説明

Fターム[2H171GA09]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 破損防止 (790)

Fターム[2H171GA09]に分類される特許

41 - 60 / 790


【課題】 現像剤補給手段にかかる負荷トルクが異常に高くなるなる場合であっても現像剤補給手段の破損を防止し得る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 複数のスクリュー3を駆動する単一のモータ29と、複数のスクリュー3にそれぞれ対応して設けられ、単一のモータ29から複数のスクリュー3への駆動力の伝達または遮断をそれぞれ切替え可能な複数のソレノイド1及びバネクラッチ2からなる切替え手段と、トナーカートリッジ11の新品情報を記憶する不揮発メモリ40と、該不揮発メモリ40からトナーカートリッジ11の新品情報を読み取るCPU300aとを備え、該CPU300aによって読み取ったトナーカートリッジ11の新品情報により該トナーカートリッジ11が新品である場合には、当該トナーカートリッジ11の切替え手段と、当該トナーカートリッジ11以外の少なくとも一つの切替え手段とを切替えて、単一のモータ29から複数のスクリュー3へ駆動力を伝達させる。 (もっと読む)


【課題】地震等において過大な衝撃や振動等の外力を受けても、装置本体の転倒を防止するとともに、ワイヤー等の固定具を装置本体に簡単に取り付けられ、また、外観を損なうことがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、壁面101または床面に固定されたアンカー55と、アンカー55に係止され張力が掛かることによって装置本体2の転倒を防止する線状のワイヤー51と、装置本体2から外部に突出し装置本体2を搬送するために使用者が保持することが可能である前側及び後側取手部材32、33と、を備える。ワイヤー51は、一端部がアンカー55に係止される一方、他端部が後側取手部材33に係止される。 (もっと読む)


【課題】 停止状態にあるステアリングローラの支持手段の当接部がカムから離間する向きに誤って支持手段が押されると、支持手段の当接部がカムに突き当たる向きに戻る際にカムにショックがかかる。
【解決手段】 カムの画像形成に使用されない領域に、当接部がカムから離間する方向に動くのを規制する規制部を設けた。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対する着脱時に、現像ローラーの感光体ドラムに対する接近又は退避を円滑に行うことができる現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ローラー接離機構51は、アーム部材52a、52bと、アーム部材52a、52bの上面に当接するシャフト部材53と、第1コイルバネ54と、軸受部材55と、第2コイルバネ56とを有している。シャフト部材53の凹部53dとガイド部70の上面との隙間には、シャフト部材53の軸方向への摺動を補助する摺動補助部材60が配置されている。摺動補助部材60は、金属製の円筒状部材である従動コロ61と、従動コロ61を回転自在に保持する保持部63aが形成された平面視矩形状の保持部材63とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】調心効果を確保しつつ、回転体の着脱動作時に遊星歯車機構が損傷するのを抑制できる駆動伝達装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】筒状のハウジングと、ハウジング内に設けられた内歯歯車と、内歯歯車と同軸上で配設され駆動源からの回転駆動力を受けて回転する太陽歯車と、内歯歯車内に円周方向で配設され太陽歯車と内歯歯車と噛み合う複数の遊星歯車と、遊星歯車を回転自在に支持するとともに太陽歯車や内歯歯車と同軸上で回転自在なキャリアと、キャリアに設けられた出力軸とからなる遊星歯車機構を備え、出力軸に連結された回転軸を介して回転体に回転駆動力を伝達するた駆動伝達装置において、ハウジングの出力軸側とは反対側の端部を固定部材で固定し、通電制御手段によって、回転体の着脱時に電磁石に通電し、回転体が装着されたときに電磁石への通電を停止させる。 (もっと読む)


【課題】受熱部を現像ユニットに圧接させるときの受熱部の摺擦傷の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニット11Kを装置本体に装着していくと、現像ユニット19Kの被係合部191Kの奥側端部が、保持部材41Kの当接部41fKと当接する。被係合部191Kの奥側端部が当接部41fKに当接した状態から、さらに、画像形成ユニット11Kを挿入していくと、保持部材41Kが、現像ユニット19Kとともに装置奥側へ移動していく。すると、保持部材41Kの係合ピン140Kが、係合穴423Kのガイド部423aKを移動し、保持部材41Kが、現像ユニット側へ移動して、保持部材41Kに保持された受熱部32Kが現像ユニット側へ移動し、受熱部32Kが現像ユニット19Kの側面に圧接する。 (もっと読む)


