説明

Fターム[2H051DA22]の内容

自動焦点調節 (17,376) | 測距情報の抽出、評価 (2,898) | 主被写体の抽出方法 (1,157) | 輝度、コントラストによるもの (348)

Fターム[2H051DA22]の下位に属するFターム

Fターム[2H051DA22]に分類される特許

21 - 40 / 332


【課題】被検体を撮影する際に自動的に焦点を合せ、得られた画像から欠陥の有無を判断する欠陥検査方法及び欠陥検査装置を提供する。
【解決手段】撮影して得られた画像から欠陥の有無を判断する欠陥検査方法において、撮像手段2の焦点を合せる自動焦点調節ステップと、被検体における欠陥の有無を判断する画像解析ステップとを具備し、自動焦点調節ステップは、被検体と撮像手段2との距離又は撮像手段2の焦点距離を複数回変更して撮影し、得られた各画像から被検体の輪郭を抽出処理し、各輪郭抽出画像に対して離散フーリエ変換処理を用いることで周波数領域に変換し、周波数領域における輝度値の総和を算出し、輝度値の総和が最大となる被検体と撮像手段2との距離又は撮像手段2の焦点距離を特定し、特定された被検体と撮像手段2との距離又は撮像手段2の焦点距離に調節する、とした。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス処理を実行することで適切なフォーカス位置を検出することができる画像測定機の提供。
【解決手段】画像測定機1は、ストロボ照明装置21と、カメラ22と、移動機構23と、制御装置3とを備える。制御装置3は、移動機構23を制御してカメラ22の位置を所定の速度でカメラ22の光軸方向に沿って移動させるとともに、複数の位置でカメラ22にて被測定物を撮像することによって、カメラ22のフォーカス位置を検出するフォーカス位置検出手段4を備える。フォーカス位置検出手段4は、ストロボ照明装置21の点灯時間を制御することで照明の明るさを制御する照明制御部41と、点灯時間の中央の時間におけるカメラ22の位置を取得する相対位置取得部42と、カメラ22にて撮像される画像のコントラストを検出するコントラスト検出部43とを備える。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカスにウォブリング制御を施しながら高速連写や動画撮像をする場合であっても、ユーザが所望するポートレート画像を得るための撮像装置を提供する。
【解決手段】注目被写体の合焦の動体追尾をするために、光学系に対して該合焦のウォブリング制御をして、前記注目被写体から撮像部の撮像面に至るまでの光学的撮影距離を調節する調節部と、撮像信号から前記合焦に関して注目する周波数成分である注目周波数成分を検出し、該検出値を前記調節部に帰還させる検出部と、前記検出値が前記ウォブリング毎に所定以上の変化量を有するように、前記注目周波数成分の周波数毎の感度である周波数感度を制御する制御部と、前記撮像信号の輝度周波数特性を補正して画像処理を施し、該補正画像を生成する画像処理部と、を備え、前記画像処理部は、前記周波数感度に基づいて前記輝度周波数特性を設定する。 (もっと読む)


【課題】マニュアル操作により合焦操作を行う部材、例えば、フォーカシングダイヤル等を有したコンパクトデジタルカメラにおいて、マニュアル操作時、当該ダイヤルを使用して無限遠位置に合焦操作を行っても、当該コンパクトデジタルカメラの製造誤差、及び、撮影時の温度状況等により、撮影者が意図する合焦点と、マニュアル操作上の合焦点とが一致せず、ピントがボケてしまうことがあった。
【解決手段】マニュアル操作で設定した無限遠位置において合焦しない場合は、マニュアル操作による合焦操作終了後、無限遠位置から過インフ位置まで自動合焦を行って、合焦点を検出し、当該合焦点にフォーカシングレンズを移動させる。これにより、マニュアル操作における無限遠位置での合焦点を補正する。 (もっと読む)


