説明

Fターム[2H171FA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 取付け(着脱、固定など)、位置決め (4,049)

Fターム[2H171FA03]に分類される特許

281 - 300 / 4,049


【課題】操作面を操作する側へ向けるように操作部を起立させ得る構成において、操作部の薄型化を図り、又操作時のガタつきを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作部11は、操作する側へ引き出し、該引き出した位置で操作面102を操作する側へ向けるように回動させることが可能な画像形成装置1は、操作部を上記引き出す方向及び上記回動方向に移動可能に支持するスライド及びヒンジ機構300であって、操作部の両端部において装置本体側に設けられた突部307、308と、操作部の両端部に固定され、それぞれに突部がその中を移動することで上記引き出す方向及び上記回動方向への操作部の移動方向を規定する溝部301a、301bが形成された板状のカム部材301と、を備えたスライド及びヒンジ機構300を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】第1ユニット側シャッター部材の開閉を、第2ユニットの着脱に伴い行う。
【解決手段】トナーコンテナ50(第2ユニット)は、トナー排出口511を有するコンテナ本体51と、トナー排出口511のシャッター部材とを含み、現像ローラー331の軸方向と直交する方向を組付方向として現像装置33に組み付けられ、この組み付けに伴いシャッター部材が変位してトナー排出口511を開放する。現像装置33(第1ユニット)は、トナー補給口60Hを含む現像ハウジング60と、トナー補給口60Hを塞ぐ閉止位置と開放する開放位置とに変位可能な現像シャッター板62(第1ユニット側シャッタ部材)とを備える。コンテナ本体51は第1押圧板542を、現像シャッター板62は斜行凸条622を備え、斜行凸条622は、トナーコンテナ50の押圧力を現像シャッター板62の変位力に変換して現像シャッター板62を閉止位置から開放位置に変位させる。 (もっと読む)


【課題】調心効果を確保しつつ、回転体の着脱動作時に遊星歯車機構が損傷するのを抑制できる駆動伝達装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】筒状のハウジングと、ハウジング内に設けられた内歯歯車と、内歯歯車と同軸上で配設され駆動源からの回転駆動力を受けて回転する太陽歯車と、内歯歯車内に円周方向で配設され太陽歯車と内歯歯車と噛み合う複数の遊星歯車と、遊星歯車を回転自在に支持するとともに太陽歯車や内歯歯車と同軸上で回転自在なキャリアと、キャリアに設けられた出力軸とからなる遊星歯車機構を備え、出力軸に連結された回転軸を介して回転体に回転駆動力を伝達するた駆動伝達装置において、ハウジングの出力軸側とは反対側の端部を固定部材で固定し、通電制御手段によって、回転体の着脱時に電磁石に通電し、回転体が装着されたときに電磁石への通電を停止させる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムに透過部材を透過させて光を照射して静電潜像を形成する、現像ローラよりも下方に位置する露光手段と、感光体ドラムと現像ローラとの当接及び離間を行う離間手段と、を有し、透過部材へ粉塵やトナーの付着防止のできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】透過部材30を清掃するための清掃手段31を、離間手段80の動作に連動して移動して透過部材30の清掃を行う。 (もっと読む)


【課題】 スライダーとこのスライダーに接触する作動体との間に、読み取り対象物等である原稿や指が挟み込まれないようにする。
【解決手段】 スライダー5と作動体(軸部材3,3)との接触部を二分割し、その分割した間隔部分を非接触部とするとともに、上記スライダー5、上記支持部材aあるいは上記作動体の少なくともいずれかに読み取り対象物等が挟み込まれるのを防止する挟み込み防止部材8を設ける。また、上記挟み込み防止部材8の少なくとも一部が、上記支持部材に対するケース本体bの回動範囲内で上記非接触部に位置するようにする。 (もっと読む)


【課題】側板に対する装置の締結時に発生する位置ずれを防止したフレーム構造を提供する。
【解決手段】ステー材13は、左側板12に対向する左側連結部と右側板に対向する右側連結部を備え、右側連結部及び左側連結部の一方に第一連結部11d0,13a1と第二連結部11d0’,13b1、他方に第三連結部11d,13a1と第四連結部11d’,13b’が設けられ、左右側板からステー材に向かって突出した凸部に殆ど寸法差のない状態で嵌合する凹部から構成され、第二連結部11d0’,13b1と第四連結部11d’,13b’は、ステー材の対向する位置に配置されており、左右側板のいずれか一方からステー材に向かって突出した凸部と前後方向に寸法差を有する第1の長孔と、左右側板の他方から連結部材に向かって突出した凸部と前後方向及び上下方向に寸法差を有する第2の長孔で構成されている。 (もっと読む)


