説明

Fターム[2H171NA03]の内容

Fターム[2H171NA03]に分類される特許

61 - 80 / 447


【課題】結露の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、送風装置240と、発熱部224を有する定着装置220と、画像が定着された用紙を画像形成装置本体12内から排出する第2の排出装置500とを有し、第2の排出装置500は、回転する駆動ロール502と、駆動ロール502との間に用紙を挟み、駆動ロール502の回転に従って回転する従動ロール506と、駆動ロール502と従動ロール506とが接触する接触位置508よりも用紙側に突出しているコルゲーションロール510とを有し、送風装置240は駆動ロール502の回転中に送風し、コルゲーションロール510は、送風装置240から送風された空気を通過させる凹部512が形成されている。 (もっと読む)


【課題】特定の光源に向う1つのエアフローで複数個の光源を効果的に冷却することができる検知装置、及び画像形成装置を得る。
【解決手段】ダクト265から接続部266Bを通してダクト308に流入した空気は、第一流路壁366と第二流路壁368との間を第一ランプ212Aに向って流れ、第二流路壁368の端部368Bに至る。そして、第二流路壁368の端部368Bを通過した空気は、第一ランプ212A及び第二ランプ212Bへ直接導かれるよ。これにより、第一ランプ212Aに向う1つのエアフローで複数個の光源(第一ランプ212A及び第二ランブB)が効果的に冷却される。 (もっと読む)


【課題】低温環境下で電源投入直後等のように現像剤温度が低温のときに、現像剤の温度を短時間で所定温度まで引き上げて、画像濃度の変化が少ない安定した画像を得ることができる冷却装置を提供する。
【解決手段】現像装置27Y〜27Kに取り付けた冷却液ジャケット61Y〜61Kと、冷却液を溜めるタンク63と、冷却液Lを供給するポンプ65と、ラジエータ67および冷却ファン68と、冷却液Lを循環させるチューブ69で冷却装置1を構成する。現像装置の温度を検出する第1温度センサ71Y-71Kと、冷却液Lの温度を検出する第2温
度センサ73を設け、それらの検出結果に基づいてポンプ65と冷却ファン68を第1〜第3制御パターンで駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】貫通孔に異物が付着しても目立ち難くし、冷却効率を向上させる。
【解決手段】冷却対象である発熱源が収容されており、底に配置される底板部材を有する筐体と、前記底板部材に設けられる貫通孔と、前記貫通孔から外気を前記筐体の内部に吸引する吸引手段と、外気が経由される外気経路部を内部に有し、前記筐体に対して開閉可能である開閉部材と、前記吸引され、前記外気経路部を経由した外気で前記発熱源を冷却させる外気当て手段と、を有する冷却構造。 (もっと読む)


【課題】現像装置の液冷による冷却において、必要以上の冷却能力を使うのではなく、放熱したい熱量に応じて冷却能力の切替を行なうことができる冷却装置を提供する。また、必要最低限の冷却能力を行使することで、冷却性能を最適化して冷却に要するエネルギーの無駄を排除できるとともに、冷却ファンを稼動させる騒音を低減することもでき、効率的な運用ができる低騒音の冷却装置を提供する。
【解決手段】放熱部115に設ける冷却ファンに、動作モードが切替できる冷却ファン115bを用い、冷却液循環路120内の冷却液を移動させるポンプに、動作モードが切替できるポンプ111を用いる。そして、現像装置70の温度上昇箇所の温度を検知する温度センサ118を設けて、温度センサ118の検知温度に応じて、放熱部115に設けた冷却ファン115bの動作モードと、冷却液循環路120内の冷却液を移動させるポンプ111の動作モードの切替を行なう。 (もっと読む)


【課題】定着装置の入口部から放出される熱気を効果的に外部へ排出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を加熱して当該記録媒体に画像を定着する定着装置7を備えた画像形成装置において、定着装置7とその周囲に配設されたプロセスユニット3との間に介在すると共に、定着装置7の記録媒体が搬入される入口部19の上方に少なくとも配設された熱遮蔽部材26と、外部から空気を吸入するための吸気口22と、吸気口22から吸入された空気を入口部19まで案内するための流路24と、熱遮蔽部材26によって案内される熱気を外部に排出するための排気口23とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】帯電器から発生するオゾンを機外に効率良く排出し、定着装置によって過熱された周辺の部材を効率良く冷却できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、帯電器52を備えるプロセス部(プロセスカートリッジ50)と、プロセス部によって記録シート(用紙P)上に形成された現像剤像を熱定着するための熱源(ハロゲンヒータ81A)を有する定着装置80と、定着装置80から排出された記録シートを機外に排出させる排出口92を当該定着装置80の上方に有する装置本体10と、装置本体10内のエアーを機外に排出する排気ファン100を備えている。そして、排気ファン100がプロセス部よりも定着装置80側で、かつ、帯電器52および熱源よりも下方に設けられることで、排出口92から入る機外のエアーが排気ファン100によって排出される。 (もっと読む)


