説明

Fターム[2H077FA21]の内容

Fターム[2H077FA21]の下位に属するFターム

有機材料 (1,989)
無機材料 (225)

Fターム[2H077FA21]に分類される特許

221 - 240 / 290


【課題】 現像時に静電潜像に対して常に安定した現像剤の供給を維持し、高画質の現像剤像を形成することのできる現像装置を提供する。
【解決手段】 電子写真方式の画像形成装置に搭載され、非磁性一成分現像剤を用いて静電潜像を現像する現像装置1は、現像剤を担持する現像ローラ2と、現像ローラ2に現像剤を供給する現像剤供給ローラ4と、現像ローラ2にバイアスを印加する現像ローラバイアス印加手段7と、現像剤供給ローラ4にバイアスを印加する供給ローラバイアス印加手段8と、温度および湿度を検知する温湿度検知手段11と、制御手段12とを備え、制御手段12が、温湿度検知手段11の検知出力に応じ、現像ローラバイアス印加手段7によって現像ローラ2に印加されるバイアス値(Vb)と供給ローラバイアス印加手段8によって現像剤供給ローラ4に印加されるバイアス値(Vc)とを制御する。 (もっと読む)


【課題】導電性の悪化や硬度の上昇といった不具合を伴うことなく、均一な電気特性を有し、かつ低硬度で圧縮永久歪み性に優れた導電性ゴムローラを提供する。
【解決手段】導電性芯金と、該導電性芯金上に積層された、エピクロロヒドリン系ゴムを有する導電性架橋ゴム層とからなる導電性ゴムローラであって、該エピクロロヒドリン系ゴムは、エピクロロヒドリン−エチレンオキサイド共重合体及びエピクロロヒドリン−エチレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル三元共重合体からなる群から選択された少なくとも1つの共重合体であり、該エピクロロヒドリン系ゴムのエチレンオキサイドの構成単位は、該エピクロロヒドリン系ゴムに対して40モル%以上90モル%以下であり、該導電性架橋ゴム層について、示差走査熱量測定法(DSC)により測定して得た、−20℃以上150℃以下に現れるピークの示す熱量(エンタルピー:ΔH)は、5mJ/mg以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 現像手段と像担持体との圧接/圧接解除の切り替えが容易で、トナーカートリッジの交換時にはそれに連動して上記圧接の解除がなされる画像形成装置、並びに、その画像形成装置で使用可能なプロセスカートリッジ、本体カートリッジ、像担持体カートリッジ、現像カートリッジ、及びトナーカートリッジを提供すること。
【解決手段】 トナーカートリッジ60の操作部62を、(A)に示す装着位置に配設すると、凸部67がバネ部25に嵌合することにより、現像カートリッジ40に押圧力が加わり、感光体ドラムに現像ローラが圧接される。(B)に示す離脱位置に操作部62を配設すると、上記嵌合が外れ、上記圧接が解除される。また、このとき、(C)に示すようにトナーカートリッジ60の交換が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 半導電性弾性体と表面抵抗調整層との十分な接着力を有し、電気抵抗の均一性の有する半導電性ローラと、この半導電性ローラを備えた電子写真装置を提供する。
【解決手段】 導電性軸体(回転軸体)1と該導電性軸体1に被覆した半導電性弾性体3と該半導電性弾性体3の表面の表面抵抗調整層4とが一体化された複写機、FAX、プリンター等の電子写真装置に使用するローラの製造方法であって、半導電性弾性体3の表面にSiO層5を形成する工程と、SiO層5の外側に表面抵抗調整層4を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の薄層乱れの発生を確実に防止することができる現像装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ54は、磁性1成分現像剤をその周面に付着させ、付着させた磁性1成分現像剤を感光体ドラムに供給し、トナー層厚規制部材57は、現像ローラ54に付着した磁性1成分現像剤の薄膜規制を行い、クリーニング部材58は、感光体ドラムに供給されずに残った磁性1成分現像剤を現像ローラ54から除去し、クリーニング部材揺動機構520は、クリーニング部材58の先端が現像ローラ54に当接した状態で、クリーニング部材58を現像ローラ54の軸方向に揺動させる。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗の電圧依存性および電気抵抗の環境依存性の双方の特性に優れた半導電性高分子弾性部材を提供する。
【解決手段】導電性ポリマーと、バインダーポリマーとを含有する導電性組成物を用いてなる半導電性高分子弾性部材であって、この弾性部材が、下記の(A)および(B)の双方の特性を満たす半導電性高分子弾性部材である。
(A)25℃×50%RHの環境下、1Vの電圧を印加した時の電気抵抗と、133Vの電圧を印加した時の電気抵抗との変動が1.5桁以下。
(B)15℃×10%RHの環境下において10Vの電圧を印加した時の電気抵抗と、35℃×85%RHの環境下において10Vの電圧を印加した時の電気抵抗との変動が1桁以下。 (もっと読む)


