説明

Fターム[2F129FF15]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | インターネット (2,065)

Fターム[2F129FF15]に分類される特許

221 - 240 / 2,065


【課題】車載機に供給される電源は不安定であるため、プログラムの更新中に電力供給が停止した場合、不正なデータが残る。正しく更新を完了させるためには、起動処理時などに、不正なデータのチェックや復旧処理が必要となりユーザを待たせてしまう。
【解決手段】電源が不安定になる期間の更新処理を中断し、電源電圧の安定している期間に更新処理を行い、ユーザを待たせず、着実に更新処理が進む仕組みを提供する。 (もっと読む)


【課題】現在位置を地図上に表示する装置において、現在位置の補正を利用者の移動手段に応じて行う。
【解決手段】地図表示装置としての携帯電話は、利用者の移動手段を判別するとともに、進行すべき経路を表す経路データをサーバから取得する。携帯電話は、利用者の移動手段に応じて現在位置を補正するための補正領域を設定する。携帯電話は、GPS受信機によって現在位置を検出すると、その現在位置が、移動手段に応じて設定された補正領域内に検出されたかを判断し、補正領域内に検出されていれば、推奨経路上の位置に現在位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】目的地に至る経路の周辺に位置する施設の検索に際し、車両の走行状況に応じて適切に施設を検索可能とする。
【解決手段】目的地に至る経路を検索可能な車載ナビゲーション装置1において、目的地に至る経路から所定の検索範囲に位置する施設を検索するルートサイド施設検索機能と、記ルートサイド施設検索機能の実行時、目的地に至る経路に係る渋滞情報に基づいて、検索範囲の大きさを調整した上で施設の検索を実行する制御部10と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の施設の検索を容易に行えるようにするナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、ジャンル項目を複数の階層に分類して管理し、施設をジャンル項目に対応付けて記憶する施設情報記憶手段12Aと、各階層でジャンル項目を表示する表示手段10と、各階層でジャンル項目の選択を受け付ける選択受付手段11と、を備え、受け付けたジャンル項目の下位の階層に、所望の施設が対応付けられているジャンル項目がなかった場合に、受け付けたジャンル項目の下位の階層のジャンル項目に、所望の施設が対応付けられているジャンル項目を表示する構成とする。 (もっと読む)


【課題】案内経路上でGPS測位が困難な場所を通過する際のナビゲーション精度を向上
させることが可能なナビゲーション端末を提供する。
【解決手段】ナビゲーション端末は、サーバから経路案内データを取得する手段と、ナビ
ゲーション端末の現在位置を測位する手段と、ナビゲーション端末を携帯するユーザの歩
数を計測する手段と、測位位置と経路案内データとに基づいて経路案内及び現在位置を出
力するGPSナビモードと、計測した歩数と経路案内データとに基づいて経路案内及び現
在位置を出力する歩数計ナビモードとを有する手段と、経路案内データによる案内経路に
地上区間と地下街区間が含まれる場合に、現在位置が当該地上区間と当該地下街区間との
境界位置から所定距離内に含まれるか否かを判定し、判定結果に基づいてGPSナビモー
ドと歩数計ナビモードとを切り替える手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の停車に関する情報を考慮した推奨経路を探索可能にする。
【解決手段】制御部10は、ナビゲーション装置1が搭載された車両の停車に関する停車情報を取得し、記憶部11の停車情報データベース20に記憶する。そして、停車情報データベース20に記憶された停車情報に基づいて、車両が停車した頻度を表す統計停車情報を算出する。制御部10は、算出された統計停車情報に基づいて、リンクの移動コストを補正するための停車係数を算出し、記憶部11に記憶されている地図データに含まれる移動コストと停車係数とに基づいて出発地から目的地に到達するまでの推奨経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】通信量を適度に保ちつつ、描画用の地図データを用いて、適切なマッチング処理を行うことができる、ナビゲーションシステム、端末装置、サーバ装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、サーバ装置において、地図階層毎に地図データを記憶し、端末装置において、表示部に表示させる表示用の地図データの地図階層、および、マッチング用の地図階層に基づいて、要求する地図データの地図階層を判定し、判定した地図階層を少なくとも指定する地図要求を、サーバ装置に送信し、サーバ装置において、端末装置から送信される、少なくとも地図階層が指定された地図要求を受信し、地図要求を満たす地図階層の地図データを取得し、取得した地図データを、端末装置に送信し、端末装置において、サーバ装置から送信される地図データを受信する。 (もっと読む)


