説明

Fターム[2G053CA06]の内容

磁気的手段による材料の調査、分析 (13,064) | 磁気変量の測定 (1,673) | 検出手段 (1,162) | 電流磁気効果 (332) | 磁気抵抗効果 (177)

Fターム[2G053CA06]に分類される特許

81 - 100 / 177


【課題】超高感度な高価なセンサ等を用いることなく安価かつ高感度に検出可能なバイオセンサ用マーカ、バイオセンサ、及びバイオセンサ用マーカ検出方法を提供する。
【解決手段】バイオセンサに用いるマーカは、バイオセンサの検出位置2の近傍に標的バイオ物質4と共に固定される磁性微粒子種5と、外部磁界Hの印加によって磁性微粒子種10に柱状に吸着されて磁性微粒子柱30を形成する複数の磁性微粒子20とからなるものである。外部磁界を印加することで磁性微粒子柱30を形成し、磁性微粒子種10と磁性微粒子柱30とからなるマーカをバイオセンサで検出する。 (もっと読む)


【課題】測定対象物質の数や量を高感度に検出する。
【解決手段】少なくとも、磁気センサ素子と、該磁気センサ素子の出力する信号を取得する手段と、該磁気センサ素子に磁界を印加する手段を有する物質検出装置において、
前記磁気センサ素子は磁性膜を構成要素とし、該磁界印加手段は磁界を該磁気センサの磁化困難方向に印加する手段であって、前記印加磁界の有無、大きさ及び向きの1以上を変化させた際に生じる前記磁気センサ素子の出力する信号の変化を示す情報を取得する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】反応器、熱交換器、ボイラー等の強磁性伝熱管の外部に設けられたバッフルまたは支持具の部分の強磁性伝熱管に形成された欠陥を精度良く検査する方法を提供する。
【解決手段】強磁性伝熱管の外部に設けられたバッフルまたは支持具の部分の強磁性伝熱管に形成された欠陥の検査方法であって、強磁性伝熱管の検査部を0.7〜1.0テスラの磁束密度に磁化する磁気回路および漏洩磁束センサを備えたプローブを用いて強磁性伝熱管内を走査して検査する特徴とする。 (もっと読む)


試料内の標的分子、従って対応する分析物を検出するための検出システム(100)及びセンサチップ(1)が記述されている。一般的に、検出システム(100)はセンサチップ(1)を含む。センサチップ(1)は、その検出表面(33)上に溶解可能な試薬層(5)を含む。溶解可能な試薬層(5)が試料流体に接触されると、ラベルと標的分子との相互作用に寄与する自由な試薬が生じ、従って、ラベルベースの検出を可能にする。前記試料は、その結果、一気に可動性の試薬に曝露される。前記試薬層は、酵素アッセイを可能にする酵素を含有することができる。
(もっと読む)


【課題】 疵検出分解能の低下や疵検出感度のバラつきを生じることなく、被検査材周面の疵を良好に検出できるコンパクトな渦流探傷装置を提供する。
【解決手段】被検査材の長手方向へ間隔を置いて配設され、互いに逆方向へ励磁される一対の励磁コイル2A,2Bをコイルボビン1に巻回して設ける。励磁コイル2A,2Bの間の中間位置に配設された可撓性プリント基板3の先端部31上に、被検査材の周面に対して間隔をおいて周方向へ複数配設されて検出信号を発する磁気抵抗センサを設ける。磁気抵抗センサ4の検出信号を走査して判定信号を得て、当該判定信号より被検査材周面の疵の有無を判定する走査回路5と判定回路6を設ける。 (もっと読む)


本発明は、第1の及び第2の検出ユニットP、Sを持つ磁気センサ装置100に関し、前記検出ユニットの各々が、磁気センサ素子及び磁界生成器を有する。好適な実施例において、前記磁気センサ素子は、同じ感度方向D12、D22を持つGMR素子であり、前記磁界生成器は、逆平行の磁界励起電流を評価及び制御ユニット40により供給される平行なワイヤである。前記磁界励起電流は、調査領域2において供給された磁化粒子1において反対方向の応答磁界B11'、B21'を誘導する反対の回転方向を持つ励起磁界Bn、B2iを生成する。応答磁界B11'、B21'は、したがって、前記GMR素子に対して反対の効果を持ち、これらの素子の出力信号間の差Δの増加を生じる。好適な実施例において、4つの検出ユニットが、ホイートストンブリッジに構成される。
(もっと読む)


流体サンプル中の検体を検出するための検出システム100が説明される。検出システム100は、サンプル流体と試剤との間の相互作用の後で、磁気及び/又は電気ラベル5を検出レセプタクル1へ向けて輸送する輸送手段6を有する。検出レセプタクル1は、最初は磁気及び/又は電気ラベル5を実質的に含まない。反応の後に磁気及び/又は電気ラベル5を輸送することによって、未反応の試剤と磁気及び/又は電気ラベル補助検出との間の干渉が低減されることができる。
(もっと読む)


