説明

Fターム[2H027EJ13]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 監視・管理、電源操作・遠隔制御 (12,486) | 多数装置の集中管理 (1,287)

Fターム[2H027EJ13]に分類される特許

61 - 80 / 1,287


【課題】通信回線を介して状態情報を取得不可な保守対象装置に対しても通信回線を介して状態情報を取得可能な保守対象装置と同様な保守管理システムを適用し、両者の運用の相違を極小化して、ユーザにとっては装置の運転停止時間の低減、保守担当会社にとっては業務効率の向上を図れる保守管理システムを提供する。
【解決手段】部品情報を記憶した部品情報記憶手段31を備えた保守部品30を、当該保守部品が用いられる保守対象装置10に容器検出のための情報を出力する接続情報出力手段502を備えた部品格納容器50に格納し、保守対象装置10に設けた部品情報取得手段13で部品情報記憶手段31からの部品情報を取得する保守管理システム1において、部品格納容器に保守支援情報を記憶した書換え可能な保守情報記憶手段51を設け、保守情報記憶手段51に記憶された保守支援情報を保守対象装置側で保守情報取得手段を用いて取得する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過度の負担を負わせることなく、機密情報の漏洩を未然に回避可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】稼働状況取得部73を介して印刷ジョブの遂行中にエラー中断が生じた旨の稼働状況が取得されたとき、表示制御部79は、親展印刷オン設定要否に係る伺い画面91をタッチパネル部53に表示させる制御を行う。この伺い画面91を視たユーザは、例えば、エラー中断の種別を別途参照しながら、エラー修復に比較的長時間を要すると考えられるときには、親展印刷オン設定要に係る入力操作を行うことになる。そして、印刷制御部81は、稼働状況取得部73を介してエラー修復済みに係る稼働状況が取得され、かつ、操作情報取得部71を介して前記エラー中断印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要に係る操作情報が取得されたとき、当該エラー中断印刷ジョブの再開許可を、当該ジョブに係る認証操作を待ってエンジン部41宛に送る。 (もっと読む)


【課題】ジョブの設定において、履歴を柔軟に再利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】過去の印刷ジョブを履歴として保持する保持手段と、画像の印刷ジョブに対して設定可能な複数種類の印刷設定の項目のうち、ユーザによる着目項目の選択を受け付ける第1の受付手段と、着目項目について、該項目の内容が設定されている過去の印刷ジョブを検索する検索手段と、検索手段によって検索された、該当する過去の印刷ジョブの一覧を表示する表示手段と、表示された過去の印刷ジョブの一覧のうち、ユーザによる印刷ジョブの選択を受け付ける第2の受付手段と、選択された過去の印刷ジョブに対して設定されている着目項目の内容を、画像の印刷ジョブに対して設定する設定手段と、設定手段によって設定された印刷ジョブを用いて、画像を印刷処理する印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙詰まりの原因を迅速に特定する。
【解決手段】画像形成装置1は、給紙手段2〜6と、給紙手段2〜6から用紙搬送路に沿って用紙を搬送する搬送手段15と、搬送手段15によって搬送される用紙の通過を検知する用紙検知手段30と、用紙検知手段30による用紙の通過検知に基づいて用紙の通過時間を計測する計測手段28と、計測手段28によって計測された用紙の通過時間のデータを経常的に記憶する不揮発性記憶手段31および32とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置による突発的な騒音の発生を回避することで、周囲の人に不快感を与えにくい印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】プリントジョブが依頼された場合、自機がスリープ状態にあって、復帰が禁止されていれば、復帰ボタンが押下されない限り、復帰状態に移行せずにジョブを保留する(ステップS211)。ジョブデータの発信元が特定のクライアント装置であれば、復帰状態に移行して、印刷を実行することもできる(ステップS209)。 (もっと読む)


