説明

Fターム[2H171NA03]の内容

Fターム[2H171NA03]に分類される特許

161 - 180 / 447


【課題】いかなる状態においても常に良好な画像を得るとともに、ユニット交換性、メンテナンス性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】1つの面板が前記筐体に回動可能に設けられ、保持機構が前記感光体ユニットおよび前記光走査装置と前記面板との間に設けられ、かつ、前記面板が、前記感光体ユニットおよび前記光走査装置が前記保持機構により位置決めされて保持される保持位置と、該保持が解除されて前記感光体ユニットおよび前記光走査装置が前記筐体から脱着可能となる脱着位置と、の間で回動可能となっている画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】排熱口が貫設されたハウジングの壁と部屋の壁面等とを密着させた場合でも、熱源の熱を確実に外部に放出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明のプリンタは、第1、2排熱口41、42が貫設されたハウジング10と、ハウジング10内に設けられ、用紙に形成した未定着画像を熱によって用紙に定着させる定着器24その他の熱源とを備えている。ハウジング10は、第1、2排熱口41、42が貫設されながら熱源を覆い、平坦な右側面11aをもつ右側壁11を有している。右側壁11には、右側面11aに対して凹んで形成されることにより第1、2排熱口41、42と連通し、第1、2排熱口41、42と連通している側とは反対側の端部がハウジング10の外部に向けて開放されている第1、2排熱溝32、33が凹設されている。 (もっと読む)


【課題】ダクト上流側に屈曲部が設けられていても、ダクト下流側の空気流の流速を均一化して、流路抵抗を増大させずに冷却効率を高めることが可能な冷却装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ダクト310は、定着部及びヒートパイプの位置や形状に応じて屈曲された形状に形成されており、一端に吸気口312が設けられ、他端に排気口314が設けられている。屈曲部330の下流に位置する送風流路340には、絞り構造350、送風装置320が配されており、送風装置320のファン322が回転駆動されると共に、吸気口312から吸引された空気がダクト310内の送風流路340及び絞り構造350を通過して排気口314から排出される。下流には、冷却対象物360が挿入されており、空気流によって冷却される。絞り構造350は、下流側流路344における空気流の速度分布のムラを抑制して冷却対象物360に対する冷却効率を高める。 (もっと読む)


【課題】省スペース、低コストで安定してシートを反転させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像が形成されたシートを排出するシート排出通路306と、シート排出通路306から分岐し、トナー像が片面に定着されたシートを反転させて画像形成部に向かわせる再搬送通路302との反転ポイント301と、空気を吸い込んでプロセスカートリッジに吹き付けるファン10との間に、ファン10により吸い込まれてプロセスカートリッジに吹き付けられた空気を反転ポイント301に向かわせる風路を設ける。そして、シートを反転させる際、反転ポイント301を通過するシートを風路からの空気により再搬送通路302の方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】給電に用いられる配線の密集を生じにくくし、該配線の長さを短くすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体ドラム210と、感光体ドラム210よりも下輪に配置され、感光体ドラム210から現像剤像が転写される中間転写ベルト62と、感光体ドラム210よりも下方に配置された第1の電源ユニット410と、中間転写ベルト62よりも上方に配置された第2の電源ユニット420とを有する。また、画像形成装置10は、中間転写ベルト62よりも下方に位置する現像装置46と、感光体ドラム210よりも上方に位置する1次転写ロール80とを有し、現像装置46には第1の電源ユニット410から給電がなされ、1次転写ロール80には、第2の電源ユニット420から給電がなされる。 (もっと読む)


【課題】狭い空間に空気が流れる流路を形成する事ができる画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置は、中間転写ベルト62と、中間転写ベルト62を保護する保護部材74とを有し、保護部材74は、中間転写ベルト62の少なくとも一部分を覆う第1の位置と、空気が流れる流路を形成する第2の位置との間で移動する。また、中間転写ベルトは、画像形成装置本体に対して開閉可能に装着されていて、保護部材74は、中間転写ベルト62画像形成装置本体に対して開かれる動作に連係して第2の位置か記第1の位置へと移動し、中間転写ベルト62が画像形成装置本体に対して閉じられる動作に連係して、第1の位置から第2の位置へと移動する。 (もっと読む)


