説明

Fターム[2H102CA11]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示位置 (2,235) | ファインダ内表示 (1,089)

Fターム[2H102CA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H102CA11]に分類される特許

41 - 60 / 168


【課題】タッチパネルと使用者が覗きこめるファインダーとを備えた撮像装置であって、使用者のタッチパネルからの入力による誤動作を防止できる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる撮像装置は、撮像手段と、撮像手段により撮像された画像を表示する表示手段と、表示手段上に設けられ、使用者からの指示を受け付けるタッチパネルと、使用者が覗き込めるファインダーと、使用者がファインダーを覗き込んでいることを検知する検知手段と、検知手段によって使用者が前記ファインダーを覗いていることが検知されると、タッチパネルへの使用者からの指示を無効とするよう制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


撮像装置が開示される。上記撮像装置は、画像プレーン上に画像を形成するための光学系と、上記画像プレーンに配置され、かつ、初期画像を形成するために上記画像を画像信号に変換するように構成された画像センサと、上記画像信号を受信し、上記初期画像内に1以上のオブジェクトを発見し、かつ、個々の発見済みのオブジェクトに対応する1以上のズーム領域を決定するように構成された画像解析装置と、上記1以上の決定済みズーム領域のうちの1以上の領域を含むように結果画像を画定するように構成された画像カット生成装置と、上記画定済みの結果画像を格納するように構成された格納用メモリと、を備える。また、上記撮像装置のための方法及びコンピュータプログラムも開示される。
(もっと読む)


【課題】 画像を表示するための画像処理装置において、観察者の網膜上の盲点に起因する見落としを防止すること。
【解決手段】 観察者に対して画像を表示するための画像処理装置であって、前記観察者に対して画像を表示する表示領域内に、前記観察者の網膜上の盲点位置に基づく盲点領域を設定する設定手段と、前記観察者が観察する観察環境の変化に起因して、前記盲点領域内の表示を変更する場合、前記観察者に対して前記盲点領域内の変化を報知する報知手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 容易にフレーミングをすることができると共に、被写体の動きを確認し易くなり、容易に撮影ができるビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】 リアルタイムのスルー画像が表示されるスルー画像表示部Tと、スルー画像表示部Tを有するビューファインダーVと、を備えたビューファインダーシステムにおいて、スルー画像表示部Tは、撮影記録する画像の範囲を表す撮影範囲Pを表示可能であり、スルー画像に対する撮影範囲Pは変更可能である。 (もっと読む)


【課題】外光、老眼、遠視等の影響を可能な限り排除し、色変換に関する処理を適切にできるようにする。
【解決手段】カメラ100は、表示素子に表示される画像を接眼光学系を介してユーザが観察する覗込み式の電子ビューファインダ110と、色変換処理に関する前記ユーザからの入力操作を受け付ける操作部150と、を備える、システムコントローラ140は、前記ユーザからの入力操作に対応した色変換処理を前記画像に対して行う。 (もっと読む)


【課題】電子式ビューファインダの如き映像表示装置において、その表示装置の表示能力を最大限に発揮できるようにする。
【解決手段】入力した映像信号の特定の複数の領域の信号レベルを検出するレベル検出処理を検出部56で行う。その検出したレベルを基準レベル設定部59で設定された基準レベルと比較して、カラーバーを表示させる映像信号の各領域であるか判別する。その判別処理でカラーバーを表示させる映像信号である場合に、各領域で判別したレベルに応じて映像信号レベルを調整する制御を行う。そして、その調整が行われた映像信号を、表示部で表示させる。 (もっと読む)


