説明

Fターム[2H077AB12]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の撹拌 (18,145) | 撹拌部材の設置部 (7,464) | カートリッジ (947)

Fターム[2H077AB12]に分類される特許

1 - 20 / 947


【課題】トナーコンテナが本体ハウジングに装着された状態において、現像装置が本体ハウジングから取り外されることを防止する。
【解決手段】現像装置400のシャッター部材451には第1係止片454Aが、トナー回収コンテナ500には第2係止片510が備えられている。トナーコンテナが本体ハウジング(現像装置400)に装着された状態、つまり、シャッター部材451が開放姿勢のときに、第1係止片454Aと第2係止片510は係合し、トナーコンテナが本体ハウジングから取り外せない。一方、トナーコンテナが本体ハウジングから取り外され、シャッター部材451が閉止姿勢となれば、第1係止片454Aと第2係止片510との係合が解除される。従って、トナーコンテナは本体ハウジングから取り外し可能となる。 (もっと読む)


【課題】 プリント速度が速いモードから、プリント速度が遅いモードに切り替えた場合に現像剤供給手段内に現像剤量を十分に含ませた状態にする画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 プリント速度が異なる複数のプリントモードを有する画像形成装置1において、プリント速度が速いモードから、プリント速度が遅いモードに切り替えた場合に、前準備回転時の供給ローラ33の回転数を増やす制御部16を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】滞留部の現像剤の減少に伴って、トナーコンテナからトナーが補給される現像装置において、トナーコンテナ内のトナー量が変化しても、トナー補給量が変化しにくい現像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1搬送能力抑制部26は、トナー補給口25に対向する位置に滞留部27を形成する。滞留部27のトナー量に応じて、トナーコンテナ30から現像ハウジング210に流入するトナー量が調整される。補給トナーの流入量は、トナーコンテナ30内の補給トナー残量に応じて変化しやすい。トナーコンテナ30が交換され、多量のトナーが現像ハウジング210内に流入しやすい場合であっても、抑制パドル28が形成する上流側滞留部29によって、トナー補給口25の搬送方向上流側が封止され、過剰な補給トナーの流入が抑制される。 (もっと読む)


【課題】撹拌部材を円滑に回転させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
感光ドラム8を備えるドラムカートリッジ6と、ドラムカートリッジ6に着脱可能な現像カートリッジ7とを有し、本体ケーシング2に着脱可能なプロセスカートリッジ5を備えるプリンタ1において、現像カートリッジ7のトナー収容部内に、トナーを撹拌するためのアジテータ23と、プロセスカートリッジ5の本体ケーシング2への装着動作に連動してトナーをほぐすためのほぐし部材61とを設ける。 (もっと読む)


【課題】トナーを用いて作像する画像形成装置においてトナーの濃度調整(プロセスコントロール)と位置ずれ補正が必要となった場合の装置のダウンタイムを短縮する。
【解決手段】転写ベルト12と、転写ベルト12上のパターンを読み取るTセンサ25と、トナー容器から現像ユニットにトナーを補給し攪拌するトナー供給クラッチ34を備える画像形成装置1は、転写ベルト12に濃度調整用の画像パターン26と位置ずれ補正用の画像パターン27を描画し、Tセンサ25で読み取り濃度調整と位置ずれ補正を行う。トナー補給が開始され(S3)、トナー補給/攪拌が実行されている間(S3〜S12)に、位置ずれ補正を行う(S9又はS10)。 (もっと読む)


