説明

Fターム[2H053CA14]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 構造 (2,389) | ストロボ装置自体(ストロボ単体) (1,220) | ストロボ発光部が可動のもの (115)

Fターム[2H053CA14]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】本発明はストロボ光の照射方向を所望の方向に常に向くように設定されている撮影モードにおいて、ストロボ光の照射方向を現在の照射方向から所望の照射方向に即時に変更することができ、よって、シャッターチャンスを逃すことがないストロボ装置及びストロボ装置を備えた撮像装置を得る。
【解決手段】本発明のストロボ装置2は、ストロボ本体部8と、発光部10と、発光部10の鉛直方向の角度を通常照射方向角度と所望照射方向角度との間で変更可能とする可変機構11と、可変機構11を駆動する駆動手段12と、ストロボ本体部8又は発光部10に設けられ、発光部10の鉛直方向の角度を検出する鉛直方向角度検出手段13と、鉛直方向角度検出手段13の検出信号に基づいて、駆動手段12により発光部10の鉛直方向の角度を所望照射方向角度に変更させる制御手段14とを備えるという構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 照明光の光路を遮らずに、照明装置の光学部材の温度を良好な応答性で比較的精度よく取得する。
【解決手段】 照明装置の第1温度センサは、リフレクタの反射面裏面側に配置され、リフレクタを隔てて光源部の近傍温度を取得する。第2温度センサは、装置周囲の環境温度を取得する。温度推定部は、第1温度センサで取得した光源部の近傍温度と、環境温度とを用いて光学部材の温度を推定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに大きな違和感を与えることなく、装置の温度に応じた発光制限を行う。
【解決手段】 照明装置は、照明光を発光する光源部と、装置の過熱部分の温度を取得する温度取得部と、制御部とを備える。制御部は、光源部の前回発光からの経過時間に応じて、光源部の発光量制限値を段階的に減少させる。また、制御部は、上記の温度に応じて、経過時間に対する発光量制限値の減少率を変化させる。 (もっと読む)


【課題】移動する被写体に対して最適な光を照射しながら動画撮影を行うことができる照明装置、撮像システム、照明方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】所定の視野領域から光を集光して結像する光学系21aを有し、光学系21aを介して被写体を撮像して該被写体の画像データを連続して生成する撮像部21と、画像データに基づいて、光学系21aを駆動することにより被写体の一部に合焦させる合焦部27cとを備えた撮像装置2に対して着脱自在であり、撮像装置2と双方向に通信可能な照明装置3であって、被写体に向けて光を照射する照明部31と、撮像装置2に装着された際に撮像装置2から送信される合焦部27cによる合焦位置の位置情報に基づいて、照明部31が照射する照射位置を制御する照明制御部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型でバウンス可能なストロボ装置の発光部の回転状態によらず、適正な本発光制御が可能なストロボ装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】発光部(55)と、前記発光部を回動可能に支持する支持部(1、54)と、前記支持部に配置され、前記発光部の発光量を測光する測光手段(38)と、一端が前記発光部に設けられ、他端が前記支持部に設けられ、前記発光部で発光した光の一部を前記測光手段に導く可撓性の導光手段(37)と、前記発光部の位置を検知する検知手段(56)と、前記発光部の位置に対応する前記導光手段の透過光量を記憶する記憶手段と、前記検知手段の検知結果と前記記憶手段に記憶される前記導光手段の透過光量とに基づいて前記測光手段の測光結果を補正する補正手段(101)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光学特性を変更することなく、広い範囲の照射角に対応した光学部材および該光学部材を備えたストロボ装置および該ストロボ装置を内蔵した画像記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 矩形開口7に連なる反射面を有する反射体1と、前記反射体1の底部に対して固定もしくは相対位置変位可能に配置された棒状光源2とからなる発光部8の前記矩形開口7に対して相対位置変位可能に配置される光学部材3であって、前記矩形開口7と正対する領域に第一の集光レンズ11を形成し、前記矩形開口7と正対する領域以外の領域に第二の集光レンズ12を形成し、任意の位置の前記発光部8に対して前記第一の集光レンズ11による照明光の照射角が前記第二の集光レンズ12による照明光の照射角よりも広角となるような光学特性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型で安価な光照射付きズームレンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】本発明の光照射付きズームレンズ駆動装置3において、光照射部13は、光源51と、光源61の光を被照射体に向けて照射する照射レンズ64と、照射レンズ64を保持して照射レンズの光軸方向に移動自在に設けた照射レンズホルダ65とを備え、ズームレンズホルダ17は照射レンズホルダ65に連結してあり、ズームレンズホルダ17の移動に連動して照射レンズホルダ65を移動することにより、ズームレンズに基づく撮影倍率に応じて被写体に対する光の照射範囲を拡大又は縮小する。 (もっと読む)


