説明

Fターム[2H171NA03]の内容

Fターム[2H171NA03]に分類される特許

101 - 120 / 447


【課題】装置の大型化やコストアップを抑制しつつ、画像形成動作に伴って発生する騒音に対するユーザの不快感を軽減する画像形成装置およびその制御方法を提供することにある。
【解決手段】シート搬送系モータがONでない場合には、転写部ファンに対してファン動作電圧Vsを出力し(ステップS11:NO、ステップS13)、シート搬送系モータがONの場合には、ファン動作電圧としてVsよりも大きなVmを出力して(ステップS11:YES、ステップS12)ファンの回転数を増加させ、ファンの回転音を大きくする。これにより、シート搬送に伴って発生する衝撃音である騒音をファンの回転音でマスキングして、ユーザの不快感を軽減する。 (もっと読む)


【課題】 送風ファンと送風ダクトを用いて作像ユニットにエアを供給している画像形成装置において、ダクトの圧力損失を小さくし、作像ユニットの冷却効率を高めること。
【解決手段】 作像ユニット10(Y,M,C,K)と、この作像ユニットと隙間23をおいて対向配置される光走査装置9と、エアを供給する送風ファン30と、この送風ファンと接続されて送風ファンからのエアを作像ユニットと光走査装置の隙間に送る送風ダクト40とを具備した画像形成装置である。送風ファン30は、ケーシングの内面がベンチュリー形状に形成され、送風ダクト40は、送風ファンからのエアを前記隙間に送る吹出口までの内面形状が送風ファンのベンチュリー形状に合わせて繋がっている。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく装置本体の結露を防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】排気ユニット30において、第2排出ローラ34が、第1排出ローラ33よりも排出方向下流側に配置され、上下方向に対し第1排出ローラ33と第2排出ローラ34との間に、第1排出ローラ33により排出された用紙Pを上段トレイ25aに案内可能な案内部31bが設けられ、該案内部31bに、下側搬送路5cと連通する貫通穴部43が形成されている。貫通穴部43は下方に向かって幅狭に形成され、貫通穴部43の下端部は、第2従動プーリ34bの支軸34baを固定するための保持部43aを構成している。 (もっと読む)


【課題】ドラムが回転変動無く高精度に駆動可能でメンテナンスが容易な回転体駆動装置を提供すること。
【解決手段】モータ軸11に設けられた太陽歯車70と、キャリア90に回転自在に保持した遊星歯車80と、遊星歯車80と噛み合う内歯歯車30と、キャリア90の出力軸40とを備えた遊星歯車減速機構を介して、モータ10から感光体ドラム1Yを回転駆動する回転体駆動装置において、出力軸40を浮動支持受け51により浮動状態で支持し、この出力軸40に設けてあるギヤカップリング22を介して感光体ドラム1Yを回転駆動するようにし、キャリア90の回転調心作用により出力軸40とドラムフランジ21の軸心に食い違いが生じても、キャリア90の回転調心作用により無理なく確実に回転を伝達することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にて被冷却体(ユニット体)と受熱部との間の異物の侵入を防止し、冷却効率に影響を与えない画像形成装置を提供する。
【解決手段】発熱部もしくはこの発熱部により昇温する昇温部を有するユニット体と、ユニット体から熱を受ける受熱部44と、熱を外部へ放熱する放熱部38と、冷却媒体が循環可能なように受熱部44と放熱部38とを連結する冷却液循環路33とを有する冷却装置31を備える。ユニット体Uが画像形成装置本体100に対して着脱自在に配置された画像形成装置である。ユニット体Uの画像形成装置本体100からの取出状態において、冷却装置31の受熱部44表面44aへの異物付着を防止する異物付着防止手段Gを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動伝達部等における発熱に起因する画像品質の低下を抑えられるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ギヤの噛み合いによって駆動される感光体3、現像ローラ90、アジテータ92等を有し、トナーを用いて画像形成を行う画像形成装置本体1に装着されるプロセスカートリッジ20において、カートリッジ本体の側板部22に空気吸入口23と空気排出口24とを形成し、その空気吸入口23と空気排出口24とをつなぐ連続した空間にギヤ列30が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 複数の排気ダクトを合流して排気ファンや高価なオゾンフィルタなどを共有し、限られたスペースを有効利用することができ、且つ、それぞれの気流が互いに干渉することがない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 定着装置5や画像形成ユニット2Y,2M,2C,2Kなどの複数の被冷却部と、シート材を吸着して定着装置に搬送する分離搬送装置6と、分離搬送装置6用の排気ダクトD6と、被冷却部冷却用の複数の排気ダクトD1〜D5を備えた画像形成装置において、分離搬送装置用の排気ダクトD6と被冷却部冷却用の複数の排気ダクトD1〜D5を1つの合流ダクトGDに合流し、この合流ダクトGDに複数の排気ファンF1,F2を設け、そのうちの1つの排気ファンF1の排気方向上流側に隔壁部材Wを設置して、分離搬送装置用の排気ダクトの領域と、冷却用の排気ダクトの領域と、の2つの領域に区画する。 (もっと読む)


