説明

Fターム[2G043BA16]の内容

蛍光又は発光による材料の調査、分析 (54,565) | 検出物質 (3,793) | 生体関連物質(例;蛋白質) (2,552)

Fターム[2G043BA16]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,552


【課題】
複数の観察光学系の外表面に付着する汚物などを効率よく除去できると共に、複数の撮像手段に必要な照明光量を配光して良好な観察性能を十分に発揮できる内視鏡用挿入部及び内視鏡の提供。
【解決手段】
本発明の内視鏡用挿入部及び内視鏡は、先端部を有する挿入部と、第1の観察画像を得るための第1の撮像手段と、第2の観察画像を得るための第2の撮像手段とを有する内視鏡用挿入部であって、前記先端部に配置され、前記第1の撮像手段に入射される撮影光を集光する第1の対物光学系と、前記先端部に配置され、前記第2の撮像手段に入射される撮影光を集光する第2の対物光学系と、被検体に光を照射するための複数の照明光学系とを具備し、前記複数の照明光学系は、前記第1の対物光学系及び前記第2の対物光学系を夫々挟むように、前記先端部に配置されている。
(もっと読む)


本発明は、試験する細胞サンプル中に存在する特異性細胞表面抗原、とりわけ、血液型抗原の検出方法に関し、本方法は、上記細胞表面抗原を検出するための外来ラベルの添加を利用しない。典型的には、検出は、試験する細胞の内部蛍光能力を使用して実施する。
(もっと読む)


【課題】
測定時間を短縮することができる光学顕微鏡を提供すること。
【解決手段】
本発明にかかる光学顕微鏡は、レーザ光源11と、レーザ光をライン状の光ビームに変換するシリンドリカルレンズ15と、ライン状の光ビームを走査するガルバノミラー23と、ガルバノミラー23により走査された光ビームをライン状に集光する対物レンズ27と、レーザ波長と異なる波長となって試料28から対物レンズ27側に出射する出射光62をレーザ光から分岐する第1のビームスプリッタ22と、第1のビームスプリッタ22により分岐された出射光62が入射する入射側に配置された入射スリット32を有し、入射スリット32を通過した出射光62を波長に応じて空間的に分散させる分光器33と、分光器33で分散させた出射光62を検出する検出器34とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】観察窓から本体内の内部装置の動きやゲルユニットやキャピラリ内に入リ込む気泡等の確認を近距離で行うようにして目視性を高め、特に補助照明を設置しなくても目視を行うことのできるようにする。
【解決手段】本体内部に、キャピラリ66とその恒温槽51,キャピラリの測60に隣接し、該測にレーザ光を照射する光学系52,レーザ光を発振するレーザヘッド53どそのレーザ電源54,キャピラリにゲルを注入するポンプユニツト55、および恒温槽の下部に配設され、キャピラリに試料を供給するオートサンプラーユニット56,62,63,64を備え、前記ポンプユニットと光学系と恒温槽とが一列に配置された形体を有し、本体は、L型形状部13を有するカバーを備え、該カバーのL型形状部は、前記ポンプユニットと光学系と恒温槽との一列配置に対向する縦面カバー部11と前記オートサンプラーユニットに対向する横面カバー部12とで構成した。 (もっと読む)


【課題】 測定対象粒子の蛍光についての分析を適正かつ能率的に達成することができる粒子分類装置を提供する。
【解決手段】 フローセル14における細胞、染色体およびこれらに含まれる生体高分子等の測定対象粒子15を含む水溶液の流れに対し、レーザー光源10aからレーザー光を照射することにより、前記測定対象粒子の発生する散乱光および蛍光を検出して、これらの検出された信号に基づいて測定対象粒子の分析を行う粒子分類装置において、前記測定対象粒子15に対する蛍光励起用光源として、青色領域の光を励起光として発光することができる発光ダイオード(LED)30を設け、前記測定対象粒子に前記各光源を照射して励起された散乱光および蛍光の光ビームに対し、散乱光波長を除去するためのフィルタ32を介して、それぞれ所要の蛍光信号を得るための蛍光検出器26を設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】
複数の観察光学系の外表面に付着する汚物などを効率よく除去できると共に、特に、可能な限り大きな光量として受光する必要がある特殊光用の撮像手段に対する良好な観察視野を確保でき、且つ、複数の撮像ユニットの観察性能を十分に発揮できる内視鏡用挿入部及び内視鏡の実現。
【解決手段】
本発明の内視鏡用挿入部及び内視鏡は、先端部を有する挿入部と、第1の観察画像を得るための第1の撮像手段と、第2の観察画像を得るための第2の撮像手段とを有する内視鏡用挿入部であって、先端部に配置され、第1の撮像手段に入射される撮影光を集光する第1の対物光学系と、先端部に配置され、第2の撮像手段に入射される撮影光を集光する第2の対物光学系とを具備し、第2の対物光学系が先端部の略中央に配置され、第1の対物光学系が第2の対物光学系の光軸に対して先端部の外周側に光軸を有するように配置されている。
(もっと読む)


