説明

Fターム[2H002CC00]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 自動露出制御 (955)

Fターム[2H002CC00]の下位に属するFターム

Fターム[2H002CC00]に分類される特許

21 - 40 / 150


【課題】露出制御装置は、広い露出調整範囲において高い応答性でかつ高い精度で目標の露出値へ制御すること。
【解決手段】露出制御装置は、輝度信号による露出評価値EV(pv)と露出目標値EV(sp)とを用い複数の露出調整部により露出調整範囲ERにて露出制御する。露出目標値EV(sp)と露出評価値EV(pv)との偏差EV(err)を求め、偏差EV(err)が所定以上の過渡状態でありかつ露出目標値EV(sp)が絞り露出制御範囲ER−iにあるときに、絞り露出調整部61が主制御量Ci−m、ゲイン露出調整部62のゲイン補正量Cg−sで露出制御し、偏差EV(err)が所定以下の定常状態でありかつ露出目標値EV(sp)がゲイン露出制御範囲ER−gにあるときに、ゲイン露出調整部62が主制御量Ci−m、絞り露出調整部61の絞り補正量Ci−sにて露出制御する。 (もっと読む)


【課題】露出制御装置は、広い露出調整範囲において、高い応答性でかつ高い精度で目標の露出値へ制御すること。
【解決手段】露出制御装置は、輝度信号による露出評価値EV(pv)と露出目標値EV(sp)とを用いて、複数の露出調整部により露出調整範囲ERにて露出制御する。露出目標値EV(sp)と露出評価値EV(pv)との偏差EV(err)を求め、偏差EV(err)が所定以下の定常状態でありかつゲイン露出制御範囲ER−gで露出制御しているときに、ゲイン露出調整部62が主制御量Ci−mにて露出制御するとともに、絞り露出調整部61の絞り補正量Ci−sも加わる。 (もっと読む)


【課題】距離情報を取得するための撮影画像を、観賞用としての通常の撮影画像を撮影するときの撮影条件で撮影すると、露光量が足りずに暗い画像となり、距離情報の算出に支障をきたしていた。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、光学系を介して入射する被写体光束を複数の波長帯に分離して検出する撮像素子と、光学系の光軸に交差して配設される構造化開口と、構造化開口を被写体光束に対して挿抜する挿抜機構と、挿抜機構により構造化開口を抜出して実行する本画像撮影と、挿抜機構により構造化開口を挿入して実行する補助画像撮影を制御する撮影制御部とを備え、撮影制御部は、本画像撮影と補助画像撮影で撮影条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】画面上の輝度分布によらない焦点検出を可能とする。
【解決手段】記録に適した露光量で焦点検出を行うと、焦点検出画素データの出力飽和(A)により焦点検出精度が劣化する可能性がある。選択された焦点検出エリアに適した露光量で撮像素子の露光制御を行って読み出した焦点検出画素データに基づき、像ズレ量検出演算を行い、デフォーカス量を算出する。焦点検出エリアに適した露光量のため、焦点検出画素データの出力飽和が解消され(B)、焦点検出精度が劣化しない。 (もっと読む)


【構成】撮像装置16は、フォーカスレンズ12を通して被写界を捉える撮像面を有し、被写界像を繰り返し出力する。輝度評価回路26は出力された被写界像の輝度を評価し、高域AF評価回路28および中域AF評価回路30は出力された被写界像の合焦度を評価する。シャッタボタン48sが操作されると、CPU46は、輝度評価回路26,高域AF評価回路28および中域AF評価回路30の出力に基づいて、露光量やフォーカスなどの撮像条件を調整する。CPU46はまた、シャッタボタン48sの操作に先立って、このような調整処理に要する時間を輝度評価回路26,高域AF評価回路28および中域AF評価回路30の出力に基づいて予測する。予測された時間の長さに応じて異なる指標は、LCDモニタ38を通して操作者に向けて出力される。
【効果】操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 焦点検出領域に対応しない測光領域から得られる測光値を有効に利用して、良好な露出制御を行うこと。
【解決手段】 複数の焦点検出エリアそれぞれのデフォーカス量を検出するAFセンサ(12)と、各測光エリアの測光値を検出する測光センサ(13)と、複数の測光エリアの内、焦点検出エリアに対応する位置に配置された第1の測光エリア及び所定範囲内にある第2の測光エリアの重み付け係数を対応するデフォーカス量に応じて決定すると共に、第1及び第2の測光エリア以外の第3の測光エリアの重み付け係数を、第1及び第2の測光エリアの重み付け係数以下の値に決定し、重み付け係数と測光値とで重み付け演算を行う露出演算部(11)と、重み付け演算して得られた測光値を用いて露出制御を行う露出制御手段(21、22、25、26)とを有する。 (もっと読む)