【課題】案内経路上でGPS測位が困難な場所を通過する際のナビゲーション精度を向上させることが可能なナビゲーション端末を提供する。
【解決手段】ナビゲーション端末は、ナビゲーションサーバから経路案内データを取得する手段と、前記ナビゲーション端末の現在位置を算出するための基礎情報を取得する手段と、前記取得した基礎情報と前記経路案内データとに基づいて経路案内及び現在位置を出力する手段と、前記ナビゲーションの対象となる対象経路にはGPS電波の受信レベルに応じて第1階層レベルと第2階層レベルとが設定されている場合に、前記現在位置の座標が前記経路案内の目的地の座標から所定範囲内に含まれるか否かを判定し、判定結果が是である場合は、当該現在位置の階層レベルと当該目的地の階層レベルとが一致することを条件に、前記ユーザが前記目的地に到着したと判定する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】予め特定の用途に適する経路として記憶された特定の経路をより有効に利用できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置10が、観光道路などに適した経路として予め特定された特定経路を示す特定経路情報と、道路を示すノードと、リンクと、移動コストとが対応付けされた道路情報を記憶する道路地図情報記憶部F3を備え、目的地までの推奨移動経路の探索に用いる探索対象ノード群を決定し、決定した探索対象ノード群に基づいて推奨移動経路候補を探索し、探索した推奨移動経路候補の中から推奨移動経路を特定し、推奨移動経路候補の探索において、探索対象ノード群の中に含まれる始点ノードに対応する終点ノードが探索対象ノード群に含まれるか否かを判定し、探索対象ノード群に含まれると判定した終点ノードと終点ノードに対応する始点ノードとを含む特定経路を推奨移動経路候補の一部として採用する。 (もっと読む)


【課題】社用車の運転スケジュール表を自動的に作成し、作成したスケジュールにカーナビゲーションを連携させる。
【解決手段】管理サーバと、ネットワークを介して相互に接続される、各役員車に設置されるカーナビゲーション装置とを具備し、管理サーバは、役員等のスケジュール情報を取得する役員等スケジュール取得手段と、配車が必要な役員等の人数が役員車の数より多い場合に、配車についての役員等の優先順位条件を取得する条件取得手段と、スケジュール情報、または、スケジュール情報および優先順位条件のデータに基づいて、各該役員車の運転スケジュール表を自動的に作成する運転スケジュール表作成手段と、運転スケジュール表のデータを前記カーナビゲーション装置に送信し、運転スケジュール表に基づいて、ナビゲーションを自動的に開始させるナビゲーション開始手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能付携帯機器のデータを車載機器側に送信して車載機器側のモニタとスピーカで案内を行うようにしたシステムにおいて、両機器が低速の無線通信手段で通信を行う時の地図画像の更新作動不良を解決する「ナビゲーション機能付携帯機器データ受信システム」とする。
【解決手段】ナビゲーション機能付携帯機器と車載機器とを互いに無線でデータ通信可能に接続し、ナビゲーション機能付携帯機器のナビゲーションデータを車載機器のスピーカから案内音声を出力し、画像はモニタに表示するシステムにおいて、無線通信速度が低速な時には、(1)画像表示を停止して音声案内のみを行う。(2)右左折交差点等の特定案内の画像のみを表示する。(3)広域地図の縮尺指定を行って広域地図を表示する。(4)固定地図上の自車位置マークを車両走行と共に移動して表示する等の手法を用いる。 (もっと読む)


【課題】風による走行負荷を考慮した経路を提供することができる、ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末装置、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、道路網を規定する道路ネットワークデータを記憶し、道路ネットワークデータ、および、風による走行負荷を示す風負荷情報に基づいて、少なくとも出発地と目的地を含む経路探索条件を満たす出発地から目的地までの経路を探索して取得し、取得した経路を示す経路情報を生成し、生成した経路情報を、出力部に出力する。 (もっと読む)


