説明

Fターム[2G088KK29]の内容

放射線の測定 (34,480) | 検出回路又は信号の処理 (4,721) | 複数の信号の処理 (551) | 複数の検出器の信号の比較、演算 (341)

Fターム[2G088KK29]に分類される特許

101 - 120 / 341


本発明の一態様では、飛行時間情報を利用してPET画像化取得などの医療用画像化取得中の動きを検出する方法と装置を提供する。本発明の他の態様では、PET画像などの医療用画像中の呼吸運動や心臓の動きを検出して補正する方法と装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】入射電離放射線の二つの特性の監視、記録、解析を一つの装置で行う電離放射線監視用アセンブリを提供する。
【解決手段】電離放射線監視用のアセンブリは、入射放射線に応じて電荷を生成する検出基板であって、電離放射線検出ボリュームのアレイを形成するように構成される検出基板と、前記検出ボリュームに対応する読出し回路のアレイを支持する回路基板とを備え、前記第一の読出し回路は、第一のエネルギー範囲における電離放射線の、対応する第一の放射線検出ボリューム内での検出に対応する電流パルスに応答して第一の計数値を増分する光子計数回路構成を含み、前記第二の読出し回路は、第二のエネルギー範囲における電離放射線の、対応する二の放射線検出ボリューム内での検出に対応する電流パルスに応答して第二の計数値を増分する光子計数回路構成を含む。 (もっと読む)


【課題】単一の高出力X線発生装置を用いて、簡易に被検査物の材質を識別することができ、これにより装置を小型かつ安価にでき、かつマルチチャンネル化が容易である高出力X線用の2段X線検出器を提供する。
【解決手段】入射X線3を透過させる低エネルギー用シンチレータ12を有し、所定のエネルギー範囲のX線エネルギーを吸収し検出する低エネルギーX線検出器10と、低エネルギー用シンチレータ12を透過した透過X線4を再度透過させる高エネルギー用フィルタ22とその後方の高エネルギー用シンチレータ24を有し、前記エネルギー範囲のX線エネルギーを吸収し検出する高エネルギーX線検出器20とを備える。低エネルギーX線検出器10は、さらに、低エネルギー用シンチレータ12の前面に位置し、低エネルギー用シンチレータ内の発光を90度全反射する全反射プリズム14と、全反射プリズムで反射された発光光量に比例する電気信号を出力する低エネルギー用光電素子16とを備える。 (もっと読む)


【課題】放射線画像において各A/D変換回路の部品ばらつきに起因する画像データのばらつきを低減可能な放射線画像撮影装置のキャリブレーション方法を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置のキャリブレーション方法において、放射線画像撮影装置1に対して、放射線検出素子7が検出し得る放射線の最大線量の半分の線量より低線量側の所定の複数の線量Rhigh、Rlowの放射線をそれぞれ照射する放射線照射工程と、複数の線量の放射線の照射により放射線検出素子7内に蓄積された各電荷を読み出した複数のアナログ値の画像データをA/D変換回路20ごとに複数のデジタル値の画像データGiに変換する読み出し変換工程と、A/D変換回路20ごとに変換された複数のデジタル値の画像データGiに基づいて、A/D変換回路20ごとのデジタル値の画像データに対する補正値qを算出する補正値算出工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】小型化および軽量化や、低価格化ができるX線検出器を提供する。
【解決手段】入射したX線による光に感度を有する複数の明画素41と、入射したX線による光に感度を有さない複数の暗画素42とを備える。明画素41および暗画素42に複数本の選択線23および複数本の信号線24を接続する。明画素41の各信号線24を各積分アンプ35に接続し、暗画素42の信号線24を複数本結合して1つの積分アンプ35を接続する。明画素41の信号線24毎に接続された積分アンプ35から出力される信号を、暗画素42の信号線24が複数本結合されて接続された積分アンプ35から出力される信号で補正する。少ない数の暗画素42で横引きノイズ成分を抽出する。 (もっと読む)


【課題】システム運用に係わる融通性を高めたポジトロン放射断層撮影システムの情報処理方法を提供すること。
【解決手段】情報処理方法は、各検出領域が少なくとも1つの検出器モジュールとそれに対応する領域コレクタを有する複数の前記検出器領域を有するPET検出器から得られたポジトロン放射断層撮影(PET)情報を処理する方法であって、単一PETイベントのエネルギー情報と結晶位置情報を含む単一PETイベントに関するPETイベント情報を受信する段階と、非検出器イベント情報を受信する段階と、(1)細タイムスタンプ、エネルギー情報および結晶位置情報を含むPETイベント・エントリ、および(2)前記受信した非検出器イベント情報を含む非検出器イベント・エントリとを含むイベント・リストを生成する段階と、前記生成したイベント・リストをオフライン処理のためのコンピュータに送る段階とを具備する。 (もっと読む)


