説明

Fターム[2H027FD08]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 画像編集 (3,698) | 画像メモリを有するもの (1,552)

Fターム[2H027FD08]に分類される特許

41 - 60 / 1,552


【課題】 有色トナーが形成され、定着されたシートに対して、透明トナーを形成し、定着するとき、透明トナーが形成された部分の光沢が低くなる場合があった。そのため、有色トナーが形成され、定着されたシートに対して、ユーザが部分的に光沢を低くしたいと希望する領域に透明トナーを形成すると、ユーザが希望する領域の光沢が低下してしまう場合があった。そのため、ユーザが光沢を低くしたいと希望する領域に対応するシートの領域に透明トナーを定着することによって、ユーザの希望通りの印刷物を得ることが出来なかった。
【解決手段】 有色トナーが形成され、定着されたシートに対して、透明トナーを形成する際、ユーザが光沢を低くしたいと希望した領域を除く画像形成可能な領域に透明トナーを付加する。 (もっと読む)


【課題】プリントアウトまでの時間を最小限にできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラからエンジン制御部に対して印字動作の開始を指示するまでの予測時間を通知する印字開始予告手段と画像形成を開始するまでに必要な処理を行う画像形成前処理手段と、画像形成を終了するために必要な処理を行う画像形成後処理手段と、定着手段により転写材の熱定着が可能な温度に到達するまでの時間を推測する定着温度到達時間推測手段とを備えた画像形成装置において、エンジン制御部は、画像形成前処理手段の動作を開始するタイミングを、前記印字開始予告手段によって通知された時間Tpと前記画像形成前処理手段の実行に必要な時間Tdと前記定着温度到達時間推測手段により推測された時間Td1を用いて決定する(s607)画像形成装置により解決する。 (もっと読む)


【課題】画像の品質を低下させることなく用紙全面に施す全面印刷を高精度に行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷する画像データの印刷領域情報と用紙情報から得られる印刷領域データとサイズに基づいて印刷用紙への描画位置を決定する描画位置決定手段と、全面印刷を行う時には端部領域の画像データの濃度を検出して複数回の印刷工程に分割し、分割された前記印刷工程ごとに描画する画像データを記憶して保存する分割画像データ記憶手段と、分割画像データ記憶手段により記憶された印刷工程ごとの画像データに基づいて端部領域の印刷を繰り返して行う全面印刷手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数ページの印刷を効率的に実行しつつ装置保持を効率的に行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、コントローラ100から描画データのページ毎にエンジン200に印刷要求を行うとともに所定印刷枚数毎に定着クリーニング等の特定処理要求を出力して、エンジン200が、該印刷要求を受け取ると、本体ユニット1の感光体、帯電部〜クリーニング部等を印刷プロセスの各部を立ち上げて、該ページの印刷を実行し、印刷要求を受信してから所定の待ち時間内に次の印刷要求が未受信であると、コントローラ100に次ページの有無の問い合わせを行い、コントローラ100から次ページ描画データ有りとの返答があると、所定の再待ち時間だけ印刷プロセスの終了を停止させて、次の印刷要求の受信を待ち、この間に特定処理要求があると、該特定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単かつ低コストな構成によって、出力される画像に関係なく像担持体表面に塗布された潤滑剤の付着量の均一性を確保できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】主走査方向に画像領域を分割し印字画素をカウントし、各領域毎にトナー消費量を検出しておき、その中の一部領域においてトナー消費量が一定のレベル以上に多くなった場合、その領域の潤滑剤付着量が低下していると判断し、潤滑剤塗布量を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの人体からのユーザ認証情報の読み取りと人体通信によるユーザが保有する装置との通信を少ない手順で実施することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置のUI部にはユニット101が設けられている。ユニット101は、人体通信ユニット103と、指紋センサ105とを有している。ユーザがユニット101のセンサ面101aに指61を触れると、CPU201が、人体通信ユニット103により、ユーザが保持する装置との間で人体通信を行う。人体通信により、ユーザが保持する装置とデータを送受信することができる。また、指紋センサ105により指紋が読み取られ、CPU201によりユーザの認証が行われる。これにより、画像形成装置の利便性を向上させ、また、データの取り違えを防止して高いセキュリティを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した画像形成装置の当該異常に関する事象にかかわるメンテナンス情報を当該画像形成装置に代替して出力することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、エラー情報とメンテナンス情報とが関連付けられた情報を記憶する記憶手段と、自装置の状態を自己診断する自己診断手段と、他の画像形成装置の状態を監視する監視手段と、異常が発生している自装置の状態を監視している他の画像形成装置からのエラー情報の送信要求に応じて当該異常に対応するエラー情報を当該他の画像形成装置に向けて出力する処理手段と、異常であると判断された他の画像形成装置に対しエラー情報の送信要求を行うとともに当該送信要求に対する当該他の画像形成装置からの当該異常に対応するエラー情報を取得する取得手段と、取得されたエラー情報に対応するメンテナンス情報に対する予め設定された処理を実施する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
濃度が異なる調整パターンを同じ用紙に配置させて色材、用紙の消費を削減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】
調整チャート生成部8で濃度補正チャートデータを生成してプリントエンジンより濃度補正チャートを印刷し、利用者の視認による基準濃度パターンと調整濃度パターンの濃淡比較に基づく濃度調整値の入力を表示/操作部2より受け付け、階調補正部9で入力された濃度調整値に基づく階調補正を行い、濃度調整値が入力されたパターンのみについて濃度補正チャートを印刷する。 (もっと読む)