【課題】
排気口からの排気が直接当ったり、ファンの回転に伴う駆動音等の騒音にされされてしまう等の弊害の発生を防止し、画像形成装置の設置環境を快適にすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
トナーを熱溶融により定着させ画像形成を行う画像形成部を備えた画像形成装置であって、画像形成部を覆い、装置外面を形成するカバー部材と、画像形成に伴い発生した熱を排熱する排熱部材と、排熱部材の排熱位置に対応し、カバー部材の互いに隣接する2面に形成された排気口と、排気口の開閉を切替える開閉切替部材とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】感光体と定着部との間に流れる風量を増やすことができる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体36を被覆する第1の位置と感光体36と定着ユニット50との間に退避する第2の位置とに移動可能に設けられたシャッター部材38と、シャッター部材38と感光体36との間に第1の気流を発生させる吸気部60と、シャッター部材38と定着ユニット50との間に第2の気流を発生させる排気部100と、シャッター部材38と吸気口103との間に流れる気流を抑制する抑制部材120と、を有している。ここで、吸気部60及び排気部100で吸気及び排気が行われたとき、抑制部材120によって、シャッター部材38と吸気口103との間に流れる気流が抑制され、感光体36と定着ユニット50との間に流れる風量が増える。 (もっと読む)


【課題】画像形成後の記録媒体から生じる気体を、安価な構成で記録媒体が排出される排出部から除去可能とすることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】排気ファン106及び吸気ファンを稼働させると、導入ダクト部材146又は流入ダクト部102を通して排出部28近傍の空気及び定着装置50近傍の空気が外部に排出される。つまり、排出部28に排出されたシート部材Pから生じた気体を、導入ダクト部材146を通して気体フィルタ172を通過させて外部へ排出するための専用のファンを設ける必要がない。このように、画像形成後のシート部材Pから生じる気体が、安価な構成でシート部材Pが排出される排出部28から除去される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、定着装置に設けられた加熱回転体の軸方向に渡って、像保持体に対して所望の冷却効果を得ることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】流入ダクト部102の第一流路114と第二流路116とを仕切る仕切壁112及び仕切リブ20の位置は、冷却が必要とされる部位の冷却風量を考慮して決められている。このように、冷却が必要とされる部位の冷却風量を考慮して仕切壁112及び仕切リブ20の位置を決めることで、定着装置50の加熱ロール52の回転軸方向に渡って、像保持体36等に対して所望の冷却効果が得られる。例えば、駆動モータ等の熱源が像保持体36の軸方向一方側にだけ設けられている場合には、一方側の冷却効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】冷却装置から冷却液を漏れ出さないようできる冷却装置を提供する。
【解決手段】受熱部112と、パイプ114と、ラジエータ115a及び冷却ファン115bで構成される放熱部115と、ポンプ111と、タンク113とを備えている。4つの受熱部112(Y,M,C,Bk)は、それぞれ温度上昇箇所である現像装置70(Y,M,C,Bk)の側壁面に密着して設けている。そして、パイプ114でポンプ111、ラジエータ115a、受熱部112、タンク113が繋がれて形成している冷却液循環路120内の圧力Piを外部の圧力(外気圧)Poに対して、Pi<Poという状態としている。 (もっと読む)


【課題】金属材料で構成した部分がガルバニック腐食することによる液漏れの影響、及び当該金属材料部分が帯電することによる周囲への影響を回避又は低減できる冷却装置を提供する。
【解決手段】温度上昇箇所を冷却するための冷却液の循環路と、温度上昇箇所の熱を冷却液に吸収させる受熱部31と、冷却液の熱を放出させる放熱部30と、冷却液を循環させるポンプ32とを備えた液冷式の冷却装置である。金属材料で構成され冷却液に接触する複数の金属接液部同士を電気的に絶縁すると共に、金属接液部の少なくとも1つをアース接続した。 (もっと読む)


