説明

Fターム[2H171FA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 取付け(着脱、固定など)、位置決め (4,049)

Fターム[2H171FA03]に分類される特許

221 - 240 / 4,049


【課題】中間転写ベルトの走行方向に並設された複数の感光体ドラムにより、コスト増加や生産性低下を招くことなく、従来より精度よく各色トナー像を重ね合わせ可能にする。
【課題を解決するための手段】画像形成装置1は、露光装置124M、124C、124Yを中間転写ベルト125の走行方向において移動可能に案内するガイド部20と、露光装置124M、124C、124Yを下部本体111に位置決めする固定部材22M、22C、22Yとを備え、固定部材22M、22C、22Yのそれぞれは、中間転写ベルトの走行方向において、下部本体111に移動不可能に固定される露光装置124Bにより露光される感光体ドラム121から、露光装置124M、124C、124Yのそれぞれの感光体ドラムまでの距離に応じて予め定められた長さだけ、当該装置本体内の温度変化に応じて中間転写ベルト125の走行方向に膨張する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成にて、ユーザがカートリッジ本体を画像形成装置本体から容易に取り出すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カートリッジ本体1Aと、ガイド3と、ガイド3に形成されてカートリッジ本体1Aが装置本体100Aに装着されたときにカートリッジ本体1Aに形成されたフランジ部6と係合する装着部4と、カートリッジ本体1Aに設けられてユーザの操作でカートリッジ本体1Aに対する位置を移動可能な操作部材11と、ガイド3からカートリッジ本体1Aを持ち上げて装着部4及びフランジ部6の係合を解除する解除レール19、解除レバー21と、カートリッジ本体1Aに設けられ、操作部材11の動力を解除レール19、解除レバー21等に伝達する伝達手段と、を備える画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、引出部材を装置本体から引き出すときの操作性の向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
カラープリンタ1は、本体ケーシング2と、本体ケーシング2に対して回動可能に設けられるフロントカバー5と、本体ケーシング2に引き出し可能に収容されるプロセスフレーム15とを備えている。また、フロントカバー5には、プロセスフレーム15の引き出し方向において、フロントカバー5の上流端部から下流端部にわたって、案内部48が形成されている
そして、プロセスフレーム15は、フロントカバー5が開放位置にある状態において、案内部48により案内されて、本体ケーシング2の収容空間40に収容される収容位置から、支持するプロセスカートリッジ16のすべてが露出する引出位置に引き出される。 (もっと読む)


【課題】拡張部材に対する本体フレームの揺れを抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部に搬送するための記録シートを収容可能な第1トレイと、前記第1トレイの上部を挟んで対向する一対の本体フレームと、前記第1トレイの下部を挟んで対向するように、前記本体フレームの下に取り付けられる一対の拡張部材200と、前記本体フレームと拡張部材200とを連結する第1連結部(第1ネジS1)と、一対の拡張部材200間に架設されるアンダーバー210と、拡張部材200とアンダーバー210とを連結する第2連結部(第2ネジS2)と、を備える。第1連結部は、1つの拡張部材200に対して複数設けられ、第2連結部を通るとともに第1トレイの着脱方向に平行な仮想線L1の外側と内側に分かれて配置される。 (もっと読む)


【課題】ベルトユニットの下方に感光ドラムを設けても、感光ドラムをベルトに対して安定して接触させることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスユニット17が内側位置にあるときに、感光ドラム32のフランジ部材93が板ばね66に押圧されると、感光ドラム32がベルトユニット15に向けて上方に押し上げられる。これにより、感光ドラム32をベルトユニット15の中間転写ベルト22に接触させることができる。また、フランジ部材93は、感光ドラム32の軸線方向の両端部に設けられているので、板ばね66の押圧により、フランジ部材93に伝達される力を、感光ドラム32に対して効率よく伝達して、感光ドラム32をその軸線方向において均一に押圧することができる。 (もっと読む)


【課題】ベルトユニットの下方に感光ドラムを設けても、感光ドラムをベルトに対して安定して接触させることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスユニット17が内側位置にあるときに、直動カム62が接触位置に移動すると、感光ドラム32(フランジ部材93)が直動カム62(カム部64)に押圧される。これにより、感光ドラム32をベルトユニット15に向けて上方に押し上げ、ベルトユニット15の中間転写ベルト22に接触させることができる。また、感光ドラム32が直動カム62により押圧されるので、直動カム62からの押圧力を感光ドラム32に対して効率よく伝達することができる。 (もっと読む)


【課題】操作面を操作する側へ向けるように操作部を起立させ得る構成において、より少ない部品点数で操作部の視認性と操作性とを高めることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、操作部31を走査する側へ引き出す方向と略直交する方向における操作部31の端部に設けられた端部被案内部322と、端部被案内部322を上記引き出す方向に沿って案内する装置本体3側に設けられた端部案内部414と、を有し、端部被案内部322は、端部案内部414によって引き出す方向に沿って案内されると共に、操作部31を上記引き出した位置で操作面を操作する側へ向けるための回動中心である構成とする。 (もっと読む)