【課題】精度良く歪み補正を行うことを可能とする撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像素子の垂直方向に対して不連続となる画素行に対して露光及び読出を行い、複数の低解像度画像を得る。この複数の低解像度画像のそれぞれは、通常の連続的な露光及び読出を行って得られる通常画像に比べて歪みが小さくなる。そのため、低解像度画像を用いることにより、歪みを低減した出力画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】被写体の明るさが変化した場合でも、ノイズを迅速に抑圧する。
【解決手段】撮像装置は、CMOS等の撮像素子とAE/AF制御部を備える。被写体の明るさが減少した場合に(b)、AE/AF制御部は次のフレームにおいて画像信号を増幅する増幅器のゲインを増大させる(c)。同時に、このゲインの増大を補償するように、露光時間を減少させる(d)。露光時間は、その後、段階的に元の露光時間まで戻す。 (もっと読む)


【課題】高速連写においても、適切な露出制御を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係わる撮像装置は、撮影開始前における被写体の1フレーム分の画像を一定の時間間隔で撮像してスルー画像として出力し、撮影開始後における被写体の1フレーム分の画像を撮像して撮影画像として出力する撮像手段と、撮像されたスルー画像の輝度が周期的に変化しているときの輝度変化の1周期を検出する周期検出手段と、検出された1周期に対応するスルー画像の各フレームの露出値を設定する露出値設定手段と、設定された前記1周期の露出値を記憶する記憶手段と、撮像されたスルー画像の輝度が周期的に変化しているときに前記撮像手段により連続して撮影画像を撮像する場合は、前記記憶手段に記憶された前記1周期の露出値に基づいて、当該1周期に相当する期間に撮像する前記撮影画像の露出値を制御する露出制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者が所望する撮影条件を簡単に設定することが出来る撮像装置を提供する。
【解決手段】操作部により撮影条件の設定が行われ(ステップS5)、設定された撮影条件のデータの消失を防止するための消失防止操作が行われる場合は、所定の押しボタンが長押し操作されて(ステップS8)、当該押しボタンに関連付けられた記憶領域に当該撮影条件のデータが記憶される(ステップS10)。そして、消失防止操作に基づいて記憶された撮影条件のデータにより、撮影条件が変更される場合は、所定の押しボタンが短押し操作された後(ステップS12)、当該押しボタンに関連付けられた記憶領域に撮影条件のデータが記憶されている時(ステップS13)は、その撮影条件のデータに基づいて、撮影条件が変更され(ステップS14)、記憶されていない時は、EEPROM13に予め記憶されている撮影条件の初期データが読み出されて、カメラ100に設定される。 (もっと読む)


【課題】
従来、スタジオ等でストロボ撮影を行う場合、ライブビュー画像の表示と本撮影画像とで色再現が異なるという問題があった。
【解決手段】
本発明では、同一の被写体画像に対する第1の撮影中に外部から与えられる撮影指示に応じて第2の撮影を行う撮像手段と、前記撮像手段で撮影する第1の撮影画像に対して第1のホワイトバランス設定値を設定し、前記撮像手段で撮影する第2の撮影画像に対して第2のホワイトバランス設定値を設定するホワイトバランス設定手段と、前記ホワイトバランス処理手段は、前記ホワイトバランス設定手段が設定した設定値を前記第1の撮影画像および前記第2の撮影画像に適用してホワイトバランス処理を行うホワイトバランス処理手段と、前記ホワイトバランス処理手段が処理した画像を表示媒体に表示する表示手段と、前記ホワイトバランス処理手段が処理した画像を記憶媒体に記録する記録手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上したカメラを提供する。
【解決手段】本発明のカメラ100は、撮像部30に撮像される被写体画像の露出状態を自動的に調整する自動露出制御手段204と、自動露出制御手段204によって得られた露出状態を固定可能な第1ロック釦91と、第1ロック釦91に対して、一度押圧されると、露出状態を固定し、押圧が解除されても、再度、第1ロック釦91が押圧されるまで露出状態の固定を維持する第1の設定第1の設定モード、または、一度押圧されると露出状態を固定し、押圧が解除されると露出状態の固定を維持する第2の設定第2の設定モードのいずれかを選択可能な第1設定部227と、を備える静止画撮影及び動画撮影が可能なカメラ100において、動画撮影時以外における第1設定部227の設定にかかわらず、動画撮影時においては、第1ロック釦91に対して第2の設定が割り当てられること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、顔検出処理で発生する顔表示枠のずれを防止するとともに、無駄な処理を減らして検出を高速化する。
【解決手段】撮影された被写体の画像データを入力するための撮像手段と、画像データの画角が変化したことを検出する画角変化検出手段と、撮像手段で得られた画像データを用いて、撮影画像から人物の顔を検出する顔検出手段と、を有し、顔検出手段は、顔検出の演算処理中に、画角変化検出手段により画角変化が検出された場合、該演算処理を一度停止し、新規に画像を取得して前記顔検出の演算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 被写体の向きを考慮した撮影を行なうことができる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 撮像タイミングが到来すると(S1でY)、撮像処理を行い(S2)、顔検出部23に、該撮像された画像データに対して顔検出処理を行なわせる(S3)。そして、該検出された顔の向きの方向を長めにとった一定領域32に対して顔検出を行なうように顔検出部23を制御する(S4)。この制御により、次回の顔検出は、該制御に従った顔検出を行なうことになる。そして、該検出された顔領域から該顔の向きの方向にずらした領域を予測領域33として特定し(S5)、該特定された予測領域33を測光領域としてAE処理を行う(S6)。次いで、該撮像されたフレーム画像データを記録し(S7)、動画撮像記録が終了していない場合はステップS1に戻り上記した動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】ユーザがシャッタボタンを全押し操作した場合に常にAE処理を簡易的なものとするので、適正な露出が得られない場合がある。
【解決手段】シャッタボタンが全押し操作された場合に、制御部22が、撮像装置100が静止しているか否かを判断する。制御部22は、撮像装置100が静止していると判断された場合、シャッタボタンの全押し操作後にAE処理を行わずに撮影を行う。一方、制御部22は、撮像装置100が静止していないと判断された場合、適正な露出が得られるまでAE処理を行ってから撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影環境に影響されることなく顔検出を行い、その顔検出結果により被写体を適正に撮影することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影レンズ210a、bにより結像される像に対応する電気信号を出力する撮像素子111と、その電気信号に基づいて、画像データを生成する画像処理IC102と、その画像データにおいて人物の顔を示す参照画像データと類似する類似画像データを抽出し、類似画像データが被写体の顔であるか否かを判断する顔検出IC103と、被写体の顔と判断された類似画像データを利用して、撮像素子111の露出を制御するBμcom101とを備え、類似画像データが被写体の顔と判断されないとき、類似画像データが被写体の顔と判断されるように、Bμcom101により演算される露出、又は、画像処理IC102により生成される画像データを補正する。 (もっと読む)


