説明

Fターム[2F129FF04]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | 放送 (3,061) | FM放送 (2,435)

Fターム[2F129FF04]に分類される特許

401 - 420 / 2,435


【課題】指定したい道路名をユーザーが知らない場合であっても、その道路までの経路案内を行う。
【解決手段】位置検出器3は、車両の現在位置を検出する。操作スイッチ群5、マイク10、リモコン12などは、目的地への経路の途中または目的地の近傍に存する既知の施設を経路施設として入力する。制御回路2は、経路施設の位置を検索し、経路施設の位置に基づいて、当該経路施設に面した道路を施設隣接道路として探索し、車両の現在位置から施設隣接道路までの経路を探索し、探索された経路に基づいて、車両の現在位置から施設隣接道路までの車両の経路案内を行う。 (もっと読む)


【課題】 有料道路から一時的に離脱しても一定の適用条件を満足すれば有料道路の連続利用とみなすサービスに適用可能な「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、有料道路において利用されるナビゲーション装置であって、該有料道路が、指定施設利用のための指定出入口からの一時的な出入場を一定条件下で認める特定サービスを提供するものにおいて、有料道路を走行中に、その路線および出入口を強調して地図を表示するための第1の表示構成手段と、地図上に表示される出入口が前記特定サービスの指定出入口である場合に、該指定出入口に関連付けられた指定施設を、その指定出入口に関連付けて地図上に表示するための第2の表示構成手段と、前記第1および第2の表示構成手段により構成された地図を表示する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 有料道路から一時的に離脱しても一定の適用条件を満足すれば有料道路の連続利用とみなすサービスに適用可能な「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 本発明のナビゲーション装置は、自車位置を検出する検出手段と、検出された自車位置周辺の道路地図にディスプレイに表示する表示手段と、有料道路の指定出口から退場し、指定出口に関連する指定施設を利用し、指定出口に関連する指定入口から一定時間以内に有料道路に再入場したとき優良道路の連続利用とみなすサービスを提供する有料道路であって、自車が有料道路の出口から退場するとき、当該出口が指定出口に該当するか否か判定する判定手段と、出口が指定出口に該当すると判定された場合、指定出口を退場した時刻から一定時間までの残時間を算出する算出手段と、算出された残時間を含む警告210を道路地図上に表示する警告手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 有料道路から一時的に離脱しても一定の適用条件を満足すれば有料道路の連続利用とみなすサービスに適用可能な「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、自車位置を検出する検出手段と、経路を探索する探索手段と、探索された経路を道路地図上に表示して案内する案内手段と、有料道路の指定出口Ex−1から退場し、指定出口に関連する指定施設LA−1を利用し、指定入口En−1から一定時間以内に有料道路に再入場したとき当該有料道路の連続利用とみなすサービスを提供する有料道路であって、この有料道路を利用するルート1が探索されており、自車が有料道路の出口Ex−1から退場するとき、当該出口が指定出口に該当するか否か判定する判定手段と、出口Ex−1が指定出口に該当すると判定されたとき、指定施設LA−1を経由地に設定する設定手段とを有し、探索手段は、指定施設LA−1が経由地となるようなルート2、3を探索する。 (もっと読む)


【課題】通信時間および通信コストを抑えつつ、サーバが保有する地図データを十分に利用して、より最適な誘導経路を設定することが可能な「ナビゲーション装置および誘導経路探索方法」を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100の有する第1の地図データに基づいて探索した第1の誘導経路の中から、所定の特定条件を満たす部分経路の開始地点から終了地点までの経路探索をサーバ140に要求し、第1の誘導経路に含まれる部分経路を、第1の地図データとは異なる第2の地図データに基づきサーバ140により探索された第2の部分経路で置き換えた第2の誘導経路を最終的な誘導経路として設定することにより、ナビゲーション装置100で探索した第1の誘導経路のうち、よりリンクコストの小さい経路が探索される可能性がある経路のみ、より新しく情報量の多い第2の地図データに基づいて再探索されるようにする。 (もっと読む)


