説明

Fターム[2H084AA25]の内容

印刷版の製作及び複製 (5,715) | 印刷版の製作方法 (1,804) | 液体状物によるもの (348)

Fターム[2H084AA25]の下位に属するFターム

Fターム[2H084AA25]に分類される特許

21 - 40 / 263


【課題】有機EL素子に必要とされる高精細な印刷パターンを形成し、表面樹脂からの溶出を防ぎ、塵、衝撃などによる外部起因による凸版パターンの破壊や変形を改善し、印刷特性に優れた凸版を安価に製造する方法を見出すこと。
【解決手段】凸版印刷法に用いられる凸版であって、基材上に接着剤層を形成する工程と、前記接着剤層上に押出成型用ダイから樹脂を押出し、互いに平行に延在する複数のストライプパターンから構成される複数の凸部を形成する工程と、前記複数の凸部の表面を処理する工程と、からなる事を特徴とする印刷用凸版の製造方法としたもの。 (もっと読む)


【課題】 電気めっき層の間に無電解めっき層を挟み込むことによって、板厚の安定化と印刷時の伸びを減少させた多層構造メタルマスクがあるが、無電解メッキであるため、頻繁にメッキ液を交換しなければならない等、浴の管理が大変で、しかもめっき速度が遅いため、高精密なメタルマスクを製作するには作業効率が悪く、製造コストの増大を招いていた。
【解決手段】 電解めっきの単層メタルマスク5の上にニッケル−リンの電解めっき層6を一層重ね、その上に電解めっきの単層メタルマスク7を積層するように、電解めっきの単層メタルマスク5、7とニッケル−リンの電解めっき層6を交互に積層して、電解めっきの単層メタルマスク5、7の間にニッケル−リンの電解めっき層6を挟み込んで、電解めっきの単層メタルマスクよりも経時変化によるメタルマスクの伸びを抑制した高寸法精度を得られる電解めっき層の3層以上の多層皮膜構造を持つ多層構造メタルマスク。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、溶剤系インクでありながら、感光層への影響を抑え、露光現像して製造した印刷版でも設定した印刷ができ、また、インクジェットプリンタの部品にも影響が少ない製版マスキング用インクジェットインクを提供することである。
【解決手段】支持体の感光層にピエゾ式インクジェットプリンタにて印刷して露光現像する製版方法に用いる製版マスキング用インクジェットインクであって、水や硬化性樹脂を含まず、顔料と有機溶剤からなり、顔料が3〜8重量%であり、有機溶剤が2−ブタノールもしくは2−メチル−2−ブタノールであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的に高品質のフレキソ印刷用刷版を形成する。
【解決手段】液滴吐出手段及び光照射手段を備えた画像形成手段の相対移動を繰り返して該光硬化性材料の液滴を基材に吐出して硬化させることにより複数の硬化層が積層されて形成される3次元構造のフレキソ印刷用刷版の該3次元構造を示す画像データの各々を、画像形成手段による形成条件が異なる複数の領域毎の画像データに分割するとともに、該3次元構造を示す画像データを複数層毎の画像データに分割し、各領域毎の形成条件に基づいて、該複数層各々の2次元座標が同一の画像データを該複数層間で移動させ、移動により液滴を吐出させる必要がなくなる層を削除し、残存している各層の画像データを、各相対移動毎の画像データとして用いて、各領域の硬化層が各領域毎の形成条件で形成されるように液滴を吐出して硬化させることによりフレキソ印刷用刷版が形成されるように画像形成手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】高い印刷品質を実現するフレキソ印刷用刷版を形成するための画像データを生成する。
【解決手段】液滴を吐出して硬化させることにより2次元画像の層を2層以上積層して形成するフレキソ印刷用刷版を作成するための原稿画像の画像データを複数の領域のデータに分割して(102)、各領域にデータ対して空間周波数変換処理を行い(104)、該処理結果に基づき、予め定められた周波数以上の高周波数成分の割合が予め定められた割合以上の領域の積層数が、前記高周波数成分の割合が前記予め定められた割合未満の領域の積層数より少なくなるように前記フレキソ印刷用刷版を作成するための各層の画像データを生成する(106、108)。 (もっと読む)


【課題】様々な硬度のフレキソ印刷用刷版を簡便に作成することができる刷版作成方法及び刷版作成装置を提供する。
【解決手段】硬化後の硬度が異なる複数種類の光硬化性材料の液滴を吐出することが可能な液滴吐出手段から光硬化性材料の液滴を吐出し、光を照射することで硬化させることを繰り返すことにより2次元画像の層を2層以上積層して形成するフレキソ印刷用刷版を作成する場合に、目標とする硬度または目標とする硬度分布を備えたフレキソ印刷用刷版が作成されるように、前記複数種類の光硬化性材料の液滴の吐出割合を調整する。 (もっと読む)


