説明

Fターム[2H048GA24]の内容

光学フィルタ (54,542) | 干渉フィルタ (5,046) | 構造 (1,594) | 他の光学要素との組合せ (323)

Fターム[2H048GA24]に分類される特許

161 - 180 / 323


【課題】理想的な分光特性に近い特性を得て色再現性の向上を図ることができるようにする。
【解決手段】色分解光学系1は、入射光Lを青色光LB、赤色光LR、および緑色光LGの3つの色光成分とシアン色光LCとの4つの色光成分に分解する。シアン色光LCは、赤色光LRの色再現の補正に用いられる第4の色光成分である。色分解光学系1によって分解された各色光に対応する位置には、CCD等の各色光用の撮像素子4B,4R,4G,4Cが配置されている。この撮像装置は、赤色光用の撮像素子4Rによって得られた信号値Rsとシアン色光用の撮像素子4Cによって得られた信号値Csとに基づいて、所定の演算により、補正された赤色の信号値Rs’を演算する演算回路60を備えている。これにより、赤色の負の感度部分を容易に再現できる。 (もっと読む)


【課題】レンズを形成する際の樹脂の赤外波長カット膜への浸入を防ぎ、樹脂からなるレンズとガラスからなる赤外波長カットフィルタとの固定による線膨張の違いに起因するレンズの剥がれを抑制し、かつ赤外波長カット膜からでるゴミが撮像素子上に落ちるのを回避し得る光学部材及びそれを備えた撮像デバイスを提供する。
【解決手段】光透過性基板1上に赤外波長カット膜3が設けられ、さらにその上に、赤外波長カット膜3側に第1の平坦面を有するレンズ2が設けられている。レンズ2は、レンズ有効径Rよりも外周部で光透過性基板1と固定されている。 (もっと読む)


【課題】波長の異なる複数種類の入射光のうち、特有の波長の光のみを選択的に回折する透過型回折素子を迅速に製造する。
【解決手段】単一材料からなる透明基板2を用意し、その透明基板2上に、エッチング加工に基づき、凹部3を周期的にそれぞれ加工し、その各凹部3内に前記光学多層膜を充填する。これにより、エッチング加工において、エッチング最適条件を、単一物質からなる透明基板2にだけ合わせることができるようにして、途中で、エッチング条件を変えることなく、一気に透明基板2に凹部3を周期的に形成できるようにする。 (もっと読む)


【課題】使用する材料の屈折率の調整が少なくて済む、回折効率の波長依存性の小さい2波長対応の回折格子およびそれを用いた光ヘッド装置を提供すること。
【解決手段】第1の光学多層膜12によって第1の波長λ1の透過率を、第2の光学多層膜15によって第2の波長λ2の透過率を制御して、位相変調型の回折と比較して、振幅変調型の回折を多く生じさせることで波長依存性の小さい回折格子10を得ることができる。また、使用する低屈折率材料および高屈折率材料の屈折率に応じて、第1および第2の光学多層膜12,15の層数、各層の膜厚を決めることにより、第1および第2の波長の透過率を決めることができる。さらに、ガラス基板1と略同じ屈折率の第1および第2の透明材料11,14を用いるので使用する材料の屈折率の調整を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】小型、かつアライメントが容易な光フィルタモジュールを提供する。
【解決手段】 対応する波長の光を反射する反射面をそれぞれ有する複数の基板が、反射面が平行になるように積層されてなるフィルタ基板を備え、第1光ファイバおよび複数の第2光ファイバの一方の先端部は、各反射面に関して同じ側において、フィルタ基板に光学的にそれぞれ接続され、第1光ファイバは、その軸方向が各反射面に垂直な方向に対して角度αになるように配置され、複数の第2光ファイバは、第1光ファイバと同一平面上において、各反射面に垂直な方向に関して第1光ファイバと反対側に、その軸方向が反射面に垂直な方向に対して角度αになるようにそれぞれ配置されている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置の画面に直接手書きするタイプのデータ入力システムに適用でき、座標検知手段を提供する光学フィルムであって、軽量で、価格が安く、大面積化が容易で、量産可能で、かつ広い読取角度を有する読取性能に優れる光学フィルムを提供する。
【解決手段】本発明の光学フィルム1は、可視光を透過し、赤外線又は紫外線を拡散反射する基材9上に、赤外線又は紫外線を吸収する層3がパターン印刷されてなるものである。 (もっと読む)