【課題】トモシンセシス撮影によるX線断層画像を短時間で高速に再構成することができるX線画像撮影装置、撮影方法および撮影プログラムを提供する。
【解決手段】X線画像撮影装置は、トモシンセシス撮影により、X線源を一方向に移動しつつ、異なる角度で被写体にX線を照射し、被写体に照射されたX線をフラットパネル型検出器で検出して、撮影角度の異なる複数枚のX線画像の投影データを取得する撮影部と、フラットパネル型検出器および周辺回路に起因する欠陥画素の情報が記憶された欠陥画素マップと、欠陥画素マップを参照して、撮影部によって取得された複数枚のX線画像のそれぞれの投影データを構成する画素データのうち、欠陥画素に対応する異常画素データを使用せず、正常画素に対応する画素データだけを用いてX線断層画像を再構成する画像処理部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】CMOS型撮像素子等の増幅型撮像素子を用いた場合、撮像素子の接続部で画像の相関がなくなる。
【解決手段】画素内に光信号用とノイズ信号用のサンプルホールド回路を設け、光信号とノイズ信号を露光とは独立して保存すると共に、サンプルホールドからは同時に出力(各列2線出力)する構造とする。これにより、撮像素子間、画素間で一括露光(電子シャッタ機能)を実現し、且つ、ノイズ補正を確実に行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】放射線検出器の出力信号をパルス信号に変換して出力するアナログICを校正できるよう、それらアナログICの状態を任意のタイミングで把握できる放射線検出装置を提供すること。
【解決手段】被検体内の放射性同位元素が発する放射線を検出する放射線検出装置(100)は、放射線検出器(30)と、放射線検出器(30)の出力信号をパルス信号に変換するアナログIC(31)と、キャリブレーション信号を発生させ、そのキャリブレーション信号をアナログIC(31)に対して出力するキャリブレーション信号発生部(7)と、そのキャリブレーション信号を受けたアナログIC(31)が出力する出力信号とそのキャリブレーション信号を受けたアナログIC(31)が出力すべき出力信号とに基づいてそのアナログIC(31)の状態を解析する状態解析部(8)と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、ビームのライン制御の分野、特に、イオン化ビームおよび前記ビームの磁場によって堆積する線量の測定を可能にする複数の電離箱を備える装置に関する。少なくとも1つの電離箱が、厚さが100nm以下の支持フィルムから形成される。
(もっと読む)


本発明は、放射線検出器(1)によって供給される信号を処理するためのデバイスに関係し、本デバイスは、電圧パルスの振幅が検出器(1)によって検出される電荷に比例する電圧パルスを供給することが可能な回路(2、3)と、電圧パルスをディジタル化し、ディジタル信号を供給するアナログ/ディジタル変換器(ADC)とを備えたデバイスにおいて、アナログ/ディジタル変換器(ADC)の下流に、-アナログ/ディジタル変換器(ADC)によって供給されるディジタル信号(S(t))を読み取るためのユニットと、-読み取ったディジタル信号の時間的変化を計算する計算ユニットと、-ディジタル信号の時間的変化が所定のしきい値に達する読み取ったディジタル信号を取り込むことが可能な回路とを備えた処理回路(5)を備えることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】脳梗塞やアルツハイマー病の診断で使用されるPETでは局所脳血流量、酸素代謝量などの測定を行う場合、動脈血中放射能濃度を測定する必要があり、現在は患者の動脈からの直接採血を行っている。このため患者に肉体的・精神的苦痛を与えるとともに採血に当たる医療従事者の血液感染の問題がある。
【解決手段】以上の問題を解決するために、消滅γ線の同時計数法により非侵襲的に動脈血中放射能を測定する。また2対以上の同時計数系を用いることによりより信号雑音比を向上させ非侵襲的に動脈血中放射能を精度よく測定する。 (もっと読む)


【課題】 取得された画像に発生し得る走査領域の影響を受けた画像段差を低減させ、著しい画質低下を防ぐことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 画素が行列状に複数配置され、照射された放射線又は光に応じた画像データを出力する撮影動作を行うための検出器104と、制御部106と、を有する撮像装置100に係る。撮影動作は、複数の画素に含まれる一部の画素に相当する第1の走査領域Aで検出器が走査されて走査領域Aの画像データを出力するための第1の撮影動作と、走査領域Aより広い走査領域Bで検出器104が走査されて走査領域Bの画像データを出力するための第2の撮影動作と、を含む。制御部106は、走査領域Aから走査領域Bへの変更に伴い、第1の撮影動作と第2の撮影動作の間の期間に変換素子を初期化するための初期化動作を検出器が行うように、検出器の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】2つの放射線検出器における画素数が異なっても、これらの放射線検出器による放射線像に基づく演算処理を容易にする。
【解決手段】一実施形態に係る放射線検出装置80は、サブトラクション法を用いる異物検査用の放射線検出装置であって、被検査物Sを透過した第1エネルギ範囲の放射線を検出して第1画像を生成する第1放射線検出器32と、第1エネルギ範囲の放射線よりも高い第2エネルギ範囲の放射線を検出して第2画像を生成する第2放射線検出器42と、第1画像の画像処理を行う第1画像処理部34と、第2画像の画像処理を行う第2画像処理部44とを備え、第1放射線検出器32の画素の像検出方向での第1画素幅は、第2放射線検出器42の画素の像検出方向での第2画素幅より小さく、第1画像処理部34及び第2画像処理部44は、第1画像の画素数と第2画像の画素数とを等しくするように画素変更処理を行う。 (もっと読む)


