説明

Fターム[2H053CA41]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 構造 (2,389) | ストロボ内蔵カメラ (890)

Fターム[2H053CA41]の下位に属するFターム

Fターム[2H053CA41]に分類される特許

41 - 60 / 358


【課題】ライブビュー撮像での消費電力を削減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】制御部(300)は、操作部(350)により照明発光モードが選択されたときに、補助光部(104)を制御して、被写体の全体を照射する第一照明状態で発光させ、照明発光モードの選択中に操作部(350)により撮像準備状態が指示されたときに、焦点検出部の検出結果に基づいてレンズ駆動部(315)を制御して被写体を合焦させ、一部の被写体の近傍を表示部(132)に拡大して表示させ、補助光部(104)を制御して、一部の被写体の近傍を照射する第二照明状態で発光させ、操作部(350)により撮像が指示されたときは、補助光部(104)を制御して第一照明状態で発光させ、被写体を撮像する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の電子シャッタを利用して、フラッシュの発光エネルギを効率的に利用するとともに、フラッシュの調光精度を向上させた撮影装置を提供する。
【解決手段】外部フラッシュの発光時間と発光量の関係を示す発光波形情報を記憶する不揮発性メモリと、発光波形情報と撮像素子の適正蓄積時間に基づいて、外部フラッシュの発光開始から撮像素子の蓄積開始の時間を設定する制御部と、外部フラッシュの発光量を測定する発光量測定部を有し、時刻T10に外部フラッシュを発光開始させ、時刻T11に撮像素子の蓄積を開始させるとともに、発光量測定部の測定結果に基づいて適正発光量に達する時刻T12に、外部フラッシュの発光を停止させる、 (もっと読む)


【課題】パノラマ画像を合成するための連続の撮影時に、全ての撮影で適正に発光を行うことができ、蓄電された電荷を有効に利用できる撮影装置及び撮影方法を提供する。
【解決手段】撮影方向の変化量を検出する回転角検出部と、蓄電エネルギーを利用して撮影のための発光を行う発光部と、撮影方向における回転角度を示す全体回転角を記憶する全体回転角記憶部と、影ごとの回転角検出部の出力である予定回転角及び全体回転角を少なくとも利用して、連続した複数の撮影それぞれにおける発光部の発光量を演算する発光量演算部と、を備え、発光量演算部は、連続した複数の撮影それぞれの前に、予定回転角及び全体回転角に基づいて残回転角を算出し、残回転角と予定回転角とに基づいて連続した複数の撮影のうちの残りの撮影回数である残撮影回数を算出し、当該算出した残撮影回数及びコンデンサに蓄積された蓄電エネルギーを利用して、当該撮影時の発光量を演算する。 (もっと読む)


【課題】撮像部と照射部との位置関係が一定でない場合において撮像範囲と照射範囲の差異を補正するための補正情報を生成することができる情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、基準とするためのマーカーを含む照射グラフィックが照射された状態の撮像画像を取得する画像取得部143と、上記撮像画像内のマーカーと上記照射グラフィック内のマーカーとに基づいて、上記照射グラフィックが照射される照射範囲と上記撮像画像の撮像範囲との差異から上記照射範囲と上記撮像範囲とを一致させるための補正情報を生成する補正情報生成部144とを有する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタを使用した小型化に適したLEDフラッシュ装置、及び該LEDフラッシュ装置を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】このLEDフラッシュ装置は、光源としてのLEDと、そのLED駆動用のリチウムイオンキャパシタと、そのリチウムイオンキャパシタ充電用の非水系二次電池と、フラッシュパルス幅を含む前記LEDの発光状態を制御するコントローラと、前記コントローラの制御に応じて前記LEDに流れる電流をオン/オフする第一のスイッチング素子を有している。そして、前記リチウムイオンキャパシタが少なくとも2個以上のセルからなり、該セルの充電時に各々のセルの満充電電圧を監視する監視回路と、該セルの接続を開閉可能な第二のスイッチング素子とを有する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ発光時の画質制御精度を向上させた撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ100は、被写体に対して閃光を発するフラッシュ160と、被写体像を撮像して画像情報を生成するCCDイメージセンサ120と、画像情報を複数の領域に分割するBM積算回路170と、フラッシュ160が閃光しているときにCCDイメージセンサ120が生成した画像情報からBMデータBM1を取得し、フラッシュ160が閃光していないときにCCDイメージセンサ120が生成した画像情報からBMデータBM0を取得する画像処理部122と、分割された領域において、BMデータBM1とBMデータBM0のそれぞれが示す値の差が所定範囲に含まれる領域が画像情報に占める度合に応じて被写体に対する閃光の到達度を判定するコントローラ130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって高電圧部品からホルダーの貫通孔を経て金属部へ至る放電経路の放電を防止することが出来る、電子機器の絶縁構造を提供する。
【解決手段】ホルダー5上に、表面に高電圧部品61を搭載した回路基板6が保持され、該ホルダー5には貫通孔52が開設され、該ホルダー5の裏面側には、貫通孔52の近傍位置に金属部40が配備されている電子機器において、回路基板6は、ホルダー5の貫通孔52を覆うように拡張された拡張部60を有し、高電圧部品61から拡張部60を迂回して金属部40に至るまでの空間距離によって、高電圧部品61と金属部40の間の電気的絶縁を図っている。 (もっと読む)