【課題】スーパーインポーズや文字等を表す情報の色を、色弱者が識別可能な色に簡単に設定できるようにした情報表示装置及び情報表示方法を提供することである。
【解決手段】可視波長特性に応じて複数のパターンに分類されたそれぞれの色弱者が識別可能な色を表す色情報を色情報記憶手段28に記憶し、この複数のパターンの中から所望のパターンを選択手段32で選択し、選択されたパターンに属する色弱者が識別可能な色で表される所定の情報を情報表示手段22,35又は39にて表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が撮りたい被写体に対して合焦制御し、露光制御して最適に撮影するような撮像装置を実現する。
【解決手段】カメラが被写体を認識し、被写体毎に撮影している時間を記録する。その時間から被写体に優先順位を設定し、優先順位の高い被写体に対して、合焦制御、露光制御を行う。必要に応じて、過去に求めた優先順位を使用する。また優先順位をリセットする。優先順位が高いと認識する被写体の映像をOSD表示する。あるいは表示部でその被写体に印を付す。優先度の高い被写体を撮影中の時は装置の外部に点灯表示する。 (もっと読む)


【課題】望遠端に達するまでのズーム位置に応じて変化する予測画角を示すアシスト枠を順次表示し、拡大可能な表示範囲を事前に容易に知らしめる。
【解決手段】ズームレンズ102の位置および速度を変化させる操作手段115と、撮影画像および該撮影画像に重畳させて画角の大きさを示すアシスト枠を表示する表示手段108と、操作手段の操作に伴い変化するズームレンズの位置および速度を検出する検出手段112,113と、検出手段により検出されたズームレンズの位置および速度から所定時間後の予測画角を演算し、該予測画角に応じた大きさのアシスト枠を表示手段の画面中央部に表示させる制御手段114,116,117とを有する。 (もっと読む)


【課題】スーパーインポーズ表示を行うファインダー内表示装置において、測距点表示として視認性を損なわず、簡素な構成でありながら確実にアイポイントに照明光を導くことのできる表示部を提供する。
【解決手段】撮影レンズにより焦点板上に結像されたファインダー光学系と、被写体像の結像面近傍に配置された表示部と、表示部を照明する照明光学系33とを有し、表示部材32は、第1透過面と、第1透過面と向き合う第2透過面と、表示部と、を有し、表示部は、第1透過面と向き合う屋根型マイクロプリズムは、第1斜面及び第2斜面を有し、稜線を照明光学系33の投光方向と垂直方向に向けており、照明光学系33から入射した照明光は、第1透過面から表示部材32に入射し、第2透過面から表示部材32を出射し、その後、第1斜面から再び表示部材32に入射し、第2斜面にて1回だけ全反射し、第1透過面から表示部材32を出射することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オペラや演劇等の舞台において、音声に関する情報を可視化することにより、その場の状況を把握し易くした表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】観察方向の視野の一部を表示する双眼鏡等の表示装置であって、双眼鏡の視野内に文字情報を表示する表示制御部6と、視野内外における音声方向の関係を判定するステレオマイク部7と、顔の位置を検出する顔検出部5を有し、音声方向の判定結果や顔の位置の検出結果に基づいて、文字情報の表示位置を切り換える。 (もっと読む)


【課題】位相差AFとライブビューとを同時に行うことが可能な撮像装置において、本撮影時における光量不足を抑制する。
【解決手段】撮像装置1は、撮影光学系からの光を透過光と反射光とに分離するハーフミラー6と、ハーフミラー6で反射された反射光を受光して位相差方式による合焦状態検出を行う位相差方式AFセンサ7と、ハーフミラー6を透過した透過光を受光して被写体像に係る時系列の画像を生成する撮像素子5と、撮像素子5により生成された時系列の画像を表示する表示手段8,12とを備える。ハーフミラー6は、撮影光学系からの被写体像の光路上に存在する第1の位置PG1と被写体像の光路から退避する第2の位置との間を移動可能に設けられる。撮像素子5は、ハーフミラー6が第2の位置に存在するときに、ハーフミラー6を透過することなく撮影光学系から当該撮像素子5に到達した被写体像に基づいて本撮影用画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの撮影技術の向上を促進することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、本体の手ブレを検出するジャイロセンサ600と、ユーザが撮影動作を行っているときにジャイロセンサ600により検出された手ブレに基づいて、手ブレ量に関する評価値を算出し、算出された評価値を撮影の度に積算し、積算された評価値の積算値に応じて、ユーザにメッセージを与えるシステムLSI201とを備える。 (もっと読む)