【課題】画像形成に必要なユニットの、特にトナーを内包するユニットや、熱膨張によって位置決めが狂うことが予想されるユニットを、ユニットの配置位置を損なうことなく効率よく冷却する画像形成装置を提供することである。
【解決手段】露光手段が像担持体に対して位置決めする付勢方向と一致させる方向に付勢する第1の付勢手段と、現像手段が像担持体に対して位置決めする付勢方向と一致させる方向に付勢する第2の付勢手段と、像担持体の中心軸の方向に、クリーニング手段を介して付勢する第3の付勢手段と、を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】短期間に大量枚数をプリントする画像形成ジョブが繰り返し実行されても、タッキングが発生し難い画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ部2と、これの筐体上部の一部をなし定着後の記録シートを積載する排紙トレイ2aと、排紙トレイ2aの外縁の隣接する2辺から立設する両側壁の上に配された画像読取部8とを備える画像形成装置であって、画像形成ジョブが実行されて、その最後の記録シートが排紙トレイ2a上に排出された後に、側壁および側壁のなすコーナー部21を冷却する冷却ユニット19を備える。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を招くことなく充電部とその他の基板類を同一空間内に設けた場合の充電部での熱的な悪影響を防止することが可能な電源ユニットを提供する。
【解決手段】内部に充電部100Aおよび充放電切替部100Bを備え、電源を必要とする電気機器に対して着脱可能な電源ユニット1000であって、上記充電部100Aおよび充放電切替部100Bを収容する空間と、充放電切替部100Bに対する制御基板100Cを取り付ける位置とが区別されて上記空間との間が連通しない構成110Aとされ、上記空間には強制的に外気を取り込んで冷却を行うファン101を用いたユニット内の温度管理構造1001が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置内部の昇温を効果的に防ぐことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】吸気ファン14により、トナー像が片面に定着されたシートを反転させて画像形成部に向かわせる両面搬送路Rに向けて外気を吹き付ける。そして、両面搬送路Rに通気孔を設け、吸気ファン14から吹き付けられる外気を両面搬送路内に流入させると共に、両面搬送路内をシートが通過しているときにはシートに吸気ファン14から吹き付けられる外気を当て、かつシートに当たった外気をダクト15に向かわせる。 (もっと読む)


【課題】高速印字、特殊トナーの重ね印字、光沢化、ラミネート仕上げ等を可能ならしめる2台連結型画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間連結ユニット1を介して上下に配置された2台のプリンタ11aにおいて下のプリンタの用紙カセット31には印刷用紙を、中間連結ユニット1の用紙カセット6にはラミネート用フィルムを装填し、下のプリンタで印刷終了した原稿を中間連結ユニット1のフィルムと合わせ上のプリンタ11aで溶着固定して印刷とラミネート処理を同時に行う。また、下のプリンタで印刷終了した原稿を上のプリンタ11aで再度の定着を行って印刷画像に光沢を持たせる。 (もっと読む)


【課題】効率的に用紙の冷却を行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリントがスタートすると(S101)、排紙部に用紙が到達したかどうかを検出するための用紙検出センサの出力をチェックする(S102)。センサがONとなると、冷却ファンの風向を用紙を冷却する方向に設定し(S103)、センサがONしている時間の計測をスタートする(S104)。用紙検出センサが所定時間間隔以上OFFとなっている場合(S105でYES)、センサON時間の計測を終了する(S106)。センサON時間に基づいてタイマーの時間をセットする(S107)。セットした時間が経過すると、冷却ファンの風向を画像読取装置を冷却する方向に設定して(S109)、一連の動作を終了する(S110)。 (もっと読む)


【課題】効率的に用紙の冷却を行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成装置本体の上部に搭載される画像読取装置9と、画像形成装置本体と画像読取装置9とで形成される胴体の内部に設けられた、画像が形成された用紙を排出して積載するための排紙部8と、冷却ファン10と、排紙部8に排出される用紙と接することで移動する揺動レバー11の動きに応じて、ファン10の風向を制御するルーバー12とを備える。用紙が排紙部8に排出されるときには、風向は用紙方向に向けられる。 (もっと読む)


【課題】作像ユニットに対し装置コストが嵩まない状態で従来にも増して充分な冷却処理を施すことができるようにする。
【解決手段】 画像形成装置10に設けられた転写ベルト125に冷却処理を施す転写ベルト冷却機構20は、中間転写ユニット12bの近傍に配設され、転写ベルト125に向けて冷却用の気流を吹き付ける第1ファン装置40と、この第1ファン装置40から離間した位置に配設され、外気を右面外装板30の内側へ取り入れるための第2ファン装置50と、第1および第2ファン装置40,50間に形成される通風ダクト60とを備えている。通風ダクト60は、装置本体11と右面外装板30との間に形成される隙間を有している。そして、当該隙間において右面外装板30が通風ダクト60の壁面の一部を構成している。 (もっと読む)