【課題】人体のフラッシュ発光部への接触があっても光量増加により所定の補光量を確保できる際には撮影を継続することが可能なカメラ及び携帯情報端末を提供する。
【解決手段】人体との接触を検知するタッチパネル600、人体による接触位置とタッチパネルの信号値との関係を示すデータを有する接触位置テーブル701を具備し、撮影時にタッチパネルへの人体の接触の有無を判断し、接触があった場合はテーブル701を参照して接触位置を検出し、その接触位置からフラッシュ発光部の光量減衰量を推定する。その減衰量に基づきフラッシュ発光部の光量増加により所定補光量を確保できるかを判断し、所定補光量を確保できる場合には光量を増加して撮影を行い、確保できない場合には撮影を中断する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュの光と外光の色温度差および被写体内で輝度差が発生している状況に応じて、被写体内で異なる色温度の光源が混在することを軽減し、より好適な画像を撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラは、フラッシュ光と異なる色温度の外光により人物の顔に明暗差が発生していることを検出する。このような状況においてフラッシュ発光を行う際、カメラは、顔内の凸部、凹部からなる各部位において色温度が異なる状況にならないように、外光の比率を減らす露出に設定してフラッシュ発光を制御する。これにより、人物の顔の各部位の色温度差が少なくなり、顔色が良好なフラッシュ発光画像が得られる。また、このとき、人物の顔色のみを考慮するのでは無く、被写体輝度に応じて背景の明るさも適切に保たれるように考慮される。 (もっと読む)


【課題】 1度のレリーズ動作に応じてストロボ非発光撮影画像及びストロボ発光撮影画像を得る特殊連続撮影において、両画像間の差異を低減させることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 特殊連続撮影モードにおいて、SW1がONされると(S204)ストロボ非発光・発光撮影の各々に適正な露出条件が決定される(S206、S207)。SW2がONされると(S209)ストロボ非発光・発光撮影の各々の露光時間が、決定された適正露光時間をより短くなるように再設定される。続いて、調光処理により適正なストロボ発光時間より短くなるようにストロボ発光量が決定される(S213)。再設定された撮影条件で、ストロボ非発光・発光撮影が交互に連続して行われる(S214)。取得された所定枚数の単位画像は位置合わせ処理後、画像合成され、各1枚のストロボ非発光・発光撮影画像が生成される(S215)。 (もっと読む)


【課題】セルフタイマ設定時間がストロボ充電時間より長い場合には、使用者にライブビュー表示による構図確認を行わせる。
【解決手段】撮像素子から得られる画像を表示する表示手段を有するとともに、被写体を観察するために被写体像の画像を表示手段によりライブビュー表示させるライブビュー機能、および、撮影開始の操作が行われてからセルフタイマ設定時間の後に撮影を行うセルフタイマ機能を有し、ストロボの充電に要する時間とセルフタイマ設定時間とを比較し、セルフタイマ設定時間がストロボの充電に要する時間より長い場合には、セルフタイマ設定時間のカウントを開始する前にストロボの充電動作を行わせることなく、セルフタイマ設定時間のカウントを開始した後、ストロボの充電動作を行わせる制御手段(S205→S210〜S215)を有する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュ撮影時においても広ダイナミックレンジの画像を得ることを可能とする。
【解決手段】露光期間をそれぞれ独立に制御可能な第1受光素子と第2受光素子とが対となって複数配列され、第1受光素子の露光期間tL中に、これより短い露光期間tSで第2受光素子の露光を行うことを可能とする固体撮像素子を用い、第1及び第2受光素子が、露光期間tL,tSの比率に対応する光量をそれぞれ受光するように、フラッシュ発光期間tF(=t0〜t2)に対する第2受光素子の露光タイミングt1,t3を決定する。そして、第1及び第2受光素子の出力信号を合成することにより、露光期間tL,tSの比率に対応した広ダイナミックレンジの画像データが生成される。 (もっと読む)


【課題】電子部品カバーの基板への固定に接着剤を必要とせず、組立作業性の効率化を図ることが可能となる電子機器を提供する。
【解決手段】プリント基板と、前記プリント基板に実装される電子部品と、前記電子部品の表面を覆う電子部品カバーと、前記電子部品カバーと前記プリント基板とを挟み込むことで、前記電子部品カバーを前記プリント基板に固定するクリップバネとを有し、前記プリント基板の前記クリップバネが当接する部分に凹凸部を形成する。 (もっと読む)