【課題】トナー付着によって保護部材が劣化することを抑制し、保護部材による熱伝導性部材の保護機能を維持できる冷却装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却対象物に対して接離可能に設けられ冷却対象物から熱を受ける受熱部20と、受熱部20が受熱した熱を放出する放熱部54と、受熱部20の冷却対象物30に対向する側の面と冷却対象物30の受熱部20に対向する側の面との少なくとも一方に設けられた熱伝導性部材22と、熱伝導性部材22上に設けられ熱伝導性部材22を保護する保護部材23とを有する、画像形成装置に用いられる冷却装置50において、保護部材23は、画像形成装置で用いられるトナーのバインダー樹脂に対して非相溶性を有する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の本体内部の空気を好適に外部に排出することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 筐体101の側面には,通気口151が設けられている。手差しトレイ110には,開口部111が設けられている。手差しトレイ110は,開いた載置状態と,閉じた格納状態とをとることができるものである。格納状態では,手差しトレイ110は,筐体101における通気口151がある側の側面に対面するように配置される。そして,排気ファン150により筐体101の内部から外部に通気口151を通して排出された空気は,開口部111から排出される。なお,載置状態では,筐体101の内部の空気は,排気ファン150により通気口151から筐体101の外部に問題なく排気される。 (もっと読む)


【課題】冷却液の脈動による振動によって良好な画像形成が行なえなくなることを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を作像する作像部100と、作像部100での作像動作により温度が上昇する作像部100内の温度上昇箇所8に接触させて配設した受熱部2、冷却液の熱を放出させる放熱手段5a、冷却液を受熱部2と放熱手段5aとの間で循環させるための流路形成部材4、及び、流路形成部材4内の冷却液を搬送するための搬送手段1、からなる液冷手段10と、を備えた画像形成装置において、放熱手段5aはラジエータ5aであり、搬送手段1よりも冷却液流れ方向下流側で受熱部2よりも冷却液流れ方向上流側にラジエータ5aを設けた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にて被冷却体(ユニット)と受熱部との間の異物の侵入を防止し、冷却効率に影響を与えない画像形成装置を提供する。
【解決手段】発熱部もしくはこの発熱部により昇温する昇温部を有するユニット体Uと、ユニット体Uから熱を受ける受熱部44と、熱を外部へ放熱する放熱部38と、冷却媒体が循環可能なように受熱部44と放熱部38とを連結する冷却媒体循環路33とを有する冷却装置31を備え、ユニット体Uが画像形成装置本体に対して着脱自在に配置された画像形成装置である。ユニット体Uの画像形成装置本体から分離または装着する動作に連動して、冷却装置31の受熱部44表面44aに付着した異物を除去する清掃手段Cを備える。 (もっと読む)


【課題】現像装置4Yのケーシング側面の表面うねりに起因する同ケーシング側面と冷却装置の受熱部との密着不良を抑える。
【解決手段】現像装置4Yのケーシング側面に密着させる受熱部として、同ケーシング側面における互いに異なる箇所に密着させるように構成した複数の分割受熱部(82Y,83Y,84Y)を設けるとともに、それら複数の分割受熱部に対し、冷却液を送受するための管部材89として、可撓性を有するものを接続した。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に用いる画像形成用ユニットを複数並設させて装着させるようにした画像形成装置において、各画像形成用ユニットを効率よく適切に冷却できるようにし、画像形成用ユニットに設けられる現像装置やクリーニング装置等が加熱されて支障が生じるのを抑制し、良好な画像形成が安定して行えるようにする。
【解決手段】 画像形成に用いる画像形成用ユニット10が複数並設されて装着される画像形成装置において、各画像形成用ユニットの長手方向に沿ってそれぞれ密閉された冷風案内路30を形成した。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化および用紙搬送不良の発生を防止しつつ、定着処理後の用紙を効果的に冷却することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、用紙搬送路16、定着装置22、搬送ローラ26、上側用紙ガイド60、下側用紙ガイド62、および冷却ファン40を備える。搬送ローラ26は、用紙搬送路における加熱処理部の下流に配置されており、加熱処理部を通過した用紙を排紙トレイの方に搬送するように構成される。上側用紙ガイド60は、搬送ローラ26の配置位置に対応する位置に、冷却ファン40からの冷却風を通過させるように構成された通風部604が設けられる。下側用紙ガイド62は、上側用紙ガイド60の通風部604に対向する位置に、冷却ファン40からの冷却風を通過させるように構成された通風部624が設けられる。 (もっと読む)