【課題】顧客の位置情報を表示部に表示させるためのユーザの操作負担が大きくなるのを抑制することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】このナビゲーション装置10は、ナビゲーション装置本体11と、ナビゲーション装置本体11の位置情報を取得可能なGPS受信機20と、地図情報に対応する地図12aを表示するディスプレイ12とを備えている。また、ナビゲーション装置10は、 外部に位置する顧客から顧客の位置情報が発信された場合に、外部の顧客から発信された顧客の位置情報を取得するとともに、取得した顧客の位置情報に対応する顧客の位置をディスプレイ12に表示させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】地図表示のための地図データをセンターから通信で取得する技術において、誤り検出の冗長化を防止する。
【解決手段】センターからダウンロード対象の地図エリアのデータおよび誤り訂正符号が送信されたとき、地図保存装置6のHCI12は、当該地図エリアのデータおよび誤り訂正符号がRXバッファ13dおよびスイッチ回路13fを介して地図記憶媒体8に書き込まれるよう制御する。またHCI12は、ダウンロードした当該地図エリアのデータを地図記憶媒体8から読み出す命令をナビゲーション装置から受け取ったとき、地図記憶媒体8中の当該地図エリアのデータおよび誤り訂正符号がスイッチ回路13f、RXバッファ13dを介してECC回路13eに入力されるよう制御し、ECC回路13eは、入力された誤り訂正符号を用いて入力された地図エリアのデータの誤り訂正を行い、その結果の地図エリアのデータをナビゲーション装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】車両または路上に設置され、車車間または路車間で、自車両または他車両に関する車両情報と、当該車両情報に関する緯度および経度で表記される位置情報とを送受信可能な無線通信装置において、送信する情報量を削減する。
【解決手段】車両情報に基づいて決定される通信条件に応じて、送信する位置情報の緯度および経度の情報の少なくとも一部を削減する位置情報削減手段と、通信条件に基づいて、受信された位置情報の中からその送信時に削減された緯度および経度の情報を復元する位置情報復元手段と、を備える無線通信装置である。 (もっと読む)


【課題】災害発生時にもVICS情報のような交通情報を受信できる「車載用ナビゲーション装置及び交通情報選局方法」を提供すること。
【解決手段】自車位置が被災地域内にあり、災害により第1のFM放送局(通常VICS情報を放送するFM放送局)からのVICS情報を受信できない場合に、ラジオチューナーを介して第1のFM放送局と異なる第2のFM放送局(臨時にVICS情報を放送するFM放送局)を検出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザとコンテンツ提示地点との位置関係情報に基づいて、直感的な手法でコンテンツを提示することができる画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、ウェアラブルセンサのセンサ情報を取得するセンサ情報取得部110と、センサ情報に基づいてユーザの位置情報と方向情報を特定するユーザ情報特定部120と、位置情報と方向情報に基づいてコンテンツ提示地点とユーザの位置関係情報を特定する位置関係情報特定部160と、画像生成部180を含み、位置関係情報特定部160はユーザの進行方向の直交方向を含まない所与の角度範囲の第1の判定エリアを設定し、第1の判定エリア内にコンテンツ提示地点が位置するか判断し、画像生成部180は第1の判定エリア内にコンテンツ提示地点が位置する場合に情報画像が表示される表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】利用者の状況に応じて適切な運行情報の配信を行うことができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、利用者により指定された路線における駅の位置情報を記憶部に記憶し、現在位置情報を取得し、指定された路線に対応する運行情報がある場合に、記憶部に記憶された位置情報に基づいて、現在位置から最も近い距離に位置する路線上の駅を最寄駅として設定し、現在位置情報および最寄駅の位置情報に基づいて、運行情報の配信を行うか否かを判定し、運行情報の配信を行うと判定された場合、運行情報の少なくとも一部を、出力部を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】外部との通信が可能な携帯機器を利用した経路案内において、中断後の経路案内の再開を容易にすることを目的とする。
【解決手段】ユーザによって携帯されサーバと通信を行う経路案内装置200であって、GPSを利用して現在位置情報を取得する現在位置取得部201と、ユーザから情報を入力される入力部206と、情報を送信する送信部205と、情報を受信する受信部205と、画像と音声を出力する出力部202〜204と、目的地に至る経路を表す経路情報および現在位置情報に基づいて経路案内を行う制御部210と、を備える。制御部210は、目的地を表す目的地情報が入力されず、経路情報を準備すべき旨の第1の指示が入力され、かつ所定の条件が満たされた第1の場合に、経路案内装置の識別情報をサーバに送信し、識別情報に応じた経路情報であって、中断された経路案内の目的地に至る経路を表す経路情報を、受信する。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツの有用性に鑑みて適当な形態での当該コンテンツの利用を図ることができるナビ装置等を提供する。
【解決手段】本発明によれば、不特定多数のナビ装置を対象として放送されるコンテンツと、各ナビ装置200との地理的な関連度の高低に応じて、当該コンテンツが各ナビ装置200において選択的に出力される。また、ユーザの意思に応じて、このコンテンツに関連する地域等の通行を回避または推奨する新たなルートをナビ装置200に出力させることができる。 (もっと読む)


221 - 240 / 2,065