説明

Fターム[2G047GG19]の内容

超音波による材料の調査、分析 (29,493) | 特徴箇所信号処理 (3,491) | 信号を記憶するもの (345)

Fターム[2G047GG19]の下位に属するFターム

Fターム[2G047GG19]に分類される特許

41 - 60 / 106


【課題】測定対象範囲の測定感度が略一定となるような超音波探傷装置および超音波探傷方法を提供すること。
【解決手段】
被測定材に超音波を照射し超音波エコーを受信できる超音波振動子を有する探触子と、該探触子と前記被測定材との相対位置および/または相対角度を変えることができる駆動手段と、複数の受信した前記超音波エコーの波形を記憶できる第一記憶手段と、受信した前記超音波エコーの波形を記憶できる第二記憶手段と、該第二記憶手段が記憶する波形と前記第一記憶手段が記憶する波形とを比較して、第一記憶手段に記憶される複数の波形から第二記憶手段に記憶される波形に略同一の波形を選択するマッチング手段と、を備え、前記駆動手段は、前記マッチング手段が選択した波形データに対応する探触子の位置から正しい測定位置に前記探触子を移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】被検査材の表面を手入れすることなく、表面粗さが大きく、表面に凹凸をもつ被検査材の欠陥を検出する欠陥検査方法および装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被検査材の表面状態情報をもとに、超音波探傷して得られた探傷結果から被検査材の非平坦部位置のデータを除去して、被検査材の欠陥検査情報とする。 (もっと読む)


【課題】アスベスト硬化剤がアスベスト中間層のみならず、アスベスト層が付着する母材との境界まで浸透している事を容易に確認できる広帯域超音波探査法を提供することを目的とする。
【解決手段】硬化剤を注入したアスベスト層Aの表面に、発信探触子31および受信探触子32を配置して、広帯域受信波を収録する工程と、アスベスト層厚dと硬化剤完全注入時のアスベストの音速とを用いて、広帯域受信波の起生時刻を求め、該起生時刻に基づいて該起生時刻周辺の受信波を重み付けして切り出す所定の時系列フィルタを定義し、該時系列フィルタを用いて母材Bからの1回目の反射波のみを抽出する処理と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力で特徴量を推定する非侵襲生体情報測定装置を提供する。
【解決手段】 光源210と、光源210あるいは後述する各手段の起動を制御する制御手段300と、生体情報を測定するNチャンネルの生体情報センサ220と、生体情報センサ220の出力信号を増幅し、増幅された信号をA/D変換して、変換されたデジタルデータを記憶する記憶手段250と、光源210を点灯させデジタルデータを記憶手段250に記録するまでの一連の動作をX回繰り返し記憶手段250に記憶されているデジタルデータを平均化し、平均化したMチャンネル(M<N)のデータを解析して生体情報の特徴量を推定する特徴量推定手段260とを備え、一連の動作をY回(Y<X)繰り返した時点で、前記Mチャンネルをあらかじめ決定し、以降X回までは特徴量推定に用いないチャンネルの増幅手段以降の動作を停止することにより低消費電力を実現することが出来る。 (もっと読む)


車軸を検査する装置であって、i)選択された角度セクタ内において、管状車軸(AE)の、壁(PA)の選択された部分(既知の変化する内外径形状を呈する)を分析して、分析データを取得するように配置された少なくとも1つの超音波プローブ(SU)と、ii)車軸の形状と、潜在的な負荷および環境に応じて、壁(PA)の外面(SE)と内面上で選択された少なくとも1つの第1の場所と、少なくとも1つの第2の場所とを決定するように配置された制御手段(MC)であって、第1の場所と第2の場所は、各プローブ(SU)を手動で配置し、プローブが壁(PA)の少なくとも第1および少なくとも第2の選択部分を、対向する第1および第2の長手方向または横方向に向かう少なくとも1つの第1の選択された角度セクタ内、ならびに、少なくとも1つの第2の選択された角度セクタ内においてそれぞれ分析し、これにより、プローブに対する軸の様々な相対角度位置に関する分析データを取得できるようにするための場所である制御手段と、iii)これらの取得した分析から、壁(PA)内におけるエコー表示の横方向または長手方向の配向および位置を表すデータマップを作成するように配置された処理手段(MT)とを備える。 (もっと読む)