第1粒子(504,505)-たとえばイムノアッセイのための磁気ビーズ-と、第2粒子(503)-たとえば赤血球-を含む試料のイムノアッセイを行うために前記第1粒子(504,505)を検知する、GMRに基づいたセンサデバイス(100)。当該センサデバイス(100)は、前記第1粒子(504,505)の量と前記第2粒子(503)の量に依存する信号を、前記の第1粒子(504,505)の量と第2粒子(503)を含む試料で実行される測定に基づいて検出するように備えられた検出ユニット(11,12)、インピーダンス測定に基づく前記第2粒子(503)の量を示唆する情報-たとえばヘマトクリット値-を推定する推定ユニット(30)、及び前記の推定された情報を考慮しながら前記の検出された信号に基づいて前記第1粒子(504,505)の量を決定するように備えられた決定ユニット(20)を有する。この装置の利点は、血液試料全部を用いることが可能なことである。
(もっと読む)


【課題】複数の磁気センサの磁気検出信号に基づく的確な判定処理を実行し、被検査物の姿勢変化等によって磁性部の位置がばらついても誤判定を確実に防止することのできる金属検出装置を提供する。
【解決手段】ワーク通過領域10aの近傍に第1の磁気センサ11及び第2の磁気センサ12を有する磁気検出部10と、両センサからの磁気検出信号に基づいてワークWの品質状態を判定する判定部20とを備えた金属検出装置において、判定部20は、第1の磁気検出信号が予め設定された第1の閾値を超えるか否かの第1の判定を行う第1の判定手段21と、第2の磁気検出信号が予め設定された第2の閾値を超えるか否かの第2の判定を行う第2の判定手段22とを備え、第1の判定及び第2の判定の結果を基に論理演算を行い、磁性部が適量か否かを判定する総合判定手段25を備える。 (もっと読む)


【課題】 微小磁化粒子の存否を高感度で正確に検出する方法を提供する。
【解決手段】 このGMRセンサストライプアレイは、つづら折り状に直列接続された複数のGMRセンサストライプ1,2,3を含み、基板に取り付いた生物学的分子に結合した磁気粒子を検出する感度のよい機構を提供する。フリー層の磁気モーメント11,22,33のためのバイアス点を安定させる上で不都合となるヒステリシスの悪影響は、縦方向に沿ってセンサにバイアスをかけると共に、絶縁層45の応力と磁性層(フリー層およびピンド層)の磁歪とを利用して横方向の補償磁気異方性を作り出すことにより、低減される。また、ストライプ間の分離領域44の寸法を磁化粒子の直径よりも小さくすると共に、ストライプ11,22,33の幅寸法を磁化粒子の直径と同等にすることにより、GMRセンサストライプアレイの感度が向上する。 (もっと読む)


本発明は、第1平面内にある少なくとも1つのセンサ表面と、センサ表面(13)の方に磁性オブジェクト又は磁化可能オブジェクト(15)を引き寄せる第1磁場生成手段(12)であって、第1磁場生成手段(12)は、第1平面と異なり、第1平面に対して実質的に平行である第2平面内にある、第1磁場生成手段(12)と、センサに結合している磁性オブジェクト又は磁化可能オブジェクトを磁化する第2磁場生成手段(14)とを有する磁気センサ装置(20)を提供する。第1磁場生成手段(12)と少なくとも1つのセンサ要素(11)との間の間隔は、任意の重なり合いに対して2μmより小さい。本発明は、本発明の実施形態に従った磁気センサ装置(20)を用いるサンプル流体内の磁性オブジェクト又は磁化可能オブジェクト(15)の存在及び/又は量を決定する方法を更に提供する。
(もっと読む)


本願発明は、生体分子の酵素過程を観察するための方法及び装置を提供する。酵素過程とは、とりわけ、核酸の増幅(例えばPCR)におけるポリメラーゼ活性である。センサーの表面に付着した磁性粒子の量を測定することを、酵素過程の最中に少なくとも1回行うことによって、この観察を行う。本願発明の実施例による方法及び装置を使って、酵素過程を時間の関数として観察してもよい。
(もっと読む)


本発明は、磁界生成器(11、13)を有する少なくとも1つのセンサー・ユニット(10)、電源ユニット(2)と2つの共通の接続端子(x、y)のみを介して結合される磁気センサー部品(12)を有する。このように、関連付けられた微小電子チップの接合ピンの数は最小限に低減される。望ましくは、センサー・ユニット(10)は、磁界生成器として励起線(11、13)を有し、センサー部品としてGMR抵抗(12)を有する。励起線(11、13)及びGMR抵抗(12)は、接続端子(x,y)と(任意的にキャパシター(14)を介して)並列に接続される。望ましくは、電源ユニット(20)は、2つの周波数成分を有する駆動電流を供給し、目的の情報が測定信号の周波数領域に分離されるようにする。
(もっと読む)


