説明

Fターム[2H027DA31]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 装置状態の検出・検知・測定・計測・計数 (23,911) | 装置要素の作動状態の検出 (2,544)

Fターム[2H027DA31]の下位に属するFターム

Fターム[2H027DA31]に分類される特許

41 - 60 / 398


【課題】収容容器が取り外された際の廃棄粉体の収容を装置の大型化を抑制しつつ可能にする。
【解決手段】制御部は、第1収容容器210が取り外されている状態にて第2収容容器220の取り外しを検知した場合、第3搬送機構130における第3モータM3、第4搬送機構140における第4モータM4、第5搬送機構150における第5モータM5の駆動を停止する。一方、制御部は、第3モータM3、第4モータM4、および第5モータM5の駆動停止後、時間T1が経過するまで、第1搬送機構110における第1モータM1、第2搬送機構120における第2モータM2、第6モータの駆動を継続する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の消費電力量を適切に算出することのできる消費電力量算出装置、消費電力量算出方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】所定の時間間隔で画像形成装置が実行したジョブの仕事量を計測し、該計測値を記憶手段に記録する仕事量計測手段と、ジョブの実行に応じて遷移する前記画像形成装置の状態ごとの消費電力と所要時間とを示す状態遷移データを管理する管理手段と、前記計測値と前記状態遷移データとに基づいて、前記ジョブが実行されたと判定される前記所定の時間間隔ごとに一回のジョブの実行に応じた消費電力量を算出する消費電力量算出手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク通信量を必要以上に増加させることなく両管理装置間で管理する機器状態の同期をとることができる管理システム、管理装置、管理方法、管理プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】第1取得部120は、複合機50からイベント通知を取得して、第1機器状態情報を更新し、送信部130は、管理先情報が両管理装置を示す場合に、イベント通知と第1参照先情報とを第1端末30に送信するとともに、イベント通知を遠隔管理装置20に送信し、切替部140は、参照禁止指示情報を取得する前に第1参照先情報へのアクセスを受け付けた場合に第2参照先情報へのアクセスに切り替え、第2取得部150は、遠隔管理装置20に対して第1間隔で取得要求を行い、イベント通知を受け付けたことを契機に第2間隔で取得要求を行って、参照禁止指示情報を取得するとともに、第2機器状態情報を取得して第1機器状態情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】低コスト化及び装置の小型化を図ることができるとともに、目標付着量を実現するための現像バイアスを、精度良く決定することができる、画像形成装置を、提供すること。
【解決手段】2回目以降の付着量制御の前に作動して、その後に実行する予定の付着量制御手段を事前に制御する、事前制御手段を、備えている。該事前制御手段は、前回の付着量制御によって決定された現像バイアスによって、中間転写ベルト5上に検出用トナーパターン9Xを1個だけ形成し、パターン9Xについての光学式トナーセンサ9による事前制御用検出値を、目標検出値と比較して、その差異を求め、その差異に基づいて、付着量制御において形成する検出用トナーパターンの個数を種々設定する。 (もっと読む)