【課題】振動子アレイを用いた超音波探傷を高速に移送される被検体の検査に適用するに当たり、検査に歯抜けが発生しないようにする。
【解決手段】1次元に配列された多数の超音波振動子からなる振動子アレイを用いて被検体の断面を検査する際に、前記振動子アレイの一部又は全ての超音波振動子から超音波を送波し、該送波された超音波によって生起された反射波を、前記振動子アレイの一部又は全ての超音波振動子を用いて受波し、該受波された信号をディジタルの波形信号へ変換し、前記振動子アレイの中から選択された複数の超音波振動子で構成される超音波振動子群の各振動子と前記被検体内部に形成する連続的な受波焦点位置との距離に基づき、前記各振動子のディジタル化された受波信号の時間軸を変換し、前記各振動子の時間軸を変換された受波信号を加算合成することにより、振動子アレイの下に受波ニードルビームのカーテンを形成する。 (もっと読む)


【課題】加工機の作動等に起因して生じる振幅信号による影響を抑えて精度良く金型等の破損の状態を検出することにより、被加工物に対する加工精度および被加工物の品質を維持・向上させることが可能な金型等の破損状態検出方法を提供する。
【解決手段】ワークWKを鍛造加工する鍛造機100のダイ102にアコースティックエミッションを検出するためのAEセンサ200を設置し、鍛造機100をカラ打ち運転させてAE検出信号を検出する。検出したAE検出信号に基づいて、ワークWKの鍛造加工時に検出されるAE検出信号からAEを抽出するための有効範囲をコンピュータ装置401に設定する。そして、ワークWKを鍛造加工する際、検出されたAE検出信号から設定した有効範囲内の振幅信号を抽出し、抽出した振幅信号に基づいてAEのフラクタル次元mを計算してダイ102の寿命を判定する。また、ダイ102が寿命に達したとき鍛造機100の作動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】従来の溶接検査装置においては、点状のビームの焦点を検査対象物の溶接領域内において走査させる必要があるため、測定に時間がかかるとともに、集束探触子を走査させるための機構が必要となり、簡易な構成で正確な検査が実現できないという課題があった。また、溶接領域の大きさが変更となるごとに、垂直探触子をカスタマイズする必要があるため、汎用性が低いという課題があった。
【解決手段】検査対象物20の溶接領域200に所望の周波数を照射して、その反射波を測定することにより溶接領域200の検査を行う溶接検査装置10であって、超音波を溶接領域200に面照射する集束型探触子1を具備するようにした。 (もっと読む)


【課題】音波の温度依存性の影響を抑制して、効率的な粘弾性特性の測定が可能な粘弾性特性測定装置および粘弾性特性測定方法を提供する。
【解決手段】参照データメモリ部は、遅延部材温度と、入射音波の放射開始タイミングを基準とした経過時間とによって規定される2次元の参照データを格納する。補正参照データ決定部は、参照データメモリ部に格納される遅延部材温度毎の参照データに基づいて、温度計測部によって計測される遅延部材の温度計測値に応じた補正参照データを決定する。一例として、補正参照データ決定部は、参照データメモリ部に格納される複数の参照データのうち、対応の遅延部材温度が遅延部材の温度計測値に最も近いものを補正参照データに決定する。 (もっと読む)


【課題】部品寿命管理に用いるための、単結晶材料や一方向凝固材料からなる部品の結晶方位計測を、簡便、迅速かつ安全に行なえる結晶方位測定装置および結晶方位測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】動翼20の主たる凝固方向に垂直な方向に進行する縦波および/または横波の超音波を発生させて動翼20に入射し、反射波または透過波を検出する超音波発生・検出手段30と、超音波発生・検出手段30によって超音波が入射されてから超音波発生・検出手段30によって反射波または透過波が検出されるまでの時間を計測する時間計測手段40と、時間計測手段40で計測された時間と超音波の伝播距離から動翼20内における音速を算出する音速算出手段50と、音速算出手段50によって算出された音速に基づいて、動翼20の結晶方位を決定する結晶方位決定手段60とを具備する。 (もっと読む)