【課題】従来のバリアブル印刷の印刷方法では、はがきの折り方までを考慮しておらず、折り方を変更する場合は手動で行う必要があった。更に、はがきの折り方を固定した場合、コンテンツの構成や面付けに制約が生じるという課題があった。
【解決手段】圧着はがき等の記録媒体を作成する用紙にコンテンツを印刷し、用紙を折りたたんで圧着はがきを作成する画像形成装置及び印刷方法であって、コンテンツの情報量に基づいて、用紙の折り方を自動で選択する折り方選択ステップ(S1608〜S1612)と、折り方選択ステップにて選択された折り方に基づいて、用紙の種別を自動で選択する用紙選択ステップ(S1613〜S1615)とを有する。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取るときの読取倍率にかかわらず入力原稿画像のサイズを適切に算出する。
【解決手段】入力画像データに含まれる入力原稿画像の特徴点を算出する特徴点算出部31と、算出された特徴点同士の相対位置に基づいて入力原稿画像の特徴量を算出する特徴量算出部32と、入力原稿画像の特徴量と登録原稿画像の特徴量とを比較して入力原稿画像が登録原稿画像に類似しているか否かの判定を行う類似度判定処理部34と、入力原稿画像に類似していると判定された登録原稿画像の各特徴点の座標からなる行列を入力原稿画像の各特徴点の座標からなる行列に略一致させるための変換係数を算出し、上記登録原稿画像の各角部の座標を上記変換係数に基づいて変換することで入力原稿画像の各角部の座標を算出し、算出した各角部の座標に基づいて入力原稿画像のサイズを算出する原稿傾き・サイズ・方向検知処理部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】 汎用のノンカーボン複写紙に対して各種帳票フォームに応じて複写不可部分を好適に形成することができる印刷制御方法及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 裏面に発色剤が塗布された1枚目のノンカーボン紙と、表面に顕色剤が塗布された2枚目のノンカーボン紙とを発色剤塗布面と顕色剤塗布面とが接触するようにして使用するノンカーボン複写紙に帳票フォームを印刷するに際して、1枚目のノンカーボン紙からの複写を禁止する複写禁止領域を2枚目のノンカーボン紙の表面側に設定し、当該複写禁止領域に印刷装置に蓄積されている減感剤を含むトナーを塗布する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、異常発生によって中断された画像形成を自動的に効率よく再開させる。
【解決手段】画像形成装置1の画像読取部20は、原稿を読み取って画像データを取得し、記憶部120は画像形成すべき部数の情報を含むジョブデータを記憶する。プリント部40は、これらの画像データとジョブデータに基づいて用紙Pに画像形成を行い、異常検知部45はプリント部40の異常を検知する。制御部110は、異常検知部45によって異常が検知されるとプリント部40による画像形成を停止させ、この停止させた際の未出力部数と未出力枚数を記憶部120に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】スキャナで読み取られた画像データから裏紙データを削除するための裏紙パターンデータの登録に関して、ユーザに特別な作業を強いることなく、ユーザの作業負担を軽減する。
【解決手段】原稿の表面画像情報を読み取る片面読取処理モードのときに、当該原稿の裏面画像情報も読み取るとともに(S5)、該裏面画像情報が白紙情報でなければ当該裏面画像情報を前記裏紙パターンデータとして仮登録する(S8)。前記仮登録対象の裏面画像情報がすでに仮登録されている裏紙パターンデータと一致している場合に、当該裏紙パターンデータを本登録に切り替える(S9)。 (もっと読む)


