説明

Fターム[2G058CC09]の内容

自動分析、そのための試料等の取扱い (28,698) | 反応容器の形状、構造 (2,557) | 試薬類が予め収納済のもの (648) | 分析スライド、試験紙 (227)

Fターム[2G058CC09]に分類される特許

141 - 160 / 227


【課題】 生物学的反応装置用試薬を管理する。
【解決手段】 サンプルに試薬を適用するための少なくとも1つの試薬ディスペンサーを備える自動式生物学的反応装置と、該自動式生物学的反応装置で使われる試薬ディスペンサー又は試薬キットから成るグループから選択される試薬デバイスについてのデータを備えるメモリーデバイスと、プロセサーと該プロセサーに接続されるホストデバイスメモリーとを備え、該ホストメモリーデバイスが試薬テーブルを有する場合の該ホストデバイスと、そして該メモリーデバイスデータを該ホストデバイスメモリーへ転送するスキャナーと、を具備する自動式生物学的反応装置用試薬管理システム。 (もっと読む)


【課題】 検体を採取した現場で、迅速かつ簡便に精度の高い分析データの取得を可能とする分析チップを提供すること。
【解決手段】 検体中の1以上の成分を分析するための一体化された分析チップであって、少なくとも(1)検体の前処理をする前処理要素、(2)非水溶性物質を前処理要素に配置して外力によって前処理要素で撹拌できる手段(3)前処理後の検体中の1以上の成分を分析することのできる1以上の乾式多層分析要素、及び(4)前記前処理要素と前記乾式多層分析要素とをつなぐ1つ以上の流路を含む、分析チップ。 (もっと読む)


【課題】 従来の反応カートリッジは、密封された複数の収容部に収容された溶液を用いて生化学反応を起こさせるために、基板の体積が大きくなってしまう。密封された収容部間で液体を移動させるので液体の移動に複雑な構成を必要としていた。
【解決手段】 基板上の反応室の上流側に、反応室へ流路で連通する液体溜めを設け、液体溜めから反応室へ液体を移動させる液体移動手段、および液体溜めへ液体を供給する液体供給手段を設けた。基板内で反応・処理に使用する溶液の種類が多くても、またそれぞれの溶液の容積が大きくても、基板の体積を小さく抑えることができる。また、液体を移動させる手段あるいは溶液の望まない移動を防止する弁手段を基板内に設ける必要がなく、低コストで基板を製作することができる。 (もっと読む)


【課題】電荷集中現象を利用して基板上に生体分子の液滴をプリンティングする装置及び電荷集中現象を利用して印刷用紙または印刷基板上にインクをプリンティングする装置を提供する。
【解決手段】導電性素材からなり、上下方向に長く配置されており、生体分子の液滴が収容される収容部22と、収容部22と連結されて生体分子の液滴で収容部22の外部に吐出されるように収容部22の下端部に形成された吐出口23を持つ針状の電界形成電極20と、電界形成電極20の下方に配置されており、電界形成電極20の吐出口23から吐出される生体分子の液滴が滴下されて付着される標的部31を持って接地されている基板30と、電界形成電極20に充電された電荷とその電荷により基板30に誘導された電荷との間に発生したクーロン力により生体分子の液滴を基板30の標的部31に滴下させる開放型電圧印加装置50と、を備える。 (もっと読む)


物質サンプル中の検体を検出する装置アセンブリには、一般的に自蔵型のハウジング及び表示キャップが備わっている。前記ハウジングは、サンプル調製方向及び試験方向を移動可能であり、サンプル収集デバイス及び検体を検出する試験デバイスを有する表示キャップを交換可能に受容するように構成されている。
(もっと読む)


材料サンプル中の検体を検出するための装置が開示される。装置には、フレーム及び複数のチャンバが含まれる。フレームを操作すると、チャンバを通る少なくとも第一の流路及び第二の流路を形成することができる。
(もっと読む)


【課題】分析対象成分と結合された標識付き試薬の反応部への固定を、箱体の底板の外面から目視または光センサや磁気センサで検出する生化学分析装置において、光センサや磁気センサによる検出感度および検出精度を良好にしながら、箱体の底板の機械的強度を確保する。
【解決手段】反応部3を底板6の内面の最も低い凹部30Aに形成することにより、箱体の底板6の厚さを反応部3の位置で極めて薄くして、第1多孔体1、第2多孔体2、および吸収体4が固定されている部分の厚さを機械的強度が確保できる十分な厚さにする。 (もっと読む)