【課題】 乾燥工程をなくしもしくは簡素化するため、無溶剤もしくは少量の溶剤の塗料をスプレーして導電性ローラの表面層を形成することのできる、導電性ローラの製造方法、および導電性ローラ塗装装置、ならびに、この製造方法によって形成された導電性ローラを提供する。
【解決手段】 この発明の導電性ローラの製造方法においては、塗料をスプレーして表面層を形成し、塗料のスプレーに先立って、塗料の粘度が1〜1000mPa・Sとなるよう、塗料と塗料霧化用の圧縮ガスとの両方を昇温することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像ローラ上に担持される現像剤の入れ替わりを促進して、現像ローラへの過剰帯電現像剤の付着を抑制することができ、それだけ良好に静電潜像の現像を行える現像装置を提供する。かかる現像装置を搭載することで、高画質の画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体100上に形成される静電潜像を現像剤を用いて現像する現像装置300であり、現像ローラ301と、現像剤供給部材303と、荷電部材306と、現像バイアス印加装置B1と、荷電バイアス印加装置B2と、供給バイアス印加装置B3と、バイアス制御部CTを備えている。制御部CTは、現像ローラ301上の現像剤(トナーt)入れ替わり促進のために、現像剤入れ替わり促進要因に応じて、印加装置B1からの交流現像バイアス電圧V1、印加装置B2からの交流荷電バイアス電圧V2及び印加装置B3からの交流供給バイアス電圧V3のうち少なくとも一つを該現像剤入れ替わり促進に向け制御する。 (もっと読む)


【課題】 低硬度で、圧縮永久歪が低く、電気的な分散性、安定性に優れた導電性ローラ用ゴム組成物およびこれを用いた導電性ローラを提供することを目的とする。
【解決手段】 ポリマー成分の100質量部と、軟化剤の1〜10質量部と、加硫剤の1〜2質量部とを少なくとも含有し、該ポリマー成分は、エピクロルヒドリンゴム成分(A)とアクリロニトリル−ブタジエンゴム成分(B)とを含み、かつ該エピクロルヒドリンゴム成分(A)と該アクリロニトリル−ブタジエンゴム成分(B)との質量比(A)/(B)が40/60〜90/10の範囲内であり、該軟化剤は、SP値が6.5〜9.5の範囲内であるナフテン系オイルおよび/またはパラフィン系オイルの1種あるいは2種類以上を含み、該加硫剤は有機過酸化物を含む導電性ローラ用ゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】消費電力を適切に抑えることができる画像形成装置、及び、画像形成システムを実現することにある。
【解決手段】潜像を現像剤にて現像するための現像装置と、該現像装置が装着され回転可能な回転体と、該回転体を回転させ、かつ、該回転体が停止しているときに該回転体を停止位置に保持するためのモータと、該モータが前記回転体を前記停止位置に保持する際の該モータによる保持トルク、を変化させるためのコントローラと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 像担持体に形成された静電潜像をトナー像として可視像化する現像ユニットと、該現像ユニットに着脱可能に装着されて、当該現像ユニットにトナーを供給するトナー供給ユニットとを具備する現像装置において、トナー供給ユニットの着脱時の操作性を向上させる。
【解決手段】 トナー供給ユニット16を現像ユニット15に挿入して装着するとき、トナー供給ユニット16を現像ユニット15に挿入し始めた段階では、現像ユニット15の第1のスライドシャッタ29と、トナー供給ユニット16の第2のスライドシャッタ30を離間させ、トナー供給ユニット16が最終の組付位置にセットされる直前に、トナー供給ユニット16の第2のスライドシャッタ30が現像ユニット15の第1のスライドシャッタ29に圧接するように、トナー供給ユニット16をガイドレール46によって案内する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成により、清掃部材が攪拌部材に固定されている現像カートリッジ、および、その現像カートリッジが装備されるプロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像カートリッジ30のトナー収容室41内のトナー検知用窓44を清掃するためのワイパ48を、アジテータ45の攪拌部材47と一体的に形成されている固定部材49を介して、アジテータ45に組み付ける。固定部材49には、互いに対向配置される支持板72および挟持板73が設けられており、それらの間に形成されるスリット81へ可撓性の弾性部材からなるワイパ48を差し込んで、支持板75から立設するボス78にワイパ48に形成される貫通孔84を挿通して、ワイパ48を固定部材49に固定する。 (もっと読む)


【課題】一成分磁性現像剤を用いた磁性接触現像における、ベタ黒追従性の悪化とさざ波状画像不良という相反する課題を解決する。
【解決手段】一成分磁性現像剤を用いた磁性接触現像方式であり、現像剤担持体60bに対する当接部材60sを現像部aの下流に具備させ、当接条件を、|Vs|>|Vdev|、|Br|/|B|≦0.5、L/(BH×R)≧0.1、とする。|Vdev|は現像剤担持体に印加するバイアスの直流成分の値Vdevの大きさ、|Vs|は現像剤担持体当接部材に印加するバイアスの直流成分の値Vsの大きさ、|B|は磁束密度Bの大きさ(|B|=|Br2+Bθ2|1/2)、現像剤担持体表面に形成される磁束密度Bのうち、Brは現像剤担持体表面に対して垂直成分、Bθは現像剤担持体表面に対して水平成分、Lは現像剤担持体と現像剤担持体当接部材間の当接ニップ幅、BH(rad)はBθの半値幅で、Rは現像剤担持体の半径。 (もっと読む)


