説明

Fターム[2H083AA51]の内容

カメラの遮光 (5,497) | フィルタ (3,280) | フィルタとカメラ制御との関連 (338)

Fターム[2H083AA51]の下位に属するFターム

Fターム[2H083AA51]に分類される特許

41 - 60 / 78


【課題】手振れ防止機能を有する光学システムを提供する。
【解決手段】光軸を有する光学システムは、少なくとも一つのレンズ群と一つの光偏向素子を含む。レンズ群は光軸上に配列される複数のレンズを含む。光偏向素子は光軸上に配置され、且つレンズ群の内または外に位置する。光偏向素子は、二つの基板と該二つの基板の間に配置される液晶層とを含む。液晶層に接触する二つの基板の表面はそれぞれ電極層を有する。電極層は液晶層に電場を印加し、液晶層の屈折率を変更する。また、二つの基板が所定の角度をなす。 (もっと読む)


【課題】容易に盗撮の抑止と盗撮による被害を軽減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影されることを制限したい被写体200を、例えば、少なくとも可視光の特定の波長の光において、右旋、左旋いずれかの偏光の光のみを発する照明装置150で照らして、特定の領域を人為的に光の偏光が右旋、左旋の何れか一方に偏った環境とすることで、撮影制限領域を定義する。そして、ファインダー系や撮像系に少なくとも特定波長の透過光について右旋偏光だけを透過させる右旋偏光透過領域100aおよび左旋偏光だけを透過させる左旋偏光透過領域100bを備えた偏光板を設けることにより、被写体は、光の偏光が右旋、左旋の何れか一方に偏った環境下にある場合、肉眼で目視した被写体の像とフアインダー6を介した被写体の像、或いは撮像装置21で撮影された像の間に、色調の差異の発生、或いは像の一部の欠落が生じるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で塵埃などの異物の撮影画像への写り込みを防止する。
【解決手段】デジタルカメラ内部にある異物がOLPF(光学ローパスフィルター)150に付着すると、撮影画像に写り込んでしまう。よって。所定のタイミングで、自動的にCCD22の前面に配置したOPLF150をスライドさせ、OPLF150に付着した異物を清掃部材156,157で除去している。したがって、OLPF150に異物が付着しても、撮影画像に写り込まない。 (もっと読む)


【課題】 カメラの設計の自由度を向上する。
【解決手段】 遮光羽根部410は、相手側の遮光羽根群に向かって先頭を走行する遮光羽根(上側第1遮光羽根8および下側第1遮光羽根6)と、その他の遮光羽根(上側第2遮光羽根9および下側第2遮光羽根7)の2枚を1組として上下2組有している。遮光羽根の枚数を減らすことで、遮光装置400の光軸方向の厚さを従来の遮光装置よりも薄くできる。これにより、撮影光路301の光軸方向に新たな空間が生じ、電子カメラ100の設計の自由度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 解像度の低下が小さく抑えられて画質が高められた撮影装置を提供する。
【解決手段】 カメラ100のぶれの方向およびぶれの程度を検出するカメラ動き方向検出部9からのぶれの検出結果に基づいて、パンによる撮影が行なわれた場合は、液晶光学ローパスフィルタ3の、ぶれの大きな横方向について分離幅が小さくなるように、またチルトによる撮影が行なわれた場合は、液晶光学ローパスフィルタ3の、ぶれの大きな縦方向について分離幅が小さくなるように、分離幅調整部4で調整する。 (もっと読む)


【課題】OLPFの基板材料としてタンタル酸リチウムを使用した際に、OLPFの表面に発生する静電気を低減したOLPFを提供することを目的とする。
【解決手段】OLPF1は、所定の板厚に加工した複屈折性を有する結晶等からなる複屈折板が使用され、入射する光線L1を常光線L2と異常光線L3とに分離させるものである。本実施例においては、複屈折板の基板材料としてタンタル酸リチウムを使用し、タンタル酸リチウム基板は抵抗率を低減したものである。従って、OLPF1には静電気が生じにくくなり、OLPF1に塵埃が付着することを低減する。 (もっと読む)


