説明

Fターム[2G132AE22]の内容

電子回路の試験 (32,879) | 試験装置(テストヘッドを除く) (4,743) | 制御回路 (1,346)

Fターム[2G132AE22]の下位に属するFターム

Fターム[2G132AE22]に分類される特許

41 - 60 / 792


【課題】半導体集積回路装置の電気的テストにおいて、テストヘッド内の電源からプローブ等に至る比較的長い経路を介して供給される電源電圧の変動を防止するために、通常、テストボード上等に、電界コンデンサ等の大容量のバイパスコンデンサを設置している。しかし、大容量のバイパスコンデンサで吸収できる変動は、せいぜい数十ナノ秒程度の比較的短時間の変動のみであり、100ナノ秒を超えるような比較的長時間の変動には対応できない。
【解決手段】本願発明は、半導体集積回路装置の製造工程中において、半導体集積回路装置の電気的テストを実行するに当たり、電源電圧をテストボード上に設けられた電池から供給するものである。 (もっと読む)


【課題】試験時間に大きな影響を与えることなく、校正により半導体試験の精度を向上させる。
【解決手段】試験対象の半導体デバイスにテスト信号を出力するための切替可能な複数の経路と、経路の切替を指示する設定命令ブロックとテスト信号出力を指示する信号出力命令ブロックとを含んだテストユニットを1または複数個備えたテストプログラムを実行する制御部と、テストプログラムのテストユニット実行中において、設定命令ブロックの実行後、信号出力命令ブロックの実行前に、設定命令ブロックで設定された経路における校正データを取得し、取得した校正データを用いて、信号出力命令ブロックに基づいて出力されるテスト信号の補正を行なう校正処理部とを備えた半導体試験装置。 (もっと読む)


【課題】エッジの位相を固定して、信号のデューティ比を変更する。
【解決手段】指定されたデューティ比の出力信号を出力する信号発生装置であって、入力信号と出力信号との位相差を検出する位相検出器と、位相検出器により検出された位相差をフィルタリングして、発振器に供給するループフィルタと、位相差に応じた周波数の発振信号を出力する発振器と、指定値に応じて発振信号のデューティ比を変更して出力信号として出力するとともに位相検出器に供給するデューティ変更部と、を備える信号発生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】半導体リレーを多段の階層構造としている場合に、正確なタイミング校正を行うことを目的とする。
【解決手段】本発明の半導体試験装置2は、DUT1の試験を行うための信号を出力する複数のドライバ10と、ドライバ10の出力側に接続した出力抵抗12と、ドライバ10のタイミングを校正するために設けた基準コンパレータ6と、2以上のドライバ10から1つのドライバ10を選択する校正リレー30を1つのリレー群として多段の階層構造としたドライバ選択部5と、リレー群の中で1つの校正リレー30のみをオンにし、他の校正リレー30をオフに制御するリレー制御部31と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】LSI等の不具合発生時の原因追求を容易化する。
【解決手段】LSI内又はLSIの近傍にモニタリング装置100を配置し、モニタリング装置100内で、周波数カウンタ20が、一定時間でのリングオシレータ10の発振周波数を計測し、計測した発振周波数を示す発振周波数情報を生成し、時刻カウンタ30が、周波数カウンタ20により発振周波数が計測された時刻を示す時刻情報を生成し、出力制御部80が、発振周波数情報と時刻情報とを対応付けて記憶装置90に出力し、記憶装置90が、発振周波数情報と時刻情報をログとして記憶する。これにより、LSIが起動してから不具合発生までの間の発振周波数の推移を観測することで遅延の相対的な変化を確認することができ、LSIの個体差を気にする必要がなく、不具合発生時の原因追求を容易化できる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板を破壊することなく、故障発生前にプリント基板またはプリント基板上の回路(検査部位)の修理もしくは交換を容易にできる劣化検査装置を提供する。
【解決手段】プリント基板劣化検査装置は、パルス波を出力するパルス発生器51と、プローブ32と、オシロスコープ53と、コンピュータ60とを備える。プローブ32は、検査部位と接続されたプリント基板上の配線パターンにパルス波を印加するために用いられる。オシロスコープ53は、パルス波がプリント基板から反射された反射波を、プローブ32を介して測定する。コンピュータ60は、プリント基板または検査部位に対して測定された反射波と比較のための参照用波形に基づいて、プリント基板あるいは検査部位の劣化を判定する。 (もっと読む)