【課題】定着ユニットの装着状態及び温度センサの故障状態を認識するための専用の識別装置を設けることなくそれら状態を判定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、本体2に対して着脱可能であって用紙Pに担持された未定着トナー像を定着するための定着ユニット30と、定着ユニット30に設けられた熱ローラ31の温度を計測するための温度センサ33と、画像形成装置1外部の温度を計測するための外気温センサ22と、定着ユニット30の本体2に対する着脱時に開閉される開閉カバー12と、開閉カバー12の開放状態または閉鎖状態を検知するための開閉検知センサ21と、開閉検知センサ21、温度センサ33及び外気温センサ22から各々得られる出力に基づいて定着ユニット30の本体2に対する装着状態または温度センサ33の故障状態を判定する主制御部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】排出口の封印に用いるキャップの紛失を抑制できる粉体収納容器を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ70本体のボトル部71の底部(開口部72から離れた側の回転軸心に垂直な壁面)にはその回転軸心と同軸に形成されたキャップ保持部であるカートリッジ凹部110が設けている。カートリッジ凹部110の内径Aはキャップ100の筒部101外径Bに対して同等もしくは−0.1mmほどに形成している。そして、使用時外されたキャップ100の螺子凹部104が形成された側の筒部101がトナーカートリッジ70本体のカートリッジ凹部110に圧入されるように嵌め合わされて固定される。 (もっと読む)


【課題】操作部およびキーボードを所定角度回動させた状態において、キーボードを引き出し不可とすることにより、画像形成装置本体にキーボードが接触してキーボードが破損することを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、操作パネル11、キーボード12ならびに切欠部14および突起部15を備える。操作パネル11は、入力操作を受け付け、入力操作の操作性変更のために支点16を中心に回動可能である。キーボード12は、操作パネル11と一体的に回動し、操作パネル11の背面に収納する収納位置と操作パネル11の背面から露出する引き出し位置との間で変位可能である。切欠部14および突起部15は、操作パネル11およびキーボード12が所定角度回動したときに、キーボード12が収納位置から引き出し位置に変位することを規制する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対しユニットを容易に着脱可能であり、画像形成装置本体内におけるユニットの位置決め精度も向上するユニット着脱機構及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニット30は、一対のスライドレール35と搬送ユニット50の両側にスライドレール35と略平行に形成された支持部51とで画像形成装置100本体に摺動可能に支持されている。画像形成ユニット30を画像形成装置100の内部まで挿入すると、第1コロ33aが下側レール41bの切り欠き部43を通過するときは画像形成ユニット30が支持部51に支持されているため、第1コロ33aが切り欠き部43から脱輪せず、第2コロ33bが切り欠き部43に到達すると、第2コロ33bが切り欠き部43から下方に脱輪して画像形成ユニット30が所定の位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】塞がれている粉体充填口が粉体収納容器の取り扱いの際に誤って開放されるのを抑制できる粉体収納容器を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に着脱される筒状容器本体32Y2を構成する部品として両端に開口部を有する筒状胴体32Y2’、排出部と一端側の開口部を密閉する蓋体部40aとを有しかつ筒状胴体の一端側の開口部に装着されて筒状容器本体を構成する第1キャップ部材40、搬送羽根33bを有しかつ筒状胴体に対して回転することにより現像剤を他端側の開口部から一端側の開口部に向かって攪拌しつつ搬送する搬送部材33、搬送部材33に画像形成装置本体からの回転駆動力を伝達する従動カップリング部と他端側の開口部を封止する蓋体部とを有しかつ他端側の開口部に回転可能に装着されて筒状容器本体を構成する第2キャップ部材34を具備し、他端側の開口部が筒状容器本体に現像剤を充填する粉体充填口34’となっている。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの熱変形に起因する光ビームの位置ずれを抑止すると共に、組立作業性を向上する。
【解決手段】光ビームを射出して走査すると共に外部のフレームF1,F2に対して固定される光走査装置の固定機構300であって、フレームF1,F2に形成される貫通孔103〜105と、ハウジング200の両端に設置されると共にフレームF1,F2に形成された貫通孔103〜105に対して挿通可能な突出ピン100〜102と、ハウジング200を一方向に付勢する付勢手段106とを備える。 (もっと読む)


【課題】地震発生時等における事務機器の振動を吸収して該事務機器の移動や転倒を防ぐことができる事務機器の振動吸収装置を提供すること。
【解決手段】弾性部材によって構成された弾性マット1を複合機(事務機器)10とその設置面Fとの間に介装して事務機器の振動吸収装置を構成する。例えば、前記弾性マット1を、内部に空気を封入したエアマットで構成する。又、前記弾性マット1の上下面に吸着材を貼り付ける。更に、前記弾性マット1のコーナー部に、複合機(事務機器)10の底面に取り付けられたキャスター11を避けて切欠き1aを形成する。 (もっと読む)