【課題】 複数のサンプルを短時間で効率良くハイブリダイゼーションさせて、正確に全てのサンプルの試験を行うこと。
【解決手段】 特異的結合物質が固相されるシート部材と、液体又は生体関連物質を含む試験サンプルSを導入可能な導入路とを有する試験片2と、試験サンプルSを試験片2に分注するサンプル分注装置3と、特異的結合物質と生体関連物質とを反応させる反応装置4と、試験片2を洗浄して試験サンプルSを取り除く洗浄装置5と、反応状態を撮影する撮影装置6と、試験片2をサンプル分注装置3、反応装置4、洗浄装置5及び撮影装置6の順に搬送する搬送手段7と、液体又は試験サンプルSを導入路内で流動させる液体流動装置8と備え、各装置をそれぞれ処理時間内で作動させると共に、該処理時間の経過後、搬送手段7を作動させて試験片2を次の装置に搬送させるよう制御する制御部9とを備える生体関連物質試験システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 光学的オートフォーカス動作を必要とせず、容易に精度よくサンプルを光学的に検出可能なサンプル検出装置と、それを含む検体分析装置を提供する。
【解決手段】 生化学反応カートリッジ1の内部で検体の生化学反応を行わせ、その結果、基板33のDNAマイクロアレイ12に付着した蛍光物質等のサンプルを光学的に検出する。この際に、予めバーコード43に記録されている基板33に関する情報(例えば基板33の厚さと屈折率)をバーコードリーダ44にて読み取り、それに基づいて必要な移動量を求めて、駆動モータ、ロッド32a〜32c、ばね31a〜31cを利用して基板33を対物レンズ37に対して相対移動させる。それによって、励起光であるレーザー光をDNAマイクロアレイ12上に合焦させることができ、高精度のサンプル検出が行える。 (もっと読む)


【課題】処理される溶液をチップ形状キャリヤの活性表面と効果的に接触させ得るカートリッジを提供する。
【解決手段】液体中に含有される核酸試料を処理する方法は、(a)カートリッジ12の室11の中に前記液体を導入する段階と、(b)カートリッジ保持器16の中にカートリッジ12を配置する段階と、(c)鉛直な面に垂直である回転軸の周りにカートリッジ保持器16を振動させ、それにより、カートリッジ12を第1の角度位置26と第2の角度位置28の間で左右に運動させる段階である。これらの振動によって、チップ形状キャリヤの活性表面15に関する、チャネル13中に入っている液体の相対的運動を引き起こされる。室11は狭い内部を有し、湾曲したチャネル13を備えている。チップ形状キャリヤは湾曲チャネル13の中心領域に配置される。 (もっと読む)


本発明は、バイオドライブを用いた分析方法に関し、より詳細には、各種診断および化学分析装置などを含むラボ・オン・チップ(Lab ON a chip)が配設されたバイオディスクと通常の光学ディスク(CDおよびDVD)を制御して駆動させるための制御部と、生体物質および血糖測定のためのテストストリップを受け入れるためのストリップ挿入口と、前記テストストリップを分析するためのバイオセンサを含むバイオドライブ装置およびそれらを用いた分析方法に関する。
(もっと読む)


少なくとも1つの試験エレメント(136)を利用して試料中の少なくとも1種の被分析物濃度を決定するための試験装置(110)が提案される。特にこの試験装置(110)はグルコース測定、特に血糖測定、コレステリン測定および/または凝固測定に使用することができる。本発明による試験装置は、閉鎖状態および開放状態を有するケース(112)と、ならびに少なくとも1つの試験エレメント(136)を収容するための保管装置(134)を有する。少なくとも1つの試験エレメント(136)がストリップ状の試験エレメント(136)として形成されており、保管装置(134)はマガジン(134)、好ましくは交換可能のマガジン(134)を有する。このマガジン(134)は多数のキャビティ(135)を有し、キャビティ(135)の中にストリップ状の試験エレメント(136)が実質的に互いに平行に収容されている。さらに少なくとも1つの測定箇所と送出装置(140、160)を備えた測定装置を設けている。送出装置(140、160)はケース(112)の開放時に少なくとも1つの保管装置(134)の保管位置から少なくとも1つの試験エレメント(136)を移動するための手段(140、166)を有する。
(もっと読む)


【課題】ウェル状反応部を有する反応容器において、反応系に悪影響与えることなく、ウェル状反応容器の底面側からの検出が感度良くできる検出用反応容器を提供することを目的とする。また、複数のウェル状反応部において、検出にばらつきのない検出用反応容器を提供することを目的とする。さらにこの反応容器を用いた検出法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板に、ウェル状反応検出部を有する反応容器において、ウェル状反応検出部の底面と基板の裏面の間の基板の波長400〜650nmにおける平均光線透過率が80%以上であり、かつヘイズが10以下の範囲内であることを特徴とする反応容器とする。 (もっと読む)


