説明

Fターム[2H088EA06]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394) | 三次元ディスプレイ (1,168) | 右、左眼用の映像を交互に配置したもの (516)

Fターム[2H088EA06]に分類される特許

141 - 160 / 516


【課題】 タッチパネルと視差バリアとを一体化することにより、表示装置を軽薄化とコスト削減、一体化による視差バリアからのノイズの抑制を図る。
【解決手段】 ベタ電極6が形成されガラス基板7と、ベタ電極6に対向するようにスリット電極2が形成された対向基板1の間に液晶を封入する。ガラス基板1の表面に、タッチ検出用のセンサー電極8を形成する。ベタ電極6はFPC13を介してGNDに接続する。 (もっと読む)


【課題】表示される画像の画質の悪化を軽減することができる画像表示装置及び可変レンズアレイを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、二次元画像を表示する画像表示部、及び、第1電極を有する第1基板と、第2電極を有する第2基板と、第1基板と第2基板との間に配置された液晶層とを含み、第1電極と第2電極との間に印加される電圧によってレンズ列の屈折力の値が変化する可変レンズアレイ、を備えており、可変レンズアレイは画像表示部に対向して配置されており、可変レンズアレイの第1基板と第2基板との間には、レンズ列の屈折力の値を変化させたときに液晶層の液晶分子の配向方向が変わらない場所に、壁状または柱状のスペーサが設けられている。 (もっと読む)


【課題】視差生成部材の設置状態を定量化すること。
【解決手段】本発明の検査装置は、スリット状の開口部を備える視差生成部材と、前記視差生成部材のスリット状の開口部に対応する明暗模様を保持する保持手段と、前記視差生成部材を通して前記明暗模様の明暗の状態を検出し、検出した明暗の状態に基づき、前記明暗模様と前記視差生成部材との角度を算出する算出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 製造コストが低減し、製造工程が単純化するディスプレイパネル及びこれを含むディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る液晶層を含むディスプレイパネルは、相対向して配置される第1基板及び第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間のいずれか一面上に形成され、入射する光の第1偏光成分が、互いに異なるカラーの光として出射されるように、互いに異なるピッチで配列されている第1金属線形格子を含むカラーフィルタ偏光層と、前記第1基板及び前記第2基板との間の他面上に形成されている第2金属線形格子を含む偏光層と、を含み、前記第1金属線形格子に含まれている金属と前記第2金属線形格子に含まれている金属の特性は、互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】光透過効率が高く、低コストで製造可能なパララックスバリアを提供する。
【解決手段】パララックスバリア30は、基板31と、親水性材料層32と、親油性材料
層33と、液体層34と、エマルション層35と、保護層36を備える。親水性材料層3
2は、基板31上に形成されて光透過性を有する。親油性材料層33は、親水性材料層3
2上に形成され、遮光パターンに対応する形状を有する。液体層34は、親水性かつ光透
過性を有し、親水性材料層上33に保持される。エマルション層35は、親油性を有し、
親油性材料層33上に保持される。保護層36は光透過性を有し、液体層34およびエマ
ルション層35を覆う。 (もっと読む)


【課題】 光線制御素子を斜めに設置した3次元映像表示装置において、モアレの解消と画像処理の効率化の両立が可能な3次元映像表示装置およびその表示方法を提供することを可能にする。
【解決手段】 第1の方向とこの第1の方向に直交する第2の方向とに沿って画素がマトリクス状に配列された表示部と、表示部に対向して設置され、第2の方向に略直線状に延び、第1の方向に配列されている多数の光学的開口部を備えた光線制御素子と、を備え、Mを1以上の整数とすると、画素は第1の方向に並ぶM色成分を持つM個のサブ画素に分割されており、光学的開口部の第1の方向の周期をP、光学的開口部の第2の方向の周期をQ、画素の第1の方向の周期をA、画素の第2の方向の周期をBとすると、Q/Bは整数Nであり、M×P/Aは非整数であり、(Q/B)/(P/A)は非整数である。 (もっと読む)