【課題】 解像度の低下が小さく抑えられて画質が高められた撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影光学系1に、印加電圧に応じて複屈折の分離幅が被写界の各領域ごとに調整自在な液晶光学ローパスフィルタ3を備え、メインCPU145でモアレが検出された領域においてはモアレを消失するとともにモアレが検出された領域以外の領域においては高周波成分が除去されないように、フィルタ調整部4で液晶光学ローパスフィルタ3の複屈折の分離幅を調整する。 (もっと読む)


【目的】 比較的正確に顔画像領域を決定する。
【構成】 被写体を連続して撮像することにより,(N−1)駒目の被写体像α1とN駒目の被写体像α2とが得られる。それぞれの駒の被写体像α1およびα2において顔画像検出処理が行われ,顔画像領域C1,C2およびC3が検出される。顔画像領域C2は,対応する顔画像領域C1が存在し,リンク付けがあるとされる。顔画像領域C3は,対応する顔画像領域が存在しないため,リンク付けがあるとされる。N駒目の被写体像α2は,リンク付けのある顔画像領域C2が顔画像領域として決定される。比較的正確に顔画像領域を決定できる。
(もっと読む)


【課題】 フォトインタラプタを共用して、複数のレンズ群の基準位置を検出するよう構成されたレンズ鏡胴において、レンズ群を移動させることなく、瞬時に各レンズ群の状態が把握でき、迅速な撮影準備状態へのレンズ移動を可能とし、操作感の優れたレンズ鏡胴及び撮像装置を得る。
【解決手段】 独立に駆動されるレンズ群のうちの複数のレンズ群に、検出手段の投光素子から受光素子に至る光路の光を減光させる減光手段を設け、減光手段を設けたレンズ群を同一の検出手段で検出するレンズ鏡胴とする。 (もっと読む)


【課題】色の違う光によりカメラとレンズ間の通信を、従来は、通信するデータにより赤外光の波長を異ならせることによって達成していたため、急峻な光学フィルタが必要であり、高価な物となってしまう問題があった。
【解決手段】 色の違う光によりカメラとレンズ間の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影にあっては光量不足の発生を阻止するとともに、動画撮影にあっては被写界輝度の変化に応じて光量を無音で調節することができる撮影装置が提供する。
【解決手段】動画撮影時には液晶絞り1011を用いるようにする。さらに液晶絞り1011を撮影光路に進出させたときには制御部100が、液晶絞りに印加している電圧に応じた分光透過率をホワイトバランス部にパラメータセット等により通知するようにしておいて、好適なホワイトバランス調節を行なわせるようにする。静止画撮影時には、液晶絞りを退避させて絞り板を用いて光量の調節を行なう。 (もっと読む)


【課題】 広角仕様、望遠仕様等の特殊撮影機能付きカメラモジュールを製造する際の設計工数の削減と製造ラインの共用化を図ること。
【解決手段】 カメラモジュール1とカメラモジュール1の撮像レンズ35、36側に取り付けられたアタッチメント5(又は5a)とを具備するアタッチメント付きカメラモジュールであって、アタッチメント5(又は5a)の撮像レンズ35、36と対面する部分に、撮像に際しカメラモジュール1に広角撮影機能(又は望遠撮影機能)を付与する広角レンズ部55(又は望遠レンズ部)を形成し、カメラモジュール1を標準のカメラモジュールとし、これに取り付けるアタッチメント5(又は5a)によって撮像レンズ35、36の焦点距離を短縮(又は拡大)する。 (もっと読む)


【課題】 電子的観察状態でも広い測光レンジを確保し、かつフラッシュ撮影時のレリーズタイムラグを短縮する。
【解決手段】 撮像装置100は、光路切換部材1と、撮像素子14の露光量を制御するシャッタ9と、第1の受光素子12とを有する。また、光路切換部材を第2の位置に配置してシャッタを開くことにより電子表示素子28を用いた被写体の電子的観察を可能とし、かつ被写体を照明するフラッシュユニット400の発光を制御する制御ユニット50を有する。制御ユニットは、電子的観察状態からのフラッシュ撮像を行う場合において、該フラッシュ撮像の前にシャッタを閉じ動作させ、該シャッタでの反射光を受けた第1の受光素子からの出力に基づいてフラッシュユニットの発光量を設定する。 (もっと読む)