【課題】接点同士が凝着しないように剛性をもたせたアクチュエータ
【解決手段】第1接点が設けられた接点部と、第2接点を移動させて第1接点と接触または離間させるアクチュエータと、を備え、アクチュエータは、積層された第1圧電膜および第2圧電膜と、第1圧電膜における第2圧電膜とは反対の面側に設けられた第1絶縁層と、第2圧電膜における第1圧電膜とは反対の面側に設けられた第2絶縁層と、を有するスイッチ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】光信号に効率的で簡単な構成でジッタを印加する。
【解決手段】ジッタを有する光パルスパターン信号を出力する光信号出力装置であって、周波数制御信号に応じた光周波数の光信号を出力する光源部と、光源部が出力した光信号を、指定されたパルスパターンに応じて変調する光変調部と、光変調部を通過した光信号を光周波数に応じて遅延させて、光信号にジッタを印加する光ジッタ発生部と、を備える光信号出力装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】差画像解析を用いた半導体装置の不良解析を短時間で、効率よく高精度に行う。
【解決手段】良品、および不良品サンプルの半導体装置にテストパターンの掃引を開始して顕微鏡により発光画像を取得する。取得した発光画像を囲う反応ボックスを設定してレイアウト座標系の位置データに変換し、良品サンプルの反応ボックスと不良品サンプルの反応ボックスとが重なっている面積を計算する。重なっている面積がしきい値より少ない反応ボックスを差分ボックスと判定し、その差分ボックスを発光解析コントローラに表示する。 (もっと読む)


【課題】 被検体内の異なるデバイスを同時に検査可能な半導体パッケージの検査方法を提供する。
【解決手段】 テストプロセッサ112が第1制御信号および第2制御信号をそれぞれテスタ110内の第1パターン発生部114およびテストヘッド120内の第1パターン発生部124に伝送する(ST150)。第1パターン発生部114が第1パターンを第1半導体チップDに入力し(ST152)、第1判定部116が第1半導体チップDの不良可否を判断する(ST154)。一方、第2パターン発生部124が第2パターンを第2半導体チップFに入力し(ST162)、第2判定部126が第2半導体チップFの不良可否を判断する(ST164)。これにより、異なる第1半導体チップと第2半導体チップとを同時に検査できるようになり、異なる半導体チップを有する半導体パッケージを検査する時間を大幅に短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】誘導負荷部に蓄積されたエネルギーが放出されたかを検出する。
【解決手段】被試験デバイスを試験する試験装置であって、被試験デバイスに供給する電源電圧を発生する電源部と、電源部と被試験デバイスとの間の経路上に設けられた誘導負荷部と、誘導負荷部を少なくとも含む基板を収容する収容部と、基板における予め定められた箇所の電圧が設定電圧よりも大きい場合、収容部内の基板にオペレータをアクセスさせるための開閉部のロック状態を維持するロック維持部と、を備える試験装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ポジティブエッジの波形、ネガティブエッジの波形の少なくとも一方を調節可能なドライバ回路を提供する。
【解決手段】分岐回路10は、送信すべき入力信号SINを複数の経路12に分岐する。各タイミング調節回路20は、それぞれが対応する経路に分岐された送信すべき信号Saのポジティブエッジおよびネガティブエッジの少なくとも一方に遅延を与える。合成出力回路30は、複数のタイミング調節回路20の出力信号Sbを合成し、合成された信号SOUTを伝送線路3に出力する。 (もっと読む)


