説明

Fターム[2H072CA01]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 搬送方式 (1,893) | ローラによる搬送 (1,466)

Fターム[2H072CA01]に分類される特許

1 - 20 / 1,466






【課題】印刷開始直前の連続した長尺状被記録媒体の弛みを無くすために、プラーにより長尺状被記録媒体を張るが、この際に生じる駆動側プラー汚れの被記録媒体への転移を抑制して、印刷品質の向上が図れる定着装置を提供する。
【解決手段】プレヒータ13、加熱ローラ14と加圧ローラ15、駆動側プラー16aと従動側プラー16bを備え、プラー16により、印刷開始前にプレヒータ13とプラー16の間の連続紙7の弛みをとる用紙張りを行い、印刷時に連続紙7を駆動側プラー16aと従動側プラー16bの間で挟持して搬送する定着装置において、印刷開始前でかつ用紙張り後に、駆動側プラー16aが連続紙7との間で滑りが生じないようにする手段37,40,41,43を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 用紙収容部に収容された用紙をピックアップローラーにより給紙し、給紙された用紙を、前ガイド部材を介して給紙ローラーと分離ローラーとの間に導き、給紙ローラーと分離ローラーとの間を通して用紙を搬送させる場合に、ピックアップローラーによって給紙された用紙の後端が用紙収容部から搬出された際に、用紙の後端部が前ガイド部材に衝突して衝撃音が発生するのを適切に抑制する。
【解決手段】 給紙カセット11に収容された用紙Sをピックアップローラー12により給紙し、給紙された用紙を、前ガイド部材13を介して給紙ローラー14と分離ローラー15との間に導き、この給紙ローラーと分離ローラーとの間を通して用紙を搬送させるにあたり、前ガイド部材を、搬送される用紙から離れる方向に移動又は弾性変形可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】排紙用紙によって積載紙が押し出されてしまうことを防止する。
【解決手段】用紙を積載する端面綴じ処理トレイと、端面綴じ処理トレイに対して用紙を排紙するステープル排紙ローラ11と、ステープル排紙ローラ11によって排紙され、端面綴じ処理トレイF上に積載された積載紙P2の搬送方向を整合する後端基準フェンス51及び叩きコロ12と、端面綴じ処理トレイFに積載され、搬送方向が整合された積載紙P2を綴じる端面綴じステープラS1と、積載紙P2を端面綴じステープラS1によって綴じるとき及び積載紙P2にステープル排紙ローラ11から排紙される後続紙(排紙用紙P1)が接触するとき、前記積載紙P2を押さえる後端押さえレバー110と、を備え、排紙時に積載紙P2が移動しないように保持する。 (もっと読む)


【課題】用紙にループを形成したことに起因する画像乱れ、ズレやムラを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置30と、二次転写部7Aおよび定着装置30間における用紙のループを検知するセンサー50と、レジストローラー対23、二次転写部7Aおよび定着装置30を制御する制御手部90、を有し、制御部90は、用紙が定着装置30に到達した後に、二次転写部7Aおよび定着装置30による用紙の搬送速度を調整して、二次転写部7Aおよび定着装置30間において用紙にループを形成すると共に、用紙の後端がレジストローラー対23を通過する前であって、センサー50により検知されるループのループ量が所定の閾値以下になるタイミングで、レジストローラー対23による用紙の圧着を解除させる。 (もっと読む)


【課題】 ローラを軸方向に移動させることにより、当該ローラを取り外すことが可能な画像形成装置において、当接部材の揺動中心を、ローラの軸線上に位置させた状態でローラの軸方向中心に近づける。
【解決手段】 当接部材35を回転シャフト37Aの軸線から偏心した位置に設ける。これにより、ローラ19を軸方向に移動させてもローラ19と当接部材35とが干渉することがない。したがって、当接部材35をローラ19の軸線上に位置させた状態でローラ19の軸方向中心に近づけることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】給紙ローラから転写ローラに用紙を直接搬送する画像形成装置において、部品点数を増加させることなく、転写ローラでの用紙搬送を安定して行えるようにする。
【解決手段】用紙Pを積載し昇降自在な昇降板12と、給紙ローラ13に対して接触位置と離間位置とに移動可能な用紙分離部材14とを設け、昇降板12上に積載された用紙Pを1枚給紙する度に給紙ローラ13と用紙分離部材14とを離接させる。そして、給紙ローラ13を空転可能機構を介して駆動軸17に取り付け、給紙ローラ13から送り出された用紙Pの先端が感光体1と転写ローラ6とによって挟持されてから、給紙ローラ13と用紙分離部材14とが離間するまでの間、空転可能機構によって給紙ローラ13を空転させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が転写手段の圧接部に突入する際に発生する像担持体の回転負荷を抑制して像担持体の速度変動を抑え、画像劣化を防止することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナー画像を担持する中間転写ベルト6と、中間転写ベルト6が担持するトナー画像を記録媒体に圧接して転写する2次転写ローラ10と、記録媒体を2次転写ローラ10に搬送するレジストローラ対8と、レジストローラ対8によって搬送される記録媒体の推進力を補助するとともに、中間転写ベルト6にかかる外乱トルクを補正する力を発生する記録媒体推進力制御ローラ210と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】正確なスイッチバック動作と、排出トレイへの積載性とを両立可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】角度制御手段は、スイッチバック動作中、反転経路R2に向かって、排出/反転ニップN3を起点として斜め上方向に、第1面への定着処理済みの用紙を搬送し、排出動作中、排出トレイ26に向かって、排出/反転ニップN3を起点として斜め上方向に、第2面への定着処理済みの用紙を搬送する。 (もっと読む)