【課題】 吸収型多層膜の膜構造を変更することなく、分光透過特性の平坦性に優れると同時に、高温高湿環境下においてもヒビ割れの発生がなく、光学特性に優れた吸収型多層膜NDフィルターを提供する。
【解決手段】 樹脂フィルムにプラズマ処理あるいはイオンビーム処理を施して、樹脂フィルムの波長400nmにおける透過率を処理前に対し1.0%以上減衰させる。その後、この樹脂フルムの少なくとも片面に酸化物誘電体膜層と金属吸収膜層とを交互に積層して吸収型多層膜を形成する。得られる吸収型多層膜NDフィルターは、波長400〜550nmにおける平均透過率が3〜32%で、可視光領域における分光透過特性の平坦性ばらつきが樹脂フィルムに上記処理を行っていないものに比べて1%以上小さくなる。 (もっと読む)


【課題】波長分解能と測定精度の両方を向上させることが可能なであり、また、機械的な駆動部を必要とせず、小型かつ軽量の分光計測器を提供すること。
【解決手段】透過スペクトルが順次異なる複数の微小フィルターを列状に配置してなり、一定の透過波長帯域を有するユニットフィルターを一列或いは複数列有する複合型の分光フィルター105と、個々の前記微小フィルターに光学的に対応した画素を有し、微小フィルターを透過した光を受光する光電変換素子105と、を有する。 (もっと読む)


【課題】平坦化膜の膜厚を測定する場合に、常に同じ領域を特定して膜厚を測定する。
【解決手段】半導体基板上の画素が形成されない非画素領域に所定パターンの反射膜5を形成し、反射膜5が形成された半導体基板上にカラーフィルタ膜20を形成し、カラーフィルタ膜20上に、反射膜5に相当する領域が所定の膜厚になるように平坦化膜22を形成する。カラーフィルタ膜20における反射膜5に相当する領域は、平坦化膜22における反射膜5に相当する領域を特定するときに照射される光を透過させるように形成される。 (もっと読む)


【課題】 少ない膜層数の誘電体多層膜により偏光分離膜を形成でき、400〜750nmの広い波長領域で良好な偏光分離機能を実現できる偏光ビームスプリッタを実現する。
【解決手段】 偏光分離すべき光LIの入射角:54〜66度の範囲で有効で、1対の透明基板12の間に、一方の透明基板を接着するための接着層14と、設計基準波長の異なる2種以上の誘電体多層膜と、1層の誘電体膜を少なくとも有する偏光分離膜13とを有し、実質的に可視波長領域の光に対して偏光分離機能を持つ偏光ビームスプリッタである。 (もっと読む)


【課題】ITOにはその特性上、450nm以下の短波長域に吸収があるため、透過色としては黄色くなってしまう問題があったので、透過色に黄色味の無い、ニュートラルな色味を有する透明導電性積層体を提供する。
【解決手段】透明な基板2の一方の面に基板の屈折率と比較して高屈折率材料3、低屈折率材料4をこの順番で積層し、最外層に透明導電膜5を形成した、透明導電性基板1において、その透過光をD65光源2°視野のL*a*b*表色系で表した時のb*が2以下である、透明導電性積層体。 (もっと読む)


【課題】高信頼性、低コストのフィルタアセンブリを提供する。
【解決手段】複数個の光素子から出射される異なる波長の光信号La〜Ldを波長多重し波長多重光信号とする、または波長多重光信号を異なる波長の光信号La〜Ldに波長分離して複数個の光素子にそれぞれ入射するフィルタセンブリ1において、光信号La〜Ldが伝搬する光透過部材2と、光透過部材2の上面2uに設けられ光信号La〜Ldが出射される、または上面2uに設けられ光信号La〜Ldが入射される複数個の光フィルタ3a〜3dとを備え、複数個の光フィルタ3a〜3dは所定の間隔で設けられ、各光フィルタ3a〜3d間に上側反射面5a〜5dが設けられ、光透過部材2の下面2dに下側反射面4が設けられ、かつ波長多重光信号は光透過部材内2で同一の光路LGを伝搬するものである。 (もっと読む)


【課題】所定の色光の偏光方向を変換できる波長選択性偏光変換素子及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】波長選択性偏光変換素子5は、色光Rを透過し色光G,Bを反射する色分離層512、及び、色光G,Bを色光Rと略同じ方向に反射する反射層513を備える波長選択部51と、色光Rのうち所定の偏光方向を有する光R(P)を透過し、他の光R(S)を反射する偏光分離層522、光R(S)を光R(P)と略同じ方向に反射する反射層523A、色光G,Bを反射する反射層523B、色光G,Bのうち所定の偏光方向を有する光G,B(P)を透過し他の光G,B(S)を反射する偏光分離層522、光G,B(P)を光G,B(S)と略同じ方向に反射する反射層523A、及び、光R(P)、G,B(S)と光R(S)、G,B(P)との一方の光路上に配置され、偏光方向を変換する位相差層524を備える偏光変換部52とを備える。 (もっと読む)