【課題】管理者の作業負担を軽減しつつ、不正な印刷を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置101は、印刷を許可するホストコンピュータ103のIPアドレスを印刷許可リスト401に登録しておき、印刷ジョブを受信した際、この印刷ジョブを送信したホストコンピュータが印刷許可リストに存在するか否かを判定する。判定の結果、印刷許可リストに存在しないと判定された場合、画像形成装置101は、受信した印刷ジョブを印刷せずに蓄積しておく。その後、印刷ジョブが選択され、印刷ボタン501の押下により印刷指示が行われると、画像形成装置101は印刷を行う。蓄積された印刷ジョブに対して一度印刷指示が行われると、そのホストコンピュータは印刷許可リストに追加される。その後、印刷ジョブの送信後に印刷指示が無くても印刷が行われる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置が接続されているネットワーク環境において、システム構築の負担を大きくしないで、印刷に関するダウン時間を少なくできるような画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置52は、ネットワークを介して他の機器と通信する通信部106と、バス132を介して通信部106に接続された画像形成部78と、バス132を介して通信部106に接続され、通信部106を介して受信した印刷要求を、ネットワークに接続された画像形成装置の中で指定されたものに送信することが可能な印刷指示管理部110と、ネットワーク上に接続された、プリンタサーバ機能を持つ機器のうちでどの機器をプリンタサーバとするかを予め定められた手順で決定するサーバ設定部112とを含む。印刷指示管理部110は、サーバ設定部112の決定にしたがって、上記した印刷指示管理部110の機能を可能化又は不能化する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像の複製の許可又は禁止をより確実に行うことができ、使用者の利便に資すると共に情報の拡散を防止できる画像形成装置、シート、画像形成システム、画像読取装置及び画像読取システムを提供する。
【解決手段】原稿画像の複製を形成する画像形成装置において、原稿画像からパターンを検出し、検出されたパターンから原稿画像の複製禁止を示す第1情報及び複製禁止の解除に関連する第2情報をパターン検出部8により検出して、検出された情報に基づいて原稿画像の複製を許可又は禁止するように構成してある。例えば、会議開催日時を日付情報として設定することにより、会議開催日時より前に、確認用に出力した原稿が間違って最終原稿として複製されることを防止することが可能となり、使用者の利便に資する。また、会議前は複写をすることができる一方、会議開始後は最終資料として複写を禁止し、不用意な情報の拡散を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数のプリンタを簡易な方法で各種設定項目の設定値を設定することができ、変更された設定値を元に戻したり、新たなプリンタに置き換える時に以前と同じ設定にする場合なども容易に行うことができるプリンタ設定値の設定方法および設定プログラムを提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ10と少なくとも1台のプリンタとが通信可能に接続されたシステムにおいて、ホストコンピュータ10が選択したプリンタAから、当該プリンタの複数の設定項目のプリンタ設定値を取得するステップと、取得したプリンタ設定値を設定値ファイルとしてホストコンピュータ10の記憶領域に保存するステップと、設定対象とするプリンタBを選択するステップと、設定値ファイルに基づいて、設定対象とするプリンタBのプリンタ設定値を設定するための設定コマンドを送信するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の部品やユニットの交換をユーザがする際に、交換作業に必要以上に時間がかかっている事態に適切な対応を可能にする。
【解決手段】交換可能な部品およびユニットと、前記各部品またはユニットの交換開始から交換完了に至る間に経過時間を測定する測定部と、前記部品およびユニットの交換に要する基準時間を記憶した記憶部と、前記部品またはユニットの交換に際し前記測定部で測定された経過時間と前記記憶部に記憶された基準時間とを比較し、前記経過時間が前記基準時間を超える場合、異常であると判定する制御部とを備えるので、ユーザーが交換作業に必要以上に時間を要している異常を直ちに把握して必要な措置を的確に講じることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 AiR連携においてSFPのキャリブレーションをMFPのリーダーで行うAiRリモートパスカルが構想されている。
しかしながら、通常のパスカルを行う際に必要な輝度濃度変換テーブルはMFP専用のものであって、不特定のSFPプリンタ濃度とMFPのリーダー輝度を対応づけるような輝度濃度変換テーブルが存在しないので、パスカルが成り立たなくなってしまう。
【解決手段】
SFPがネットワークに接続された際に、MFPはSFPのプリンタプロファイルと階調ターゲットを取得し、MFPの入力色処理とあわせて、対応する輝度濃度変換テーブルを自動的に作成するようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の利便性の大幅に向上させることができる情報処理装置、画像形成システム、およびプログラムを提供する。
【解決手段】印刷処理を実行する画像形成装置に接続されたPC101であって、画像形成装置が有する機能を示す機能情報と、画像形成装置の識別情報と、を対応付けて記憶する記憶部304を備え、決定部402により所望の仕上がりの印刷処理を実行するための機能を指定する印刷モードを決定し、検索部403により記憶部304に記憶された識別情報の中から、決定した印刷モードにより指定される機能を示す機能情報と対応付けて記憶された識別情報を検索し、表示部404により検索された識別情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の様々な異常に効率的に対処することを可能にするために、異常の対処に必要な情報を的確に表示することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部55は、異常が発生したときに、異常に関連する全ての情報を収集する。そして、制御部55は、収集した全ての情報をQRコードに変換し、QRコードを表示装置62の画面に表示する。画面においては、中央に画像形成装置の模式図71が表示され、右側に3つの操作キー72が表示され、左側に4つのQRコード73a〜73dが表示されている。QRコード73aは異常に関連する入力指示の内容を示すものであり、QRコード73bは異常に関連するオプションユニットの接続状態を示すものであり、QRコード73cは異常に関連するセンサの検出出力を示すものであり、QRコード73dは異常に関連する通信プロトコルの制御信号を示すものである。 (もっと読む)


