説明

Fターム[2H053CA41]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 構造 (2,389) | ストロボ内蔵カメラ (890)

Fターム[2H053CA41]の下位に属するFターム

Fターム[2H053CA41]に分類される特許

61 - 80 / 358


【課題】意図した撮影が出来ない場合であっても、適切な露出条件の画像データを取得する。
【解決手段】撮像装置は、発光して光を被写体に照射するストロボ発光装置31と、被写体の像を画像データとして取得する撮像素子12と、ストロボ発光装置の発光条件をマニュアル設定する設定手段41b、41cと、設定手段が設定した発光条件で、ストロボ発光装置を発光させて撮像素子から第一の画像データを取得する制御手段14と、第一の画像データ中の所定数より多い画素が飽和しているか判定する判定手段と、を備える。制御手段は、判定手段が第一の画像データ中の所定数より多い画素が飽和していると判定した場合、ストロボ発光装置の発光を禁止して再度撮像素子から第二の画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】撮影用の発光素子と撮影レンズとの位置の相違に因り発生する輝度の非対称性を、装置サイズを大きくすることなく、適切に改善すること。
【解決手段】ズームレンズを有する撮影レンズ24と、被写体に第1の光を照射するフラッシュ60と、撮影レンズ24の光軸を基準としてフラッシュ60とは反対側に配置され、被写体に第2の光を照射する補助光発光素子70と、撮影レンズ24の画角を特定するズーム情報を取得するズーム情報取得部101と、被写体距離を取得する被写体距離取得部102と、ズーム情報と被写体距離とに基づいて、フラッシュ60の発光と共に補助光発光素子70を発光させるか否かを判定する発光判定部120と、発光判定部120の判定結果によりフラッシュ60の発光時に補助光発光素子70の発光を制御する発光制御部122を備えた。 (もっと読む)


【課題】予備発光及び本発光を行う閃光発光部を備えた撮像装置において、温度による発光輝度の変動を抑え、適切な露光にて撮影を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、閃光発光制御装置200と閃光発光制御装置200を制御するためのシステム制御回路108と、閃光発光制御装置の温度を検出するための温度検出回路204を有する。システム制御回路108は、検出された温度と予備発光の輝度から本発光時間を決定する。 (もっと読む)


【課題】縦横位置やアスペクト比を変更しても最適なタイミングでフラッシュ発光が可能な撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を画像データとして出力する撮像素子221と、撮像素子221の撮影画面の縦横やアスペクト比を設定変更するための縦横釦37およびメニュー釦35と、撮像素子221への被写体像の入射を制御する先幕213aと後幕213bを有するシャッタ213と、撮像装置に内蔵される内蔵フラッシュ50又は脱着可能な外部フラッシュ310へ発光信号を出力する発光許可信号回路210を有し、撮影画面の変更と、先幕213aまたは後幕213bの走行位置に応じて、フラッシュ発光させる発光信号を出力するタイミングを変更する。 (もっと読む)


【課題】 ディジタル一眼レフカメラのようなレンズユニット部が撮像装置本体に対して着脱可能な撮像装置において、外部ストロボのようなオプションを用いることなく、省コスト且つ省スペースで、レンズユニット部のレンズ特性に適合した照明手段をレンズユニット部側に備えた撮像装置を提供すること。
【解決手段】 各レンズユニット部2側のサブストロボ装置5−1、5−2は、発光ダイオード(LED)で構成し、カメラボディ部1側のメインストロボ装置4は、キセノン発光管(Xe管)で構成する。サブストロボ装置5−1、5−2は、メインストロボ装置4と同様に、カメラボディ部1側の電源から電力を供給される。レンズユニット部2は、カメラボディ部1に対し矢印をもって示すように、カメラボディ部1の側面から横方向にスライドさせて装着する。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズに対する主要被写体の位置に拘らず、撮影画像において主要被写体にできる影を抑制できるようにする。
【解決手段】撮影レンズに対する主要被写体の位置に応じて複数の発光部の発光量を制御し、適正光量を変更することなく、主要被写体に照射される各発光部からの光量が等しくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】カメラの組込みが容易で、回路基板の小型・薄型化が可能なカメラ付き携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】カメラ付き携帯電話機100は、第1の回路基板131から略平行に所定距離離隔して配置された第2の回路基板132を備え、第2の回路基板132は、一方の面に補助光源133を、他方の面にコネクタ134を実装するカメラ136の保持構造を有する。また、カメラ付き携帯電話機100は、コネクタ134とカメラ136とを接続するフレキシブルリード135と、第1の回路基板131を支持するフレーム140とを備え、カメラ136は、組立て時、フレキシブルリード135がフレーム140の板状部140aを周回するように折り曲げて、第2の回路基板132上に配置する。 (もっと読む)