多層フィルム物品が開示されている。多層フィルム物品は、第1のポリマータイプ及び第2のポリマータイプの交互層を有する赤外光反射性多層フィルムと、少なくとも1つの有機ポリエチレン性不飽和化合物、少なくとも1つのフルオロアルキルペンダントシロキサン化合物、赤外光吸収性ナノ粒子及び重合開始剤を含むハードコート組成物の反応生成物であるハードコート層と、を含む。ハードコート層は、多層フィルムに隣接して配置されている。
(もっと読む)


【課題】積層体そのものが所望の全ての物理、化学または光学特性を有していない問題を解決する。
【解決手段】多層ポリマーフィルムは、光学積層体の層とは異なる機械、光学または化学特性を有するスキン層を備えた、複数のポリマー層を含む光学積層体を含む。
【選択図】図9
(もっと読む)


【課題】異なる波長透過領域を有する複数の誘電体薄膜層を重ね合わせた際に自然光による目視をしてもパターンが交錯しないような光学構造体を提供すること。
【解決手段】青色光を選択的に透過させるとともに、第1のパターンを部分的に中抜きした第1の誘電体薄膜層23を透明基板21の裏面に成膜し、赤色光を選択的に透過させるとともに、第2のパターンを部分的に中抜きした第2の誘電体薄膜層24を透明基板21の表面に成膜し、両第1及び第2のパターンが交錯するように両誘電体薄膜層23,24を積層状に配置する。第1のパターンと外郭が一致する第3のパターンを第3の誘電体薄膜層25として透明基板22の上に成膜するとともに、第3の誘電体薄膜層25を第1の誘電体薄膜層23と照合させて配置し、第3の誘電体薄膜層25の透過率を第1及び第2の誘電体薄膜層23,24の青色及び赤色に対する透過率よりも低く設定した。 (もっと読む)


【課題】高い歩留まりと低い製造コストとを実現しながら、優れた光学特性の積層膜干渉フィルタを有する固体撮像装置を製造する方法、および固体撮像装置を提供する。
【解決手段】基板301に対し、その一方の主面に沿って複数の光電変換部303を二次元形成するステップと、複数の光電変換部303の各々の上方に、互いに屈折率の異なる膜401、・・、411と膜402、・・、412とを交互に積層して積層膜干渉フィルタ306を形成するステップとを有する。ここで、積層膜干渉フィルタ306を形成するステップでは、酸素分圧比が大きい成膜条件あるいは成膜温度を室温や低い温度にする成膜条件でスパッタリング法を用い、膜401〜412を積層形成する。 (もっと読む)


色相シフトフィルムを支持体上に形成する方法及び色相シフトフィルムが開示されており、当該フィルムは、当該支持体に隣接して配置された反射積層体及び当該フィルム内に、当該反射積層体を通して見たり又は明るくしたりすることができるように形成されたイメージを含む。前記反射積層体は、部分的反射性第1層と反射性第2層との間に配置された置換アクリルアミドポリマーを含む、少なくとも部分的に透明なスペーサ層を含む。前記アクリルアミド層は、干渉色を生み出すのに十分なだけの厚みを有する。
(もっと読む)


【課題】 製造時間を通常通りの時間にすることができ、製品コストを抑えることができる光学部品を提供する。
【解決手段】 光学部品の一方の面は、化学強化処理をした後に反射防止膜が蒸着されている。光学部品の他方の面には、フィルター膜が蒸着されている反射防止膜は3層程度の多層構造を有する。フィルター膜は30層程度の多層構造を有する。 (もっと読む)


【課題】視認する角度によって、反射光の色相が干渉反射光の色相変化以上に大きく変化し、装飾性に優れた表示用フィルムを提供する。
【解決手段】入射光の入射角が大きくなるにつれて反射波長がシフトする波長選択反射膜11の上に波長選択透過膜12を積層し、波長選択透過膜12の透過波長帯域を所定の帯域に設定する。正面から視認した場合には、波長選択反射膜11の反射光(赤)が視認され、視認する角度を斜め方向にシフトするにつれ、視認される反射光の波長がシフトし、所定の角度以上の斜め方向から視認した場合には、波長選択反射膜11の反射波長(緑)が波長選択透過膜12の透過波長帯域から外れるため、黒色に視認される。これにより、見る角度によって、赤から黒に大きく反射波長が変化する表示用フィルムが提供される。 (もっと読む)


161 - 180 / 323