【課題】ブリスタの影響を受けずに高品位な、高光沢画像が得られる光沢付与装置、画像形成装置及び後処理装置並びに画像形成システムを提供する。
【解決手段】加熱部材を有する第1ローラと、該第1ローラに対して記録材の搬送方向下流側に位置する第2ローラと、前記第1及び第2ローラに張架されたベルト部材と、前記ベルト部材を介して前記第1ローラに対して加圧する第3ローラと、を有し、前記記録材を、前記ベルト部材及び前記第3ローラの間で加熱及び加圧後に、前記記録材の画像形成面が前記ベルト部材に密着するように搬送する光沢付与装置において、前記ベルト部材には、複数の貫通穴を設け、該貫通穴内面に離型剤を塗布したことを特徴とする光沢付与装置とする。 (もっと読む)


【課題】定着ユニット近傍を引き回すハーネスに対し、定着ユニットからの放射熱、対流熱を低減しつつ、また安価で組付性に優れた、ハーネス可触保護を提供する。
【解決手段】機体背面の電源部8と、ドア22の開時に電源系統を遮断するためのインタロックスイッチ19を接続するハーネス20が定着ユニット13の近傍を通る。機体上部のトナーカートリッジ14と定着ユニット13を分離するためのガイド板16を備える。ガイド板16は、ユーザによるハーネスへの接触を防止するよう、ハーネスの保護カバーとなっている。また、トナーカートリッジ14と定着ユニット13の間では、ガイド板16は、トナーカートリッジ14と定着ユニット13の間に気流を流すためのダクトであると同時にハーネス保護カバーとなる。 (もっと読む)


【課題】ルーバーの強度を保持させる点と、省スペースという問題を解消できる筐体のファンモータ取り付け構造と画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の筐体を構成するため互いに平行に備え付けられた側板13、14間をつなぐステー部材16にフィンガーガード形状部17を設け、その内側にファンモータを設置する。フィンガーガード形状部17は、スリット形状の開口部の長手方向がステー部材16の圧縮方向で、ステー部材16の圧縮強度を確保し、ファンモータへの可触を防止するためだけの保護部材を不要とする。またステー部材16にファンモータ18を取り付け、ファンモータ専用のブラケットを不要とし、コストダウンを図る。 (もっと読む)


【課題】
排気ダクトのオゾンフィルタを削減することで、エアフローの左右差を抑制しつつ、排
気ダクトの排気量を向上させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
排気ダクトをメインダクトと補助ダクトに分け、メインダクトには複数の吸気孔と排気
孔とを儲け、メインダクト内に補助ダクトに空気を吸気する補助吸気孔を設けること。 (もっと読む)


【課題】 必要に応じて後付けの冷却装置が容易に増設可能であり、常に必要最小限の冷却装置により機内を適正温度に冷却可能な画像形成装置、及びその画像形成装置に容易に取り付け可能な増設ファンユニットを提供すること。
【解決手段】 給気又は排気用の開口を有するファンユニットカバー81と、このファンユニットカバー81に取り付けられた冷却ファン82,83と、この冷却ファン82,83と通電する接続端子DC2と、を備える増設ファンユニット80を搭載するための開口部10cを有し、この開口部10cを塞ぐ開口カバー10dは、ファンユニットカバー81と外形寸法が同寸法であり、開口部10cには、増設ファンユニット80側の接続端子DC2と接続する接続端子DC1が備えられている。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体の循環路から冷却媒体が流出したとき、その流出量を最小限に抑える冷却装置、及びその冷却装置を搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却装置は、冷却媒体が循環可能な循環路6を備える。循環路6に、冷却媒体を循環路内で循環させる送液部2と、吸熱作用で被冷却物20から熱を受ける受熱部5と、熱を外部に放出する放熱部3と、冷却媒体を貯蔵するリザーブタンク10とを配置する。タンク10は、上流側に開口する挿入口17とタンク内に開口する流入口13とを有する流入管11を備える。流入口13の高さは、流出口14が浸漬する最も低い水位よりも微小寸だけ低い高さに位置するとともに、挿入口17、および挿入口17と受熱部5との間の循環路配管は流出口14より高い。 (もっと読む)


【課題】コストのアップ及び画像形成装置本体の大型化を伴うことがなく、積載トレイに対するシートの貼り付き、積載トレイ上でのシート同士の貼り付きという現象が抑制される画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を形成する画像形成部と、シートSに画像を定着させる定着装置20と、定着されたシートSを積載する積載トレイ24と、を備える画像形成装置100において、画像形成されたシートSの通過により定着装置20で発生した水分を含む空気を積載トレイ24に向かって噴出するファン33、送風口24hを備える画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


61 - 80 / 447