【課題】焦点検出すべき対象の焦点ずれ量を高精度且つ簡単に表示する画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】一対の被写体像の像信号のずれ量を検出することによって焦点状態を検出する撮像面位相差焦点検出部129と、被写体像を光電変換する撮像素子122と、撮像素子122が出力する画像と像信号を記憶するメモリ128と、指定領域34を設定する操作スイッチ群127と、指定領域34に対応する像信号を特定すると共に特定した像信号を使用して指定領域34の焦点ずれ量を算出するカメラMPU125と、画像と指定領域34と焦点ずれ量のいずれかを表示する表示部126と、を有する撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 コントラスト評価方式のAFを開始する際、被写体のボケ状態に応じた適切なフォーカス制御を提供する。
【解決手段】 まず第1の絞り値Fで評価値Vを取得し、次に絞りを第2の絞り値F(≠F)に変更する以外露出設定を固定にした状態で評価値Vを取得し、次に絞り値をFに維持したまま露光量を適正に制御して評価値Vを取得する。現在のフォーカス位置のボケ状態をピント近傍/小ボケ/大ボケと分類するため、まずVとVの変化率から小ボケか否かを判断し、次にVとVの変化率から合焦近傍か大ボケかを判断する。ボケ状態の判断結果に応じて、レンズの駆動種別やコントラスト評価を行うフォーカス範囲を変更する。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮影装置では、ファインダー画面内に表示されるオートフォーカス・エリアが画面中心にある場合とその他の位置にある場合とで、区別がつかない。
【解決手段】 焦点を自動的に合わせる画面位置を示すオートフォーカス位置表示が画面中心にある場合と画面中心にない場合とで、表示制御手段により、オートフォーカス位置表示の表示形態が異ならせられる。このため、使用者は、オートフォーカス位置表示が画面中心にある場合と画面中心にない場合とを明確に区別することができ、画面中心以外の位置にあるオートフォーカス位置表示を画面中心に容易に移動させることができる。この結果、画面中心に焦点を合わせるオートフォーカス撮影を行いたい使用者の要望に応じた、使い勝手の良いデジタルカメラ1が提供される。 (もっと読む)


【課題】撮影用の絞り開口量が小さい場合でも、連続撮影中の焦点検出を良好に行う。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系101からの光束により形成された被写体像を光電変換する第1の画素群、及び撮影光学系からの光束のうち分割された光束により形成された複数の像を光電変換する第2の画素群を含む撮像素子103と、第2の画素群での光電変換により得られる信号を用いて検出した複数の像の位相差に基づく焦点検出、撮影光学系に含まれる絞り102の制御、及び第1の画素群での光電変換により得られる信号を用いて撮影画像を生成するための撮影動作を行う制御手段105とを有する。制御手段は、連続撮影における撮影動作の間に焦点検出を行う場合において、撮影動作用に設定された絞りの開口量f0が焦点検出に必要な光量に対応する焦点検出用開口量f1よりも小さいときは、該焦点検出において絞りの開口量を焦点検出用開口量まで増加させる。 (もっと読む)


【課題】画像内の被写体位置を特定すること。
【解決手段】制御装置104は、hueの角度に基づいて対象画像を8つの象限に区分し、各象限の画像を2値化する。また、輝度画像と色差画像とを2値化し、さらに2値化した輝度画像を反転させて2値化したY補数画像を得る。制御装置104は、これらの2値化画像に基づいて、対象画像内における被写体位置を特定するために用いる評価値を算出し、評価値に基づいて対象画像内における被写体位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】対象によらず、高精度に焦点検出精度な焦点検出装置を提供する。
【解決手段】焦点検出装置が、複数のマイクロレンズが二次元状に配列されているマイクロレンズアレイと、前記マイクロレンズ毎に設けられた複数の受光素子とを有し、前記マイクロレンズアレイを介して光学系からの光束を受光する受光素子アレイと、前記受光素子アレイの前記受光素子から出力される出力信号に基づいてパンフォーカス像を生成する画像生成部と、前記パンフォーカス像のうち、特定の対象を検出する検出部と、前記受光素子アレイの前記受光素子から出力される出力信号に対し、前記検出部により検出された前記対象に応じた処理を行って前記光学系の焦点状態を検出する焦点検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカスの精度を向上させた顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】顕微鏡装置1において、カメラコントロールユニット30は、ステージ移動機構11によりステージ10を相対移動させながら、所定時間毎に第1のカメラヘッド20および第2のカメラヘッド25に駆動信号を同時に出力して被観察物Hの観察像および表示部16を同時に撮像させる制御を行うとともに、被観察物Hの画像(観察像)のコントラストが最大となるステージ10の相対位置をベストフォーカス位置として記憶部37から読み出して、ステージ移動機構11により当該読み出したベストフォーカス位置へステージ10を相対移動させる制御を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】コントラスト検出方式の焦点検出精度に優れた撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の撮影用画素と複数の焦点検出用画素とを有する撮像素子122と、複数の焦点検出用画素に形成される被写体の一対の像のずれ量を検出することによって焦点検出を行う撮像面位相差焦点検出部129と、複数の撮影用画素が形成した被写体の像のコントラストのピーク位置を検出することによって焦点検出を行うTVAF焦点検出部130と、TVAF焦点検出部130がピーク位置を検出しても撮像面位相差焦点検出部129が検出したずれ量が閾値よりも大きい場合には両焦点検出部に焦点検出を継続させ、TVAF焦点検出部130がピーク位置を検出した場合で撮像面位相差焦点検出部129が検出したずれ量が閾値以下の場合には前記ピーク位置にフォーカスレンズを移動させるカメラMPU125と、を有する撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 焦点検出画素の位置に輪郭や細線構造等がある場合であっても高精度に撮像用の画素値を補間できる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 異なる分光感度特性を有するカラーフィルタを有する複数の撮像用画素と、各カラーフィルタを有する撮像用画素の分光感度特性の加重和によって近似される分光感度特性を有し、撮像用画素とともに配置される焦点検出用画素と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フォーカシングレンズを前後に移動させることなく、合焦のためにフォーカシングレンズを移動させる方向を決定すること可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子を備える。合焦状態において、撮像素子で撮像して得られた画像信号に画像処理を施して画像データを生成し、画像データに基づく画像における特定領域を含む第1領域の基本画像P1、第1領域を含み第1領域よりも大きい第2領域の広域画像P2、及び第1領域の一部であり第1領域よりも小さい第3領域の狭域画像P3と、基本画像を得るための撮像の後の撮像で得られる画像における第1領域の比較対象画像との間でパターンマッチングを行う画像処理部を備える。画像処理部は、パターンマッチングの結果に基づいて、合焦状態が外れたか否かを判断し、合焦状態が外れた場合には、合焦のためにフォーカシングレンズを移動させる方向を決定する。 (もっと読む)


