説明

Fターム[2H052AB06]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の観察光学系 (3,012) | 対物光学系 (1,150) | 反射鏡を用いるもの (213)

Fターム[2H052AB06]に分類される特許

141 - 160 / 213


本発明は、当該顕微鏡システムの物体平面(1)に配置可能な物体を結像するための顕微鏡システムに関し、顕微鏡システムは、少なくとも1つの結像光路(2a、2b、2c、2d)を形成するためのいくつかの光学素子を含む結像システム(26)を備える。上記光学素子は、結像光路(2a〜2d)が順次通過し、物体平面(1)を中間像(P)に結像する複数の光学レンズ(4〜8、11、13、14)を含む。光学レンズ(4〜8、11)は、前記中間像(P)における前記物体平面(1)の像が、最大で0.9倍、好ましくは、最大で0.8倍、好ましくは、最大で0.6倍、最も好ましくは、最大で0.5倍に縮小されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 標本の大きさや重さに影響されることなく標本の観察位置合わせを確実に行うことができる光学顕微鏡を提供する。
【解決手段】 ステージ9上の標本2の観察像を取得する対物レンズ3を含む観察光学系の光路上に、対物レンズ3を該対物レンズ3の光軸Oと直交する面に沿って移動可能にした移動調整機構6を設け、この移動調整機構6により対物レンズ3を移動させて標本2の観察位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】オペレータに対して、光刺激により標本に照射した光量を通知することにより、定量的な観察を可能とする走査型レーザ顕微鏡装置及び光量検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】標本の特定部位に刺激を与えるための刺激用レーザ光を照射する刺激用光学系20と、刺激用レーザ光の光強度を計測する光検出器42と、光検出器42からの計測値を補正する光量補正回路43と、光量補正回路43からの検出値を積算する積算回路44と、積算回路44からの検出積算値を表示する表示装置6とを備えるレーザ顕微鏡装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 主ビームのサイズを減らすことなくサイドローブを除去することを可能にし、数十nmのサイズを有する物体を歪むことなく観察することができる共焦点自己干渉顕微鏡を提供する。
【解決手段】既存の共焦点顕微鏡における自己干渉光学系に代えて、試片からの反射又は蛍光ビームを偏光する第1の偏光板111、上記第1の偏光板を通過したビームを偏光方向により2つのビームに分離する第1の複屈折波長板116、上記第1の複屈折波長板で分離された2つのビームを偏光する第2の偏光板112、上記第2の偏光板を通過した2つのビームを偏光方向により4つのビームに分離する第2の複屈折波長板117、及び上記第2の複屈折波長板で分離された4つのビームを偏光する第3の偏光板113とを有する自己干渉光学系で構成した。 (もっと読む)


【課題】 顕微鏡において、標本を動かさずに、標本の観察視野を移動調整する。
【解決手段】 本発明の顕微鏡は、第1対物レンズ、第2対物レンズ、反射用ミラー、角度調整機構、およびシフト機構を備える。第1対物レンズは、標本側に位置する。第2対物レンズは、標本の中間像を第1対物レンズと共に形成する。反射用ミラーは、第1対物レンズと第2対物レンズとの光路上に傾斜配置される。角度調整機構は、反射用ミラーを傾斜方向に回動調整する。シフト機構は、第2対物レンズを、反射用ミラーの回動軸の軸方向にシフト調整する。この構成では、角度調整機構およびシフト機構によって、観察視野を2次元方向に移動できる。 (もっと読む)