【課題】使用制限を解除した機能が使用不可能になった場合に、同じ機能を有するもののその機能が使用制限されている他装置にて一時的に使用制限を解除し、他装置にてその機能を一時的に使用可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機Aは、解除情報を用いて使用制限を解除したオプション機能が異常の発生で使用不可能になったことを条件に、上記の解除情報を、使用不可能になったオプション機能と同じ機能を有するものの該機能が使用制限されている他の複合機Bにて該機能の使用制限を一時的に解除するための解除情報として、複合機Bに送信する。 (もっと読む)


【課題】故障に至るまでの動作履歴情報を取得可能にする。
【解決手段】操作部180と、操作部180からの操作指示に基づき動作命令を発生する制御部110と、所定の記憶領域を有する記憶部140と、記憶部140に履歴情報142を書き込む履歴情報書き込み部122と、動作命令が正常に終了したか否かを判定する判定部124と、記憶部140に書き込まれた履歴情報142に外部からアクセス可能なインターフェース部150と、を含む電子機器100と、インターフェース部150と接続し記憶部140から動作命令の履歴情報をインターフェース部150を介して読み込み可能な接続部201と、ネットワーク300に接続可能なネットワーク接続部202と、を含むコンピューター200と、を含む電子システム1。 (もっと読む)


【課題】他の画像形成装置とネットワーク接続されている画像形成装置において、当該他の画像形成装置の使用状況(動作状態)を表示することで、当該使用状況をユーザに確認させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像表示制御部(状態情報表示制御部)115は、指示操作部103aが操作されると、動作状態情報記録部(他装置)112bに記録された、他の画像形成装置(1〜1)の動作状態情報を第1の表示パネル102a、第2の表示パネル102bの何れかに表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に接続された複数の周辺装置のそれぞれが同一の機能にかかわる制御プログラムを実行する場合に、当該制御プログラムのバージョンが異なることに起因するシステムの制御に関する不具合を抑制することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システムは、画像形成装置と、画像形成装置と直列に接続される複数の周辺装置と、を備える。画像形成装置は、複数の周辺装置が周辺装置に関する同一の機能にかかわる制御プログラムを実行することを条件に、当該画像形成装置に最も近くに位置する周辺装置が実行する制御プログラムのバージョン情報と同一のバージョン情報の制御プログラムを実行し当該画像形成装置に連続して位置する周辺装置を処理対象の周辺装置として処理する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減効果とユーザの利便性との両立を実現する。
【解決手段】複数のホスト装置とネットワークを介して通信可能な印刷装置であって、各ホスト装置から上記ネットワークを介して送信された印刷指示に応じて実行した印刷処理の履歴を各ホスト装置に対応させて記憶する記憶部と、上記複数のホスト装置のうち上記ネットワークに接続しているホスト装置を検知する検知部と、上記検知部によって検知されたホスト装置に対応して上記記憶部に記憶されている履歴に基づいて、印刷処理の実行頻度が所定頻度より低い時間帯を特定する頻度特定部と、上記頻度特定部によって特定された時間帯には印刷装置を所定の通常状態よりも消費電力が少ない省電力状態で動作させ、他の時間帯には印刷装置を上記通常状態で動作させる動作制御部とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】所定の販売会社から購入された消耗品でない場合に、画像形成装置の使用を抑止する。
【解決手段】印刷制御部20は、トナーコンテナ70が印刷部50に装着されると、RFIDリーダライタ30を介してRFIDタグ80から固有IDを受信する。また、印刷制御部20は、RFIDリーダライタに記憶されている販売会社IDを取得する。印刷制御部20は、固有IDと販売会社IDとに基づいて判別値を算出し、操作パネル10を介してユーザによって入力された識別値とを比較する。印刷制御部20は、判別値と識別値とが不一致のときに、抑止設定記憶部40に記憶された抑止設定に基づいて、印刷処理の停止や操作パネル10への警告表示等の抑止処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】サーバやネットワークに障害があった場合にも勤怠管理が可能で、かつ、このような場合に従業員等の対応の負担を軽減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザ認証に基づいて上記ユーザの勤怠管理を行う管理手段と、上記サーバまたは上記ネットワークに障害が発生したことを検知する検知手段とを設ける。そして、この障害が発生した際に、上記勤怠管理の内容を証明書として出力する出力手段を設ける。これにより、サーバやネットワークがダウンした場合でも、画像形成装置によって勤怠管理をすることができ、かつ、勤怠管理の内容についての証明書を容易に発行することが可能となる。ここで、上記出力手段は、上記勤怠管理の内容をバーコード形式で上記証明書として出力することもできる。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,287