【課題】波形に影響を与えることなく、波形出力停止時から波形出力開始前までの間に安定的な値を出力することを目的とする。
【解決手段】本発明の波形発生装置は、波形を発生する波形発生装置であって、波形の複数のデータをパラレルに出力する波形制御部13と、波形制御部13が出力する複数のデータを入力して順番に出力する波形制御部13よりも高速に動作する波形出力制御部15と、波形の出力を停止する波形停止信号に基づいて、波形制御部13から並列的に出力される全てのデータの各値を1つの値に固定して波形出力制御部15に出力する波形停止制御部14と、を備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 パターンメモリにおいて記憶容量の無駄を廃すると共に、ハードウェアによって高速にエラー検出をすることが可能な半導体試験装置を提供する。
【解決手段】 本発明の代表的な構成は、所定のパターンデータを実行して被試験デバイス138の電気的試験を行う半導体試験装置110において、パターンデータ142a、142b、142cのロード時にチェックサム計算を行うチェックサム生成器122と、このパターンデータ142a、142b、142cの実行時にチェックサム計算を行うチェックサム生成器126と、パターンデータ142a、142b、142cのロード時のチェックサム値144a、144b、144cとパターンデータ142a、142b、142cの実行時のチェックサム値146a、146b、146cとを比較するチェックサム比較器134と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体試験装置に備えられるモジュールの制御手順の設定をできる限り少なくすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、DUT2の試験を行うために複数のピンモジュール3や電源モジュール5のモジュールを設けた半導体試験装置1であって、各モジュールの制御を行う手順のうち最後のタイミングで制御するモジュール以外のモジュールの手順を設定した設定情報に対して、設定情報に設定していないモジュールを最後のタイミングで制御する手順として追加したシーケンス情報を生成するシーケンス情報生成部14と、シーケンス情報生成部14が生成した前記シーケンス情報の手順に基づいて、前記モジュールの制御を行うモジュール制御部15と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の変動を抑制する。
【解決手段】電源補償回路20は、スイッチ素子SW1、SW2のオン、オフに応じて補償パルス電流ISRC、ISINKを生成する。パターン発生器PGは、ドライバDR〜DRが出力すべき試験信号STESTを記述するテストパターンSPTN1〜SPTN4と、ドライバDR、DRが出力すべき制御信号SCNTb、SCNTaを記述する制御パターンSPTN_CMPb、SPTN_CMPaを生成する。電流調節部30は、温度に応じて補償パルス電流ISRC、ISINKを調節する。 (もっと読む)


【課題】安定した電源電圧を供給する。
【解決手段】メイン電源10は、DUT1の電源端子P1に電力を供給する。電源補償回路20は、メイン電源10からDUT1に流れる電源電流IDDから、補償電流ICMP’をDUT1とは別経路に引きこむ。補償電流ICMP’は、それとDUT1の電源端子P1に流れ込む動作電流IOPとの和が実質的に一定となるように生成される。電源補償回路20は、試験状態においてDUT1と熱的に結合されるように配置される。 (もっと読む)


【課題】簡略なハードウェア制御によってホールド解除時の高速側パターンデータと低速側パターンデータのタイミングを揃えることが可能な半導体試験装置を提供する。
【解決手段】ホールド状態となるコマンドを含むテストプログラムを相対的に高速なレート信号に則って実行してパターンデータを生成する高速ブロック120と、ホールド状態となるコマンドを含むテストプログラムを相対的に低速なレート信号に則って実行してパターンデータを生成する低速ブロック130と、ホールド状態を解除する信号を低速ブロック130のみに送信するテスタコントローラ112と、低速ブロック130にホールド状態を解除する信号が伝達されたタイミングから、所定のタイミングを遅延させて、高速ブロックにホールド状態を解除する信号を伝達するホールド制御回路140を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ダイシング後のウエハの半導体チップ各々を電気的特性の測定のために適切に位置調整することができる特性測定システム及びチップ特性測定方法を提供する。
【解決手段】 表面にダイシングテープが貼り付けられたウエハを裏面側から個片化して切り出された複数の半導体チップのうちの互いに隣接する2以上の半導体チップの配置間隔を、配置間隔調整手段によってダイシングテープを介して調整し、その配置間隔を調整した2以上の半導体チップに対して測定手段によって同時に電気的特性を測定する。 (もっと読む)


【課題】リレー回路板により、テスト結果信号の分流を行い、イメージ信号はイメージ処理装置に直接伝送して処理を行うウエハー検査システムを提供する。
【解決手段】ウエハー検査システムは、ウエハー9に対して検査を行い、各プローブ2022はウエハー9に触れ、電気信号を伝送及び受信し、照明器203は開口2021を通して光をウエハー9上に照射し、テストサーバー204は検査の関連プロセス及びデータ処理の執行を制御し、テスト回路板210はテスト信号を発信し、結果信号を受信し、判断を行い、ロードボード208は制御回路板209と少なくとも1個のテスト回路板210に連接し、少なくとも1個のリレー回路板207はプローブカード202、ロードボード208、少なくとも1個のイメージ処理カード206にそれぞれ連接し、伝送データの伝送方向を切り替える。 (もっと読む)


41 - 60 / 792