本発明による方法は、超音波試験の干渉保護を強化するという問題の解決に関するものである。超音波トランスデューサによって受信した信号をいくつかのゾーンに分割し、主信号を欠陥から反射された信号の待機ゾーン内に配置されたその成分から分離し、プロービングパルスの作用のゾーンから及びベースエコー待機ゾーンから広帯域増幅器に信号を送信することにより、異なる時間ゾーンからの信号に個別の処理を施している。欠陥から反射された信号の待機ゾーンからの信号にフィルタリングを施し、欠陥から反射された信号の待機ゾーン内における最大信号振幅を判定している。この振幅の値を最大許容可能値と比較し、この比較の結果から欠陥の存在/不存在を判定している。欠陥から反射された信号の待機ゾーン内において、プロービングパルスのスペクトルの及び受信している有用な信号のスペクトルの特性を示している周波数成分の振幅をプロービングパルスのスペクトルの及び受信している有用な信号のスペクトルの特性を示してはいない周波数成分の振幅と比較することにより、欠陥の存在/不存在における判定の信頼性を評価している。受信信号から同期干渉を除去するべく、受信信号の蓄積の主及び副サイクルを実行し、且つ、蓄積の主及び副サイクルを実行した結果として得られた合計信号を減算することにより、同期干渉が除去された受信信号を取得している。この方法を実現する装置も提示されている。独立請求項数は、2であり、図面数は、12である。
(もっと読む)


【課題】検査対象物及び音響媒体の超音波伝播速度の要素を自動設定し、また超音波トランスジューサの非平行分を自動補正し、作業能率の向上を図る。
【解決手段】超音波検査装置は、超音波トランスジューサ12と信号発生部13と信号検出部16と信号処理部17と3次元画像化データを表示する表示部18と超音波伝播速度の要素設定を行なう設定部20とを備え、さらに超音波検査装置10には検査対象物15の温度センサ22aと、超音波トランスジューサ12との音響的結合媒体14の温度センサ22bと、各センサからの情報を受け取るデータ受信部23と、超音波伝播速度の要素情報が温度条件または湿度条件毎に格納されたデータベース21と、データ受信部23の温度情報または湿度情報を基に、データベース21から、温度情報に見合う超音波伝播速度の要素情報を抽出して設定部20にセットさせる判定部24とを有している。 (もっと読む)