【課題】製造に有機溶剤を使用する必要がなく、種々の塗工法を適用して製造することが可能な導電性ローラ、並びにそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シャフト2と、該シャフト2の外周に形成された弾性層3と、該弾性層3の外周面に形成された少なくとも一層の樹脂被覆層4とを備えた導電性ローラ1において、前記樹脂被覆層が、水分散型紫外線硬化型樹脂、水溶性モノマー、微粒子及び導電剤を含有することを特徴とする導電性ローラ1、並びに、該導電性ローラ1を備えた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】磁性接触現像による高画質化、小型化、Dブレード(現像剤量規制ブレード)と磁極の関係によりゴースト(特にエッジ部)を改善、クリーナーレスへの展開等を図る。
【解決手段】磁性球形トナーを用いた磁性接触現像において、Dブレード60cのNE長さ(自由長)を十分長くし、トナーの安定した供給と帯電によるエッジ部ゴースト、ベタ追従性とカブリを両立する。弾性スリーブ60b中にマグネット60aを備え、球形トナーを磁力により供給する磁性接触現像装置において、Dブレード60cの自由長Lと現像スリーブ半径R、最近接極のBr把調整幅θhとの関係を0.3≦L/(R×tanθh)≦1.2とし、取込部(NE)における最大磁束密度|Br|/|B|≧0.5とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、現像ブレードに付着するトナーの量を常に一定とし、現像ローラ上のトナー層の厚さを常に安定させ、濃度ムラのない印刷が可能な現像装置と画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】
本発明は、制限部材を備えることで、現像剤の流動性を低下させ、現像剤層形成部材にかかる圧力を長手方向に対して略一定とすることで、形成される現像剤の層の厚さを常に安定させることができる。したがって、濃度ムラのない高画質印刷が可能となる。 (もっと読む)


【課題】小型化、低価格化、現像剤担持体等現像器部材長寿命化が可能で、かつ現像ゴ−スト、残像、及びベタ追従性悪化を防止でき、黒白スジ、濃度ムラ等の画像不良を防止できる現像装置および画像形成方法を提供することを目的としている。
【解決手段】現像剤担持体2の表面移動方向において現像領域30の下流側から帯電部材6に至る領域内に、現像担持体2に当接する表面または該除電部材5自身が現像剤よりも帯電系列上、該現像剤(トナ−)の正規の帯電極性と同極性側に片寄った材料で形成し、電気的にフロ−トである除電部材5を備え、この除電部材5により現像後の現像剤担持体2上トナ−の電荷を除電する。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成に使用したときには、トナー供給やトナー搬送を安定して行えるローラを提供するとともに、転写時に剥離放電を起こさずに安定した転写性能を発現するベルトを提供する。
【解決手段】以下に記載の構成によるベルト、及び、ローラ。疎水性の有機基を有する導電剤を含有する樹脂層を有すること。樹脂層の抵抗率が、104Ωcm乃至1010Ωcmであること。基材層又は弾性層、中間層、及び、表面層を有し、導電剤が基材層又は弾性層と中間層の少なくとも一方に含有されていること。導電剤が、カーボンブラックであること。疎水性の有機基は、イオウ原子を介して、前記導電剤と結合しているものであること。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、粉体を所定方向に確実に搬送する。
【解決手段】 粉体供給口2を有する粉体収容ハウジング1内に配設される粉体搬送部材3であって、粉体収容ハウジング2内に回転可能に設けられる回転部材4と、この回転部材4に保持されて回転し且つ回転自由端側が粉体収容ハウジング1の内壁面に摺接する可撓性部材5とを備え、可撓性部材5の回転自由端縁には粉体収容ハウジング1の粉体供給口2に向かう粉体搬送方向に傾斜する切れ込み6を形成し、可撓性部材5の回転自由端縁の長手方向両端部を前記切れ込み6と略同一方向に傾斜して切断する(符号7は切断エッジを示す)。 (もっと読む)


【課題】リサイクルのためのトナー充填時にはキャップ77を充填口側筒部111の側筒部先端面114に傷を付けずに取り外しが可能で、かつ、トナー充填後にはキャップ77と充填口側筒部111を超音波溶着することによって充填口側筒部111からのトナー漏れを確実に防止する。
【解決手段】 キャップ77と側筒部先端面114との接触部分において、それらの少なくとも一方に、他方に向かって突出する突部115を形成する。 (もっと読む)


221 - 240 / 290