【課題】貸出時間内に貸出車両を返却場所に返却する可能性を高めることができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】第1の到着予想時刻算出手段31によって算出された第1の返却場所への到着予想時刻が、返却/到着時刻設定手段29によって設定された時刻よりも遅い時刻である場合に、貸出車両の現在位置の近辺の所定領域内に存在する第2の返却場所を検索する返却場所検索手段32と、この返却場所検索手段32によって第2の返却場所が検出された場合に、検出された第2の返却場所に関する情報を、当該第2の返却場所を新たな目的地に設定するための操作が可能な状態としてユーザに提示する返却場所情報提示手段34とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】電力駆動される移動体において、目的地や運行スケジュールに応じた適切な充電を行うことを課題とする。
【解決手段】車載機1に、給電設備に係る情報が蓄積されたデータベースから、検索条件に合致する目的地候補を索出する目的地候補索出部22と、地図データを参照して目的地候補までの経路を探索する経路探索部23と、目的地候補への到着時電池残量を予測する到着時電池残量予測部26と、給電設備に係る情報および到着時電池残量に基づいて、索出された目的地候補に滞在した場合の、滞在後電池残量を予測する滞在後電池残量予測部29と、滞在後の走行に必要な滞在後必要残量を予測する滞在後必要残量予測部27と、索出された目的地候補から、滞在後電池残量が、滞在後必要残量を上回るような給電を行える給電設備を、目的地候補または該目的地候補までの経路上に備える目的地候補を絞り込む目的地候補絞込部30と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】バッテリの寿命を長くすることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】バッテリ状態検出手段2は、バッテリ1の充電率を検出する。経路算出手段7は、バッテリ状態検出手段2が検出したバッテリ1の充電率に応じて、目的地までの経路を算出する。このような構成で経路を算出し、バッテリの使用領域の容量を一定範囲に保つことで、バッテリの劣化が少なくなり、バッテリの寿命を長くするナビゲーション装置である。 (もっと読む)


【課題】 有料道路から一時的に離脱しても一定の適用条件を満足すれば有料道路の連続利用とみなすサービスに適用可能な「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 本発明のナビゲーション装置は、自車位置を検出する検出手段と、ディスプレイに道路地図に表示する表示手段と、有料道路の指定出口から退場し、指定出口に関連する指定施設を利用し、指定出口に関連する指定入口から一定時間以内に有料道路に再入場したとき当該有料道路の連続利用とみなすサービスを提供する有料道路であって、自車が有料道路の指定出口から退場するか否かを判定する判定手段と、指定出口から退場すると判定されたとき、指定出口に関連する指定施設および指定入口を道路地図上に識別して表示する表示制御手段とを有する。好ましくは、指定施設および指定入口のランドマークが他と異なるように強調して表示される。 (もっと読む)


【課題】 有料道路から一時的に離脱しても一定の適用条件を満足すれば有料道路の連続利用とみなすサービスに適用可能な「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 本発明のナビゲーション装置は、自車位置を検出する検出手段と、検出された自車位置周辺の道路地図をディスプレイに表示する表示手段と、スマートPAの指定出口から退場したか否かを判定する指定出口判定部と、指定出口から退場したと判定されたとき、指定出口と関連する指定施設を利用したか否かを判定する指定施設利用判定部と、指定施設を利用したと判定されたとき、自車が有料道路の誤った入口に接近しているか否かを判定する誤入口判定部と、誤った入口に接近した判定されたとき、警告を与える警告部とを有する。 (もっと読む)


【課題】道路に規定された規制内容を車両に遵守させる為の遵守支援を適切な状況で実施することを可能とした車両制御装置、車両制御方法及びコンピュータプログラムに関する。
【解決手段】車両が道路に規定された規制内容を遵守したか否か判定し、車両が規制内容を遵守していないと判定された場合に、遵守支援の内容や遵守支援の実施を取り止める為の遵守支援解除条件を設定するとともに履歴情報として交通違反履歴テーブル32に記憶し、交通違反履歴テーブル32に記憶された履歴情報に基づいて車両に対して遵守支援を実施するとともに(S14)、車両が遵守支援解除条件を満たした場合には履歴情報として記憶された遵守支援の内容と遵守支援解除条件を削除し、遵守支援の実施を取り止める(S23、S24)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 有料道路から一時的に離脱しても一定の適用条件を満足すれば有料道路の連続利用とみなすサービスに適用可能な「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、有料道路が指定施設利用のための指定出入口からの一時的な出入場を一定条件下で認める特定サービスを提供するものにおいて、自車位置を検出する検出手段と、目的地までの経路を探索する探索手段と、前記有料道路が提供する特定サービスに関する情報を保持する記憶手段と、自車が前記指定出口から退場するときに、その退場情報を記録する退場記録手段と、自車のエンジン始動時に、前記退場情報に基づいて、前記有料道路における特定サービスの一定条件が満たされ得るかを判断する判定手段と、前記特定サービスの一定条件が満たされ得ると判断された場合に、その旨をユーザに通知する通知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】バッテリを電源とした走行用モータを備えた車両に搭載されるものにあって、駐車場の検索を行う際に、バッテリの充電に関する適切な情報をユーザに提供する。
【解決手段】ナビECU7は、ユーザにより駐車場の検索が指示された際に、地図データベース9から現在地周辺の駐車場を検索する。このとき、バッテリ監視装置3から得られるバッテリ1の現在の残存容量、車載通信機5により情報サービスセンタ4から取得された充電関連情報、入力された予定駐車時間や目標充電量から、検索された各駐車場に関する、充電コストを求めて表示装置12の画面にリストとして表示する。充電コストは、予定駐車時間における、太陽電池2による充電量、外部充電設備を利用した場合の充電量及び支払うべき料金、予想充電率、駐車料金を含んだ全体の料金等を含む。 (もっと読む)