本発明は多種の生物学的試料を反応させながら反応の進行程度をリアルタイムで測定する装置に関する。より詳しくは、本発明は、プレート全体に均一の強度で有効に光を照射するための放物面鏡及び/又は光学導波管を有する生化学反応のためのリアルタイムモニタリング装置に関する。
(もっと読む)


【課題】固相の表面積の増加、拡散距離の低下、および固相間の励起光源に対する光学的結合ならびに固相と検出物との結合の強化により反応速度および感度が向上した改善された光学的分析システムを提供するものである。
【解決手段】液体サンプルを検定するための装置であって、その中の液体流のために適合された実質的に均一の断面寸法の中空の光透過性導管手段;および 導管手段の一部の内側から放射する電磁線を定量するように、導管に対して適切に配置された定量性検出システムとを、組み合わせて含む上記装置。 (もっと読む)


【課題】標識材料を含む試料を高速で撮像する走査システムおよび方法、特に、ポリマー配列アレイ、例えばオリゴヌクレオチドアレイを走査するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】基板の表面上のマークされた領域を検出するシステムは、励起放射源と、該励起放射源からの放射を該基板の該表面の選択領域上にフォーカシングさせる焦点システムであって、フォーカスされたスポット径に対する走査フィールド径の比が約2000より大きく且つ開口数が約0.2よりも大きい対物レンズを含むフォーカシングシステムと、該基板の該表面にわたって少なくとも5画像ライン/秒の速度で該フォーカスされた励起放射を走査する放射指向システムと、 該励起放射に応答して該基板の該表面からの発光を検出する検出器であって、該対物レンズが該発光を受けて該発光を該検出器に伝送する、検出器と、 該検出された発光の量を、該発光が発せられた該基板の該表面上の位置の関数として記録するデータ取得システムを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の光電変換素子の特性変化に対応した測定データを得る。
【解決手段】二次元アレイ状に配列された複数の光電変換素子20を備える撮像素子3の受光面上に特定の生体高分子62と結合するプローブ61を点在させてなる生体高分子分析チップ1と、プローブ61に結合した生体高分子62を標識する標識物質63からの発光の測定時に各光電変換素子20より出力される光量データ値、及び標識物質63の不発光時に各光電変換素子20より出力されるバックグラウンドデータ値を記憶し、光量データ値からバックグラウンドデータ値を減算して各光電変換素子に対応する光量の補正データを作成するコンピュータ73と、を備える生体高分子分析支援装置70である。 (もっと読む)


本発明は、ドナーが発光ランタニド標識であり、前記標識は低いエネルギー励起からより高いエネルギー発光へアップ−コンバート可能であり、アクセプターは、発光または非発光標識のいずれかであって、前記標識間の距離の短化または長化の結果、ドナーからアクセプターへのエネルギー伝達における増加または減少それぞれを測定する、エネルギードナーで標識した第一基およびエネルギーアクセプターで標識した第二基からなる発光エネルギー伝達に基づく均質バイオアッセイに関する。本発明によれば、アッセイが波長範囲300〜600nmにて放射を吸収する生物学的流体中で実施され、測定は波長>600nmにて実施する、および−その放射より長い波長で励起されうるドナー標識が、生物学的流体は本質的に励起放射を吸収しない波長領域にて励起される。
(もっと読む)


【課題】 発光した蛍光を効率良く集光することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る蛍光検出方法は、セル本体102に設けた試料流路104にレーザ光11を照射して放射された蛍光を検出する方法である。サンプル液中の微粒子40から発光した蛍光を反射させて微粒子40に照射して、蛍光を誘導放出により増幅させて検出器に入射している。この場合において、検出器20に入射する蛍光は、集光レンズ16側へ放射する蛍光と、前記集光レンズ16と対向した位置にある反射部106で反射させた蛍光である。 (もっと読む)


【課題】 発光した蛍光を効率良く集光することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る蛍光検出方法は、セル本体102に設けた試料流路104にレーザ光11を照射して放射された蛍光を検出する方法である。前記放射された蛍光を集光レンズ16と対向した位置にある反射部106で反射させ、反射させた前記蛍光を集光レンズ16に入射させる。この場合において、前記集光レンズ16に入射する蛍光は、集光レンズ16側へ放射する蛍光と、前記集光レンズ16と対向した位置にある反射部106で反射させた蛍光である。 (もっと読む)


マイクロチップは、試料の通る流路を備えるクラッド層と、クラッド層より屈折率の高い材料により、前記クラッド層内部に形成された光導波路とを有し、光導波路は、流路と光学的に作用するように形成されている。これにより、微細な構造のマイクロチップにおいても、流路を流れる試料は精度よく分析される。
(もっと読む)