【課題】タイミングローラにより転写画像に対する用紙の位置合わせを行う際の電力消費を有効に抑制できる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】用紙Mがタイミングローラ31、32に到達する際には、タイミングローラ駆動用モータ33への電力供給が遮断されている。タイミングローラ31、32に到達した用紙はタイミングローラで停止するが、用紙の先端部のニップ部からの飛び出し量Dが計測され、この計測された飛び出し量に基づいて、転写画像と用紙の少なくとも一方の他方に対する相対的位置が補正される。 (もっと読む)


【課題】共通の本体フレームを使用して小容量および大容量の各トレイを備える仕様の製品を製作するものにおいて、部品点数を削減し、いずれのトレイからもシートの供給を円滑に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成部を支持した一対の本体フレーム21間に、第1トレイを配置することで、一つの仕様の画像形成装置を製作する。また、一対の本体フレーム21の下に拡張部材200を取り付けることで、第1トレイよりも大容量の第2トレイを配置した他の仕様の画像形成装置を製作する。このとき、第1トレイ全体および第2トレイの上部は、一対の本体フレーム21間に位置することで、各トレイと画像形成部との間に介在する部材が少なくなり、また、各トレイと画像形成部との相対位置が決めやすくなって、各トレイから画像形成部へのシートの供給を正確に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 検品処理に要する処理時間が長くなると、あるシートの検品処理が完了する前に後続のシートが検品処理を実行するユニットに搬送されてしまう場合が発生し得る。このとき後続のシートに対しても検品処理を実行したい場合には、後続のシートの搬送を一度停止する必要があり、印刷処理のスループットが低下するという課題がある。
【解決手段】 ユーザによって指定された検品処理の実行するときの検品解像度に基づいて、印刷処理に係る印刷速度を制御する。また、ユーザによって指定された印刷処理に係る印刷速度に基づいて、検品処理の実行するときの検品解像度を制御する。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式等によりプリントされた一枚のプリント用紙を裁断して複数の個々のプリントを得る場合であっても、高精度の裁断処理により奇麗で高品質のプリントを容易に作成可能にする。
【解決手段】 少なくとも電子写真方式を含むプリント方式により複数のプリントPp…を施した一枚のプリント用紙Poを裁断して複数の個々のプリントPp…を作成するプリント作成装置1を構成するに際して、X方向に搬送されたプリント用紙Poを位置決めし、Y方向に裁断する主裁断処理を順次行うことにより中間用紙Pm…を得る主裁断処理手段2と、この主裁断処理手段2から搬送された中間用紙Pm…を位置決めし、X方向に裁断する副裁断処理を順次行うことにより、個々のプリントPp…を得る副裁断処理手段3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】手差収容部からの記録媒体の供給が指示された場合に、手差収容部から画像形成部への記録媒体の搬送経路を確保すると共に、該手差収容部へ記録媒体の収容を促す情報を提示する。
【解決手段】検知手段は、第3搬送経路上の、画像形成手段より搬送方向の上流側の予め定められた第1待機位置に、第1記録媒体が位置しているか否かを検知する。搬送制御手段は、収容部指定情報が手差収容部を示し、且つ検知手段によって第1待機位置に第1記録媒体が位置していることが検知された場合に、該第1記録媒体を第1搬送経路上の予め定めた第2待機位置まで後退させるように第3搬送手段及び第1搬送手段を制御する。提示手段は、種類情報に応じた第2記録媒体を手差収容部へ収容することを示す情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】容易で、かつ専用の部材を使用することなく長尺シートを積載支持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】手差しトレイ11が開放された際、手差しトレイ11を、載置されたシートが手差し給紙ローラ12により給送され、中間搬送ガイド13により案内されてシート給送ローラ3に向かう第1開放位置に保持する。また、開放された手差しトレイ11にシート給送方向の長さが所定の長さよりも長い長尺シートが載置される際には、手差しトレイ11を第2開放位置に保持し、長尺シートが中間搬送ガイド13と給紙カセット2の間を通過してシート給送ローラ3に向かうようにする。 (もっと読む)


【課題】カールしたシートに対する画像形成品質の低下を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送ベルト50は、搬送経路の途中において、搬送面50Aによりシート99の第1面99Aを吸着しながら搬送する。第1搬送ガイド110は、搬送経路における搬送面50Aより上流側に設けられ、第1面99Aに接触可能とされて、シート99を搬送面50Aに向けて案内する。第2搬送ガイド120は、搬送経路における搬送面50Aより上流側で第1搬送ガイド110と対向して設けられ、シート99の第2面99Bに接触可能とされて、シート99を搬送面50Aに向けて案内する。第1搬送ガイド110は、幅方向の中央部110Cに対して幅方向の両端部110L、110Rが搬送面50Aに平行に接近するように突出し、かつ中央部110Cに対して両端部110L、110Rが搬送面50Aに直交する方向に離れるように突出する形状である。 (もっと読む)


【課題】電源部を冷却する空気が記録媒体の搬送に悪影響を及ぼすことを防止する。
【解決手段】インクジェットプリンタ10は、インク吐出ヘッド14a〜14dと、用紙Pを収容する第1収容部18と、用紙Pが排出される排出部20と、用紙Pを第1収容部18から所定の記録領域Qを経由して排出部20に搬送するための経路である第1搬送経路22と、搬送力を用紙Pに付与する第1搬送力付与手段24と、電源部26と、電源部26を冷却する空気が流れる第1冷却空気流路30と、風力付与手段32と、筐体12とを備え、電源部26および第1冷却空気流路30は、第1収容部18、第1搬送経路22およびインク吐出ヘッドに対して鉛直方向下方の領域に配置され、インク吐出ヘッドは、鉛直方向に関して第1収容部18以上の位置に配置され、且つ、鉛直方向から見た場合に、電源部26が第1収容部18と重複する位置に配置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,466