説明

Fターム[2H051DA22]の内容

自動焦点調節 (17,376) | 測距情報の抽出、評価 (2,898) | 主被写体の抽出方法 (1,157) | 輝度、コントラストによるもの (348)

Fターム[2H051DA22]の下位に属するFターム

Fターム[2H051DA22]に分類される特許

41 - 60 / 332


【課題】吸着した電子部品及び基板の少なくとも一方の位置認識を画像認識するために、カメラのレンズの焦点を被写体に合わせる際、高速に、コントラストピーク値の合焦位置を求めることができるようにする。
【解決手段】波長が異なると、ある対象物に対する可視光照明によるコントラストカーブLA1又はLA2と、同対象物に対する近赤外光照明によるコントラストカーブLB1又はLB2とで、コントラストピーク値となるレンズ位置PA0、PB0が異なる。そこで、現在のレンズ位置P1において、それぞれの波長でのコントラスト値LA1(P1)又はLA2(P1)、LB1(P1)又はLB2(P1)を演算し、予め求めてあるそれぞれの波長でのコントラストカーブ特性により、可視光波長でコントラストピーク値となる合焦位置PA0を求める。 (もっと読む)


【課題】ブレ検出センサを設けることなく、画像に含まれるブレを検出することが可能な技術を提供する。
【解決手段】撮像装置1Aでは、主撮像素子5および副撮像素子7を含む撮像手段が、被写体像に基づいて最良画像と本撮影画像とをこの順序で取得する。そして、特徴点抽出部124が最良画像および本撮影画像それぞれから被写体の特徴点を抽出し、位置比較部125は、最良画像における特徴点の位置と、本撮影画像における特徴点の位置とを比較して、対応する特徴点の位置のズレ量を取得する。さらに、良否判定部129は、ズレ量に基づいて、本撮影画像に含まれるブレに関する判定を行う。 (もっと読む)


【課題】精度良く合焦位置を算出できるようにすること。
【解決手段】撮影光学系を透過した被写体光を受光して撮像する撮像素子102と、撮影光学系のフォーカスレンズ201を駆動するフォーカスレンズ駆動部として機能するモータ202、レンズ駆動回路203及びレンズCPU205と、被写体に対して外光を照射する外光照射部107と、該外光照射部107からの外光を上記撮像素子102で撮像した画像を用いて合焦位置演算を行う第一の合焦位置演算部113と、上記撮像素子102で撮像した画像のコントラスト情報を用いて合焦位置演算を行う第二の合焦位置演算部114と、それら第一の合焦位置演算部113と第二の合焦位置演算部114とを切り替える合焦位置演算切替部112と、を備え、現時点のフォーカス位置において精度良く合焦演算可能な方の合焦位置演算部を用いることで、精度良く合焦位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】異なる撮像素子を用いる2つの異なるライブビューモードを有する撮像装置において、ユーザーの手を煩わせることなく、常時適切なライブビューモードを選択できるようにする。
【解決手段】操作部80のモード設定ダイヤルを通じて撮影モードの設定入力を受け付けて、撮影モードを設定する。全体制御部101は、設定された撮影モードに応じて、ミラー機構6を切り換えられ、撮影用撮像素子5からの画像を表示装置12に表示するか、表示用撮像素子7からの画像を表示装置12に表示するかを制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の表示部に、画像領域内の合焦状態を表示させる撮像装置を提供することにある。
【解決手段】固体撮像素子から出力された画像データから輪郭情報を抽出する輪郭抽出部202と、輪郭情報に基づいて画像データを複数の第1の画像領域に分割する領域分割部203と、画像データのフォーカス評価値を演算する評価値演算部と、フォーカス評価値に基づき第1の画像領域毎に画像データを補正する画像補正部と、撮像素子から出力された画像データと補正された画像データを合成する画像合成部と、を有することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】
初心者でも簡単にアオリ撮影と同等の自然な画像が得られるアオリ撮影方法及びアオリ撮影可能なカメラを得る。
【解決手段】
自動焦点調節装置を備えたデジタルカメラの撮影方法であって、撮影画面内を複数の領域に分割設定する分割領域設定段階と、各分割設定した領域の撮影距離を設定する撮影距離段階と、前記自動焦点調節装置を前記設定した撮影距離に合焦させて撮影する処理を順番に繰り返す撮影段階と、前記撮影した各画像から、焦点調節した分割領域の画像を切り出して合成する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】焦点位置の調整を容易に行うことができると共に、認識対象物の合焦画像を精度良く得ることができる。
【解決手段】焦点位置を、想定される適正焦点位置の手前から先方に移動させながら、焦点レンズ86の移動量に対する合焦画像の鮮明度を指標するフォーカス評価値を、複数箇所測定する測定工程と、測定した複数のフォーカス評価値の中から、ピークを経て減少し始めた減少フォーカス評価値を検出する減少評価値検出工程と、測定した複数のフォーカス評価値のうち、減少フォーカス評価値以上の複数のフォーカス評価値を、有効評価値として抽出する有効評価値抽出工程と、複数の有効評価値から近似曲線を生成し、そのピークの移動量だけ、焦点レンズ86を移動して、焦点位置を調整する焦点位置調整工程と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス中にスルー画表示中に行うことができるとともに、オートフォーカスを高速化すること。
【解決手段】第1の撮影光学系14Rのフォーカスレンズ130FRを移動させながら、第1の撮像素子134Rから撮像素子制御部136Rの制御により部分画像を読み出して該部分画像のコントラスト値を算出するAFサーチを行い、このAFサーチの結果に基づいて、フォーカスレンズ130FR、130FLが被写体に合焦するそれぞれの合焦レンズ位置に、フォーカスレンズ130FR、130FLを移動させるAF制御部170と、少なくとも前記AFサーチ中に、第2の撮像素子134Lから撮像素子制御部136Lの制御により読み出した画像をスルー画としてモニタ24に表示させる表示制御部158を備えた。 (もっと読む)


