説明

Fターム[2H092GA17]の内容

Fターム[2H092GA17]の下位に属するFターム

Fターム[2H092GA17]に分類される特許

81 - 100 / 893


【課題】信号配線数を半分にした構成のFFS型の液晶表示装置は、低コスト化はできるが、対向基板のブラックマトリクスは、信号配線がない画素の境界領域にも必要であるが、走査配線数が2倍になるので、開口率の低下が起きる問題点があった。
【解決手段】 FFS型の液晶表示装置100を構成する液晶表示パネル90は、対向基板20のブラックマトリクスBM領域下で、信号配線5が配置されない隣接する2個の画素30の境界領域において、共通電極8と共通信号配線82との接続に、隣接する2個の画素30で共用されるコンタクトホール12を備えている。 (もっと読む)


【課題】眼鏡方式及び無眼鏡方式を選択することができる光学ユニット及びこれを含む表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、イメージを表示する表示ユニット100と、前記表示ユニット上に位置する第1基板210、前記第1基板上に位置する第1電極220、前記第1電極上に位置して、垂直電界または水平電界が選択的に形成される液晶層240、前記液晶層上に位置する第2電極260、前記第2電極上に位置する絶縁層270、前記絶縁層上に位置する第3電極280、及び前記第3電極上に位置する第2基板290を含む光学ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】コントラストが高く、しかも明るい画像を得ることの可能な表示パネルおよび表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル10は光変調素子30により構成される。光変調素子30は、透明基板31の法線と交差する面と平行な方向に主たる電場を発生させることの可能な電極32と、光学異方性を有するバルク34Aおよび微粒子34Bを含む光変調層34とを有する。バルク34Aおよび微粒子34Bの光軸AX1,AX2が、透明基板31の表面と平行またはほぼ平行となっており、かつ電極32によって発生する電場の大きさに応じて、透明基板31の表面と平行またはほぼ平行な面内で、互いに異なる方向を向いたり、互いに同一またはほぼ同一の方向を向いたりする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置、特にFFSモード液晶表示装置の構造を提供する。
【解決手段】本発明は、コモン電極を2層構造とすること、及びその一方のコモン電極をパネル全面に平板状(べた状)に形成し、これにより電圧供給を電極の4辺から可能とすることにより、電圧供給にともなう抵抗を低減させることを可能とする、FFSモードLCDを提供する。 (もっと読む)


【課題】工程が簡易で量産可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1の基板上方の第1の配線と、第1の配線と同じ材料を有する第2の配線と、第1の配線及び第2の配線上方の層間絶縁膜と、層間絶縁膜上方の第3の配線と、画素電極と、画素電極と同じ材料を有する第4の配線と、を有し、第1の配線はマトリクスの第1の方向に延び、第2の配線はマトリクスの第1の方向に延び、第2の方向に第1の突出部と第2の突出部を有し、第1の突出部及び第2の突出部は隣り合う画素の隣り合うふちに配置され、第3の配線はマトリクスの第2の方向に延び、第2の配線の第1の突出部と第2の突出部の間の領域に形成され、第4の配線はマトリクスの第2の方向に延び、第2の配線とコンタクトホールを介して接続されているアクティブマトリクス型液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】作製工程を削減し、低コストで生産性の良い液晶表示装置を提供する。消費電力が少なく、信頼性の高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】島状半導体層を形成するためのフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程を省略し、ゲート電極(同一層で形成される配線等を含む)を形成する工程、ソース電極及びドレイン電極(同一層で形成される配線等含む)を形成する工程、コンタクトホールを形成する(コンタクトホール以外の絶縁層等の除去を含む)工程、画素電極(同一層で形成される配線等を含む)を形成する工程の4つのフォトリソグラフィ工程で液晶表示装置を作製する。コンタクトホールを形成する工程において、半導体層が除去された溝部を形成することで、寄生チャネルの形成を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 表示品位の低下を抑制できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 第1主面21aを有する第1基体21と、第1基体21の第1主面21aと主面22bを対向させて配置された第2基体22と、第1基体21と第2基体22との間に配置された液晶層23と、第1基体21の第1主面21a上に設けられた複数の画素電極218と、第1基体21の第1主面上21aに設けられ、断面視で画素電極218の両側に配置された共通電極216と、画素電極218と共通電極216との間を絶縁するための絶縁部材217とを備え、画素電極218は、画素電極218の両側に配置された共通電極216に重畳し、断面視で画素電極218の両端部に位置する重畳部218aと、共通電極216に重畳しない非重畳部218bとを有し、重畳部218aにおける画素電極218と共通電極216との間に絶縁部材217が介在している液晶表示装置1である。 (もっと読む)