【課題】コマンダーフラッシュ装置が被写体を照明するための本発光をする場合の消費電流を小さくでき且つシャッターの同調秒時も速くすることが可能なワイヤレスフラッシュシステム及びコマンダーフラッシュ装置を提供すること。
【解決手段】カメラ100の内蔵フラッシュをスレーブフラッシュ装置の発光制御とともに被写体照明用の光源としても用いる場合には、内蔵フラッシュの本トリガー発光から各外部フラッシュ装置が発光するまでのディレイ時間を0とする。この場合、カメラ100からの本トリガー発光はカメラ100のシャッターが全開となった時点で実施する。一方、カメラ100の内蔵フラッシュをスレーブフラッシュ装置の発光制御にのみ用いる場合には、ディレイ時間を送信する。この場合、カメラ100からの本トリガー発光はシャッターが開口するまでに実施する。 (もっと読む)


【課題】 被写体照明撮影と被写体非照明撮影とを連続して行うときの時間差を短縮して、被写体照明撮影と被写体非照明撮影により撮影した画像の同時性を向上することが可能な撮影装置及び撮影方法を提供する。
【解決手段】 レリーズボタンが全押し(S2オン)に応じて、OFDパルスの印加が停止されると、フラッシュ発光部30にフラッシュ発光パルスが出力されてフラッシュ発光部30が発光し、撮像素子24のA面画素の露光が開始される。そして、フラッシュ発光部30の発光が終了又は発光量が十分に小さくなると、B面画素に蓄積された信号電荷が電荷転送路に読み出された後、B面画素の露光が開始される。A面画素とB面画素の露光時間が経過すると、電荷転送路50A及び50Bの掃き出し駆動が行われる。そして、A面画素とB面画素に蓄積された信号電荷が別々に転送されて読み出される。 (もっと読む)


青色光のLEDダイ22を、そのLEDダイの上に付与される赤色および緑色の蛍光体または量子ドット材料40と共に用いた、デジタルカメラ50用の白色光LEDフラッシュ53を開示する。蛍光体または量子ドットの特性は、白熱灯の周囲光設定といったようなカメラ内の周囲光設定に、白色光が実質的に適合するように選択される。こうして、白熱灯の周囲光の下でフラッシュ写真が撮影され、かつフラッシュが白熱灯の光と同タイプの光を発すると、フラッシュは白熱灯の光を効果的に明るくする。その後、白熱灯照明と関連付けられたカメラの色補償アルゴリズム71が、写真に適用される。対象物は白熱灯の光のみによって照明されていることになるので、この色補償アルゴリズム71は最適に動作する。この概念は、関連付けられた色補償アルゴリズムがカメラ内にプログラミングされているような、他のタイプの周囲光をエミュレートするLEDフラッシュにも拡張される。
(もっと読む)


【課題】衝撃を受けた場合に、電子機器の蓄電器を確実に放電させる。
【解決手段】電源から供給された電荷を一対の電極の間に蓄積し、且つ、放電により負荷に電力を供給する蓄電部と、所与の閾値を越える衝撃を受けた場合に、電源から電力を供給されることなく電気信号を発生する衝撃検知部と、電気信号を受けた場合に、電源から電力を供給されることなく一対の電極を短絡させる放電部とを備える。連続光光源は、閃光光源が被照明物に正対した場合に、連続光が筐体の下方を照明する方向に配されるよう筐体に支持されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】放熱板を別途必要とせずに、照明用光源としてのLEDの放熱を効率よく行う。
【解決手段】照明用光源としてのLED41を備える照明装置であって、当該照明装置のフレーム23にLED41を接続する。具体的には、LED41が搭載された基板42をフレーム23に面接触させる。さらに、照明用光源としてキセノンライトを備え、キセノンライトの保持金具33にフレーム23が接続されている。そして、フレーム23に補強フレーム24が接続されている。 (もっと読む)


【課題】縦の撮影姿勢にしてから所定時間内に横の撮影姿勢に戻すことによってモードを切換える構成は静止画、動画のモード切換に応用できない。
【解決手段】パワースイッチを入れてデジタルカメラを水平に構えると、液晶ディスプレイの全面を使用してライブビュー画像とともに、回転方向と切換えられるモードとが併せて表示される。反時計方向に回転させて傾けて所定時間維持すると、静止画モードにモード切換えされ静止画モードを示す「スチル」が表示されるとともに、逆方向に回転して初期モードの表示に戻るか、同一方向にさらに回転して下位モードへのモード切換えをするかが表示される。下位モードとして、ストロボを強制発光するストロボオンモードと、強制的に非発光とするストロボオフとが選択可能とされ、反時計方向に回転し傾けたまま維持すると、ストロボオンモードが表示される。 (もっと読む)