【課題】
入射光の進行方向と反対方向に放射される第2高調波を検出することができるレーザ顕微鏡を提供すること。
【解決手段】
本発明にかかるレーザ顕微鏡は、レーザ光源10と、レーザ光源10からのレーザ光に入射位置に応じた位相差を与える位相板12と、位相板12を透過した光を試料30に集光する対物レンズ16と、試料30からレーザ光の進行方向と反対方向に放射された第2高調波と試料30で反射した基本波とを分離する基本波カットフィルタ22と、基本波カットフィルタ22により基本波から分離された第2高調波を検出する光検出器19とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 モニタのみで観察する観察者の意思どおりにモニタ上の標本を移動させ、注目位置を見失ったり観察チャンスを逃したりしてしまう不都合を防止する。
【解決手段】 通過する光を奇数回結像させる対物レンズ4と、該対物レンズ4を標本Aに対して光軸に交差する方向に移動させる移動機構5と、該移動機構5を操作する操作部15,20と、対物レンズ4を介して取得された光に基づいて標本Aの画像を取得する画像取得装置11と、該画像取得装置11により取得された画像を表示する画像表示装置22とを備え、操作部15,20が、画像表示装置22の作動状態に応じて移動機構5による対物レンズ4の移動方向を逆転させる観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 高解像度の検査を可能とする極端紫外線顕微鏡を提供する。
【解決手段】
極端紫外線を発光する光源12と、光源12が発光した極端紫外線を集光して試料2に照射し、試料2が反射した極端紫外線波長領域の試料反射光を集光する、複数の多層膜からなる反射素子から構成される結像光学系13と、光源12と結像光学系13との間に配置され、極端紫外線波長領域の光の一部を反射し、一部を透過する、複数の多層膜からなる半透鏡14と、試料2からの試料反射光が結像光学系13により集光されて半透鏡14を介して入射され、試料反射光による像を検出する像検出部15と、像検出部15が検出した像を表示する表示部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 分光検出系の小型化を実現できるとともに、多重染色された標本の蛍光測定を効率よく行なうことができる走査型蛍光顕微鏡を提供する。
【解決手段】 レーザ光源ユニットからのレーザ光を標本上で2次元走査し、標本からの蛍光を共焦点ピンホールを通して分光ユニット16に入射させる。分光ユニット16は、複数の受光部17aを有し、これら受光部17aにより受光した光強度に応じた出力を発生する多チャンネル光検出器17と、共焦点ピンホールを通った蛍光の光路上に配置され、且つ多チャンネル光検出器17の各受光部17aに対応して設けられる分光波長範囲の異なる複数の分光用素子18を有し、これら分光波長範囲の異なる複数の分光用素子18は、多チャンネル光検出器17の各受光部17aに対して任意に交換可能とする。 (もっと読む)


【課題】 色収差レンズの調整を安価且つ容易に実現し、サンプルの屈折率や厚さの情報がなくても、透明膜や段差サンプルの観察において色収差レンズの再設定なしにAF機能を提供する。
【解決手段】 制御部133は、対物レンズ105により生じる、顕微鏡光源110で発光させる観察用の照明光とLD120で発光させるAF用の測定光との色収差の補正が必要か否かの判定を行うと共に、当該判定の結果に応じ、色収差補正レンズ125を移動させて色収差を補正する。 (もっと読む)


【課題】 フィルタ等の光学部品を用いることなく、低コストで、低い出射強度においてもレーザ光を高精度に安定化させる。
【解決手段】 レーザ光源と、該レーザ光源から発せられるレーザ光を強度変調するレーザ変調装置と、レーザ光の光量を測定する光量測定部と、該光量測定部により測定された光量信号Sを増幅する可変増幅部27と、該可変増幅部27で増幅された光量信号Sに基づいてレーザ変調装置を制御する制御部29と、光量測定部により測定された光量信号Sに応じて、制御部29に入力される増幅された光量信号Sが所定の信号レベルとなるように、可変増幅部27の増幅率Sを設定する増幅率設定部28とを備えるレーザ装置を提供する。 (もっと読む)


試料を検査する方法および装置を提供する。本装置は、第1照明源と、第1照明源から受け取った光エネルギを実質的に垂直な角度で前記試料に向かうように誘導する、中央掩蔽を提示する反射屈折対物レンズと、前記反射屈折対物レンズによって生じる前記中央掩蔽内に配置され、第2照明源からの追加照明を受け取って、前記試料に向けて追加照明の進路を変える、プリズムや反射面等の光学装置と、を含む。本方法は、第1照明源を用いて、前記試料の表面を各種の角度で照光することと、第2照明源を用いて前記表面を照光することとを含み、前記第2照明源による照光は、実質的に垂直な入射角度で行われ、また、反射、散乱、および回折されたすべてのリグを結像させることを更に含む。
(もっと読む)


【課題】 検査対象の検査をより正確に行うことのできる共焦点型検査装置を提供する。
【解決手段】 検査対象2に対向して配置された対物光学系5と;対物光学系5を介して検査対象2に輝点光10aを投光する投光部10と;輝点光10aで検査対象2を二次元に走査する二次元走査系20と;対物光学系5を介して検査対象2から戻ってくる投光された輝点光10aを結像する結像光学系6と;結像光学系6を介した光を受光する受光部40と;検査対象2と受光部40との間の光路中に配置された第1の臨界角プリズム100とを備える共焦点型検査装置。 (もっと読む)