【課題】サーマルヘッドをドットマトリックスに加熱して発熱させた熱により所望の文字、図形又は模様等の穿孔像を溶融・穿孔することができるサーマルヘッド感熱性スクリーン印刷用孔版原紙及び該孔版原紙を用いた製版方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性合成樹脂フィルムが厚さ3〜5μmのポリエステルフィルムであり、接着剤がポリウレタンを含有する主剤とトリレンジイソシアネート及びウレタン樹脂を含有する硬化剤とからなり、主剤の固形分100重量部に対して硬化剤を固形分換算で110〜160重量部配合した二液型接着剤であり、接着剤の浴にスクリーン印刷用紗体を浸漬して該紗体の孔を含んで両面に塗布した後にスクリーン印刷用紗体の片面に前記ポリエステルフィルムを貼り合わせたスクリーン印刷用孔版原紙。 (もっと読む)


【課題】 版下を用いることなくダイレクトに製版でき、しかも、遮蔽部材滴の無駄な消費をなくし、高品位で美しい所定パターンを形成し、製版の耐久性も良く、多数枚印刷することが可能なスクリーン印刷版の製造方法を提供する。
【解決手段】基材上に基材と剥離可能なワックスまたは樹脂からなる剥離層を設けたシートとスクリーン印刷用メッシュを貼り合わせる工程と、前記スクリーン印刷用メッシュ側より紫外線硬化インクで所定のパターンを形成し、紫外線を照射させ前記紫外線硬化インクを硬化させる工程と、前記紫外線硬化インクを硬化させた後、前記基材を剥離する工程とを有することを特徴とするスクリーン印刷版の製造方法。 (もっと読む)


【課題】白抜きの細線部分や白抜きの細い文字部分を凸版印刷版上で十分な深さを有する溝として形成させることのできる凸版印刷版の製造方法、及びそのような製造方法によって製造された凸版印刷版を提供すること。
【解決手段】画像情報をもとにインクジェット記録用ヘッドを駆動させ、前記インクジェット記録用ヘッドから紫外線硬化性組成物を基材の表面に吐出させる吐出工程と、前記吐出工程において吐出された紫外線硬化性組成物を紫外線照射により硬化させて基材上に定着させる硬化工程と、を繰り返し行うことにより、硬化した前記紫外線硬化性組成物の積層体を、前記画像情報に基づく凸型の画像部として前記基材の表面に形成させることにより凸版印刷版を製造する。 (もっと読む)


改良された凸版印刷プレート及び当該凸版印刷プレートの製造方法が開示されている。実質的に全てのサイズの起伏部が一定のパターンとなることで、印刷品質が改善される。前記パターンは、イメージマスクを生成するのに用いられるハーフトーンデータのイメージ領域に適用され、前記イメージマスクは続いて、プレート前駆体を凸版プレートに変換するのに用いられる。前記パターンを有する起伏部に対応するプリントイメージの精度、インク濃度、及び色調応答は、前記パターンを用いることなく生成された起伏部のプリントイメージの精度、インク濃度、及び色調応答と同程度又はそれよりも良好である。
(もっと読む)


a)フレキソ印刷サポート(1)を提供する過程と、b)該フレキソ印刷サポート(1)上にインクジェット印刷手段(32)により放射線硬化性液体の次の層を画像状に付着させる過程であって、付着済みの1つ以上の層が、トップハットプロフアイルを有するレリーフが得られるよう、1つ以上の次の層が付着される前に、硬化手段(39)を使って固定される、該付着させる過程と、そしてc)トップハットセグメント(23)の高さDTが減じられるよう該レリーフを研削する過程と、を具備するフレキソ印刷マスターを製作する方法。上記方法を行う画像形成装置も開示される。 (もっと読む)


【課題】支持体表面に画線部の形成が可能であり、酸、アルカリ及び有機溶剤等の薬剤を使用することなく、しかも支持体表面を損傷することなく形成した画線部の除去が可能で、除去した後の回収も容易で、環境に優しい平版印刷版の画線部形成用材料、この画線部形成用材料が使用された書き換え可能な平版印刷版、この平版印刷版の画線部形成方法及びこの平版印刷版の書換え方法を提供する。
【解決手段】水に対する下限臨界溶解温度が摂氏15度以下であり、乾燥により親油性被膜を形成可能な温度応答性高分子材料を含むことを特徴とする平版印刷版の画線部形成用材料である。 (もっと読む)