【課題】交差点などの案内経路上の案内地点をユーザに報知する場合、ユーザにとって覚え易い切りのよい歩数で案内できるようにする。
【解決手段】経路探索手段14が入力手段16により入力された経路探索条件の情報と、地図データとに基づいて案内経路を探索し、案内ポイント設定手段13がユーザの歩幅と歩数とに基づいて、所定の案内地点に対する案内ポイントを前記案内経路上に設定し、経路案内手段15が現在位置検出手段により検出された現在位置が前記案内ポイントに到着した際に、経路案内を行う。 (もっと読む)


【課題】電力駆動される移動体のために、給電設備の利用状況に応じて適切な給電環境を提供することを課題とする。
【解決手段】車載機1と通信可能に接続されたサーバ装置に、車載バッテリーに対して給電可能な給電設備への到着予定時刻および滞在時間を含む車両情報を取得する車両情報取得部21と、到着予定時刻および滞在時間に係る給電設備の利用スケジュールを取得する利用スケジュール取得部22と、推奨される給電プランを作成する給電プラン作成部23と、給電プランを車載機1に対して出力する給電プラン出力部24と、車載機1から、車両の識別情報を含む予約申込を受信する予約受付部25と、予約申込に含まれる車両の識別情報を、給電設備の利用枠に関連付けて保存する利用スケジュール更新部26と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】車両が走行中であっても安全性を損なうことなくユーザがアイコンの表示態様を変更できるようにする。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、車両が走行中である場合に、ユーザから発せられた音声がマイク15に入力され、そのマイク15に入力された音声が音声認識部11により音声認識されて予め記憶されている対応テーブルの音声コマンドに該当すると判定すると、アイコンの表示態様を、その音声コマンドに対応して予め記憶されている表示態様変更処理にしたがって変更する。ユーザから発せられた音声が対応テーブルの音声コマンドの1つである例えば「右へ」に該当すると判定すると、アイコンの表示画面上での表示位置を所定ピクセルだけ右へ移動する。 (もっと読む)


【課題】特異日における旅行時間の予測精度を向上させることができるナビゲーション装置20を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置20は、年末年始、お盆期間、または3日以上の連休のような特異日では、平日、休前日、休日、または休日最終日のような普段の日とは異なる方法で経路全体の旅行時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】上側の道路の情報と下側の道路の情報を運転者が判別可能なナビゲーション装置及び道路地図表示方法を提供すること。
【解決手段】乗員から見て手前側の第一ディスプレイ11と奥側の第二ディスプレイ12を重畳して配置した多層ディスプレイ98を有するナビゲーション装置100であって、自車位置の検出手段231と、予め又は外部から取得された地図データを記憶する地図データ記憶手段22と、前記第一ディスプレイに、前記地図データ記憶手段から読み出した第一の高さ情報を有する道路を、前記第二ディスプレイに第二の高さ情報を有する道路をそれぞれ表示して、1つの道路地図を描画する描画制御手段21と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】代替経路を選択するか否かをより的確に判断することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】現在位置検出部11で検出された現在位置から目的地設定部12で設定された目的地までの経路を探索する経路探索部13と、探索された経路に基づき案内を行なう経路案内部16と、交通情報を取得する交通情報取得部14と、取得された交通情報に基づき経路案内部で案内中の経路の代替経路を探索する代替経路探索部15と、案内中の経路または探索された代替経路のいずれかを選択するための経路選択画面を生成する経路選択部17と、案内中の経路および代替経路に関する代替経路情報を生成する経路情報演算部18と、経路選択部で生成された経路選択画面と経路情報演算部で算出された代替経路情報を含む代替経路情報画面とを同一画面に表示させる表示制御部19を備えている。 (もっと読む)


【課題】地図上の任意の地点を確実且つ迅速に拡大表示することが可能であり、操作性に優れた地図表示装置及びそれを用いたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】スクロールマーク表示部21は、タッチパネル上の任意地点に対しユーザーがタッチすると、入力部11からタッチ信号を受け取り、この地点に前記スクロールマーク25を表示する。スクロール処理部20は、スクロールマーク25が表示された場合、これを表示部10の中心に移動させるスクロール処理を行う。拡大縮小表示処理部22は、ユーザー操作がタッチパネルに対するダブルクリック操作であると判断した場合に、ダブルクリックされた地点を中心にして地図の拡大表示を行う。 (もっと読む)


401 - 420 / 2,435