【課題】感度自動制御モードおよびISOブラケティングモードを設定した場合に、ISOブラケティングによる撮影に生じる不具合を解消する。
【解決手段】カメラは、被写体の像を撮像する撮像手段121と、輝度検出手段102と、少なくとも露光感度および被写体輝度を用いて露出演算を行う露出演算手段101と、第1モードを設定する第1設定手段113と、第1モードを実行する第1制御手段101と、第2モードを設定する第2設定手段114と、第2モードを実行する第2制御手段101と、第1モードおよび第2モードが設定されている場合、第1制御手段101の指示に基づいて、露出演算手段101により変更された露光感度を基準として、高感度側および低感度側のいずれかへ露光感度を変更して、露出演算手段101に対して露出演算をさせる第3制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、周辺光量落ちの影響を受けにくい自動露出制御の実現が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズの光学状態に対応した周辺光量落ちのデータを記憶しておき、取得したレンズの光学状態に応じた周辺光量落ちのデータを記憶された周辺光量落ちのデータから選択し、選択された周辺光量落ちのデータに応じて露出を変更する。 (もっと読む)


【課題】本発明では、観察対象の輝度値が変化した場合でも、注目領域に対して適正な露光時間を設定することを目的とする。
【解決手段】顕微鏡から出力された標本像を撮像する撮像手段と、その画像を出力する画像出力手段と、出力された画像の全領域(第1の画像領域)から注目領域(第2の画像領域)を取得する取得手段と、第1の画像領域についての第1の輝度ヒストグラムと第2の画像領域についての第2の輝度ヒストグラムとを生成する輝度ヒストグラム生成手段と、第2の輝度ヒストグラムの特徴点を検出し、第1の輝度ヒストグラムにおける該第2の輝度ヒストグラムの特徴点に対応する位置を算出することにより、第1の画像領域に対する第2の画像領域の相対的な輝度値を算出する輝度値算出手段と、その輝度値に到達するまで撮像手段の制御をする露光制御手段と、を備える顕微鏡用撮像システムにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】 シャッターチャンスの看過やタイムラグを生じさせることなくピント精度のよい画像を撮影できる撮像装置及びプログラムの提供。
【解決手段】 デジタルカメラは、シャッターキーが半押しされてから、全押しされるまでの間は(Q2、Q3)、フォーカスレンズを低速で移動させて合焦位置を検出し(Q4)、フォーカスレンズが合焦位置に達する以前にユーザによりシャッターキーが全押しされた場合は(ステップQ3、Q5)、フォーカスレンズをシャッターキーが半押しされているときよりも速い速度で移動させて(Q6)、合焦位置を検出する。これにより、フォーカスレンズが合焦位置に達する以前にユーザによりシャッターキーが全押しされた場合でも、デジタルカメラは、撮影までのタイムラグを少なくして合焦することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 150