説明

Fターム[2H027FD08]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 画像編集 (3,698) | 画像メモリを有するもの (1,552)

Fターム[2H027FD08]に分類される特許

61 - 80 / 1,552


【課題】複数の用紙からなる冊子をバインドする場合に、冊子の見開き側の端面が揃うように穴あけを行うことができる画像形成装置及び後処理制御方法並びに後処理制御プログラムの提供。
【解決手段】印刷ジョブに基づいて画像形成を行った用紙の辺に沿って、バインダのリングを通す複数の穴をあけるパンチ実行部を備える画像形成装置において、複数の用紙からなる冊子を作成する際に、予め記憶されたバインドに関する情報と前記印刷ジョブで指定された印刷設定情報とに基づいて、前記冊子の各々の用紙における前記辺から前記穴までの距離が表紙又は裏表紙側の用紙よりも中央側の用紙の方が大きくなるように、穴位置を設定する制御部を備え、前記パンチ実行部は、各々の用紙に対して設定された穴位置に穴あけを行い、前記冊子をバインドした後の見開き側の端面が揃うようにする。 (もっと読む)


【課題】1枚の原稿を1枚のコピー用紙上に効率よく複数枚印刷することが可能な印刷装置を提供すること。
【解決手段】多機能機10は、原稿を読み取って画像データIDを作成するスキャナ部56と、表示パネル50とを備える。多機能機10では、コピー用紙CPの用紙サイズが決定される。また、画像データIDからトリミングされた原稿領域DAが、コピー領域PAとして設定される。また、コピー領域PAをコピー用紙CP上に複数並べて印刷できる印刷可能最大数MPが算出される。また、印刷可能最大数MPのコピー領域PAをコピー用紙CP上に並べた印刷プレビュー図が表示パネル50に表示される。また、印刷指令に応じて、コピー枚数M分のコピー領域PAがコピー用紙CPに印刷される。また、コピー領域PAが変更されると、印刷可能最大数MPが再算出され、更新された印刷プレビュー図が表示パネル50に再表示される。 (もっと読む)


【課題】 装置内データの高速印刷をページ記述言語の解釈モジュールのない装置で、実現する。
【解決手段】 印刷描画ログデータを用いた装置内プリントを提案する。この印刷描画ログとは、ページ記述言語を解釈するモジュールによって処理を行い、描画命令を保持した印刷描画ログデータである。この描画ログデータを再構築することによって、ページ記述言語の描画命令を再現することができる。つまり、ページ記述言語を解釈した後の描画命令と、印刷描画ログデータを解釈した後の描画命令が一致する。従って、印刷描画ログデータを用いることで、ページ記述言語の解釈処理を再現することができ、印刷描画ログデータを用いた装置内プリントによって、ページ記述言語解釈の代替をすることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の各部を調整するための補正値の煩雑な入力作業を低減し、補正値の入力ミスを防止し、補正値の入力の正確性を向上させること。
【解決手段】テストチャート紙を出力するプリント部と、補正値が入力される複数の補正値入力ボタンが設けられた調整画面を表示する操作表示部と、テストチャート紙を調整画面と隣り合わせの位置に保持する装着部と、を備え、補正値入力ボタンは、補正値入力ボタンにより装着部に保持されたテストチャート紙上の補正値を入力するために参照される領域の位置と対応する位置に設けられている画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】原稿画像のオリジナリティを損なうこと無く画像情報以外の付加情報、例えば偽造防止情報等の情報を付帯した出力物を作成し、かつその情報を読み取ることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿画像の輝度情報から変換された画像を記録媒体に出力する画像形成手段103と、原稿画像に付加されるべき付加情報を符号に変換する変換手段108と、変換手段により変換された符号に対応した凹凸を有する付加画像として記録媒体の所定の位置に前記画像形成手段に出力させる制御手段101と、原稿画像の輝度情報を読み取る読取手段102と、原稿画像に付加された付加画像の凹凸を検知する凹凸検知手段とを有し、読取手段が原稿画像の輝度情報を読み取る動作に連動して、凹凸検知手段は付加画像の凹凸を検知し、制御手段は、凹凸検知手段で検知された付加情報に基づいて所定の制御を行うことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって予め設定された出力条件を簡易な操作で変更できる画像データ出力装置を提供すること。
【解決手段】選択部18aは、プレビュー表示の際に、出力条件記憶部19aに記憶された出力条件を変更する対象の、複数の画像データを選択する。ユーザが出力条件を変更すると、選択部18aによって選択された複数の画像データに対応して、ユーザが変更した出力条件を出力条件記憶部19aに再記憶する。 (もっと読む)


【課題】一般的な印刷機構を用いて、紙を積み重ねた結果できる側面に情報が擬似的に印刷されているように見えるよう用紙の表面/裏面に対して情報を印刷することを目的とする。
【解決手段】各ページの紙面印刷イメージを生成し、指定された用紙の厚さ及び印刷するページ数から算出された側面に対して、側面印刷イメージを作成する。生成された紙面印刷イメージと、作成された側面印刷イメージとを用いて、複数枚の用紙を平積みした場合にできる用紙の側面に視認可能な情報として表示させるべく、紙面印刷イメージの側面にあたる縁部分に、側面印刷イメージの一部を割り当てて、新たな紙面印刷イメージを生成する。 (もっと読む)