【課題】光ファイバAEセンサによって検出された信号にAE信号が含まれているか否かを識別すること。
【解決手段】FFT部130が光ファイバAEセンサ10で得られた信号データに対してFFTを行い、パワースペクトル強度算出部150が所定の周波数幅に対してパワースペクトルの和をとって周波数幅ごとのパワースペクトル強度を算出し、特徴量決定部170が上位n個のピークのパワースペクトル強度と対応する周波数を特徴量として決定し、信号識別部180が特徴量決定部170により決定された特徴量を用いてAE信号の有無を識別するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非破壊試験体用超音波試験装置を用いて得られる超音波信号の計算を改善し、それに適する超音波試験装置及び物体の試験方法を提供する。
【解決手段】超音波試験装置は、それぞれが複数の個別のトランスミッタと複数の受信器とを有する、少なくとも2つのアレイ探触子と、ディスプレイを有するモニターとを備える。方法は、アレイ探触子を試験体の接合面上に置くステップと、第1アレイ探触子を用いて試験体内に特定の角度αで超音波パルスを照射するステップと、第1アレイ探触子を用いて超音波信号を受信するステップと、第1照射方向aから欠陥を検出して生成するステップと、試験体の既知の壁厚と第1照射方向aの既知の角度とに基づいて、2つのアレイ探触子に関するいくつかの照射位置及び照射方向(b, c, d)を計算するステップと、照射方向における移動時間及び振幅に基づいて、欠陥の延びを判断するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】溶接部及びその近傍に存在する様々な欠陥を確実、かつ、効率的に探傷する。
【解決手段】2つの部材が相互に交差して、一方の部材の端縁が他方の部材の一面に突き合わされて溶接された部位を探傷するに当たり、クリーピング探傷、TOFD探傷及び端部エコー探傷を同時に実行する。この際、探触子11,12を各部材に接触させて、第1探触子11から超音波を入射させ、戻された超音波を第1探触子11で受信せしめてクリーピング探傷し、一方の探触子11から超音波を入射し他方の探触子12でこれを受信してTOFD探傷する。さらに、第2探触子12から超音波を入射させ、再度第2探触子12で受信せしめて端部エコー探傷する。この際に使用する超音波をすべて疎密波とする。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両の台車にマイクロホンを取り付け、測定した音を分析する鉄道車両の台車異常検知システムにおいて、想定されている異常については、その異常の種類まで検知し、想定外の異常についてもその発生を検知できるようにする。
【解決手段】測定音を周波数解析により時系列の周波数成分に分解する。分解したデータを多次元座標空間上の代表点との距離により、類似データをまとめるクラスタリング技術により、複数のカテゴリに分類する。各カテゴリの代表点は、予め正常時のデータと異常時のデータを学習させ、記憶させておく。各カテゴリに分類されたデータは、記憶カテゴリを参照することで異常を検知し、記憶されていないカテゴリに分類された場合は、想定外の異常が発生したと判断できる。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状をした検査対象物の探傷を時間をおいて行う場合であっても作業性及び再現性が良く精度良く探傷検査データを得ることである。
【解決手段】予め定めた固定点Aを基準点として検査対象物11の画像データ及び検査対象物11上を探傷走査した探傷部12の走査軌跡データをセンサ部15で計測し、画像処理部19は計測した画像データに基づいて検査対象物の3次元形状データ及びその3次元形状データ上での探傷部12の走査軌跡データを演算し、座標補正部21は記憶部20に記憶された過去の検査対象物11の3次元形状データとの座標のずれを補正し、現在の検査対象物の3次元形状データを過去の検査対象物の3次元形状データの座標に一致させ、表示装置22に過去の探傷部の走査軌跡データを案内表示する。 (もっと読む)


【課題】高精度に異常発生を検出可能な異常検出装置を実現する。
【解決手段】プログラマブル表示器の検出システム1には、互いに並列に接続され、入力信号から、それぞれに予め定められた通過帯域以外の信号成分を除去する複数のバンドパスフィルタ11…と、マッチング処理部4とが設けられており、マッチング処理部4は、上記各バンドパスフィルタ11の出力信号の時間変化が、予め定められたパターンに一致しているか否かによって、異常が発生したか否かを検出する。 (もっと読む)


【課題】配管断面の計算に必要な計測データを迅速に取得する。
【解決手段】溶接部2で接合されている配管3に環状の軌道1を設置し、その軌道1に周方向移動装置6を配管3周りに移動自在に設置する。その周方向移動装置6からシャフト14沿いに測定器移動部19を配管軸方向に移動させ、その移動途中で、周方向と軸方向の移動位置を計測しながら、測定器移動部19に装備した変位計23と超音波探触子22として垂直超音波探触子を用いて配管3の外表面の変位と配管3の肉厚(板厚)を計測する。各計測結果を用いて配管3の断面形状を表示し、後に垂直超音波探触子を斜角超音波探触子に取り替えて先の計測の範囲に超音波探傷試験を実施し、その試験結果を配管3の断面形状の表示上に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】検査結果の記録保管に遺漏の虞のない超音波探傷検査装置と超音波探傷検査記録管理方法を提供すること。
【解決手段】発電プラントの配管など超音波探傷の被検査対象物1の表面において、溶接部などの検査対象部2の近傍にRFIDタグ5を貼付け、これに予め検査に必要な情報や過去の検査記録を格納しておき、超音波探傷検査に際してリーダライタ6により読み出し、超音波探傷検査装置3による検査前に、当該装置の校正条件の設定や過去の検査結果の確認に使用する。検査の結果得られた欠陥情報などのデータは、超音波探傷検査装置3からRFIDタグ6内に取り込まれ、過去の検査記録や、その他の属性情報と共にコンピュータ8により一元管理され、データベース7に保管される。 (もっと読む)


41 - 60 / 106