【課題】 分析対象物が発する発光を高感度に検出する。
【解決手段】 光学ピックアップ62は、第1照射光強度、および第1照射光強度よりも強度が強い第2照射光強度に強度変調されている光ビームiを、泳動路8に照射する。泳動路8において発生する発光は、バンドパスフィルタ73を通過し、第1フィルタ出力光および第2フィルタ出力光を含んでいるフィルタ出力光として出力される。光量検出回路65は、第2フィルタ出力光の強度を表す第2フィルタ光信号から、第1フィルタ出力光の強度を表す第1フィルタ光信号を減算する。これにより、バンドパスフィルタ73によって除去しきれなかったバックグラウンド光成分を除去できるため、分析対象物が発する発光を高感度に検出できる。 (もっと読む)


【課題】 レーザ光を試料流路に効率よく照射することを目的としている。
【解決手段】 蛍光色素を付与したサンプル液114の試料流路104を備えたセル本体102と、前記試料流路104にレーザ光11を照射するレーザ光源22と、前記レーザ光11の光強度分布を均一化するビームホモジナイザ40と、前記ビームホモジナイザ40の光路前方に設けた絞りレンズ14と、を備えている。この場合において、レーザ光は、照射断面が縦長長方形状であるとよい。 (もっと読む)


【課題】タンパク質結晶化過程判別作業の高効率化することを目的とする。
【解決手段】ラマン結晶化判断解析装置Bは、画像処理装置31とラマンスペクトル装置51と、を有している。ラマンスペクトル装置51は、タンパク質を載せる結晶化プレート35と、結晶化プレート35を載せてこれをX−Y−Z軸方向に移動させることができるX−Y−Zステージ53と、結晶化プレート35上のタンパク質に関するラマン分光を観測するラマンプローブ57と、ラマン分光用のレーザーを出射させるレーザー装置61と、ラマンプローブ57により取得されたラマン分光光を取得するスペクトル分光部63と、分光光をデジタルデータに変換するCCD65aと、レーザー装置61に対して設けられているレーザースポット位置を観察するCCD65bと、上記デジタルデータを解析するとともに、これらの構成を制御する制御装置67と、を有している。 (もっと読む)


タンパク質、ペプチド、核酸および関連分子のような分析物用の、共鳴ラマン分光ラベル、とりわけ、表面増強共鳴ラマン分光(SERRS)ラベルとして作用するように特異的に設計した1群の化合物を開示する。本発明の共鳴ラマン分光ラベルは、分析物へのラベルの共有結合のための反応基、SERRS表面結合基、およびハロゲンに共有結合させたメタロセンを含み、メタロセンへのハロゲンの結合が、ハロゲンが、ラベルを共鳴ラマン分光法に供したときに、特徴的ラマンピークを発生させるようであることを特徴とする。好ましい局面においては、該ラベルは、電気化学感知用のラベルとしての第2の使用に適するレドックス特性をも有する。
(もっと読む)


本発明は、患者の血液のような対象物を分析する、特に分光分析装置である分析装置と、対応する分析方法とに関する。血管の内側にある共焦点検出ボリュームに狙いを定めるために、直交偏光されるスペクトル撮像(OPSI)が使用され、皮膚における毛細血管の位置を特定する。血管のOPS撮像に対し僅かにシフトされた撮像平面を備える撮像システム(img)は、自動焦点合わせを提供することを提案している。共焦点ラマン検出平面(dp)は、これら2つの撮像平面(i1,i2)間に置かれる。前記撮像平面(i1,i2)に対する焦点外れの測定される量に基づいて、撮像システム(img)の焦点合わせ、ターゲット領域を励起するための励起システム(exs)、及び検出システム(dsy)は、前記共焦点検出平面(dp)が血管(V)の内部に置かれるために、既定された量と等しいように前記焦点外れの量の差が調節される。これにより、高い精度で常に自動焦点合わせすることが達成される。本発明は、動いている対象物(obj)のポイントを常に追尾するための光学トラッキングシステムにも関する。
(もっと読む)


本方法、組成物、およびシステムは、ローリングサークル増幅(RCA)およびラマン検出による生体分子130の検出、同定、および/または定量に関する。本発明の特定の態様において、RCAは対数RCAまたは線形RCAである。本発明のいくつかの態様において、ラマン検出はSERSまたはSERRSである。増幅される環状DNAテンプレート150、210、310は、1つまたは複数のポリチミジン320残基を含んでもよく、その結果、複数のポリアデニル酸340,420残基を含む増幅産物170、230、250、330、410が生じる。ポリアデニル酸340、420は、ラマン検出により直接検出してもよい。または、1つまたは複数のラマン標識を増幅産物170、230、250、330、410に組み込んで、ラマン検出を容易にしてもよい。LRCAまたはERCAにより生じる増幅、ならびに複数のポリアデニル酸340、420および/またはラマン標識により生じる増強されたラマンシグナルのため、開示された方法、組成物、および/またはシステムを用いた単一コピーの生体分子130の検出が実現可能である。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,552