【課題】発光部の突出動作の開始を使用者に知らせることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】発光位置と非発光位置とに移動する発光部21と、駆動源221と、駆動源221の駆動力を発光部21に伝達する伝達機構3とを有する撮像装置1において、伝達機構3は、円形の凹部311が形成され駆動源221からの駆動力により回転する第一のギア31と、開口部321が形成され第一のギア31の凹部311の内周面に付勢力を有した状態で当接するスプリング部材32と、スプリング部材32の開口部321に隙間Cを有する状態で遊挿する突起部332が設けられる第二のギア33とを備え、第一のギア31が回転すると、スプリング部材32が第一のギア31と一体に回転して開口部321の一方の端部322が第二のギア33の突起部332に当接し、第二のギア33がスプリング部材32と一体に回転する。 (もっと読む)


【課題】簡易で小型な構成で、光照射範囲を容易に拡大又は縮小することができる光照射装置、カメラ装置及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】本発明は、光源12の挿入孔19aが形成された湾曲状のリフレクタ19と、リフレクタ19の裏面側に設けて光源12を支持する光源支持体7と、光源支持体7を移動させる光源駆動部17とを備える光照射装置において、光源支持体7に固定したコイル15と、コイル15に対向配置したマグネット13はリフレクタ19の湾曲部の裏側空間に配置してあり、コイル15に通電したときの電磁力により光源支持体7を照射レンズ6の光軸方向に向けて移動することで、被照射体に対する照射範囲を拡大又は縮小する。 (もっと読む)


【課題】電動送りねじ式のストロボズーム装置において、電動送りねじによるズーム動作音の音圧レベルを低減し、静かにストロボ撮影を行えるようにすること。
【解決手段】ストロボズームのための電動送りねじを、筐体10に自身の中心軸線周りに回転可能に取り付けられて前後方向に延在し、外周面にねじ溝32を形成された送りねじ棒部材30と、可動体(平面レンズ板12あるいは光源ボックス30)に取り付けられ、ねじ溝30の少なくとも一部に巻き掛り係合するワイヤ部材34とで構成する。 (もっと読む)


【課題】小型軽量でかつ簡単な構成のカメラの照明装置を提供する。
【解決手段】カメラに設けられたアクセサリ取付部1eに着脱可能な着脱部16fと、着脱部から前方に延びるように配設され可撓性を有する可撓性支持手段12と、可撓性支持手段の先端に設けられ被写体を照明するための照明手段11とを具備する。 (もっと読む)


【課題】様々な口径や形式のレンズに設けることができ、かつ、様々な照明パターンのニーズに応じ得る撮像装置用補助ライトを提供する。
【解決手段】
半導体発光素子を具備する単位発光体と、複数の単位発光体を接続する手段と、撮像装置のレンズの外周部に単位発光体の少なくとも一部を着脱自在に係止し得る係止手段と、単位発光体に接続され、単位発光体の半導体発光素子に電源を供給すると共に、ユーザの操作に応じ、半導体発光素子の発光を制御するコントロールユニットとを具備する撮像装置用補助ライトを撮像装置に取り付け、撮影に用いる。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットの位置決めを正確に行うことができる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る照明装置(1)は、照明光を照射する光源ユニット(10)と、前記光源ユニットを所定方向に沿って駆動する駆動手段と、前記光源ユニットと前記駆動手段とを物理的に係合させる係合手段と、を備え、前記駆動手段は、回転力を発生するモータ(21)と、所定方向に延在しており前記モータで発生した回転力を前記所定方向への直線運動に変換するネジ部(22)と、を含み、前記係合手段は、前記ネジ部の前記直線運動を前記光源ユニットに伝達する加圧バネ(24)を含み、前記加圧バネは、略U字形に折り曲げられた第1辺部と第2辺部とを備え、且つ、前記第1辺部は弾性変形した状態で前記ネジ部と物理的に係合し、前記第2辺部は、その両端部が前記光源ユニットに固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光部が経年劣化しても所望する発光色温度で発光することができるようにする。
【解決手段】ストロボ装置は、複数の色のLEDを備えるLEDストロボ106を有し、LEDの色別の発光量比を変化させることでLEDストロボ106の発光色温度が変更可能である。CPU101及び画像色分布判定回路109はLEDストロボを発光させて撮影して得られた画像データの色分布に応じて当該画像データの色温度データを画像色温度データとして求める。CPU及び測色センサ107はLEDストロボによる発光に応じた色温度を設定発光色温度データとして求める。CPU及び電圧・電流制御回路105は画像色温度データ及び設定発光色温度データに基づいて各色のLED毎にその発光量を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、光照射範囲を容易に拡大又は縮小することができる光照射装置、カメラ装置及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】本発明の光照射装置1は、照射レンズ6を支持した照射レンズ支持体7を移動する駆動手段を備えており、駆動手段は照射レンズ支持体7の外周に沿って設けたコイル15と、ヨーク3に設けてコイル15の外周面に対向配置したマグネット13とを有し、コイル15に通電したときの電磁力により照射レンズ支持体7を光軸方向に移動することで、被照射体に対する照射範囲を拡大又は縮小する。 (もっと読む)