【課題】 眼鏡の有無に関わらずに検出対象者の視線を精度良く検出する。
【解決手段】 画像取得部32は、発光制御部31から出力される赤外線LED22の発光状態を制御する制御指令に基づき、赤外線LED22による赤外線の照射実行時に視線センサ12の撮影により得られた画像データを照射時画像として取得し、赤外線LED22による赤外線の非照射実行時に視線センサ12の撮影により得られた画像データを非照射時画像として取得する。差分画像生成部33は、照射時画像と非照射時画像との差分に係る差分画像を生成する。視線算出部36は、差分画像生成部33から入力される差分画像に対する運転者の眼球を検知対象物とした特徴量算出および形状判別等の認識処理により検出した虹彩の中心位置と、プルキニエ像の中心位置から算出される眼球中心位置とに基づき視線ベクトルを算出し、視線ベクトルに基づき視線の対象位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数の光学システムによる画像の復元を一つの装置で復元できる撮像装置、撮像システム、および撮像方法を提供する。
【解決手段】光学系110、位相板(光波面変調素子)120、光学系110と位相板120とを通過した被写体収差画像を撮像可能な撮像素子130と、コンボリューション係数を特定する係数特定情報を記憶する撮像装置側記憶部140と、撮像素子130から得られた被写体収差画像データと記憶部140に記憶された係数特定情報とを送信する送信装置150と、を有する複数の撮像装置100A〜100Cと、撮像装置100から送信されてきたズーム位置またはズーム量に応じて特定情報に基づき、あらかじめ記憶した複数のコンボリューション係数から一の係数を取得して、撮像素子130からの分散画像信号より分散のない被写体画像データを生成する処理装置200とを有する。 (もっと読む)


【課題】 種々のクリーニング手法があるにも拘わらず、それらを任意に選択してクリーニング動作を行うことは考慮されていなかった。
【解決手段】 クリーニングモードが選択されると、撮像装置に装着される清掃ユニットを検知し(S104)、清掃ユニットの装着の有無、及びその装着されている清掃ユニットの種類に応じて(S107)、光学部材に付着した異物を除去するための複数のクリーニングモードの中から一つのクリーニングモードを選択して(S103, S108, S109, S110)、カメラ内部の清掃を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラシステムは、あるシーンの複数の光学特性を複数の分解能で取得する。
【解決手段】このカメラシステムは、エッジによって接続された複数のノードを有するツリーとして配置された複数の光学要素を含む。ノードは、単一の光学中心を共有する光学要素を表し、エッジはノード間の光路を表す。ツリーは以下の構造を有する。すなわち、単一のルートノードが、シーンから生じるプレノプティックフィールドを取得し、単一の子ノードを有するノードがフィルタ、レンズ、絞り、およびシャッターを表し、複数の子ノードを有するノードがビームスプリッタを表し、リーフノードがイメージングセンサを表す。さらに、ルーフノードから各リーフノードまでの光路の長さは等しくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 操作性の向上と軽量化とを同時に達成させるようにした撮像装置の手動型フィルタ切替え機構を提供する。
【解決手段】 この手動型フィルタ切替え機構20では、操作部24をスライドさせることに追従してベルクランク23が回転軸22を中心に揺動する。このとき、ベルクランク23の一端に固定されたフィルタ19を、光軸L上に入れたり光軸Lから出したりすることができる。このように、フィルタ切替え機構20にベルクランク23を利用することで、手動によるフィルタ19のオンオフ操作をスムーズに行うことができ、操作性の向上と軽量化とを同時に達成することができる。 (もっと読む)


【課題】 フィルム式光学ローパスフィルタの温湿度による変化でも歪みのない状態で常時保持をする。
【解決手段】 フィルム式光学ローパスフィルタの一端を回転可能な回転軸に固定し、温度、湿度、トルク、回転角度を検出し、検出結果を演算して最適張力が付与するように回転軸をモーターにより駆動制御するLPF保持機構。 (もっと読む)


【課題】 フィルム状の光学LPFをデジタルカメラ機器内の金属体に接触する構造とし、フィルム状光学LPFに帯電した静電気を、その金属体に除電できるようにすることでゴミや埃の付着を出来る限り回避することを目的とするものである。
【解決手段】 フィルム状光学LPFが撮影装置の受光面近傍で進退する進退手段と、フィルム状光学LPFと略平行な面に位置する電気的に接続される導電部材とを備え、フィルム状光学LPFが進退時、帯電により生じる電荷を中和する導電手段を有するように構成している。 (もっと読む)


41 - 60 / 78