【課題】 撮影者が意図した被写体の領域に対して選択的に画像処理を施すことを可能とする。
【解決手段】 画面を所定に分割したブロック毎に焦点検出用画素が配置される撮像素子により撮像して得られた画像データから、被写体を検知し、被写体領域を特定する。また、焦点検出用画素の出力に基づき、ブロック毎にデフォーカス量を検出する。被写体領域を含むブロックで検出されたデフォーカス量の、当該被写体領域における代表値を被写体領域毎に算出し、デフォーカス量の被写体領域単位での分布を検出する。画像データに対して、検知された被写体領域毎に、対応する代表値に応じた量の画像処理を施す。画像処理がボケ付加処理である場合には、代表値が小さいほど付加するボケ量を少なくする。 (もっと読む)


【課題】撮像までに要する時間を短縮すること。
【解決手段】焦点検出装置であって、光学系の焦点状態を検出する焦点検出部と、光学系による像のうちの特定の対象の像を繰り返し認識する認識部と、認識部によって特定の対象の像の認識を開始したか否かに応じて焦点検出部の制御を異ならせて焦点状態を検出させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影準備前に、合焦すべき被写体領域を良好に判断し、撮影準備時に、合焦すべき被写体に素早く且つ精度良くピントを合わせ得る焦点調節装置及び方法を提供する。
【解決手段】焦点調節装置は、フォーカスレンズ、光電変換手段、抽出手段、制御手段を有する。光電変換手段は、フォーカスレンズを用いて結像された被写体像を電気信号に変換する。抽出手段は、光電変換手段の出力信号から被写体の輝度に関する信号成分を抽出する。制御手段は、撮影準備前に、合焦すべき被写体領域を特定する第1のAFスキャン動作を行い、撮影準備時に、第1のAFスキャン動作と異なる第2のAFスキャン動作を実施して合焦動作を行う。制御手段は、第2のAFスキャン動作では、第1のAFスキャン動作とは焦点検出領域の設定の態様を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】シーンが変化した場合にも、合焦すべき被写体に素早くピントを合わせられる焦点調節装置及び方法を提供する。
【解決手段】焦点調節装置は、被写体像を電気信号に変換する光電変換手段、光電変換手段の出力信号から被写体の輝度に関する信号成分を抽出する抽出手段、制御手段、状態検出手段を有する。制御手段は、撮影準備前に、設定された焦点検出領域における抽出手段の出力信号をフォーカスレンズの位置と関連づけて取得するAFスキャン動作を行って、合焦すべき被写体領域を特定する第1のAFスキャン動作を行う。制御手段は、撮影準備時に、AFスキャン動作を行い合焦動作を実施して第1のAFスキャン動作と異なる第2のAFスキャン動作を行う。制御手段は、撮影準備前において、状態検出手段により撮影シーンの状態の変化が検出された場合に、その後に第1のAFスキャン動作を実施する。 (もっと読む)