【課題】原稿の端部がグリスを塗布させた固定ピンに接触して汚れない原稿圧着板開閉装置の提供。
【解決手段】装置本体2への取付部材4と、両側板の外側へ第1ヒンジピン11を介して連結した支持部材5と、原稿圧着板3の取付る上板の両側より垂設した両側板を支持部材の両側板の自由端側へ第2ヒンジピン12を介して逆方向へ回動可能に連結したリフト部材6と、両側板に設けられた固定ピン13と、リフト部材の両側板に設けられた作動ピン14と、一端部側を固定ピンに当接させ支持部材の両側板の間に抱持片53に抱えられて摺動可能に設けられた第2スライダー32と、一端部側を作動ピンに当接し支持部材の両側板の間に抱持片に抱えられて摺動可能に設けられた第1スライダー31と、両スライダーとの間のコイルスプリング21とから成り、原稿の端部が固定ピンに接触するのを防止する延出片38を第2スライダーの下部側から固定ピンより前側に突出設置。 (もっと読む)


【課題】ベルトユニットの下方に感光ドラムを設けても、感光ドラムをベルトに対して安定して接触させることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】板ばね66は、プロセスユニット17が内側位置にあるときに、プロセスカートリッジ31におけるプロセスユニット17のユニット開口部84から露出した部分を上方に押圧する。これにより、プロセスカートリッジ31が全体的に上方に押し上げられ、プロセスカートリッジ31に保持された感光ドラム32をベルトユニット15の中間転写ベルト22に接触させることができる。また、プロセスカートリッジ31にユニット開口部84が設けられているので、簡素な構成でプロセスカートリッジ31に対する板ばね66の押圧を達成することができ、かつ、板ばね66からの押圧力を、プロセスカートリッジ31に対して効率よく伝達することができる。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムを支持するドラム支持部材を小型化および低コスト化することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
本体ケーシング2に装着される装着位置と、本体ケーシング2から引き出される引出位置とに移動可能なプロセスユニット27に、互いに間隔を隔てて並列配置される各感光ドラム33を保持するドラムユニット30を、プロセスユニット27が引出位置に引き出されたときに、プロセスユニット27に対して着脱可能となるように、設ける。 (もっと読む)


【課題】転写ベルトの内側のデッドスペースに付勢部材を効率良く配設することができ、設計の自由度を向上させ得る転写ベルト装置を提供する。
【解決手段】平行状に配設されてテンションローラ11を含む複数のローラと、前記複数のローラの両端を回転可能に支持する一対の支持部材23a,23bと、前記複数のローラに張架されて回転駆動する転写ベルト12と、前記テンションローラ11を所定方向に付勢して前記転写ベルト12に張力を付与するための付勢部材26a,26bを備えた転写ベルト装置において、前記付勢部材26a,26bは、前記転写ベルト12の平面部と略平行の直線方向(前記転写ベルトにおける前記複数のローラと対向する展張方向の面に平行する方向)に前記転写ベルトに張力を付与し、かつ、前記一対の支持部材23a,23bと転写ベルト12で囲まれた領域内であって前記一方の支持部材23a(23b)から他方の支持部材23b(23a)へ横断する方向に配設した。 (もっと読む)


【課題】ライフサイクルを通して環境負荷を低減したり、印刷処理能力を向上したりできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本願発明の画像形成装置1は、最大サイズの記録材Pを長辺側から給紙するように、その長辺方向を前記記録材Pの搬送方向に直交させている給紙部7と、前記最大サイズの記録材Pの長辺寸法Lに最大通紙幅を対応させ、デジタル画像データに応じたトナー像を前記記録材Pに印刷する画像形成部6と、原稿台11に載置される最大サイズの原稿Dの長辺方向を前記画像形成部6の通紙幅方向及び前記給紙部7の長辺方向に直交させるように、その短辺方向を前記画像形成部6の通紙幅方向及び前記給紙部7の長辺方向に沿わせている画像読取部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の異なるセンサ等を設けることなく、簡易な構成で無端ベルトの駆動制御及び蛇行制御を高精度に行うこと。
【解決手段】回転駆動する無端ベルトの駆動方向に直交する幅方向の端部位置を検出するためのエッジセンサ15の出力波形から無端ベルトの端部位置及び無端ベルトの駆動速度を検出することで、別途無端ベルトの駆動速度を検出するためのセンサ等を設けることなく高精度に駆動制御及び蛇行制御を行う無端ベルト駆動装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、誤装着であることを認識しやすく、装置の大型化を抑制しつつ、装置本体やプロセスプロセスカートリッジが変形を抑制できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 装着部に装着されるカートリッジが適切でない場合は、装着部側識別部がカートリッジ側識別部と当接して、カートリッジを前記装着部へ装着する装着方向と反対方向へと付勢する識別付勢手段16、17、18と、識別付勢手段によって付勢されたカートリッジが、装置本体からの脱落を防止する脱落防止部155を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】直流電圧に交流電圧を重畳する交流直流重畳バイアスを用いることで、凹凸が豊富な記録媒体に対しても良好な画像を入手することが可能な画像形成装置を、容易に構築することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像が形成される像担持体と、前記像担持体と対向又は当接する転写部材と、を備え、前記像担持体と前記転写部材との間に、直流電圧と交流電圧とが重畳された交流直流重畳バイアスを印加することで転写電界を形成し、当該転写電界の作用で、記録媒体に前記像担持体上のトナー像を転写することが可能な画像形成装置において、前記交流直流重畳バイアスを出力する電源を有する電源モジュールが、画像形成装置本体に対して着脱可能であることで解決される。 (もっと読む)


