説明

Fターム[2G059GG04]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 光源 (9,251) | 偏光を用いるもの (407)

Fターム[2G059GG04]に分類される特許

121 - 140 / 407


光導波路と、支持材と、検出器とを含む粒子分析器。光導波路は、放射源から空間的に分離されたビームを方向付けて、サンプル流量測定領域中で測定ビームを生成する。支持材は、相互に対する固定相対位置で光導波路のそれぞれを維持し、測定領域内に測定ビームの配置を維持する。検出器は、測定領域を通って流れる粒子と相互作用する、測定ビームから生成される光を感知する。支持材および検出器のうちの少なくとも1つを中核流サンプルシステムに連結することができる。連結は、サンプル相互作用から生じる光学的放射を検出器に伝えるように構成される、光導波路デバイスを使用することができる。
(もっと読む)


【課題】偏光プローブを用いて高精度に軸方位および位相差を測定できる位相差測定装置を提供すること。
【解決手段】試料Sの前段の偏光子41をPEM42と一体として回転させる回転機構5を設け、試料Sの後段の偏光プローブ2の透過軸に対して、偏光子41の透過軸の方位角を変更することで、偏光プローブ2で集光される近接場光の光強度信号を取得するので、偏光プローブ2に対して試料Sを回転させることも、試料Sに対して偏光プローブ2を回転させることも不要となる。また、偏光プローブ2を用いて近接場光を集光することで、試料Sの測定面に生じる近接場光を光の波長以下のオーダーの面内空間分解で測定することができる。従って、偏光プローブ2を用いて試料Sの軸方位および位相差を高精度に測定することができる。 (もっと読む)


一態様において、本発明は、柔軟型基板と、該基板上に配置された光学素子と、を備えた光学センサーを提供する。柔軟型基板が、光学素子に作用する変形部を有し、該変形部が、少なくとも部分的に光学素子を囲む基板変形領域内に設けられる。本発明の目的は、ロールツーロール製造に適合する光学センサー構造を提供することである。
(もっと読む)


【課題】測定対象に含まれる散乱物質の影響を極力除外し、目的物質の成分濃度を正確に測定する。
【解決手段】測定対象の状態を第1磁界状態として測定対象に対して光を照射し、そのときの測定対象からの光の状態を検出する第1ステップと、測定対象の状態を第1磁界状態とは異なる第2磁界状態として測定対象に対して光を照射し、そのときの測定対象からの光の状態を検出する第2ステップと、上記第1ステップにおける検出結果と、上記第2ステップにおける検出結果に基づいて目的成分の濃度を演算する第3ステップと、を有する。第1および第2ステップにおいては、測定対象およびリファレンスについてスペクトルを取得し、第3ステップにおいては、第1ステップにおいて測定された光量と、第2ステップにおいて測定された光量との差分Δをスペクトルとして取得しつつ目的成分を演算する。 (もっと読む)


【課題】細胞のような透明で微細な被写体を高い分解能で簡易に観察する。
【解決手段】試料Aを載置する載置面6aを有する光学結晶6と、該光学結晶6に向けて第1の電磁波Lを試料A側から照射する第1の照射系4と、光学結晶6に向けて第2の電磁波Lを照射する第2の照射系5と、第2の電磁波Lを検出する検出系7とを備え、第1の電磁波Lは、パルス状のテラヘルツ波であり、第2の電磁波Lは、テラヘルツ波よりも波長が短いパルス状の電磁波であり、第1の電磁波Lの照射領域と第2の電磁波Lの照射領域の少なくとも一部が重なるように、第1の照射系4と第2の照射系5とが配置され、検出系7は、その合焦位置が光学結晶6の載置面6a近傍と一致するように配置されている観察装置1を提供する。 (もっと読む)


本発明は、流体が偏光ビームで引き起こす光学回転の量を測定することにより、流体を同定する方法を関する。本発明はさらに、流体が引き起こすことになる回転の量に影響を及ぼすために、流体中での任意選択の光学活性マーカーの使用を提供する。本発明は、流体の使用の前、間、および/または後で流体を同定するための、都合のよい信頼性ある手段を提供する。本発明の別の目的は、野外で迅速に機能性流体を分析する方法を提供することである。本発明の別の目的は、訓練を受けていない人物によって、また正確な測定なしに、野外で迅速に機能性流体の属性を試験する方法を提供することである。 (もっと読む)


【課題】ウェハ上の回折構造体の格子型パラメータを決める。
【解決手段】半導体ウェハ12a上の回折構造体12cからの回折の前に、必要な場合は、分光反射率計60または分光エリプソメータ34を使って構造体の下に位置する膜12bの膜厚と屈折率とをまず測定する。そして、厳密なモデルを使って回折構造体12cの強度またはエリプソメトリックな特徴的パラメータを計算する。次に、偏光放射線および広帯域放射線を用いた分光散乱計を使って回折構造体12cを測定して回折構造体12cの強度またはエリプソメトリックな特徴的パラメータを得る。この特徴的パラメータをデータベース内の特徴的パラメータと適合させて構造体の格子型パラメータを判定する。 (もっと読む)