【課題】好適な撮影モードの選択を可能とする撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、被写体からの光を光電変換により電気信号に変換する撮像素子10と、前記撮像素子10と同時に前記撮像素子が受光する被写体からの光を受光して位相差検出を行う位相差検出部20と、焦点位置を調節するためのフォーカスレンズ群72と、前記フォーカスレンズ72の位置を検出するフォーカスレンズ位置検出部と、前記フォーカスレンズ位置検出部の出力と前記位相差検出部の出力とによって被写体距離を算出し、算出した当該被写体距離に応じて、複数の撮影モードから1つの撮影モードを自動的に選択する制御部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影準備前に画面内の合焦すべき被写体領域を判断してピントを合わせる場合において、画面内に輝度差分が少ない場合の撮影準備前の見栄えを改善することが可能な焦点調節装置及び方法を提供する。
【解決手段】焦点調節装置は、フォーカスレンズ、フォーカスレンズを用いて結像された被写体像を電気信号に変換する光電変換手段、光電変換手段の出力信号から被写体の輝度に関する特定周波数帯域の信号成分を抽出する抽出手段、制御手段を有する。制御手段は、撮影準備前に、合焦すべき被写体領域を特定する第1のAFスキャン動作を行う。制御手段は、撮影準備時に、第1のAFスキャン動作と異なる第2のAFスキャン動作を行って合焦動作を実施する。制御手段は、評価値が所定の閾値を超えないときは、フォーカスレンズを所定の位置に停止しておく。 (もっと読む)


【課題】不適切なロックオンの作動を防止する。
【解決手段】結像光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出手段と、焦点検出手段によって検出された焦点調節状態に基づいて結像光学系の焦点調節を行う焦点調節手段と、結像光学系による像を撮像する撮像手段と、撮像手段によって撮像された画像内の特定の対象の像の位置を繰り返し認識する認識手段と、認識手段によって対象の像の位置を認識できなかったときの状態に基づいて(S203)、焦点調節手段による焦点調節を禁止する(S302,S303)制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学系の倍率と対象物がフォーカス位置からずれているか否かを高速かつ正確に確認可能な自動分析装置を実現する。
【解決手段】チップ搬送部1により、複数チップ2が、レンズ3の下に位置する箇所に順次搬送される。チップ2の被測定物質は、レンズ3を介して撮像素子4により撮像され、データメモリ5に格納される。データメモリ5に格納されたデータは、倍率及びフォーカス位置確認部7の高速フーリエ変換部71に供給される。高速フーリエ変換部71によりフーリエ変換されたデータは、倍率・フォーカス位置判断部72に供給され、撮像倍率及びフォーカス位置が判断される。その判断結果は、表示部8に供給され、表示される。制御部6は、データメモリ5に格納されたデータに基づいて、被測定物質を分析(解析)する。 (もっと読む)


【課題】低コントラスト時の焦点調節性能の低下を防止する。
【解決手段】撮影光学系により結像された画像を撮像する撮像素子と、撮像素子により撮像された画像中の所定領域におけるコントラスト評価値を演算する評価値演算手段と、撮影光学系の焦点調節を行う焦点調節手段と、評価値演算手段により演算されるコントラスト評価値が最大になるように、焦点調節手段により撮影光学系の焦点調節を行う制御手段とを備えたオートフォーカス装置において、評価値演算手段は、所定領域を複数の領域に分割し、所定領域における輝度の最大値と最小値の差Sに対する、分割領域ごとの輝度の最大値と最小値の差Kの割合K/Sを算出し、すべての分割領域の割合K/Sの合計値を所定領域のコントラスト評価値とする。 (もっと読む)


【課題】
フォーカスエリアFA1内の垂直方向のコントラストを検出し、低コントラストであると検出された場合にフォーカスエリアをFA1より垂直方向に長いFA2に変更する撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
撮影領域の光学像を画像信号に変換する撮像手段と、前記撮影領域にフォーカスエリアに指定する指定手段、前記フォーカスエリア内の垂直方向のコントラストを検出する検出手段、および前記検出手段の検出結果に応じて、フォーカスエリアを垂直方向に変更する変更手段を備えることを特徴とする撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】異なる焦点位置で撮像した複数の被写体画像から画素毎に合焦している焦点位置の被写体画像を適切に判定し、全体的に焦点の合った全焦点画像を精度良く生成すること。
【解決手段】画像処理装置3は、顕微鏡2で撮像された焦点位置の異なる複数の標本画像を処理して全焦点画像を生成する。このとき、エッジ部分合焦判定部352は、エッジ部分の画素の各標本画像それぞれにおける輝度変化量をもとに、この画素における合焦位置の標本画像を判定する。エッジ近傍合焦判定部353は、エッジ部分の近傍画素の各標本画像それぞれにおける輝度値の焦点位置の変位に伴う変化をもとに、この画素における合焦位置の標本画像を判定する。全焦点画像生成部355は、エッジ部分の画素およびエッジ部分の近傍画素の画素値を合焦位置と判定された標本画像から抽出して合成し、全焦点画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】被写体が暗い場合でも高速な合焦動作を行うことができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体の画像信号を出力する撮像手段102と、合焦動作期間において、前記画像信号のゲインを調整するゲイン調整手段103と、前記画像信号の読出フレームレートを変更するフレームレート調整手段104cと、前記フレームレート調整手段が読出フレームレートを高くしたときに、前記ゲイン調整手段103にゲインを高くするよう指示する制御手段104aと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 332