【課題】軽量化とコストダウン及び組付性の向上を図ることができるとともに、部品の破損を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体に着脱可能に取り付けられ、用紙を搬送する複数のローラに回転動力を伝達するギヤ列をピン4を介してハウジング2に回転可能に支持して構成されるドライブユニットを備えた画像形成装置において、前記ハウジング2を樹脂ハウジングで構成するとともに、該樹脂ハウジング2に形成されたボス5の周囲に溝8を形成して該ボス5の一部に薄肉円筒部5aを形成し、該薄肉円筒部5aの内周に抜け止めリブ7を全周に亘って突設し、前記ピン4を前記ボス5のピン挿通孔6に差し込み、該ピン4の外周に形成された係合溝4bに前記ボス5の薄肉円筒部5aに突設された抜け止めリブ7を係合させることによってピン4を樹脂ハウジング2に固定する。 (もっと読む)


【課題】 現像剤担持体が現像剤規制手段に長い時間押圧され続けると経時的に変形してしまう恐れがある。
【解決手段】 現像剤規制手段204を支持する移動部材206を第1の付勢手段250によって付勢することで、現像剤規制手段204を現像剤担持体203に押圧する。ここで第二ユニット200が、現像剤担持体203を像担持体100に当接させる位置から、現像剤担持体203を像担持体100から離間させる位置に移動すると、第1の付勢手段250が移動部材206を付勢する付勢力Fsは小さくなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地震発生時等における事務機器の振動を吸収して該事務機器の移動や転倒を防ぐことができる事務機器の振動吸収装置を提供すること。
【解決手段】弾性部材によって構成された弾性マット1を複合機(事務機器)10とその設置面Fとの間に介装して事務機器の振動吸収装置を構成する。例えば、前記弾性マット1を、内部に空気を封入したエアマットで構成する。又、前記弾性マット1の上下面に吸着材を貼り付ける。更に、前記弾性マット1のコーナー部に、複合機(事務機器)10の底面に取り付けられたキャスター11を避けて切欠き1aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたって安定して使用可能な異常発泡の少ない発泡ゴムローラの製造方法を提供する。
【解決手段】 未架橋ゴムローラの金属軸体71の周面が露出している部分を、金属軸体71よりも熱伝導率の低い材料からなる搬送部材72で被覆した後、未架橋ゴムローラを外部から加熱することによって未架橋ゴム組成物からなる層を架橋発泡させてゴム弾性層を形成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して着脱可能に設置される着脱可能装置に、接触式の情報記憶装置を設置した場合であっても、情報記憶装置に電気的な破損が生じにくい、情報記憶装置、着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に設置された本体側端子に接触して情報を通信するための端子35aと、画像形成装置本体に設置された突起部に係合する穴部535b21が形成された基板535bと、を備える。そして、基板535bに形成された穴部535b21には、画像形成装置本体の突起部に形成された接地用の本体側端子に係合するアース端子535dが形成される。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対する円滑な装着が可能である、プロセスカートリッジおよびそのようなプロセスカートリッジを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドラムフレーム21には、感光ドラム5と、感光ドラム5を回転させるための駆動力が入力される連結部材47とが保持されている。また、ドラムフレーム21には、感光ドラム5の回転軸線方向に突出する略円筒形状の保護部が30形成されている。連結部材47は、保護部30の内側に配置(収容)されている。保護部30の後側部分31の突出量は、その前側部分32の突出量よりも小さい。そのため、プロセスカートリッジ3が本体ケーシング2に装着される際に、保護部30の後側部分31が本体ケーシング2内に配置されている部材に引っ掛からず、本体ケーシング2に対するプロセスカートリッジ3の円滑な装着が可能である。 (もっと読む)


【課題】この発明の課題は、軸体の外周面に高い密着性で弾性層を形成できるローラの製造方法を提供することにある。
【解決手段】軸体2の外周面に形成された弾性層3を備えてなるローラ1の製造方法であって、軸体2の表面における軟水の接触角が20°以下の前記軸体に弾性層3を形成するローラ1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】帯電部材に求められる導電性を確保しつつも、長期の使用、使用環境に依存せず放電ムラ起因の画像欠陥の発生を極力低減させた電子写真用の導電性部材を提供すること。
【解決手段】導電性支持体および導電層を有する電子写真用導電性部材であって、該導電層は、分子構造中に四級アンモニウムイオンを有するイオン導電性樹脂をバインダー樹脂として含み、かつ、下記式(1)または(2)で示されるキャリア分子を含むことを特徴とする導電性部材:


(式(2)中、nおよびnは各々独立にnは1〜4の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】被検出突起の摩耗を低減することができる、カートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ7には、入力ギヤ45から出力される回転駆動力を受けて回転するリセットギヤ50が備えられている。リセットギヤ50における回転中心から外れた位置に、被検出突起81が設けられている。被検出突起81は、リセットギヤ50に対して起立した起立姿勢と倒伏した倒伏姿勢とに変位可能である。 (もっと読む)


【課題】原稿読み取り領域に設けられる案内シートに取付位置ずれや、或いは取付部位から外れてしまうといった問題が生じることを確実に防止する
【解決手段】原稿読み取り領域において原稿を下流側へ案内する案内シート28は、窓穴28bの窓穴縁部28cが、第1爪部26eと係合した状態となり、原稿搬送方向に移動しない様拘束された状態となる。この状態から、案内シート28は更にシート保持部材30によって上流側フレーム26mとの間で挟まれ、保持される。 (もっと読む)


【課題】装置本体の上部に液体がかかった場合でも、画像形成部や定着器などが濡れることを抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
本体ケーシング2の上端部に設けられる排紙トレイ27に、上下方向に投影したときに画像形成部4と定着器20との間に配置されるように、本体ケーシング2の内外を連通する隙間42を形成し、画像形成部4と定着器20との間に設けられ、画像形成部4から定着器20への用紙Pの第1搬送経路を形成する第1下壁形成部材に、隙間42と上下方向に対向するように後側貫通穴68Rを形成し、排紙トレイ27の上にかかった液体を、隙間42および後側貫通穴68Rを介して、画像形成部4と定着器20との間を通過するように、画像形成部4および定着器20よりも下側へ流下させる。 (もっと読む)


【課題】ドア等の開閉体のヒンジ部分の支持部構造において、カート等の移動体との衝突を想定したヒンジ支持部構造する。
【解決手段】前ドア18aもヒンジ部30はヒンジ30を受け入れるヒンジ部品31、これを前ドア18aの背面側に取り付けてその上から固定する円弧状のカバー32から構成する。ヒンジ部品31は中央の凹部にヒンジ30がハマる。ヒンジカバー32は、ヒンジ部品31にヒンジ30を取り付け、前ドア18aにビス止めする。用紙スタック装置側のヒンジ部は、ユニット本体21の構成部材にカバー部材33を装着して構成する。カバー部材33は、ヒンジ固定部品34を装着固定するための開口35が設けてある。ヒンジ固定部品34は開口35に嵌着し、構成部材にビス止めする。ヒンジ固定部品34は、ヒンジ30を装着するための中空円筒状のヒンジ装着部36を備えている。 (もっと読む)


【課題】交換部材を装置本体に装脱着する際、交換部材と装置本体とが擦れるのを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】位置決め部を備える画像形成装置本体12と、
この画像形成装置本体12に対して着脱自在に設けられ、位置決め部と接触して位置決めされる被置決め部を少なくとも長手方向一端に備える画像形成部材30と、被位置決め部を位置決め部に向けて付勢する付勢機構140と、を有し、画像形成部材30は、長手方向に対する位置が決められた後、位置決め部と被位置決め部とが接触するように付勢されることで画像形成装置本体12に装着される。 (もっと読む)


【課題】像保持体を保護する保護部材が移動する軌跡を短くすることができる像保持体ユニット及び画像形成装置を得る。
【解決手段】感光体ユニット30は、感光体32と、感光体32を保護する第1シャッタ部材102と、一方の端部が感光体32の回転軸32Aに回転可能に連結され、他方の端部が第1シャッタ部材102の一端側に回転可能に連結されたリンク部材104と、第1シャッタ部材102の他端側に一方の端部が回転可能に連結され、他方の端部がユニット本体34に回転可能に連結された第2シャッタ部材106と、を有している。ここで、第1シャッタ部材102、リンク部材104、及び第2シャッタ部材106により4節リンクが形成され、且つリンク部材104が回転軸32Aを中心として移動するので、第1シャッタ部材102が移動する軌跡を短くすることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 790