【課題】層数を減らしたIPS方式の液晶表示装置において、映像信号線、ドレイン電極、ソース電極の断線を防止し、製造歩留まりを向上させるとともに、信頼性を向上させる。
【解決手段】TFT基板100の上にゲート電極101が形成され、これを覆ってゲート絶縁膜102が形成され、その上に半導体層103が形成されている。半導体層103にはドレイン電極104とソース電極105が配置されている。ゲート絶縁膜102の上には平面形状の画素電極106が形成されている。画素電極106はドレイン電極104、ソース電極105、映像信号線等よりも先に形成され、その後、ソース電極105等を形成する。これによって、ITOをパターニングするときに、ITOにピンホール等が存在する場合に現像液を介した電池作用によって、映像信号線、ドレイン電極104、ソース電極105等が侵されて断線を引き起こすことを防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】焼付率を低減可能な構造の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板と第2基板との間に液晶が封入され、上記第1基板は、絶縁基板21と、上記絶縁基板の上方に形成された第1電極25D及び第2電極23Dを有し、上記第1電極25Dと上記第2電極23Dとが第1絶縁膜24を介して重なり合う部分を有し、上記第1電極25Dは表面が凸形となる部分を有し、上記凸形となる部分の下方に、半導体膜32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高い透過率を有する液晶表示装置及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】第一の基板と、第二の基板と、前記第一の基板と前記第二の基板との間に封入された液晶層と、を有し、一方が画素電極である第一の電極及び第二の電極を有する画素が複数設けられた液晶表示装置であって、画素のそれぞれは信号線によって囲まれる領域内に設けられ、隣り合う前記画素の間には前記信号線の一部が形成されており、平面視において前記信号線の一部を挟むように前記信号線の一部に沿って延伸し、前記第一の基板及び前記第二の基板の一方の基板から他方の基板に向かって形成される、二つの高分子構造物のそれぞれが、いずれかの前記領域に重なるように備えられており、隣り合う前記高分子構造物の間には液晶層が備えられる液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 製造工程を単純化すると同時に、良好な画質を確保できる薄膜トランジスタ表示板を提供することである。また、本発明の他の目的は、画素の開口率を向上することができる薄膜トランジスタ表示板を提供することである。
【解決手段】 本発明の実施形態による薄膜トランジスタ表示板は、基板上に形成されているゲート線と、ゲート線上に形成されているゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成されている第1半導体と、少なくとも一部分の第1半導体上に形成されているデータ線及びドレイン電極と、ゲート絶縁膜上に形成されている蓄積導電体と、データ線、ドレイン電極及び蓄積導電体上に形成されている第1保護膜と、第1保護膜上に形成され、蓄積導電体上に位置した開口部を有する第2保護膜と、第2保護膜上に形成され、ドレイン電極に接続され、開口部で蓄積導電体と重なる画素電極とを備えることを特徴とする薄膜トランジスタ表示板。 (もっと読む)


【課題】透明導電性が高く、透過光の色調がニュートラルであり、かつ耐屈曲性に優れたCNTを導電膜とする透明導電積層体を提供する。
【解決手段】透明導電積層体103は、厚み20〜188μmの透明基材101の少なくとも片面上にカーボンナノチューブ導電膜102と透明保護膜とが透明基材側からこの順に設けられた透明導電積層体であって、前記透明保護膜の厚みが10〜120nmの範囲にあり、前記透明保護膜側の反射率曲線の極小値が280〜700nmの波長範囲にあり、かつ波長380〜780nmにおける透明保護膜側の平均反射率が2.5%以下のものである。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、透明性、導電性、膜強度に優れると共に、高温、高湿度環境下においても透明性、導電性、膜強度の劣化が少なく、安定性に優れ、かつ発光均一性の劣化が少なく発光寿命に優れる有機EL素子を与える透明電極を提供することにある。
【解決手段】基材上にパターン上に形成された金属材料からなる第1導電層と、導電性ポリマーを含有する第2導電層を有する透明導電膜において、前記第2導電層にオキサゾリン基を有する構造単位を含むバインダー樹脂を含有することを特徴とする透明導電膜。 (もっと読む)