【課題】局所的な関心領域において運動補正を提供することにより断層写真法撮像での定量的精度を高める。
【解決手段】撮像方法(500)が、関心領域について同期放出断層写真法画像を再構成するステップ(504)と、この同期放出断層写真法画像と関心領域の計算機式断層写真法画像との間の不一致を調節するステップ(508)と、同期放出断層写真法画像を位置合わせするステップ(512)と、運動補正済み画像を形成するように位置合わせ済み同期放出断層写真法画像を結合するステップ(512)とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 不安定画素が存在した場合にも、正確な欠損登録を実行することが可能なX線撮影装置、X線検出器における欠損画素の補間方法、および、X線検出器における欠損マップの作成方法を提供する。
【解決手段】 フラットパネルディテクタ4にX線を照射しない状態で各画素の画素値を測定して、欠損画素を検出する欠損画素検出部61と、このときの画素値の分散を求めることにより不安定画素を検出する不安定画素検出部62と、欠損マップ作成部63で作成した欠損マップをもとに、欠損画素の近傍の画素のうち不安定画素以外の画素の画素値に基づいて欠損画素の補間処理を行う補間処理部64とを備える。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも二つの電離箱を含む、ソースからのエネルギー粒子ビーム用の線量測定デバイスに関し、各電離箱は収集電極及び分極電極を備え、各電離箱の電極は流体を含むギャップによって離隔されていて、単一のソースからのエネルギービームが電離箱を通過する。本デバイスは、電離箱が異なる電荷収集効率係数を有することを特徴とする。ビームによって付与された線量率用の計算アルゴリズムは、本デバイスの各電離箱の出力信号の測定、及び第一の電離箱に対する利得係数に基づき、その利得係数は、電離箱の内部パラメータ及び/又は外部パラメータに基づいて理論的に予め求められる。
(もっと読む)


【課題】PSFモデルを組み込んだ従来の逐次画像再構成法における感度補正不足の問題を解消する。
【解決手段】点状線源を検出器リング内に配置し、検出器リングの1接線方向に位置する複数のPET検出器によって放射線を測定して投影データを得る(S1)。投影データをそのピーク位置に関して左右別々にガウス関数で近似し、左側標準偏差σ及び右側標準偏差σを求める(S2)。σ及びσの値を対応するPET検出器の半径方向位置に対しプロットし、σ及びσを半径方向位置の関数としてモデル化する(S3)。σ及びσを用いてガウス関数の規格化係数を半径方向位置の関数としてモデル化する(S4)。モデル化したσ及びσ、並びに規格化係数を有するガウス関数をシステムマトリックスに組み込み、逐次近似画像再構成法を改良する(S5)。改良した逐次近似画像再構成法を用いて再構成画像を生成する(S6)。 (もっと読む)


【課題】 変換膜の特性による欠損や、変換膜の特性の経時的な変化に起因する欠損を正確に検出することができる二次元アレイX線検出器における欠損画素の検出方法を提供すること。
【解決手段】 第1暗電流値測定工程と、第1リーク電流値測定工程と、第1暗電流値と第1リーク電流値の差分値を第1差分値として演算する第1差分値演算工程と、第2暗電流値測定工程と、第2リーク電流値測定工程と、第2暗電流値と第2リーク電流値の差分値を第2差分値として演算する第2差分値演算工程と、第1差分値と第2差分値とに基づいて、変換膜の特性の経時的変化により生じた欠損画素を判定する経時欠損判定工程とを備える。 (もっと読む)


画素化されたシンチレータ結晶を備える検出モジュールを用いる核医学画像化システムは、散乱放射線及び非散乱放射線を検出し、並びにリストモードメモリ内に記憶された前記の検出された散乱及び非散乱放射線をラベル付けする散乱検出器を有する。同時に起こる散乱放射及び非散乱放射事象の対が検出され、対応する素子対を結ぶ直線(LOR)が決定される。前記検査領域の第1画像表現は、検出された散乱放射及び非散乱放射事象に対応するLORを用いて再構成されることで、良好なノイズ統計を有する低解像度の画像(60)を生成することができる。前記第1画像よりも高解像度である、前記検査領域の全体積又は部分体積の第2画像(62)は、検出された非散乱放射事象に対応するLORを用いることによって生成されて良い。定量化処理装置は、低解像度の画像、高解像度の画像、又は前記低解像度の画像と高解像度の画像とを結合した画像(64)のうちの少なくとも1つから、たとえば体積、計数率、標準摂取率(SUV)等の指標を取り出すように構成される。
(もっと読む)


101 - 120 / 341