【課題】小型かつ安価な偏光画像撮像装置を提供する。
【解決手段】偏光画像撮像装置10は、光を出射する光源16と、構造上静的に構成され、光源16からの出射光を入射する第1偏光子18と、構造上静的に構成され、第1偏光子18からの出射光の偏光方向を変換して対象物に照射する第1変換部24と、構造上静的に構成され、対象物からの出射光の偏光方向を変換する第2変換部30と、構造上静的に構成され、第2変換部30からの出射光を入射する第2偏光子32と、第2偏光子32からの出射光による画像を撮像する撮像部34と、第1変換部24および第2変換部30における偏光方向の変換を、それぞれ独立して電気的に可変に制御する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】周囲温度の変化に起因する膨張、収縮で偏光板の透過率の変化を判定し、透過率の変化で、受光部の出力誤差が大きいと判定されれば、トナー像の濃度検出を行わず、不適切な濃度検出を排除する。
【解決手段】濃度測定装置は、発光部と、偏光板と、受光部と、これらを支持する筐体と、温度検出体と、制御部と、計時部と、受光部の出力が、所定の許容誤差の範囲から外れる周囲温度の温度変化と、所定の許容誤差の範囲から外れてから所定の許容誤差の範囲内に回復するまでの時間とを予め測定結果に基づく時間データと、温度測定履歴を記憶する記憶部と、を備え、制御部は、温度測定履歴と時間データに基づき、受光部の出力が所定の許容誤差の範囲から外れる時点と、その時点以後、所定の許容誤差の範囲内に回復するまでの時間を判定し、所定の許容誤差の範囲外と判定される期間にトナー像の濃度検出を行わない。 (もっと読む)


【課題】 高精度に偏光特性を計測することが可能な計測方法及び計測装置を提供する。
【解決手段】 偏光特性を計測する計測方法において、マスクのパターンの像を前記像面に投影し、光源の波長以下の幅の第1(2)スリットを像面において移動させながら第1(2)スリットを透過した光を検出して、第1(2)スリットの移動方向における第1(2)光強度分布を取得する。そして、第1光強度分布の最大値及び最小値となる位置をそれぞれ決定して、第2光強度分布のうち該決定されたそれぞれの位置における光強度を用いて指標値を算出し、指標値と偏光特性との関係を表す情報を用いて、該算出された指標値に対応する偏光特性を求める。 (もっと読む)


【課題】偏光状態が異なる複数の照射光が観察部位に照射されたときのそれぞれについて、観察部位からの戻り光の偏光状態が異なる複数の画像を得ること。
【解決手段】撮像システムは、偏光状態が異なる複数の照射光を観察部位に順次照射する照射部と、偏光状態が異なる複数の光をそれぞれ透過する複数の戻り光偏光フィルタをそれぞれ含む複数の偏光フィルタユニットを有し、観察部位からの戻り光を、複数の偏光状態ごとに透過する偏光フィルタ部と、偏光フィルタ部が透過した戻り光を、複数の偏光状態ごとに受光する受光部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 限界値(0.2ないし0.57の範囲にある)の間にあり、比較的一様な水準の条件付けを示しながら、350nmないし2000nmのスペクトル域にわたり測定値をもたらすことができる偏光計を提案すること。
【解決手段】 本発明は波長域にわたり入射光ビームを発するのに適した光源と、偏光状態生成器(PSG)と、偏光状態分析器(PSA)と、検出器とを備える広スペクトル域の分光偏光計システムに関する。PSGとPSAは光ビームの偏光を変調するそれぞれの手段を有する。本発明によれば、偏光を変調するPSGの手段は各測定波長においてm個(m>4)の偏光状態の列を生成するのに適し、偏光を変調するPSAの手段は各測定波長においてn個(n>4)の偏光状態の列を決定するのに適し、検出器手段は各波長においてN個(ただし、16<N≦nxm)の測定値の列を取得してそれからサンプルのミューラー行列の偏光計分光測定値を抽出するのに適している。本発明はまた拡張された分光偏光測定方法に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、SPR光学系において、マッチングオイルを使用せずに、金属薄膜を形成した安価な透明基板を使用でき、容易に基板を交換できるSPR計測用チップを提供することを目的とする。
【解決手段】SPR光学系310で使用されるSPR計測用チップ200であって、SPR計測用の金属薄膜203を有する透明基板202と、透明基板202の金属薄膜203とは反対側の面に、透明な弾性粘着シート201をさらに備え、透明な弾性粘着シート201は、透明基板202に直接形成され、プリズム303および透明基板202の屈折率と同じであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単一の光検出手段を回転させて測定する構成でありながらも、各測定角度位置での光量ばらつきを抑えることができ、S/N比を高く保って測定精度を担保できる粒子物性測定装置1を提供する。
【課題を解決するための手段】
照射光学系機構2として入射側偏光子24及び入射側1/4波長板25を有するとともに、受光光学系機構3としてセル4を中心に複数の角度位置に回転可能な出射側1/4波長板33及び出射側偏光子34を有する粒子物性測定装置1において、各測定角度位置での検出光強度の補正パラメータをそれぞれ記憶している補正パラメータ記憶部55を設け、前記各測定角度位置での各偏光角度それぞれにおける検出光強度である試料検出光強度及び前記補正パラメータに基づいて前記粒子の形状に係る物性を算出するようにした。 (もっと読む)