【課題】 開閉式液晶パネルと電子式ファインダーのように、複数の表示部を持つ機器においても、使用者が撮影や再生を行わない場合に、使用者が意識せずとも省電力モードを容易に活用できる撮像装置の提供を目的とする。
【解決手段】 前記画像を表示可能な複数の表示部と、前記複数の表示部をそれぞれ独立して表示状態、非表示状態に切替えるための切替手段と、前記画像の記録を行うための記録モードあるいは再生を行うための再生モードと、記録や再生を行わない場合に当該撮像装置の消費電力を低減させる省電力モードとを有し、前記記録モードあるいは前記再生モードでの動作中に前記切替手段によって複数の表示部の全てが非表示状態となった場合に、当該撮像装置の動作モードを自動的に前記省電力モードへと移行させる。 (もっと読む)


【課題】撮影不能な状態にレンズ鏡筒長を短縮可能なレンズ鏡筒において、撮影不能な状態にあることを使用者が認知可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置1は、撮像面(7a)に前記光学系(33,34,35)による像を合焦させることができるように前記光学系(33,34,35)の配置が可能な第1状態と、前記撮像面(7a)上に前記像を合焦させることができるように前記光学系(33,34,35)の配置が不可能な第2状態とに変更可能なレンズ鏡筒(3)と、前記レンズ鏡筒(3)が前記第2状態であることを報知する報知手段(8,9)と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影処理中に生じるブラックアウト時の画像の移動量を推定し、画像移動量の算出精度を向上させること。
【解決手段】動き検出部15は、現フレーム画像と直前フレーム画像との間で動き検出を行ってフレーム間移動量を検出する。また、撮影処理の開始前の所定数フレーム分のフレーム間移動量をもとにその移動量変化の傾向を判定するとともに、撮影処理の終了後の所定数フレーム分のフレーム間移動量をもとにその移動量変化の傾向を判定する。そして、判定した撮影前および撮影後の移動量変化の各傾向に応じて撮影前および/または撮影後の移動量変化を用い、撮影処理の開始後、ライブビュー画像の表示が停止されてから復帰するまでのブラックアウトとなる像消失時間に従って、撮影中移動量を推定する。 (もっと読む)


【課題】複数の電池ユニットのそれぞれが供給した撮影回数を個別に算出可能なカメラを提供する。
【解決手段】各々がメモリ513a、513bを有する複数の電池ユニット506a、506bと、複数の電池ユニットから並行給電されるカメラであって、カメラの撮影回数(PN)を計測するとともに、カメラが撮影回数(PN)を実行したときの電池ユニット506aの使用量(US1)と、電池ユニット506bの使用量(US2)を検出して、前記第1の電池による撮影回数(PN1)を演算式
PN1=PN×US1/(US1+US2)
によって演算する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが撮影に不慣れな場合や、初めて撮影する場所であっても、より好適な構図で写真撮影を行える。
【解決手段】撮影装置がサーバから取得した参照指示画像に対応する撮影位置情報および自己の現在位置に基づいてユーザを当該参照指示画像の撮影位置に誘導し、撮影位置において、ユーザの撮影状態に基づいて、ユーザの撮影状態に対応する構図が参照指示画像の構図となるように教示する。 (もっと読む)


【課題】ビューファインダを見ながらカメラを操作している操作者の誤操作を防止する。
【解決手段】撮影レンズとカメラ本体との間に着脱自在に装着された像回転用アダプタに入射する前の被写体像を、前記撮影画像に合成して、または前記撮影画像と切り替えて、前記ビューファインダに表示する手段を備えたことにより前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中に静止画を撮影する際に、合焦状態を容易に確認することができると共に、静止画撮影であることを的確に把握することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、動画及び静止画を撮影する機能を備え、撮影する画像を表示部に表示する。そして、動画を撮影する際に、合焦状態を確認するための確認画像を表示部に表示し(ステップS304)、動画の撮影中に静止画を撮影する際に、表示部に表示された前記確認画像を異なる表示色に変更する(ステップS311)。 (もっと読む)


41 - 60 / 168