【課題】本構成を有していない場合と比較して、単純な構造でオプションへの中間搬送路を冷却できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体装置11の天面に接して設けられた搬送装置20には、排出口18と対向する位置に吸気口22が設けられ、本体装置11より排出される排気を、搬送装置20内部に導入する。導入された排気は、搬送装置20の内部を例えば矢印60Bや矢印60Cのような空気流を形成し、搬送路20Tの近傍に設けられた搬送ローラ26や、搬送される用紙Pなどを冷却する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化、抵コスト化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置を冷却する第1液冷装置の第4冷却部115−4と定着後の用紙を冷却する第2冷却装置11bの第1冷却部125−1との間にダクト99が設けられている。ダクト99には、露光ユニットの制御基板を冷やすための放熱フィン98K、98C、98M、98Yが貫通するための穴が4つ設けられており、各穴に放熱フィン98K、98C、98M、98Yが貫通している。第1液冷装置11aの第4冷却部の冷却ファン115b−4が取り込んだ外気が、ラジエータ115a−4を通過後、ダクト99へと流入しダクト内に流入し、各放熱フィン98K、98C、98M、98Yを強制空冷する。その後、第2液冷装置11bの第1冷却部のラジエータ125a−1へ排出され、ラジエータ125a−1を強制空冷した後、装置外へ排気される。 (もっと読む)


【課題】像担持体と現像部材との回転による空気流により現像剤が漏れるのを防止することができる像形成構造体及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジ14は、回転する像保持体52と、像保持体52と反対方向に回転し、像保持体52に現像剤を供給する現像部材108と、像保持体52及び現像部材108との対向部分よりも回転方向下流側で現像剤が漏れるのを防止する現像剤漏れ防止部126とを有し、現像剤漏れ防止部126は、像保持体52に向けて開口する空間部132が設けられている。現像剤漏れ防止部126は、像保持部体52及び現像部材108の軸方向に沿って設けられ、かつ像保持体52に向けて立ち上げる少なくとも2つの壁部128,130を有し、この壁部128,130の間に空間部132が構成されている。 (もっと読む)


【課題】用紙間のトナー融着を防ぐとともに、用紙からの放熱による原稿読み取り部の温度上昇を防止する画像形成装置の冷却装置を提供する。
【解決手段】本体1と、原稿読み取り部2と、画像形成部4と、用紙に形成された未定着画像を加熱により定着させる定着部14と、用紙収納部5と、原稿読み取り部2の下部でかつ画像形成部4の上部部分に位置し、本体1内に用紙取り出し用として開放された胴内排出部16と、を備える画像形成装置に設けられ、胴内排出部16の排出空間Hを冷却する画像形成装置の冷却装置であって、温度検知部17と、冷却部18と、制御部19とを備える。制御部19は、温度検知部17が検知した胴内排出部16の排出空間Hの雰囲気温度に応じて、冷却部18の駆動を制御し胴内排出部16の排出空間Hを冷却する。 (もっと読む)


【課題】多重構造を有する外装部材の隙間からの空気流の漏れを簡易な構成で防止してファンによる吸気或いは排気効率を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置外部の空気は開閉カバー40の第1ルーバー41及び側面カバー37の第2ルーバー43を直線的に通過して吸気ファン50に引き込まれる。第1リブ45及び第2リブ47は径方向に所定の間隔を隔てて重なり合い、第1リブ45の先端と側面カバー37、及び第2リブ47と開閉カバー40との間には隙間が形成されている。側面カバー37と開閉カバー40の隙間に存在する空気にも吸気ファン50の吸引力が作用するが、第1リブ45及び第2リブ47を通過する間にラビリンス(迷路)効果で空気流が弱められる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなく効果的にプロセスカートリッジを冷却可能とする電子写真画像形成装置、及び、プロセスカートリッジ支持部材を提供する。
【解決手段】メインフレームと、プロセスカートリッジを支持して、メインフレームの内側に位置する内側位置と、メインフレームの外側に位置する外側位置と、の間を移動可能なトレイ35と、を有し、トレイ35の内部には、外気が通過する中空部35j、35lと、中空部35lに外気を導入する導入口と、中空部35jに導入した外気をプロセスカートリッジに当るように排出する排出口35pと、が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 447