【課題】帯電部材の清掃中に電源が切られた後,次に電源が入れられたときに,中断されていた清掃動作の進行状況に応じて,その清掃動作を継続させるか否かを切り換えることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】当該画像形成装置の電源が入れられたときに,当該画像形成装置の電源が切られたときに清掃動作が実行中であったか否かを判断する(S11)。そして,清掃動作が実行中であったと判断されたとき(S11のYes側),不揮発性記憶手段に記憶された移動時間が予め設定された継続判定時間以上である場合は(S13のYes側),前記移動時間から残りの清掃動作を継続させ(S14),前記移動時間が前記継続判定時間未満であると判断された場合は(S13のNo側),前記清掃動作を中止させる(S15〜S18)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷結果を取得するまでの時間を短縮する。
【解決手段】媒体11を収容する媒体収容部(用紙カセット10)と、媒体収容部の着脱を検出する着脱検出部(用紙カセットセンサ13)と、媒体収容部に収容される媒体の有無を検出する媒体検出部(用紙センサ12)と、外部装置(PC60)から受信した印刷データの有無を検出するとともに、印刷可能状態から節電状態、節電状態から印刷可能状態への移行を制御する制御部50と、を備え、制御部は、媒体検出部で媒体収容部に媒体が収容されていないことか検出された場合に、印刷可能状態から節電状態へ移行させる制御を実行し、着脱検出部で媒体収容部が装置本体から取り外されたことが検出され、かつ、外部装置から受信した印刷データがある場合に、節電状態から印刷可能状態へ復帰させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】通信機能を備える画像形成装置が設置された場所の環境に異常が発生すると外部に連絡する。
【解決手段】画像形成装置は、地震センサ等の検知部が異常を検知すると(S100にてYES)、検知した異常の重要性を示す異常レベルを判定するステップ(S120)と、判定された異常レベルに基づいて、送信するファクシミリ文書に埋め込む文字情報と緊急連絡レベルとを決定するステップ(S130、S140)と、緊急連絡レベルに基づいて、電話帳データベースからファクシミリ送信先を抽出するステップ(S150)と、文字情報を埋め込んでファクシミリ文書を作成するステップ(S160)と、抽出された送信先にファクシミリ文書を送信するステップ(S170)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】操作表示部が載置禁止部位に載置されたことを通知する。
【解決手段】操作パネル110はICタグ110aが備えられ、アンテナ151a〜アンテナ151cは、このICタグ110aの載置位置情報を出力することによって操作パネル110の載置を検知し、記憶部132に記憶された載置禁止部位に操作パネル110が載置されたと判断された場合、操作パネル110が載置禁止部位に載置された旨のエラーメッセージが表示される。 (もっと読む)


【課題】画像処理履歴管理装置(ログ収集サーバー)が、画像処理装置の処理履歴情報の集計結果に誤差が含まれるか否かを判定できるようにする。
【解決手段】画像処理装置100は、電源遮断指示を受けた場合、ログ蓄積部122内にログ収集サーバー200に未送信のログ情報レコードがあるか否かを判定し、その判定結果(収集状態)を含んだ電源OFF通知をログ収集サーバー200に送る。ログ収集サーバー200は、その通知内容を記憶する。ログ収集サーバー200は、ログ集計が指示されると、画像処理装置100に対してログ収集指示を行い、未収集のログ情報レコード(もしあれば)を収集する。そして、その指示に対して応答がない画像処理装置100については、記憶した収集状態の値が未送信ログ情報レコード有りを示すものであれば、集計結果を、誤差を含む旨を示すメッセージとともに提示する。 (もっと読む)


【課題】省電力設定が行われる際に省電力の効果を予め確認することが可能な画像処理装置および電力管理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置20は、印刷装置21、UI装置22、画像読取装置23および制御装置24を備えている。制御装置24は、デバイスごとの状態遷移の状況が記録されるログを生成するログ生成部31と、ログ生成部31により生成されたログを用いて演算を行う演算部32と、各種のデータを送受信するネットワーク制御部33と、ログや各種のデータ、計算式、計算結果等を格納する格納部34と、を備えている。ログ生成部31は、印刷装置用ログ生成部41と、UI装置用ログ生成部42と、画像読取装置用ログ生成部43と、制御装置用ログ生成部44と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】突然主電源スイッチがオフされた場合等に、PoEより電力を供給することで、データを保護することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】メカニカルスイッチ1のOFFを検知するメカスイッチ検知8が設けられている。メカニカルスイッチ1がOFFされると、メカスイッチ検知部8でスイッチOFFを検知する。そして、このメカスイッチ検知部8がスイッチ3へスイッチOFF信号を検知した旨を通知する。この通知を受けてスイッチ3は、電源をPoE20へ切り替える。 (もっと読む)


【課題】システム状態が電源オフ禁止状態である場合に、ユーザによる電源オフ操作を防止する。
【解決手段】現在のシステム状態を外部に報知するための状態報知部を備える画像形成装置であって、前記システム状態を管理するシステム状態管理部と、該システム状態管理部にて把握されたシステム状態に応じて前記状態報知部を制御する報知制御部と、を備え、前記報知制御部は、前記システム状態管理部にてシステム状態が電源オフ禁止状態であると把握された場合、その旨を報知するように前記状態報知部を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写後に像担持体に残留する外添剤を効果的に除去しつつ、小電源で低コスト化
を図る。
【解決手段】転写後に感光体2の電位を除電光で除電する除電装置3と、所定のバイアス
が印加されて感光体2との間に電界を形成することで、少なくとも、除電された感光体2
上に残留する転写残りトナーを静電気的に除去するブラシローラ4aと、画像形成時と非
画像形成時とで除電装置3の除電光量を変化させる制御手段とを備える、感光体2のクリ
ーニング装置である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態情報と共に、画像形成装置、画像形成装置によって処理を行っている原稿画像などに関する詳細情報をユーザに容易に取得させ、また、画像形成装置から送信される状態情報または詳細情報によって通信経路が混雑することを防止する。
【解決手段】画像形成装置では、画像形成装置の状態を示す状態情報と共に、当該状態情報に関連付けられ、画像形成装置、原稿画像などに関する詳細情報を出力し、これらをクライアント装置に送信する。また、状態情報に関連付けるべき詳細情報はユーザが任意に指定することができる。また、各状態情報について同時に指定することができる詳細事項の個数の最大数を決め、この最大数を超える詳細事項の指定をユーザが行うことを拒絶する。 (もっと読む)