【課題】保温材の解体等の附帯工事を伴わない減肉検査などを可能とし、配管などの傷の評価を容易に行ない得る、新規な渦電流測定用プローブ及びそれを用いた探傷装置を提供する。
【解決手段】渦電流測定用プローブ1は、被測定物2である導電体又は強磁性体に所定の距離を保持して配置され、被測定物に渦電流を発生させる励磁部3を備え、励磁部3が、被測定物2に集中した磁場分布を形成するために、第1の励磁用コイル5と、第1の励磁用コイル5に隣接して配置される第2の励磁用コイル4と、から構成される。励磁部3に隣接して配設される磁界検出部6を備えてもよい。保温材で被覆された強磁性管に生じた傷部を、非破壊で短時間に精度よく探傷することができる。 (もっと読む)


本発明は、バイオセンサ用の磁石システムに関する。センサ表面近傍で引力と斥力との間の切り替えを行うことができる磁気システムを達成するために、磁気システムは、少なくとも1つのコイル1及び強磁性オープンリングシステム3を有し、両方の磁極面は、バイオセンサが置かれる間隔4をはさんで互いに隣り合い、バイオセンサ表面近傍で磁力方向を変化させるために、コイル1又はコイル内の強磁性コア2と強磁性コアの内側部分とが、互いに対してシフト可能である。
(もっと読む)


【課題】非磁性容器内に粘性液状物を入れた製品の製造ラインにおいて、粘性液状物の磁性異物を高感度で検出できる粘性液状物中の磁性異物検出方法を提供する。
【解決手段】非磁性容器内に粘性液状物を入れた製品bの移送中に、粘性液状物中磁性異物を電磁的に検出する方法であり、移送路の途中に容器底の外面に臨んで磁気センサーsを設置し、該磁気センサーsよりも上流側に前記磁性異物を容器底面側に強制的に移動させる強制的移動手段cを設け、前記磁性異物を容器内底面側に強制的に移動させた状態で前記磁気センサーsにより検出する。 (もっと読む)


本発明は磁気センサ素子を供する。当該磁気センサ素子は、変動磁場を印加することによって、磁性物体又は磁化可能物体(15)-たとえば磁性粒子-が結合位置へ結合する可能性を増大させる手段(11,14)を有する。本発明はさらに、当該磁気センサ素子を少なくとも1つ含むバイオチップ(40)、及び当該磁気センサ素子を用いることによって試料流体中の標的部分の検出及び/又は定量化を行う方法を供する。
(もっと読む)


【課題】亀裂発生前の疲労損傷の発生箇所を特定することのできるオーステナイト系ステンレス鋼の非破壊検査方法及び装置を提供する。
【解決手段】この装置のパーソナルコンピュータ7は、所定の応力が繰り返し与えられるSUS304鋼製の測定対象物の表面からの漏洩磁場を測定するMIセンサ4と、この磁場測定値に基づいて測定対象物の疲労による損傷の有無を判定する判定部72とを備え、この判定部72は、測定対象物の測定領域内における磁場測定値の極小点又は極大点が繰り返し数の増加につれて減少し始めたときに、損傷が開始したものと判定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】磁気センサの着磁体によって吸引付着した磁性体付着物を容易に取り除くことができる紙葉類識別装置用清掃具を提供する。
【解決手段】紙葉類Wと同様に搬送路Rの投入口R1から清掃具100を投入して搬送路Rに搬送させる。すると、搬送された清掃具100が紙葉類検知センサ3の位置に至り、基部101の移動に伴って当接部材102が紙葉類検知センサ3における着磁体31の着磁部位(搬送路Rの壁面)に接触する。このため、着磁体31の着磁部位に吸引されている付着物Fを当接部材102によって払い取る。この結果、紙葉類識別装置のカバー(図示せず)などを開くことなく着磁体31の着磁部位に吸引され付着した付着物Fを除去することができる。 (もっと読む)


本発明は、(a)調査領域5において粒子2を磁化する励起磁界Bを生成する励起ワイヤ11、13と、(b)磁化粒子2により生成された反応磁界B'を検出する磁気センサ素子、例えばGMRセンサ12とを有する磁気センサ装置10に関する。励起ワイヤ11、13及びGMR素子12は、平均電力損失が一定に保たれ、信号対雑音比が最適化されるような電流パルスにより駆動される。前記パルスのサンプリング周波数は、好ましくは磁気センサ装置10の熱時定数τより大きい。
(もっと読む)


81 - 100 / 177