【課題】トナー収容部に収容されるトナーを攪拌部材によって十分に攪拌させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、トナー収容部461と、トナー収容部461内のトナーTNを攪拌する攪拌部材464と、攪拌部材464を正転方向及び逆転方向に交互に回転させるモーター465と、攪拌部材464の回転数を検出する回転検出部466と、回転検出部466によって検出される回転数が第1回転数よりも少ない場合に、攪拌部材464を正転方向に第1の時間回転させることと逆転方向に第1の時間回転させることとを交互に繰り返し、回転検出部466によって検出される攪拌部材464の回転数が相対的に多くなるのに応じて、攪拌部材464を正転方向及び逆転方向のそれぞれに回転させる時間を第1の時間よりも長くするようモーター465を制御する制御部90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像濃度の低下およびムラを抑制することが可能な現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像装置において、現像ローラと供給ローラの接触領域の上方にトナーを貯留するための侵入部材を有し、供給ローラ表面の発泡層に対する侵入部材の侵入量を設定する設定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 現像剤搬送部材の搬送方向下流側にトナーの凝集が発生すると、現像剤搬送部材の駆動初期にかかる負荷が高くなる。
【解決手段】 現像剤収容部15の内部に移動可能に設けられ、現像剤収容部15を仕切る仕切り部材50と、現像剤収容部50に収容された現像剤を搬送する現像剤搬送部材25と、仕切り部材50を移動させるための被操作部54aと、を有し、カートリッジを前記装置本体に装着する際に、被操作部54aは、装置本体に接触することで、仕切り部材50を、所定の第1の位置から、第1の位置よりも前記現像剤収容部の容積を広げる第2の位置へ移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像濃度の低下を抑制しつつ、現像剤供給部材の変形跡に起因する画像濃度のムラを低減する現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成時において供給ローラの発泡層に侵入した第1の位置に位置し、非画像形成時に第1の位置よりも発泡層に対する侵入量が小さい第2の位置に位置する侵入部材を備える。 (もっと読む)


【課題】1成分現像剤を用いて駆動ローラーに外嵌された現像スリーブで静電潜像を現像できる現像装置において、現像スリーブ端部に当接する端部シール部材と現像スリーブの間へのトナー侵入を信頼性高く、長期にわたり抑制する。
【解決手段】現像スリーブ41は全体に均一厚さに形成されているとともに、端部シール部材45が当接されるスリーブ端部411の外径D2が現像剤規制部材46、47が当接される現像剤規制域A部分の外径D1より大径である1成分現像装置4。 (もっと読む)


【課題】装置が比較的小型かつ低コストで、閉鎖時におけるチューブの高い密閉性と開放時におけるチューブの高い開放性とが確保される、チューブ開閉装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】チューブ53を押圧して閉鎖方向への移動と開放方向への移動とができるように形成された押圧部材61と、駆動手段64〜66による駆動によって正方向又は逆方向にスライド移動する動作に連動して押圧部材61を押動して閉鎖方向又は開放方向に移動させるスライド部材62と、スライド部材62と押圧部材61とにそれぞれ接触して双方の部材61、62の移動方向をそれぞれ規制するガイド部材63と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ドクターブレードの温度を適切に安定化し、現像材の融着やドクターブレードの劣化を抑制するドクターブレード、現像装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像剤を表面に担持して回転する現像ローラ62と、現像ローラ62に圧接して、現像剤の層厚を規制するドクターブレード68を備え、ドクターブレード68は、現像ローラ62に圧接する圧接部材684及び該圧接部材684を支持する支持部材682から構成され、圧接部材684は、中空部683を有するとともに、中空部683は、圧接部材682の温度変化を抑制する温度変化抑制物質684で満たされている。 (もっと読む)


【課題】現像速度が速くても、汚れ、紙面カブリ、及び残像を良好にする。
【解決手段】現像速度が200mm/sec以上、かつ300mm/sec以下で、静電潜像を現像する現像剤であって、前記現像剤は、現像剤濃度5%でキャリアと混合し、60秒振とうしたときの帯電量をQ60(−μC/g)とし、同一条件下で600秒振とうしたときの帯電量をQ600(−μC/g)とした場合、0.85≦Q60/Q600、かつ10≦Q600≦20の条件を満たす。また、現像剤の流動性を80(%)以上とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】容器本体内に貯留された現像剤の残量が低下し、現像剤の流動性が一時的に増すことによって、現像剤排出口から容器外に排出される現像剤量が増大することを抑止できる現像剤収容容器を提供する。
【解決手段】トナーコンテナ50は、トナーの主な貯留箇所となるコンテナ本体51と、コンテナ本体51の一側面の下部から突設された筒状部52とを含む。コンテナ本体51の底壁511から筒状部52に亘って配置されている回転部材54は、コンテナ本体51側から筒状部52側に向かう方向にトナーを搬送する第2搬送部材56と、トナー排出口521から排出されなかったトナーを筒状部52側からコンテナ本体51側に戻す第1搬送部材55と、筒状部52内のトナーの流れを整流し、トナーをトナー排出口521に向かって搬送する整流スパイラル70と、を含む。 (もっと読む)