【課題】 微小物体吐出装置から吐出された微小物体の飛翔状態を良好に検出し得る、飛翔中の微小物体の飛翔状態検出方法、及び簡略かつ安価な装置構成の飛翔状態検出装置を提供する。
【解決手段】 飛翔状態検出装置300は、センサ基板310と、圧電/電歪素子320と、アパチャープレート330とを備えている。センサ基板310は、厚肉支持部311と、当該圧肉支持部311からカンチレバー状に支持された振動板312とから構成されている。振動板312の固定端側には圧電/電歪素子320が着接されている。振動板312の自由端側のターゲット部312cと対向するように、アパチャープレート330にアパチャー331が形成されている。アパチャー331を通過してターゲット部312cに微小物体が衝突すると、振動板312が振動し、この振動の状態に応じた起電力が圧電/電歪素子320に発生する。 (もっと読む)


本明細書は複数の個々の顕微鏡スライドを個々に独立して処理するための複数の個々に操作可能な小型加圧可能反応室を特徴とする自動顕微鏡スライド抗原回復および着色装置および方法に関する。本装置は、好ましくは、個々に加熱可能な加熱板を有する、個々に移動可能なスライド支持要素を特徴とする。各スライド支持要素は、好ましくは、単一の顕微鏡スライドを支持する。各顕微鏡スライドは、個々の加圧可能反応室内に格納されてよい。スライドの加熱が開始される前、途中、または後に反応室で、1atm強または1atm以下の圧力がかけられ、維持されてよい。反応室内で加圧および圧力を調整でき、個々に各スライドを加熱できる能力を有するため、各スライドおよびその上の液状の溶液または試薬は、反応室の閉鎖された加圧可能な環境なしでは得られない温度に加熱可能である。複数の再構成可能な試薬モジュールを有する試薬分配ストリップが使用され得る。
(もっと読む)


生物学的流体サンプルは、サンプルの均一な層を試薬含有表面上に生成する方法によって吐出される。一実施形態においては、複数の開口を有するノズルが用いられて、サンプルが試薬含有表面上に同時に吐出される。代替的実施形態において、サンプルの単一の小滴は、パターンで、表面上に、好ましくは平行な線の配列で吐出される。生物学的サンプルと試薬との間の反応は、光学的方法によって得られた試薬含有表面の分光写真画像から読み取られる。
(もっと読む)


液体サンプルを検査するように適合された装置と共に使用するトレイアセンブリ(200)であって、液体サンプル検査装置内の検査場所内に挿入可能な支持トレイ(202)(この支持トレイを検査場所に位置決めすると装置の光源が支持トレイ上に担持された液体サンプルを照明し、そして装置の検出器が液体サンプルからの光を受ける)、および支持トレイ内に支持され、かつ第1の種類の液体キャリヤを収容するように適合された第1の面(206)と、第1の種類の液体キャリヤとは異なる第2の種類の液体キャリヤを収容するように適合された第2の面(206)を有する、挿入物(204)を含む、トレイアセンブリ。
(もっと読む)


試験領域を有する試験製品の識別は、試験領域に対し、既知の試験波長の試験信号のセットを当てることを含む。反射した信号から試験領域のイメージが生成される。イメージは反射率値のセットで構成され、この反射率値が試験信号波長での参照反射率値と比較されて試験製品タイプが決定される。
(もっと読む)


測定プロセスにおいて消耗試薬(18)を使用する測定装置(4)に、ネットワーク(6)を介して、例えば、較正情報および試薬情報(30)のようなデータを提供する装置および方法を開示する。本発明は、測定装置(4)が、電子通信プロトコルを使用して、ホスト(33)から、消耗試薬(18)の必要なコード割り当て(24)および較正データ(32)をダウンロードすることを可能にする。ホスト(33)は、ホストコンピュータ(34)上で実行されているソフトウェアアプリケーション、前述した情報(30)を提供するメモリデバイスを読み取るのに使用されるコード-キースロットを有する、または有さない別の測定装置(50、58)、ドッキングステーションなどの専用の接続デバイス、ポータブルメモリリーダ(48)、リモートコンピュータ(54)、および以上の組合せであることが可能である。
(もっと読む)


【課題】 1回の吸い上げによって点着可能な回数が多くできるスポットピンを提供する。
【解決手段】 溶液を点着する先端面と、先端面で開放するスリットを規定するスリット規定面を有し、先端面は、スリット規定面に対して傾斜する傾斜面を有し、該傾斜面とスリット規定面との間の内角θを、90°より大きく180°より小さく設定した。 (もっと読む)


141 - 160 / 227