【課題】シャッタチャージ機構を切り離してストロボアップを行っても、シャッタチャージ機構の位相を保障する。
【解決手段】第1方向と、第2方向に回転されるモータと、モータを第1方向に回転させることで、シャッタのチャージ動作を行うシャッタチャージ機構と、モータを第2方向に回転させることで、ストロボをアップ状態にするストロボアップ機構と、ストロボがアップ状態となったことを検出する状態検出手段と、モータを第1方向に回転させるとき、モータとストロボアップ機構との伝達を切り離し、モータを第2方向に回転させるとき、モータと前記シャッタチャージ機構との伝達を切り離すクラッチ機構と、モータを第2方向に回転させてストロボアップ機構を駆動した後、状態検出手段によってストロボがアップ状態となったことを検出すると、モータを第1方向に回転させてシャッタチャージ機構を駆動するように、モータを制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】内蔵ストロボの本発光の光量を少なくしてデジタルカメラの次の撮影までの待ち時間を短縮し、外付けストロボのプレ発光と本発光の光量を適正に制御して品質の高い撮影を行える方法及び装置を提供する。
【解決手段】内蔵ストロボ、外付けストロボのプレ発光の発光開始をそれぞれトリガーとして、内蔵ストロボ、外付けストロボが発光し、内蔵ストロボの本発光の発光開始をトリガーとして、外付けストロボが発光するようにし、外付けストロボと内蔵ストロボのプレ発光の発光停止タイミングが同時もしくはその近傍となるように制御し、外付けストロボのプレ発光の発光停止タイミングを内蔵ストロボのプレ発光の発光停止タイミングより延ばすように、状況に応じて調整し、内蔵ストロボのプレ発光の光が遮光され、被写体に照射されなくても外付けストロボのプレ発光の光が適正に被写体に照射されるように光量制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有効基板面積を保ちながらコンデンサ組立時に治具を用いた作業が不要となるコンデンサ内蔵電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係るコンデンサ内蔵電子機器は、底面に圧力開放弁20が露出したコンデンサ2を基板6上に立設してなり、該基板6上には、1或いは複数の部品を保持する保持部材4が設置され、該保持部材4の表面には、コンデンサ設置面41が設けられると共に、該コンデンサ設置面41に、コンデンサ2の圧力開放弁20から排出される流体を逃がすための逃がし孔42が開設されている。 (もっと読む)


【課題】発光手段から照射された光による眩しさを緩和し、人の目に対する安全性を高めるとともに、人を適正な状態で撮像することのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体Mを撮像する際に、被写体Mに向けて所定光量の光を照射する発光手段2を備えた撮像装置1は、発光手段2の光量を制御する発光制御手段8を備えており、発光制御手段8は、被写体Mからの光を検出する光検出手段9の検出結果に基づいて、光量を所定光量になるまで次第に多くするように構成される。 (もっと読む)


画像センサー、照明を提供するためのフラッシュ、データ記憶装置、およびデータ記憶装置と動作可能に関連するプロセッサを含んでもよい画像取込みシステムのための技術が、一般的に述べられる。プロセッサは、1つまたは複数の画像取込みデバイス特性をデータ記憶装置に事前保存し、事前取込みフェーズでデータを取得し、事前保存されたデータおよび取得されたデータのどちらかまたは両方に基づいて陰影効果をモデル化し、モデル化された陰影効果に基づいて1つまたは複数の画像取込みデバイス設定値を変更し、かつ画像センサーで画像データを記録するためのコンピュータ実装命令を実行するように適合されてもよい。照明は、画像データの記録と実質的に同時に提供されてもよい。
(もっと読む)


フラッシュ関連機能は、いつ1つ以上の被写体(44)がフラッシュ(20)の範囲内にあるかを示すための、さらにいつ1つ以上の被写体がフラッシュの範囲内にないかを示すためのフラッシュ範囲表示を含む。これらの表示を写真の構図決め中に電子ビューファインダ(24)上でユーザに対して行うことによって、ユーザによる高品質写真の構図決めに役立ちうる。別のフラッシュ関連機能は、被写体候補が逆光の場合に行われるフィルフラッシュの自動作動を含む。 (もっと読む)


【課題】 カメラを大型化することなく照明部の近傍に位置する遮蔽物を検出することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮影レンズ8を介して被写体を撮像する撮像部38と、前記被写体を照明する照明部40と、前記照明部の近傍に位置する遮蔽物を検出する検出部16と、前記検出部により前記遮蔽物を検出した場合に警告を行う警告部44とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 358