【課題】 例えば、本発明は、従来に比べ搬送に係る消費電力を抑止しつつ、オプション装置をスムースに制御できる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 画像形成装置の制御部は、全オプション装置数未満で2以上のオプション装置を一度にまとめて駆動させる制御指示を、共通の通信線を介したシリアル通信により行う。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置が1台でも稼動中であれば、全ての印刷装置の電源がついたままとなり、エネルギーが無駄に消費される。
【解決手段】ネットワークを介して相互に接続される各印刷装置、各ホスト装置及び管理サーバからなる印刷システムにおいて、各印刷装置は、複数の動作モードにおける何れかの動作モードで動作し、管理サーバは、モード設定情報に基づいて、各印刷装置に複数の動作モードの何れかで動作することを指示する。 (もっと読む)


【課題】省電力状態から通常動作状態への復帰時間を短縮する。
【解決手段】画像形成ユニット2を制御する画像形成制御部24や、画像形成制御部24との間で画像形成に関連するデータまたは信号の送受信を行う画像読取ユニット3およびユーザインターフェース(UI)ユニット4各々を個別に制御するスキャナ制御部31やUI制御部43は、電力供給ユニットから電力供給を受けている場合に、画像形成ユニット2、画像読取ユニット3、およびUIユニット4を構成する構成要素部をそれぞれ制御する。また、画像形成制御部24およびスキャナ制御部31やUI制御部43を統合的に制御するシステム制御ユニット6は、画像形成制御部24、スキャナ制御部31、およびUI制御部43の何れかへの電力供給が停止された場合に、画像形成ユニット2および画像読取ユニット3やUIユニット4を構成する構成要素部の全部または一部を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者を特定するための識別情報が記憶された記憶媒体(例えばICカード)がかざされることにより省電力状態から復帰させる際、利用者が所望する機能を選択的に復帰させることで、電力消費削減及び復帰時間の短縮を実現する画像形成装置を提供することである。
【解決手段】画像形成装置としての複合機1は、コピー機能、プリンタ機能、スキャン機能、FAX機能を有し、利用者を特定するための識別情報が記憶されたICカード7と無線通信を行うカードリーダ6と、装置の動作を制御する制御部8とを備え、装置の一部が省電力状態になっているときに、カードリーダ6がICカード7から前記識別情報を取得した場合、制御部8は、ICカード7がカードリーダ6にかざされる状態に応じて、省電力状態から復帰させる機能の選択を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】光学式センサを用いた本来の制御に悪影響を及ぼすことなく、中間転写ベルトだけの交換でも、新旧交換の判断を間違えないで済む画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト5に担持させたカラーパッチを検知するための光学センサ40を用いて、画像形成装置100の前扉が閉じられた時と、電源投入時とに、中間転写ベルト5の素地の反射情報分布の一周分のプロファイルを測定して不揮発メモリに更新記録する。今回測定した反射情報のプロファイルと前回測定した反射情報分布のプロファイルとの差分値の積算値が所定値より大きい場合には、今回測定した中間転写ベルトと前回測定した中間転写ベルトが別物であると判断して、中間転写ユニットが交換された旨の表示を出力する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の画像形成装置は、複数の印刷データを受信した場合、現在印刷中の印刷データの印刷条件を基準として、同じ印刷条件又は近似した印刷条件の印刷データを最適条件で選択することにより複数の印刷データの印刷順を決定することができる画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、外部装置から受信した印刷データに基づいて前記印刷データ毎に設定された画像形成条件に従い画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成条件に基づいて複数の前記印刷データの印刷順を制御する制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 398