【課題】偏光板の貼り付け作業を容易に行うことを目的とし、さらに、視差バリア用液晶パネルと液晶表示パネルとの接着面積を広く確保することも可能になる液晶表示装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】液晶表示パネル10を構成するために、少なくとも上面の偏光板を貼り付ける前の第1パネル24を用意する。裸眼立体視を可能にする視差バリア液晶パネル28を構成するために、少なくとも一方の面に偏光板を有する第2パネル38を用意する。第1パネル24の上面と、第2パネル38の偏光板と、の間に接着剤48を介在させる。第2パネル38は、第1パネル24よりも大きく、偏光板は、第1パネル24よりも大きい。第1パネル24と第2パネル38は、偏光板が第1パネル24の上面からはみ出すように貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】広い視野角での立体視表示を実現できる立体表示装置を得る。
【解決手段】映像を表示する表示部と、光を透過および遮断する、表示部の表示面内における垂直方向Yから傾いた第1の方向に延伸するように形成された複数の液晶バリアを有する液晶バリア部とを備える。上記液晶バリア部は、液晶層と、液晶バリアに対応する位置に、前記液晶層を挟むように構成された第1の電極(透明電極110,120)および第2の電極とを有する。上記第1の電極は、第1の方向に延伸する第1の幹部分61と、第1の幹部分の両側において、第1の幹部分に対して非線対称な方向にそれぞれ延伸する複数の枝部分63とを含むものである。 (もっと読む)


【課題】 縦ストライプと横ストライプを切り替え可能とし、かつ、外部から入射する電磁ノイズや静電気を遮蔽する。
【解決手段】 バリア液晶パネル2を構成する基板5の表面に、第一バリア画素D1と第二バリア画素D2が縦方向に交互に配列され、第一バリア画素D1と第三バリア画素D3が横方向に交互に配列されている。液晶層8を介して基板5と対向する対向基板6には、表示領域の全面を覆う対向電極4が形成されている。第三バリア画素と対向電極に同一の駆動信号を、第一バリア画素と第二バリア画素に対向電極との間の液晶層に実効電圧を印加する駆動信号を供給して縦ストライプのバリア表示を行う。あるいは、第二バリア画素と対向電極に同一の駆動信号を、第一バリア画素と第三バリア画素に対向電極との間の液晶層に実効電圧を印加する駆動信号を供給して横ストライプのバリア表示を行う。 (もっと読む)


【課題】立体画像の品質を向上させると共に、コストダウンを実現できると共にリサイクル性の優れた立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】単眼用画素パターンが表示される液晶ディスプレイと、前記液晶ディスプレイに貼り合わせされる電気泳動ディスプレイと、前記電気泳動ディスプレイに交流電圧を印加して視差バリアを形成する、交流電源とを備えた立体画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】製造容易性に優れ、2次元画像表示と3次元画像表示との切り替えが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、液晶表示パネル1と、対向配置された透明基板21,22の間に液晶分子を含む液晶層23が封入されたパララックスバリア2とを備える。液晶表示パネル1は透明基板21の外面と接合され、透明基板21の内面には第1の透明電極が間欠的に設けられている。透明基板22の内面には第2の透明電極が設けられている。液晶層23および第2の透明電極は、液晶表示パネル1の有効画面領域と対応する有効領域を全面的に占めるように設けられている。液晶層23は電気的にシールドされ、透明基板22の外面を触れてしまった場合であっても、帯電による液晶分子の配向状態への悪影響が回避される。 (もっと読む)


【課題】液晶バリアの応答速度を改善することができる表示装置を得る。
【解決手段】複数の液晶バリアを含む液晶バリア部と、複数のバリア駆動信号DRVA,DRVBを複数の液晶バリアに供給することにより、複数の液晶バリアを開閉動作させるバリア駆動部と、映像を表示する表示部とを備える。上記バリア駆動信号は、第1の波高値(開駆動電圧Vo)を有する第1の波形部分(開駆動波形部分Wo)と、第1の波形部分の直前に位置し、第1の波高値よりも小さい第2の波高値(プレ電圧Vpre)を有する第2の波形部分(準備駆動波形部分Wpre)と、基準電位に保たれた第3の波形部分(閉駆動波形部分Wc)とを含む信号である。 (もっと読む)


【課題】 部品を新たに付加すること無しに液晶シャッタの状態の判別が可能な液晶シャッタ、液晶シャッタの駆動方法及び液晶シャッタを備えた画像表示システムを提供する。
【解決手段】 液晶シャッタは、OCBモードの第1液晶パネル及び第2液晶パネルと、初期電圧Va、並びに透過状態及び非透過状態に交互に切替えるためのパルス状の正規電圧Vd、を出力可能な電源部と、同期信号を受信可能な受信器と、駆動部と、を備える。駆動部は、初期電圧Vaを用いて初期転移させた後、正規電圧Vdを同期信号に対応付けて第1液晶パネル及び第2液晶パネルのそれぞれに印加する正規駆動を行う。受信器での同期信号の受信が途絶えた場合、駆動部は、初期電圧Vaを第1液晶パネル及び第2液晶パネルのそれぞれに印加する保持駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】自動立体画像3次元表示装置またはマルチビュー表示装置に特に適合した3つの主要色または多数の主要色サブピクセル反復グループを含む表示パネルから構成される表示装置及びシステムを提供する。
【解決手段】表示装置及びシステムは、自動立体画像3次元表示装置またはマルチビュー表示装置のように、少なくとも2つの画像を同時に提供する指向性表示装置に、特に適合する3つの主要色またはマルチ主要色サブピクセル反復グループのいくつの実施形態のうち、何れか1つを実質的に含む表示パネルで構成される。画像を示す入力画像データは、サブピクセルレンダリング動作を使用する示されたサブピクセルレンダリンググループの内、何れかの1つを利用する装置にレンダリングされる。 (もっと読む)