【課題】トナーエンプティによる白黒専用モードへの切換えを柔軟に変更する画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の色のトナーを用いてカラー印刷行い、トナーエンプティの際にブラックトナーのみを用いて印刷を続行する白黒専用モードと、印刷を一時停止してトナーの交換を促す通常モードを備えた画像形成装置において、白黒専用モードが設定された場合には、カラートナーのうち少なくとも1色のトナー残量が所定値以下であれば、印刷を中止し、白黒専用モードにより印刷するか否かを確認する白黒専用モード切換え確認画面を操作表示手段に表示し、白黒専用モード切換え確認画面により白黒専用モードで印刷することを確認した場合に、ブラックトナーのみを用いて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】画像を形成するための調整を効率良くできる画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】
画像を形成する形成手段と、形成手段で形成される画像の画質を向上させる調整、及び形成手段で画質を維持するために使用される部材を保護する調整のいずれか1つ以上を行う調整手段と、形成手段で過去に形成された画像の数に基づいて、調整手段が第1の調整を行うか否かを判断する第1判断手段と、形成手段で将来に形成される画像の数に基づいて、調整手段が第1の調整の後に第2の調整を行うか否かを判断する第2判断手段と、第1判断手段で行うと判断した第1の調整と、第2判断手段で行うと判断した第2の調整とを並列又は直列に行うように調整手段を制御した後に、調整の後処理を行うよう形成手段を制御する実行制御手段とを備える。これによれば、効率良く調整できる。 (もっと読む)


【課題】パッチを用いた画像形成条件の制御と、記録紙の片寄りに対応した片寄り調整制御とを両立させることが可能な画像形成装置を実現する。
【解決手段】搬送される記録紙の搬送方向と直交する主走査方向の片寄りを検知し、該片寄りに応じて主走査方向画像領域信号を調整する片寄り調整制御を行うとともに、前記記録紙に転写しない像担持体上の非転写領域にパッチを形成し、該パッチをセンサで読み取ることで画像形成条件を制御する制御手段101を備えた画像形成装置100であって、前記制御手段は、前記主走査方向と直交する方向の副走査方向画像領域信号に応じて、該副走査方向画像領域信号が記録紙に対する画像形成についてアクティブ状態である期間中以外は、前記片寄り調整制御を行わない。 (もっと読む)


【課題】画像形成条件に起因する濃度ムラを低減して画像濃度の均一化を図ること。
【解決手段】画像データに基づく画像を画像形成条件に応じて用紙上に形成して出力するプリント部40と、画像形成条件毎の各設定条件に対応付けて画像の主走査方向の濃度ムラを補正するための複数の補正値が設定された濃度ムラ補正テーブルを記憶する不揮発メモリ120と、補正値に基づいて前記画像データの各画素の濃度の補正を行う濃度ムラ補正部141と、画像形成条件の設定された条件に応じた補正値を濃度ムラ補正テーブルから読み出し、当該読み出した補正値に基づいて濃度ムラ補正部に画像データの各画素の濃度の補正を行なわせる制御部110と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】画像の位置ずれを低減すること。
【解決手段】媒体(S)が搬送される搬送路(SH1)と、搬送路(SH1)に設けられた画像記録位置(Q3)において媒体(S)に画像を記録する画像記録部(U1b)と、画像記録位置(Q3)の媒体搬送方向上流側に設けられ、予め設定された基準姿勢に向けて、通過する媒体(S)の姿勢を補正する媒体姿勢補正部材(Rr)と、媒体姿勢補正部材(Rr)の媒体搬送方向上流側に設けられ、媒体の姿勢を検知する姿勢検知部材(SN1)と、姿勢検知部材(SN1)の検知結果に基づいて媒体姿勢補正部材(Rr)により補正された後の媒体(S)の姿勢と基準姿勢との差である残余量(S3,S3′)を演算する残余量演算手段(C9)と、残余量(S3,S3′)に基づいて媒体(S)に形成する画像を回転させる画像回転手段(C11)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】用紙に形成される画像の湾曲を防止し、色ズレや用紙両面の見当不良を低減して画質の向上を図ること。
【解決手段】画像データに基づいて潜像画像を形成する書込ユニットにより形成された静電潜像によるトナー像を複数の転写ローラによる転写を経て用紙に画像を形成させる画像形成部と、転写時に起因して生じる画像の副走査方向のズレ量のうち、主走査方向の座標ごとに所定の値として扱える成分を補正する補正値テーブルを記憶する不揮発メモリ94、画像の副走査方向の画素のズレを補正する補正回路部71と、不揮発メモリ94から読み出した補正値テーブルの補正データを補正回路部71に設定し、補正回路部71により画像の副走査方向の画素のズレを補正させる制御部90と、を備えた画像形成装置100。 (もっと読む)