【課題】カートリッジを、容易かつ確実に、装置本体に装着することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
感光ドラム16を有するドラムユニット14と、現像ローラ17を有する現像ユニット15とを接離可能に備えるプロセスカートリッジ13に、ドラムユニット14と現像ユニット15とを離間状態で保持する係止部材53を設け、プロセスカートリッジ13を初期に配置される第1位置と、画像形成可能な第2位置とに移動可能に支持するドロワフレーム12の本体ケーシング2内への収容に連動して、プロセスカートリッジ13を第1位置から第2位置へ移動させるとともに、ドラムユニット14および現像ユニット15の離間位置への保持を解除する。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムと現像ユニットを装着した引き出し部材を装置本体内に装着する電子写真画像形成装置において、感光体ドラムと現像ローラとが接離可能で、且つ小型化を実現できる電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジと、装置本体と、プロセスカートリッジを取り外し可能に支持して、前記装置本体の内側に位置する内側位置と、前記装置本体の外側に位置する外側位置と、の間を移動可能な引き出し部材13と、を有する電子写真画像形成装置において、現像ローラと感光体ドラムとを接触させるための接触位置と、現像ローラと感光体ドラムとを離隔させるための離隔位置と、を取り得る接離部材42が、引き出し部材13に備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】着脱部の装着の有無の判定を不用意に行うことを防止しつつ画像形成装置と通信できない着脱部の装着の有無の早期検出を可能にする。
【解決手段】画像形成装置30は、電子写真方式で印刷媒体上に画像形成する画像形成部と、画像形成部が印刷媒体上に形成する画像の濃度制御のための像保持体上に形成される試験画像の濃度を検出する画像濃度センサと、予め設定される実行間隔で、センサの検出結果を基に、画像形成部に対して着脱自在とされた該画像形成部の一部であり現像器を含むプロセスユニット40aの装着の有無の判定を実行するプロセスユニット装着状態判定部108と、プロセスユニット40aとの間で通信を行う通信部105とを有し、プロセスユニット装着状態判定部108は、通信部105が通信できない場合、通信できる場合よりも前記実行間隔を短くする。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図りつつ、現像器及びトナーコンテナの交換を容易とすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体31と、現像ローラー331を含む現像装置33と、現像装置33に組み付けられ、現像装置33にトナーを補給するトナーコンテナ50と、用紙を搬送するための用紙搬送路22Fと、像担持体31、現像装置33、及びトナーコンテナ50を収容する筐体10と、を備え、筐体10は、第1面、及び第1面とは異なる第2面と、第1面に設けられ、トナーコンテナ50を筐体内部から筐体外部に取り出すための第1カバー11と、第2面に設けられ、現像装置33を筐体内部から筐体外部に取り出すための第2カバー12と、を備え、第2カバー12には、用紙搬送路22Fの片面を形成する搬送ガイド面が設けられている。 (もっと読む)


【課題】トナー容器が装置本体に対して着脱自在の画像形成装置において、装置本体に設けられた接続端子がトナー等の付着により接続不良となることがなく、また、トナー容器の着脱動作等によって損傷することのないようにする。
【解決手段】トナー容器30がトナー補給可能位置とトナー補給不能位置とに移動可能であり、接続端子41は、装置本体20の補給トナーの受入れ口25を閉鎖するシャッター部材23によって通常は覆われている。そして、トナー容器30がトナー補給可能位置になるとシャッター部材23が開放位置となり接続端子41が露出して、トナー容器30の記憶回路基板37と接続する。 (もっと読む)


【課題】記録材を定着器の記録材導入口に導入する搬送ガイドで記録材導入口を遮蔽するカートリッジ方式の画像形成装置において、搬送ガイドのガイド面と反対側の面を転写ローラ側に露出させるようにする。
【解決手段】転写手段11を通過した記録材Pを定着手段14の記録材導入口14eにガイドする搬送ガイド13を有し、前記搬送ガイドは、カートリッジ10が画像形成装置本体15に装着された状態において記録材のトナー画像形成面と反対側の裏面をガイド面13a1でガイドする第一の位置と、前記カートリッジが前記画像形成装置本体から取り外された状態において前記ガイド面と反対側の面13a2を前記転写手段と対向するように露出させて前記記録材導入口を遮蔽する第二の位置に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 現像剤担持体が現像剤規制手段に長い時間押圧され続けると経時的に変形してしまう恐れがある。
【解決手段】 現像剤規制手段204を支持する移動部材206を第1の付勢手段250によって付勢することで、現像剤規制手段204を現像剤担持体203に押圧する。ここで第二ユニット200が、現像剤担持体203を像担持体100に当接させる位置から、現像剤担持体203を像担持体100から離間させる位置に移動すると、第1の付勢手段250が移動部材206を付勢する付勢力Fsは小さくなることを特徴とする。 (もっと読む)


281 - 300 / 4,049