【課題】 ニポウディスク方式の共焦点顕微鏡に光刺激を行なう機能を付加し、ニポウディスク方式特有の高速な画像処理により、光刺激や蛍光褪色の反応をリアルタイムで観察できる共焦点顕微鏡を実現する。
【解決手段】 顕微鏡ユニットとニポウディスク方式の共焦点スキャナユニットから構成され、試料に照射される画像計測用光ビームの戻り蛍光を結像させた共焦点画像により前記試料の観察を行なう共焦点顕微鏡において、
前記共焦点スキャナユニットと一体に形成され、前記試料に刺激を与える刺激用光ビームのスポットを前記試料上に結像させる刺激用光ビーム出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 明視野・暗視野観察を容易に切替え可能で、かつシステム構成が簡便なX線顕微鏡及び顕微鏡の提供。
【解決手段】
X線顕微鏡1は、X線を発するX線源10、照明用斜入射ミラー20、結像用斜入射ミラー30、X線検出器40及び移動手段50を備えている。照明用斜入射ミラー20は回転楕円面21及び回転双曲面22を有し、X線源10から発せられたX線を回転楕円面21及び回転双曲面22のうち少なくとも一つにより反射して試料60に照射する。結像用斜入射ミラー30は試料60に照射されたX線のうち入射領域35に入射したX線を受光面41の位置に結像させる。X線検出器40は結像用斜入射ミラー30により結像されたX線を受光面41において検出する。移動手段50は明視野観察を行う第1の位置と暗視野観察を行う第2の位置との間を、照明用斜入射ミラー20を光軸L方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 複数波長の超短パルスレーザ光を標本に照射して、複数波長の多光子蛍光を観察することができる、小型で、しかも、コストの低い多光子励起走査型レーザ顕微鏡を提供する。
【解決手段】 単一波長の超短パルスレーザ光L1を出射するレーザ光源5と、該レーザ光源5からの超短パルスレーザ光L1を入射させ、超短パルスレーザ光L1のスペクトルを拡散させる光ファイバ8と、該光ファイバ8から出射されたスペクトル拡散された超短パルスレーザ光L2を走査するレーザ走査部12と、走査された超短パルスレーザ光L2を標本Aに集光させる対物光学系15と、標本Aにおける超短パルスレーザ光L2の集光位置から発せられた多光子蛍光Fを検出する光検出器18と、超短パルスレーザ光に対する群速度分散を補償する分散補償光学系31とを備える多光子励起走査型レーザ顕微鏡1を提供する。 (もっと読む)


【課題】スキャナの偏向制限を誤って設定しても、スキャナが過電流によって過熱したり、そのため破損したりすることを防止する。
【解決手段】レーザ走査型顕微鏡、好ましくはライン走査機能を持つ顕微鏡において、少なくとも1つのガルバノメータ・スキャナ51を用いて、照射光をサンプルに沿って案内する顕微鏡であって、スキャナが機械的な偏向制限機能を備え、電流増加を測定する手段52,54が設けられ、スキャナ51の電圧が、閾値に達した場合、閾値以下となるまでスイッチ・オフされ、有利には、スキャナのスイッチ・オン/オフを表示する光学的および/または音響的表示装置が設けられる顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】照明光および/または試料光をそのスペクトル構成および/または強度に関して調節可能に変化させるための方法および装置を提供する。
【解決手段】本方法および装置では、第1偏光手段(Pol1)によって、異なる偏光の放射成分への空間的分離が実施され、第1分散手段(Disp1)によって、少なくとも1つの放射成分のスペクトル・空間的分割が行われ、スペクトル・空間的に分割された放射成分の少なくとも1つの部分の偏光状態が変えられ、照明光および/または検出光の反射が実施される。 (もっと読む)


【課題】 光学顕微鏡下において、その焦点位置をオーバーシュートや振動を起こすことなく高速、かつ、安定に変位させることを可能にする顕微鏡ステージ、および焦点位置計測装置・システムを提供すること。
【解決手段】 ピエゾ素子の電圧−伸長特性の校正表を用いることにより、フィードバック回路等を用いることなく高速にピエゾ素子を伸長・短縮させ、顕微試料を顕微鏡の光軸方向に高速に変位させる。また、ピエゾ素子の伸長軸と、光学顕微鏡の光軸を厳しく平行にさせるために、ピエゾ素子の伸長軸は、自在に調整できる。光学顕微鏡下において、開口数1.3以上の対物レンズ型全反射光学系を用いて、焦点位置、つまり、対物レンズに対する顕微試料の位置を計測する。 (もっと読む)


レーザ・スキャン顕微鏡(LSM)の1つのピンホールの位置および/またはサイズを調整するための装置であって、1つの別体の光源またはLSMレーザによってピンホールの照射が行われ、光軸を横切るピンホールの変位が、1つの受像器において最大輝度が生じるまで行われ、かつピンホール位置の検出が行われ、この検出が複数の交換可能な光学部品の付属データとともに記憶される。
(もっと読む)


141 - 160 / 213