【課題】電圧印加時の配向乱れを低減して液晶の配列をより均一にして、表示品位を向上させる。
【解決手段】第1電極(122)と、第1電極と対向する第2電極(141)と、第1電極と第2電極との間に設けられ電圧無印加時の液晶の配向が垂直配向である液晶層とを備えた液晶表示素子において、第1電極と第2電極のうちのいずれか一方の電極に、規則的に配置された複数のL字形状のスリット(21)が形成され、各L字形状のスリットは、少なくとも第1電極と第2電極とが重なる領域内で、当該スリットが設けられる電極が、複数の矩形のサブ画素電極であって隣接するサブ画素電極と接続するための接続部を3つの角に有する複数の矩形のサブ画素電極に分割されるように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造時間を短縮できる液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶表示装置は、第1基板、前記第1基板と対向する第2基板、前記第1基板及び前記第2基板のうちの一つ以上の基板に形成され、前記第1基板と前記第2基板との間に電界を形成する電極部、及び前記第1基板と前記第2基板との間に位置し、内部に液晶が位置する一つ以上の液晶空間を含む液晶フィルムを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で低電圧により安定に駆動することができ、大形のレンズを実現する。
【解決手段】本発明の一実施形態の液晶光学レンズは、透明な第1の電極を有する第1の基板111、第2の電極22、及び液晶層31を備え、前記第2の電極と前記液晶層との間に透明絶縁層112を配置する。前記透明絶縁層の中に透明な高抵抗層114を配置し、前記第1と前記第2の電極との間に第1の電圧を加えられるように構成する。そして孔を有する導電層115を、前記透明な高抵抗層114に一体にし、かつこの一体となった層を前記液晶層及び前記第2の電極に対して間隔をおいて配置しており、前記導電層115に第2の電圧が供給されるように構成し、前記第1の電圧の値を固定し、前記第2の電圧の値を調整してレンズとして動作させる手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】広い視野角を有しており、かつ従来と比べて製造コストが低い液晶表示装置を提
供する。
【解決手段】下地絶縁膜101上に形成され、トランジスタのソース102d、チャネル
領域102c、及びドレイン102bが形成された島状の第1の半導体膜102と、ソー
ス102d又はドレイン102bとなる第1の半導体膜102と同一の材料から構成され
、下地絶縁膜101上に形成された第1の電極102cと、第1の電極102cの上方に
形成され、第1の開口パターン112を有する第2の電極108と、第2の電極108の
上方に配置された液晶110とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ドレイン線と画素電極との層間ずれに伴う寄生容量の変動を抑制し、画素間のLCD特性を安定させた表示装置を提供することである。
【解決手段】
第1の方向に延在し第2の方向に並設されるドレイン線と、前記第2の方向に延在しX前記第1の方向に並設されるゲート線と、前記ドレイン線と前記ゲート線とで囲まれる領域に形成される画素電極とを備える表示装置であって、前記ドレイン線と前記画素電極との間に形成され、前記ドレイン線の延在方向に伸延し、前記ドレイン線に近接する側が当該ドレイン線と所定距離離間して形成される第1の電極を有し、前記第1の電極は、前記ドレイン線と同層に形成され、前記画素電極側の辺縁部が当該画素電極に電気的に接続される表示装置である。 (もっと読む)


【課題】隣り合う画素電極間の横電界の影響を受け難い電気光学装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置としての液晶装置100は、複数の画素電極15が設けられた第1基板としての素子基板10と、共通電極23が設けられた第2基板としての対向基板20と、両基板に挟持された液晶層50とを有し、対向基板20は、素子基板10の隣り合う画素電極15間に対向する部分であって、隣り合う画素電極15の外縁部と平面的に重なる光透過性の凸部22aを備え、共通電極23は、凸部22aを覆うように設けられている。 (もっと読む)


81 - 100 / 893