【課題】割込みモードで確認コピーを行う際に、装置が停止したままの状態になるのを回避し、また、割込みを解除することなく通常ジョブを実施することを可能にする。
【解決手段】画像データに基づいて画像形成を行う画像形成部と、該画像形成を制御し、通常ジョブモード、割込みモード、前記通常モードまたは割込みモードでジョブの確認コピーを行うモードを有する制御部を備え、該制御部は、割込みモードで割込みジョブの確認コピーを実施した際に、割込みジョブの本コピーがなされるまでの間、割込み前の通常ジョブの再開実施を可能にする。割込みジョブの確認コピー+本コピーを実施する時、割込みジョブの原稿読込み回数の削減ができ、かつ、割込みされる通常ジョブの効率的な出力も可能とする。 (もっと読む)


【課題】見出し文字の見栄えを良くする。
【解決手段】複数の用紙を綴じて形成される冊子をめくり方向に沿って湾曲させた際に当該冊子の小口側の紙端の重なり部分に見出し文字が現れるように複数の用紙に印刷を行う画像形成装置において、各章に対応する複数の見出し文字データを同一の文字サイズでラスタライズして複数の見出し文字画像を生成し、当該生成された複数の見出し文字画像を印刷幅データに従った印刷幅で予め定められた方向に順次スライスし、各章のページ範囲データに基づいて、複数の章毎に、当該章のページ範囲に属する各本文画像の冊子の小口側の端部に、当該章に対応するスライスされた見出し文字画像のそれぞれを合成し、印刷部を制御して合成された画像を複数の用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像方向が異なる原稿画像を集約する場合であっても、より見易いようにすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の原稿画像を予め設定された集約数毎に集約した集約原稿画像を用紙に形成する集約モードの設定が可能な画像形成装置1において、集約原稿画像を構成する原稿画像の各々の画像が正立する画像方向を検出し、集約原稿画像の先頭に位置する基準画像と画像方向の異なる異方向画像を検出した場合、当該異方向画像の原稿画像を異なる用紙又は異なる用紙面に画像形成する制御部101を備える。 (もっと読む)


【課題】画面上でページ編集操作を行なって自動的に白画像が追加された際に、ユーザの意図しない出力結果となるのを防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示部401と、ページ単位のページ画像を用紙に形成するプリンタ部500と、を備える画像形成装置1において、ページ画像を表示部401にサムネイル表示する制御部101と、サムネイル表示されたページ画像へのページ編集の指示を受け付ける操作部403と、を備え、制御部101は、ジョブが両面モードであって、且つ操作部403によるページ編集の結果、裏面に画像形成されないページがあるか否か判断し、裏面に画像形成されないページがあると判断した場合、当該画像形成されないページを白画像として表示部401に表示するとともに、白画像に更に所定のページ編集を行う場合、当該所定のページ編集に応じて通常の画像とは異なる所定の禁則条件を適用する。 (もっと読む)


【課題】媒体が排出される先の状態を簡単に切り替えること。
【解決手段】媒体(S)に画像を記録する画像記録部(UA)と、画像が記録された媒体が排出される媒体排出口(Rha)と、前記媒体排出口(Rha)から排出された媒体(S)が積載される排出媒体積載部(TRh)と、前記排出媒体積載部(TRh)に着脱可能に装着され、且つ、前記排出媒体積載部(TRh)に装着された状態で前記媒体排出口(Rha)に接続される媒体受入口(6c)と、内部に形成され且つ前記媒体受入口(6c)から搬入された媒体(S)が積載される積載室(9)と、前記積載室(9)を開放・閉塞する開閉部材(11,111)とを有する媒体収容容器(1,101)とを備えたことを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】圧縮するかどうかをユーザが判断して、画像劣化しても問題のない写真・画像をユーザが判断して画像圧縮することによりメモリ容量の削減を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】領域分離処理部306で画像データについて圧縮が必要か否かの判定基準に係る特徴の写真画像を抽出し、その抽出した特徴に基づき、前記画像データについて圧縮が必要か否かを判定し、圧縮判定部の判定結果が前記画像データの圧縮を必要とするものである場合は、圧縮部307で前記画像データを圧縮して前記第2記憶部310に記憶させ、前記圧縮判定の判定結果が前記画像データの圧縮を必要としないものである場合は、当該画像データを圧縮せずに前記第1記憶部309に記憶させる画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】基準マークの検知を行う画像形成装置においても、連続印刷のタイミングを適宜延期することで、消耗品の劣化を低減しつつダウンタイムを減少する。
【解決手段】第1の制御部は中間転写体の回転を制御する。第2の制御部は、基準信号に同期して第1の制御部へ画像データを出力する。さらに、第2の制御部は、印刷予約手段と、印刷開始指示手段と、遅延通知手段とを備える。印刷予約手段は、第1の制御部に対して、印刷を開始する前に記録媒体ごとに印刷を予約する。印刷開始指示手段は、第1の制御部に対して、予約された印刷の開始指示を送信する。遅延通知手段は、第1の制御部に対して、印刷の開始指示の送信が遅延することを通知する。第1の制御部は、印刷の開始指示の送信が遅延することを通知されると、基準信号発生手段における基準信号の発生タイミングを調整して、連続印刷を継続させる調整手段を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,552