【課題】潜像を可視化する現像部とは別個に現像剤収容部を設ける構成において、搬送経路を長くすることなく現像剤を短時間で効率よく冷却することができ、現像部小型化の利点を十分に活かせる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤収容部40の上面側には、現像剤収容部40とは離れた位置にある現像部から回収された現像剤が入る現像剤排出流路4が形成されているとともに、補給トナーを供給するためのトナー供給路31が設けられている。現像剤収容部40内の現像剤は攪拌部剤43により混合・攪拌されるとともに、現像剤収容部40の外周面に設けられた冷却手段としてのペルチェ素子39で冷却される。冷却された現像剤は、エア搬送により現像部へ戻される。 (もっと読む)


【課題】現像装置内の温度上昇を抑制する。
【解決手段】定着装置と、現像装置と、定着装置と現像装置との間に設けられた隔壁とを備え、前記隔壁が、現像装置側から定着装置側へ熱を移動させるペルチェ素子を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像書込ユニットが大型化しても装置を大型化することなく、画像書込ユニットを支持でき、且つ冷却風の通風流路を確保することのできる支持構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】前記画像形成装置は、前記画像書込ユニットの画像を書き込む側の書込面の両端を支持する前位置決め部材と、前記画像書込ユニットの前記書込面の反対側となる後面の中央部に対向して配設され後面の中央部を支持する後支持部材と、を備え、前記画像書込ユニットの底面下部の後支持部材の両側に、前記後面から前記書込面の方向に送風され装置内及び前記画像書込ユニットを冷却する冷却風の通風流路を形成するように隙間を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フック172が掛け止めされずに、上ベルト120が下ベルト110から浮いた状態で、上ベルト支持体160が第2筐体10Bに収容された場合でも、上ベルト120が、下ベルト110に対して記録媒体Pの搬送に必要な密着状態となるようにする。
【解決手段】フック172が掛け止めされずに、上ベルト120が下ベルト支持体150から浮いた状態で、上ベルト支持体160及び下ベルト支持体150が第2筐体10B内へ移動されて第2筐体10B内に収容されると、対向板164の側板162A側の端部にある突出部179Bに押し部材177が接触して、押し部材177が突出部179Bを押して、上ベルト支持体160を下方へ押し下げる。これにより、下ベルト110と上ベルト120とが記録媒体Pの搬送に必要な密着状態となる。 (もっと読む)


【課題】下ベルト支持体150を支持部158に対して着脱する際に、下ベルト110が傷付くことを抑制しつつ、その下ベルト支持体150の着脱を容易にする。
【解決手段】下ベルト支持体150を支持部158に対して着脱する際に、下ベルト110の外周面に対して間隔をおいて対向する一対の対向板142A・142Bが一対の案内部材163に案内される。これにより、一対の対向板142A・142Bを案内しない構成に比べ、下ベルト110が傷付くことが抑制されつつ、その下ベルト支持体150の着脱が容易になる。 (もっと読む)


【課題】画像品質の低下を招くことなく、簡単で、比較的多量な冷却液漏洩にも対応できてフェイルセーフとして最適な画像形成装置を提供する。
【解決手段】発熱部もしくはこの発熱部により昇温する昇温部から熱を受ける受熱部材102と、熱を外部へ放熱する放熱部105との間を冷却液を循環させて発熱部もしくは昇温部を冷却する冷却装置80を備えた画像形成装置である。冷却液が循環する循環経路110の配管接続部50の液漏れ防止構造60を備える。液漏れ防止構造60が、配管接続部50から流出する冷却液を吸収する吸液部材3と、吸液部材3の外側に配設されるトナー非相溶部材4とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 447