【課題】容器本体内に貯留された現像剤を残存させることなく排出させることができる現像剤収容容器を提供する。
【解決手段】トナーコンテナ50は、トナーの主な貯留箇所となるコンテナ本体51と、コンテナ本体51の一側面の下部から突設された筒状部52とを含む。コンテナ本体51の底壁511から筒状部52に亘って配置されている回転部材54は、コンテナ本体51側から筒状部52側に向かう方向にトナーを搬送する第2搬送部材56と、トナー排出口521から排出されなかったトナーを筒状部52側からコンテナ本体51側に戻す第1搬送部材55と、トナーを回転軸541の径方向外側へ分散させる分散部材と、コンテナ本体51内のトナーを攪拌するために回転軸541から延設されたT字型の攪拌フィルム80と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で現像剤の使用量に応じてその容積が可変であり、現像剤の凝集抑制の可能な現像剤収納容器を提供する。
【解決手段】 現像剤収納容器は、自身が回転することでその内部に収納されている現像剤Tを、その一端側12aから他端側12bに形成された現像剤補給口12cへと搬送する容器本体12を備え、容器本体は、少なくとも一端側と他端側に位置し、径の異なる第1及び第2の円筒形容器30,31を有し、第1及び第2の円筒形容器には、現像剤を一端側から現像剤補給口側へ搬送する機能と、容器本体の全長を長短する方向に相対回転移動する機能を備えた係合搬送部40を有する。 (もっと読む)


【課題】効率的なトナーの撹拌を行えるトナー撹拌機構を提供すること。
【解決手段】トナー収納容器300に設けられ、収納されたトナーを攪拌するトナー攪拌機構(200,330)であって、トナー撹拌機構は、回転部材(210,220)と、回転部材に根元側縁部が保持された回転羽根22aとを有しており、回転羽根22aの側縁の根元側に設けられた当接部(212,213)と、トナー収納容器の内壁に設けられた、当接部がその外周面に接触するリング状ガイド部材330とを備え、回転部材は、回転軸221と、その回転軸に固定された回転フレーム220とを有し、回転羽根は回転フレームに回動自在に保持されており、リング状ガイド部材は、回転軸を支持する軸受け部320を囲むように設けられており、当接部が接触しながら移動するリング状ガイド部材330の外周面と、回転軸221の中心との距離が、当接部の移動場所によって異なる。 (もっと読む)


【課題】 凝集したトナーによって補給口が塞がれてしまうことを抑制し、トナー補給の安定化を図る。
【解決手段】 トナー容器は、トナーを収容する円筒状の容器本体と、容器本体の開放端部を覆い、周面に容器本体の内部に連通し、トナーを外部に補給するための補給口を有するカバー部材とを備えている。容器本体は、カバー部材に対して軸周りに回転することにより、当該容器本体内のトナーを補給口側に搬送させる第一搬送手段を有している。容器本体の開放端部には、カバー部材の内面より内側に配置され、開放端部から補給口まで延出し、容器本体の回転に同期して回転する攪拌爪が設けられている。 (もっと読む)


【課題】非純正品の混入による画像形成装置の故障や画像不良の発生を確実に防止する。
【解決手段】装着されたトナーカートリッジ98からトナーが直接的に補給される現像槽234内に補給されたトナーを補給位置で現像槽234外へ排出する現像剤排出機構400を備え、トナーカートリッジ98が純正品であるか否かを判定し、純正品ではない場合、トナーカートリッジ98から現像槽234内に補給されたトナーを現像槽234外へ排出させる。 (もっと読む)


【課題】 搬送部材と収容器の壁との間でトナーが圧縮され、搬送部材がロックされてしまうのを防ぐことができるトナー補給装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 収容器42と、収容器42内のトナーを搬送する搬送部材44とを備えるトナー補給装置10において、収容器42の側壁部42bに、搬送部材44によるトナーの搬送方向に貫通する排出孔Rを形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 947