【課題】逆視に起因する不自然さや不快感を支障なく軽減することができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の観察領域のそれぞれにおいて各視点用の画像が観察可能な立体画像表示装置であって、観察領域の端部付近において逆視関係となる画像の対の双方若しくは一方を、第1画像データと、第1画像データとは異なる第2画像データと第1画像データとの間の視差の関係に基づいて第1画像データ及び第2画像データの値に重み付けをして加算した加算画像データとを用いて表示する。 (もっと読む)


【課題】光線制御素子を概略垂直方向に設置した従来の三次元映像表示装置において、モアレ、画質低下、画像処理負荷増大を抑制し、かつ、適度なクロストークにより、滑らかな運動視差を実現した三次元映像表示装置を提供する。
【解決手段】サブ画素がマトリクス状に配列された表示部に対向して、略垂直方向に伸長し、水平方向に周期的に設けられた多数の光学的開口部を備えた光線制御素子が設置され、この光学的開口部の伸長方向と、前記第1の方向とのなす角が、arctan(5+1/5)からarctan(5+2/5)の範囲、または、arctan(5+3/5)からarctan(5+4/5)の範囲、または、arctan(6+1/5)からarctan(6+2/5)の範囲のいずれかの範囲内で設定される。 (もっと読む)


【課題】視差バリア、ディスプレイパネル及び視差バリアの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は自然光に適用可能な視差バリア、ディスプレイパネル及び視差バリアの製造方法を開示する。この視差バリアは透明バリアを含み、前記透明バリア上には吸光状態と透光状態を切り替えられるパターンが少なくとも一組設置され、前記それぞれ一組のパターンが吸光状態にある場合、前記透明バリア上で三次元ディスプレイ用スリット格子を形成する。 (もっと読む)


【課題】レンズ特性を向上させる映像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る映像表示装置は、映像を表示する表示パネルと、前記表示パネルの映像を2次元映像または3次元映像と認識されるように2次元モードまたは3次元モードで動作するように形成される回折素子と、を含み、前記回折素子は、互いに対向する第1基板及び第2基板、前記第1基板上に形成される第1電極層、前記第2基板上に形成される第2電極層、及び前記第1基板と前記第2基板との間に配置される液晶層を含み、前記回折素子が3次元モードで動作する場合、前記第2電極層には共通電圧が印加され、前記共通電圧に対して前記第1電極層に印加される電圧の極性は区間ごとに反転する。 (もっと読む)


【課題】良好な立体表示を行うことができるようにする。
【解決手段】表示部1と、表示部1の背面側に配置されたバリア素子2とを備える。バリア素子1は、表示部1に向けて画像表示用の光線を出射するスリット部22を有する。スリット部22は、横方向に間隔を空けて複数配置されている。複数のスリット部22を、横方向の間隔(バリアピッチ)が中心部から周辺部に行くに従い狭くなるように配置する。スリット部1の横方向の配置間隔は、表示部1とスリット部22との間の屈折率の異なる2つの層(空気層4および基材21)の屈折率差によって生ずるスリット部22の光学的な位置ずれを補償するように最適化する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鑑賞環境を考慮した上で、より快適な3次元立体映像を鑑賞できる映像表示装置及びその制御方法に関するものである。
【解決手段】本発明の一実施例に係る映像表示装置は、両眼視差方式の3D立体映像を表示するための視差生成手段を含むディスプレイ部(151)と、第1の映像〜第3の映像を格納するためのメモリ部(160)と、所定のディスプレイ条件を判断し、第1の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第2の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御し、第2の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第3の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御する制御部(180)とを含む。このとき、前記第1の映像〜第3の映像は、共通の客体に対する互いに異なる視点の映像であることが望ましい。 (もっと読む)


141 - 160 / 516