指示されたとき、該アイコンに応じたホームページを受信して表示し、あるいはアイコンに応じた施設位置を目的地として設定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが施設名称を入力したとき、以前の名称であっても検索を可能にする。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1の制御回路2は、操作スイッチ群7などにより施設名称が入力されると、情報記録媒体14の最新施設情報データから当該入力施設名称の有無を判断し、有りが判断されれば、該入力施設名称に対応する最新施設情報及び地図上の位置情報を表示装置6に表示する。前記入力施設名称無しが判断されると、次に当該入力施設名称の有無を、情報記録媒体14の前記旧施設情報データから判断する。そして、前記入力施設名称有りが判断されると、前記旧施設情報及びこれに関連する最新施設情報並びに地図上の位置情報を表示装置6に表示する。従って、旧施設名称が入力されてもこの旧施設名称から最新の施設名称及び地図上の位置を認識できる。 (もっと読む)


【課題】運転者以外のユーザの操作を受け付けるための表示が運転者の妨げとなることを抑制する「車載システム」を提供する。
【解決手段】表示装置2として二つの視野角を持つ二つの画像を表示可能な表示装置2を用いる。走行中に、助手席のユーザの操作部3の操作が発生したならば、助手席のユーザにのみ視認されるように、以降のユーザ操作を受け付けるためのメニューウインドウ420を表示装置2に表示する(c)。一方で、運転者であるユーザに対しては、経路案内を行うためのナビゲーションウインドウ40のみがそのまま視認され続けるように、表示装置2の表示を行う(d)。 (もっと読む)


【課題】 経路探索の機能を備えるものにあって、有料道路の出入口におけるETC専用レーンの設置状況を、経路探索に反映させる。
【解決手段】 制御回路は、ETC車載機からの信号に基づいて、自車両がETCシステムの利用が可能かどうかを判断し(S1)、ETCシステムが利用可能なことを条件に、経路探索にETC専用レーンの有無を加味するようになっている。このとき、有料道路の各出入口料金所に関し、各出入口を通過する際の通過コストが予め付与され、道路データ中に含まれるようになっており、経路探索のコスト計算にこの通過コストを用いる(加味する)ことによって、ETC専用レーンの有無を考慮した経路探索を行う(S2〜S4)。通過コストは、ETC専用レーンが存在する出入口に対し、ETC専用レーンが存在しない出入口よりも小さくなるように付与(設定)され、出入口におけるETC専用レーンの数が多いほどコストがより小さく付与(設定)される。 (もっと読む)


【課題】検索条件の入力により顕在化されたユーザの要求を満足しつつ、ユーザの潜在的な要求を満たすと予測される目的地候補点(代替案)を検索して、これらの目的地に関する情報も提供する。
【解決手段】ユーザから提供要求条件としてカテゴリ情報を取得する提供要求取得手段40と、ユーザの現在位置を取得する現在位置取得手段41と、カテゴリ情報相互間の相対的な関連度を予め定義した目的地データベースを参照して、提供要求条件として取得した目的地のカテゴリ情報に対する各カテゴリ情報の相対的な関連度をそれぞれ算出する関連度算出手段42と、この相対的な関連度に基づいてカテゴリ情報ごとにユーザの現在位置からの検索範囲を設定する検索範囲設定手段43と、現在位置を基準とする検索範囲内に存在する当該カテゴリ情報に対応する目的地を検索する検索手段44と、検索された目的地の位置を含む案内情報を出力する出力手段45とを設けた。 (もっと読む)


1,061 - 1,080 / 1,172