【課題】
差動SMP法を発展させ、異なる三つの偏光状態における複素振幅反射率比の位相差及び大きさを短時間で測定できるようにする。
【手段】
A〜D中、三つの偏光状態の合計12種の光強度に基づき位相差及び大きさを測定する。
(A)P±αの偏光について偏光間位相をγA1及びγA2に調整した合計4種類の偏光を入射させたときの反射光に含まれる合計4種類のS偏光;(B)P偏光を入射させたときに、反射光のP偏光とS偏光の偏光間位相差をγB1及びγB2に調整した偏光のうち、S±αに振動する合計4種類の偏光;(C)S±αの偏光について偏光間位相をγC1及びγC2に調整した合計4種類の偏光を入射させたときの反射光に含まれる合計4種類のP偏光;(D)S偏光を入射させたときに、反射光のP偏光とS偏光の偏光間位相差をγD1及びγD2に調整した偏光のうち、P±αに振動する合計4種類の偏光。 (もっと読む)


【課題】テラヘルツ波信号の出力効率を向上させ、また、高速かつ高信頼性を有するテラヘルツ計測装置を提供する。
【解決手段】レーザ光ビーム11Aを出射するフェムト秒レーザ発生装置11と、レーザ光ビーム11Aをs波プローブ光ビーム11B及びs波プローブ光ビーム11Bと偏光方向の異なるp波ポンプ光ビーム11Cに2分岐させる分岐部と、p波ポンプ光ビーム11Cが入射することによりテラヘルツ波11Dを出射する非線形結晶19Aと、非線形結晶19Aから出射し被測定物100を透過したテラヘルツ波11Eとs波プローブ光ビーム11Bとの光軸を一致させるシクロオレフィンミラー22と、光軸が一致したテラヘルツ波11Eとs波プローブ光ビーム11Bとの入射により、光学変調された光信号を検出するバランスディテクタ25とを備える。 (もっと読む)


【課題】非破壊、非接触で効率的にかつ高精度で透明導電膜の抵抗率を計測すること。
【解決手段】事前に行われた検査条件選定方法により選定された波長を有するP偏光の照明光を該方法により選定された入射角で、製造ラインを搬送される透光性基板上に製膜された透明導電膜に膜面側から照射する光照射装置3と、透明導電膜において反射された反射光を検出する光検出装置2と、検出した光の強度に基づいて該波長についての反射光の光量に係る評価値を算出し、評価値と抵抗率とが予め関連付けられている相関特性を用いて、算出した評価値から抵抗率を求める情報処理装置7とを具備する抵抗率検査装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】導波効率の高い近接場光導波路を提供する。
【解決手段】誘電体層と、誘電体層内に分散された金属ナノ粒子群を有し、金属ナノ粒子の粒径が4nmから100nmの範囲にありかつ金属ナノ粒子の中心間の距離と金属ナノ粒子の直径との比が1.1から3.8の範囲にある。金属ナノ粒子は、内部に金属コアと外周部に有機物からなるシェルを有するコアシェル構造のナノ粒子であって、前記金属コアとして金(Au)または銀(Ag)から形成される。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で路面の状態を判別することができるとともに装置の小型化を図り、自動車等の車両に容易に装着して走行中においても路面の状態を検出する。
【解決手段】2つのレンズ21a,21bを有するレンズアレイ2と、レンズアレイ2の各レンズ21a,21bを透過した光束に応じて領域分離され、透過軸が直交する少なくとも2つの偏光子領域41a,41bを有する偏光フィルタ4と、偏光フィルタ4の各偏光子領域41a,41bを通過した光を受光して被写体像を撮影する複数の固体撮像素子62a,62bを有する固体撮像ユニット6とを備えた撮像装置100で垂直偏光画像と水平偏光画像を撮影し、撮影した垂直偏光画像と水平偏光画像の偏光比によって路面状態を判別する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の受光素子を使用することなく、複数色のトナーの付着量を高精度に検出することのできる技術を提供する。
【解決手段】互いに波長が異なる照明光を所定の対象物に照射可能であり、それぞれが互いに異なる色のトナーに対応づけられている複数の光源の照明光による前記所定の対象物からの鏡面反射光をそれぞれ受光し、前記複数の光源の内のいずれかの光源の照明光による前記所定の対象物からの鏡面反射光の受光量に基づいて、該光源に対応づけられている色のトナーの前記所定の対象物への付着量を判定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 407