【課題】撮影者が特別な作業を施さなくても、主要被写体画像と背景画像とが分離した画像を得ることができる撮影方法及び撮影装置を提供する。
【解決手段】遠近の被写体の中で近距離の主要被写体51aに合焦させ、この合焦状態において同一構図で、適正露出設定により撮影して本画像データ(B)として保存し、続いてアンダー露出設定しかつ近距離の被写体511はオーバー露出となるようにストロボ強制発光設定により撮影してマスク生成用画像データを取得し、マスク生成用画像データから主要被写体画像切り出しマスク512と背景画像切り出しマスク522を生成し、生成した主要被写体画像切り出しマスクと背景画像切り出しマスクにより少なくとも本画像データから主要被写体画像データ(E)及び背景画像データ(F)の一方を切り出して主要被写体画像データ及び背景画像データの一方または双方を保存する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラのゴミ対策として、振動によりゴミを落とす際に、カメラを大型化することなく、またコストアップを小さく、効率的に光学部品を振動させることが必要になる。
【解決手段】 被写体に照明光を照射する発光手段と、該発光手段に電圧を印加するための電力蓄積手段を備えていて、上記電力蓄積手段からの電圧を圧電素子に印加することで、上記光学部材を変位することで、専用の昇圧用電気回路を設ける必要を無くし、小型化、コスト削減したゴミ対策を備えたカメラを提供する。 (もっと読む)


【課題】 撮像時に被写体に対して照射される補助光の光量が不足することを防ぐことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 第1の光源28から射出される光を用いて投影する投影部56と、被写体に対して補助光を照射する第2の光源36と、被写体光を撮像する撮像素子46を備える撮像部48と、前記撮像部における撮像時の撮影条件に応じて、前記第1の光源の発光又は非発光及び前記第2の光源の発光又は非発光を示す発光モードを選択する発光モード選択部26とを備え、前記発光モード選択部により選択された前記発光モードに基づいて前記被写体を照明する。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュ撮影によって取得された画像データの明るさを適切に補正すると共に、被写体ぶれの発生を防止し、レリーズボタン押下後から補正処理までの時間を短縮する。
【解決手段】 被写体に対して照明光を発光する発光部10と、被写体光を撮像し撮像信号を生成する撮像素子14と、前記撮像信号に基づいて被写体画像データを生成する生成部16と、前記被写体画像データを補正する補正部20とを備え、生成部16は、前記照明光が発光されていないときの被写体光から生成された撮像信号に基づいて第1の被写体画像データを生成すると共に、前記第1の被写体画像データの生成後、前記照明光が発光されたときの被写体光から生成された撮像信号に基づいて第2の被写体画像データを生成し、補正部20は、前記第1の被写体画像データを使用して前記第2の被写体画像データの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、レンズの全反射面で全反射した光を配光制御して照射対象に効率良く照射することができるストロボ装置を提供すること。
【解決手段】ストロボ光を発光する光源2と、該光源2からのストロボ光を全反射させて照射対象に向けて出射させるレンズ3を備えたストロボ装置1において、前記レンズ3の光出射面を光軸に直交する平面部3aとその少なくとも上下方向両側に配される傾斜面部3bとで凸状に構成するとともに、光入射面を多角形面で構成し、その第1の面3cを光出射面の前記平面部3aに集光する面とし、第2の面3dを光出射面の前記傾斜面部3bに集光する面とし、第3の面3eを全反射面3fに向かう光の入射面とし、全反射面3fで全反射した光を光出射面の前記傾斜面部3bに集光するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】長時間露光の撮影において、背景および前景いずれも適正露出となった撮影画像を取得できる可能性を高めることが可能な技術を提供する。
【解決手段】撮像装置1Aは、被写体像に関する画像信号を生成する撮像素子と、単位露光を繰り返して撮像素子への露光を実現する撮影制御部112と、被写体に向けて発光するフラッシュ4の発光動作を制御する発光制御部113とを備え、発光制御部113は、単位露光中に、フラッシュ4の発光動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】撮影中のカメラ部のスムースな回転動作を確保することができると共に、補助光照射手段から照射される光のケースでの反射光をレンズ鏡筒に入り込み難くすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、回転動作が可能に配置されるカメラ部100と、該カメラ部100のレンズ鏡筒105によって撮影される被写体に向けて補助光を照射する補助光照射装置505と、カメラ部101及び補助光照射装置505を収容する球面状のケース107とを備える。補助光照射装置505の光学系の光軸Bは、ケース107の曲率中心108を通る直線に略一致する位置に配置される。 (もっと読む)


61 - 80 / 358