【課題】焦点検出を行うためのフォーカスポイントとして選択可能に表示すること。
【解決手段】制御部22は、撮影画面内で検出される高輝度領域の輝度情報と各フォーカスポイントごとの輝度情報とを検出し、高輝度領域の輝度情報とフォーカス検出領域ごとの輝度情報とを比較した結果に基づいて、複数のフォーカスポイントの少なくとも一部を、焦点検出を行うためのフォーカスポイントとして選択可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体および交換レンズを有するカメラシステムにおいて利便性を高める。
【解決手段】カメラシステム1は、交換レンズユニット2とカメラ本体3とを含んでいる。カメラ本体3のボディーマイコン10は、交換レンズユニット2が有するレンズ情報に基づいて、交換レンズユニット2が動画撮影モードに対応しているか否かを判断する。カメラ本体3は、AVケーブル100が接続されたことを検知すると、交換レンズユニット2が動画撮影モードに対応している場合には、現状の動作モードに係らず、クイックリターンミラー23を光軸AZから退避させ、瞬時に動画撮影モードへと移行する。 (もっと読む)


【課題】風景、夜景等のコントラストが少ない被写体においても、AFを合わせて風景、夜景を撮影でき、ユーザに好適に撮影させること。
【解決手段】画像信号処理部120によって被写体のコントラストを検出し、AF評価部142は、被写体のコントラストの最大値を合焦判定閾値と比較して、合焦判定閾値以上であれば、前記最大値に対応するレンズ位置を合焦位置として評価する。AE制御・判定部150は、被写体の照度を検出する。AF制御部144は、AF評価部142の評価結果に基づいて、AFドライバ113を介して、レンズ112を前記合焦位置に移動することによって焦点を制御する。また、AF制御部144は、AF評価部142の評価結果から焦点を制御できない場合、AE制御・判定部150の検出結果に基づいてレンズ112を無限端に移動して、焦点を遠景に制御する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像が歪曲することなく広い画角をカバーできる光学機器を提供すること。
【解決手段】被写体の像を撮像する撮像素子に前記被写体の像を結像する撮像光学系と、前記撮像光学系および前記撮像素子を備えた筐体とを有し、前記撮像素子と前記撮像光学系とが、所望の被写体の動きに追従して前記筐体に対して上下方向または左右方向の少なくとも一方向に動くことが可能であることを特徴とする光学機器。 (もっと読む)


【課題】エネルギーの浪費を抑えながらも、撮像光学系を合焦状態にすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像光学系で形成された光学像を光電変換して画像信号を生成する撮像手段と、前記撮像手段を前記撮像光学系の光軸方向に往復駆動する第1の駆動手段と、前記第1の駆動手段が前記撮像手段を往復駆動したときに前記撮像手段で生成される画像信号に基づいて、前記撮像光学系の焦点状態を検出する第1の検出手段と、前記被写体の状態が変化したことを検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段が前記撮像光学系の合焦状態を検出したならば、前記第2の検出手段が前記被写体の状態が変化したことを検出するまで、前記第1の駆動手段による前記撮像手段の往復駆動を停止させる制御手段と、を有することを特徴とする撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】偽合焦を抑制することが可能な焦点検出装置および撮像装置を提供すること。
【解決手段】光束により照射された対象からの反射光を、光学系を介し受光して得られる信号に基づいて前記光学系の焦点状態を検出する検出部と、前記検出部が前記光学系の焦点状態を検出する際の前記光学系の合焦距離が、所定の合焦距離範囲外である場合に、前記光学系を所定の合焦距離に制御して前記検出部に検出を行わせる制御部と、を備える焦点検出装置。 (もっと読む)


21 - 40 / 332