【課題】複数の搬送路のうちのいずれかの搬送路でジャムが発生した場合、一つのジャム処理部材の操作にてジャムの解除を可能とするシート材搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1搬送ローラー62aが正回転すると上流側搬送ローラー61a及び第2搬送ローラー63aが夫々正回転し、第1搬送ローラー62aが逆回転すると第2搬送ローラー63aが正回転するように出力ギア89の回転方向を切り替える回転方向切り替え機構を備える。ジャム処理部材94の一方向への操作によって第1搬送ローラー62aが正回転させられたとき、用紙は第1搬送路P1を搬送可能となるとともに第2搬送路P2を搬送可能となり、ジャム処理部材94の他方向への操作によって第1搬送ローラー62aが逆回転させられたとき、用紙は第3搬送路P3を搬送可能となる。 (もっと読む)


【課題】良好に画像形成および画像読取を実行できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】枠体100の上部には、支持部材111、112が設けられている。支持部材111は、外部から応力に対して弾性変形しやすい金属板により形成されている。支持部材111は、枠体100の上部と、画像読取部5のスキャナー部3の底部と、の間に固定されている。支持部材112は、枠体100の上部に固定されている。また、支持部材112は、支持部材111により片持ち状に支持されたスキャナー部3の底部を受けとめる。これにより、画像読取部で振動が発生すると、支持部材111が撓み、画像読取部で発生した振動は、支持部材111で吸収される。 (もっと読む)


【課題】光走査装置が機械的な外乱に強く、画像品質の低下を招くことなく、小型化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 光学ハウジング2300には、+X側の側面の外壁に+X方向に延びる2つの円柱状の突起11が設けられ、−X側の側面の外壁に−X方向に延びる2つの円柱状の突起11が設けられている。各突起は、パイプ状のゴム製の弾性部材12で被覆されている。弾性部材12で被覆された各突起は、板ばね13aの曲面部と板ばね13bの曲面部との間に挟まれて、筐体締結用ステー14に保持され、プリンタ筐体に取り付けられている。板ばね13bは、板ばね13aよりも「ばね定数」が大きく、鉛直方向に関して、板ばね13aが上側に位置し、板ばね13bが下側に位置している。 (もっと読む)


【課題】外装部材の開放により現像剤が画像形成用部材の離脱方向へ向けて飛散して外装部材の内側を汚すといった不都合を抑制することができる画像形成装置及びそれに備えられる外装部材を提供する。
【解決手段】画像形成用部材30,…と外装部材105とを備えた画像形成装置100は、画像形成用部材30,…を画像形成装置本体101に対して着脱させる構成とされ、外装部材105を画像形成装置本体101に対して開閉させ、外装部材105が開放されたときに着脱される画像形成用部材50よりも下方に位置する構成とされ、外装部材105は、外装部材本体105aと、外装部材本体105aに設けられた受け部材53とを備え、受け部材53は、上方に開口して現像剤Tを受ける受け口531を有し、かつ、外装部材105の開閉姿勢に関わらず、受け口531が上方を向いた姿勢を維持する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】第2中間転写体を用い、3度の転写過程を経る方式の画像形成装置において、第1中間転写体及び第2中間転写体交換時の作業性を向上させるとともに、第1中間転写体と第2中間転写体の位置精度を向上させる。
【解決手段】1次転写のための中間転写ベルト130と、2次転写のための第2中間転写体106と、3次転写のための転写ローラ122と、を有する画像形成装置において、中間転写ベルト130及び第2中間転写体106とを有する転写ユニットであって、装置本体101に対して感光ドラム111〜114の並設方向に移動可能に設けられた転写ユニット125と、カートリッジドア140によって開閉される開口部であって、並設方向に移動する転写ユニット125を装置本体101に対して着脱可能とする開口部145と、を備える。 (もっと読む)


221 - 240 / 4,049