【課題】拡散光であるストロボ光の一部を分光して異なる方向にスポット光を照射することができるストロボ用分光アダプタを提供する。
【解決手段】カメラCに着脱自在に取り付けられる本体部S1に発光ヘッド部S2が回動自在に支持されたストロボSに装着されるものであり、ストロボSの発光ヘッド部S2に着脱自在に嵌着される、環状の樹脂成形品である装着部10と、ストロボSの発光ヘッド部S2における発光面側に張り出すように傾斜させた状態で、装着部10に支持部材30を介して、支持された凹面鏡20とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】バウンス撮影において、被写体に適切な光量の照射光を照射することができる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明に係わる照明装置(30)は、照射光の照射範囲が可変で且つ前記照射光の光軸が被写体に対向する位置と前記被写体とは異なる反射面に対向する位置との間を移動可能な発光部(37)と、カメラの撮影光軸上に存在する被写体までの距離に相当する第1距離情報を取得する第1距離情報取得手段(41)と、前記照射光の光軸上に存在する前記反射面までの距離に相当する第2距離情報を取得する第2距離情報取得手段(41)と、前記発光部が前記反射面に対向している場合において、前記カメラの撮影光軸に対する前記照射光の光軸の角度情報を測定する角度測定手段(40)と、前記第1距離情報、前記第2距離情報及び前記角度情報に応じて、前記発光部から照射される照射光の照射範囲を変更する発光制御部(41)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 適切且つ容易にバウンス撮影を行うことができるようにすること。
【解決手段】 撮像装置による撮影に用いられる、発光角度が変更可能なフラッシュ装置の制御方法であって、前記フラッシュ装置によりフラッシュ光を複数の発光角度でそれぞれ照射させながら、測光手段により各発光角度において測光を行う測光工程と(S105)、記憶手段により、得られた複数の測光値の内、所定範囲の値を有する測光値を除いて、最も大きい測光値が得られた発光角度を記憶する記憶工程と(S105〜S108)、設定手段により、前記記憶された発光角度に前記フラッシュ装置を設定する設定工程と(109)を有し、前記所定範囲の値を有する測光値は、前記フラッシュ装置の発光角度が撮影レンズの光軸に対して略平行な発光角度で得られる測光値との差が予め決められた範囲内にある測光値であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より自然な照明を可能とするストロボ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のストロボ装置1は、反射体8との直線距離が最短となる第1直線の反射体上の点を第一点、被写体との直線距離が最短となる第2直線の被写体上の点を第二点、第一点と第二点を結んだ第3直線が第2直線となす鋭角を第一鋭角とした場合、反射体8で反射されて被写体に入射する発光部2からの光と第2直線とのなす入射角度が第一鋭角よりも小さい所定の角度範囲となるように、発光部2の反射体8に対する回動角度を決定する。 (もっと読む)


【課題】 従来、検出部をストロボ発光部の内部でなく、ストロボ発光部から離れた場所に光ファイバを介して配置する場合、光ファイバにある程度の曲率が必要とされ、検出部まで光ファイバを導く経路が制限され、光ファイバの使用が難しい。
【解決手段】 プロテクタ41を介してケース40外へ照射されるXe管32の出射光は、プロテクタ41からライトガイド42によって軸44aの回動中心を通ってケース40外へ伝達され、軸44aの回動中心上におけるケース40の外に設けられたSPD33によって光量が検出される。この際、Xe管32を収容するケース40を軸44a、44b、44cを中心に回動させても、ライトガイド42は、軸44aの回動中心を通ってケース40の外に引き出されているので、外力が加わって捻れたりすることがない。 (もっと読む)


1 - 20 / 115