【課題】装置の状態を常に把握することができ、ユーザの利便性を保つことを可能とする画像形成装置等を提供する。
【解決手段】複数の機能にそれぞれ対応する複数の処理のうち少なくとも1つの処理を実行する処理実行部と、処理実行部により実行される処理に対応する画像を表示する表示部とを備える。表示部は、表示する画像の種類に依存することなく、表示している画像内の所定領域に、装置の状態を示す情報である状態情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶部が添付された画像形成媒体に対する画像の印刷及びデータの書き込みを行う際の利便性を向上する。
【解決手段】用紙40に添付された複数のRFIDタグ40Aのそれぞれに書き込む対象データを指定し、その指定に基づいてデータの書き込みを行う。これにより、複数のRFIDタグ40Aを有する用紙40にデータの書き込みを行う際の利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】隣接する補正領域間で発生する画像段差が、非常に微小なものであっても、当該画像段差が連続する長さが長くなると視認されるに至り、画質欠陥として認識されるのを回避することが可能な画像処理装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体上に形成された画像の歪みを検出する画像歪み検出手段42と、画像データ51を主走査方向又は副走査方向に沿って複数の補正領域に分割し、複数に分割された補正領域に対して、画像歪み検出手段42によって検出された画像の歪みを補正する手段であって、画像の歪みを補正する際に、画像データ51の倍率を予め定められた倍率に拡大又は縮小し、各補正領域に対して補正画素の挿入又は間引きを行い、補正画素の挿入又は間引きに伴って隣接する補正領域間で発生する画像段差が連続する長さを短縮するように画像データ51を補正する画像補正手段とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】スキャナで読み取られた画像データから裏紙データを削除するための裏紙パターンデータの登録に関して、ユーザに特別な作業を強いることなく、ユーザの作業負担を軽減する。
【解決手段】印刷処理が片面印刷の場合(S2でYES)、裏紙パターンデータ登録部は、印刷対象データ(コピー画像データ、プリントアウト画像データ、ファクシミリ受信画像データ、保存画像データ等)を裏紙パターンデータとして自動的に登録する(S3)。 (もっと読む)


【課題】複製処理の自由度が広く,ユーザの意図を十分に反映させることができる複写機を提供すること。
【解決手段】MFP100は,複製の動作態様として,完全複製を行う動作態様Aと,RFIDタグのデータのみを複製する動作態様Bと,原稿の画像のみを複製する動作態様C1,C2とを備えている。そして,RFIDタグを有する原稿を複製する際に,これらの動作態様A,B,C1,C2の中から,実行する動作態様を選択する。そして,選択した動作態様に従って複製を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿画像のオリジナリティを損なうこと無く画像情報以外の付加情報、例えば偽造防止情報等の情報を付帯した出力物を作成し、かつその情報を読み取ることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿画像の輝度情報から変換された画像を記録媒体に出力する画像形成手段103と、原稿画像に付加されるべき付加情報を符号に変換する変換手段108と、変換手段により変換された符号に対応した凹凸を有する付加画像として記録媒体の所定の位置に前記画像形成手段に出力させる制御手段101と、原稿画像の輝度情報を読み取る読取手段102と、原稿画像に付加された付加画像の凹凸を検知する凹凸検知手段とを有し、読取手段が原稿画像の輝度情報を読み取る動作に連動して、凹凸検知手段は付加画像の凹凸を検知し、制御手段は、凹凸検知手段で検知された付加情報に基づいて所定の制御を行うことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって予め設定された出力条件を簡易な操作で変更できる画像データ出力装置を提供すること。
【解決手段】選択部18aは、プレビュー表示の際に、出力条件記憶部19aに記憶された出力条件を変更する対象の、複数の画像データを選択する。ユーザが出力条件を変更すると、選択部18aによって選択された複数の画像データに対応して、ユーザが変更した出力条件を出力条件記憶部19aに再記憶する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,552