【課題】レーザー彫刻法で表面にパターンを形成するレーザー彫刻円筒状印刷原版を厚み精度高く、かつ生産性高く製造する方法を提供すること。
【解決手段】レーザー彫刻用円筒状印刷原版の製造方法であって、
(1)円筒状支持体(a)にレーザー光吸収性のある熱収縮性チューブを被覆する工程と、
(2)前記熱収縮性チューブを加熱し、収縮させる工程と、
(3)収縮させたチューブ上にシート状樹脂を被覆する工程と、
(4)前記シート状樹脂を前記収縮させたチューブ表面に接触させる工程と、
(5)接触させた部分にレーザー光(α)を照射して接着する工程と、を含み、
前記シート状樹脂が、熱可塑性樹脂、感光性樹脂組成物、および熱硬化性樹脂組成物からなる群から選択される少なくとも1種の材料からなる、レーザー彫刻用円筒状印刷原版の製造方法。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式の特徴である利便性と高い生産性を活かし、保存性に優れた版形成用インクを用い、インクジェット方式の製版で問題であった液滴の合一による液寄りを改良したインクジェット製版方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、水と水溶性有機溶剤と樹脂微粒子を含有する版形成用インクを用い、加熱した印刷用版材上に版形成用インクを付着させ、該版形成用インク中の溶剤を蒸発、乾燥することにより像形成を行うインクジェット製版方法において、該樹脂微粒子の酸価が10mgKOH/g以上であり、該樹脂微粒子の最低造膜温度(MFT)以上の温度に加熱した版材に印画することを特徴とするインクジェット製版方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、スクリーン印刷用マスクにおいてパターン形成された感光性乳剤と紗の表面を耐摩耗性、耐食性、潤滑性に優れた保護膜で被覆し、スクリーン印刷用マスクの耐印刷性とペースト抜けの改善を行おうとするものである。
【解決手段】 紗の上に、感光性乳剤にて所定のパターンが形成されたスクリーン印刷用マスクに、プラズマ発生用原料ガスの含炭素化合物ガスを用いたプラズマ処理を施し、感光性乳剤および紗の表面を改質し保護膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式による利便性と生産性の高い特徴を活かし、インクジェット方式の製版で問題であったクリーナ耐性と耐刷性を改良したインクジェット製版方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、水と水溶性有機溶剤と樹脂微粒子を含有する版形成用インクを用いて、加熱した印刷用版材上に版形成用インクを付着させ、該インク中の溶剤を蒸発、乾燥することにより像形成を行うインクジェット製版方法において、樹脂微粒子の最低造膜温度(MFT)が、40℃以上であり、且つ、あらかじめ版材をMFT以上の温度に加熱することを特徴とするインクジェット製版方法。 (もっと読む)


【課題】印刷位置のズレを起し難い印刷用スクリーン版を提供すること。
【解決手段】版枠と、外側に向かって引っ張れた状態で、前記版枠に第1の外縁が固定された外紗と、外側に向かって引っ張れた状態で、前記外紗の内縁に第2の外縁が固定された内紗を具備し、硬化した第1の乳剤によって前記内紗の網目の一部が塞がれ、塞がれていない前記網目によって印刷予定の図形が形成された印刷エリアが、前記内紗の中央部に設けられ、前記第1の乳剤より硬く硬化した第2の乳剤によって前記網目が塞がれた、前記印刷エリアを囲む外周部が、前記第2の外縁と前記印刷エリアの間に設けられている印刷用スクリーン版。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式による利便性と高い生産性を活かし、インクジェット方式の製版における課題であったインク液滴の合一による液寄りを改良し、刷り出し時の着肉性に優れた製版方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、水、水溶性有機溶剤及び樹脂微粒子を含有する版形成用インクを、加熱した印刷用版材上にインクジェット方式を用いて付着させて像形成を行うインクジェット製版方法において、該版形成用インクが含有する樹脂微粒子の酸価が30mgKOH/g以下であることを特徴とするインクジェット製版方法。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式による利便性と高い生産性を活かし、インクジェット方式の製版における課題であったインク液滴の合一による液寄りを改良し、刷り出し時の着肉性に優れたインクジェット製版方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、水、水溶性有機溶剤及び樹脂微粒子を含有する版形成用インクを、加熱した印刷用版材上にインクジェット方式を用いて付着させて像形成を行うインクジェット製版方法において、該版形成用インクが、一級または二級のアミノ基とアルコール性水酸基とを有する化合物を含有することを特徴とするインクジェット製版方法。 (もっと読む)


【課題】スクリーンメッシュ(紗)の交差部分に塗布された樹脂を硬化固定(リジッド)することにより、メッシュ開口面積を広くした樹脂硬化固定型(樹脂リジダイズド)スクリーン印刷版用紗及びその製造方法を得る。
【解決手段】スクリーンメッシュ(紗)の交差部分のみに塗布された樹脂を硬化固定することにより、メッシュ開口面積を広くする。また、スクリーンメッシュ(紗)を用意する工程と、紗全体に樹脂を塗布する工程と、紗の表面に付着している余分の樹脂を拭き取る工程と、圧縮空気で紗に付着している樹脂分を吹き飛ばし、紗の交差部分のみに樹脂を残す工程と、紗の交差部分に付着している樹脂を加熱硬化させる工程とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 263