説明

Fターム[2H171NA08]の内容

Fターム[2H171NA08]の下位に属するFターム

Fターム[2H171NA08]に分類される特許

1 - 20 / 65


【課題】複数の筐体が積載されることで設置される画像形成装置において、筐体同士の接続を容易とするとともに、地震などの大きな揺れに対して、装置全体の振動振幅を低減し、転倒を防止する。
【解決手段】シートフィーダー3の上面部3aから上方に突設される第1位置決めピン41と、装置本体2の下面部2aから下方に突設される第1接続スリーブ6に形成された凹部6bとが嵌合し、シートフィーダー3に対する装置本体2の位置が決定される。第1位置決めピン41は、地震などの振動に伴って、大きな振動がかかった場合に破壊される。これによって、装置本体2の下面部2aはシートフィーダー3の上面部3aに対して、水平方向における相対移動が可能となる。 (もっと読む)


【課題】レーザー光を遮蔽する遮光部材の強度を向上することが容易なレーザー光出射装置、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】レーザー光出射装置104は、レーザー光を出射する出射部2と、出射部2を収容し、出射部2から出射されたレーザー光が外部へ通り抜けるように形成された開口部45を有するハウジング43と、軸方向と直交する方向に貫通する貫通孔32が設けられた円柱形の円筒シャッター3とを備え、円筒シャッター3は、軸方向がレーザー光と交差する方向に向けられ、開口部45を塞ぐように配設され、かつ軸回りに回動自在にされるようにした。 (もっと読む)


【課題】フロントドアの開閉に連動して定着器の用紙狭持状態を解除することができる画像形成装置において、定着器からの付勢力によってフロントドアが勢いよく閉まってしまうことを抑制する。
【解決手段】定着器の用紙狭持状態を解除することができる直動部材と、フロントドアの開閉作動を直動部材に連動するリンク機構とを備え、フロントドアを開放状態から閉鎖状態へと回動させる際に、定着器から受けるフロントドアを閉める方向へ回動させる向きの付勢力を抑制するダンパ機構を備える。 (もっと読む)


【課題】移動用キャスタを備えた画像形成装置等に取り付けられる転倒防止部材であって、画像形成装置等を移動する際に移動経路中に段差があっても乗り越えることが容易であるように構成する。
【解決手段】転倒防止部材の側方断面で見て基礎辺とその基礎辺に対して片端に向かって近づく対向辺とによって先端に向かって狭くなる断面形状を有する輪郭部位と、当該輪郭部位の根元側基礎部から移行するガイド部位とを有する。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉に伴って配線が挟み込まれることを防止することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置1は、シートに対して所定の処理を行う装置本体30と、装置本体30に対して開閉可能なカバー34と、装置本体30に設けられた発光部51であって、光を発生する発光源511と、発光源511を制御して光を発生させる制御基板512と、制御基板512に電気的に接続された配線513とを有する発光部51と、カバー34に設けられた表示部材52であって、発光源511に対向配置され、光が入射する入射部521と、光を外部に出射する出射部522と、入射部521から出射部522まで光を導光する導光部523とを有する表示部材52とを含む。 (もっと読む)


【課題】重大な不具合を引き起こす可能性が低い液漏れの場合、重大な不具合に至ることを未然に防ぎつつ、液漏れを抑制して冷却性能を維持し、画像形成装置の稼動を継続できる液冷方式の冷却装置を備えた画像形成装置を提供する。そして、画像形成装置の稼動を継続する場合、冷却装置内の冷却液の流量を調整しない構成よりも、長く画像形成装置の稼動を継続できる液冷方式の冷却装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却装置10の冷却液循環路内の各部とパイプ4とをゴムチューブ410により接続し、各接続部の下方にそれぞれ漏洩液受け皿420と液量検知センサ421を設ける。そして、液量検知センサ421で検知した漏洩液量の総量にもとづいて、ポンプ1の流量を制御する。 (もっと読む)


【課題】現像装置の入れ替えを起因とした現像装置内へのトナーの混ざり合い(トナーコンタミネーション)を防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体フレームに入れ替え可能に設けられた現像装置10a‥と、その現像装置10a‥に対向して設けられ、現像装置10a‥からのトナーが現像装置10a‥との対向部Nを介して受け渡される感光ドラム7a‥と、その感光ドラム7a‥をクリーニングするドラムクリーニング部8と、現像装置同士の入れ替えの際、現像装置の取り外しから他の現像装置の取り付けまでの間に、現像装置の取り外し直前の、対向部Nを逃がすように感光ドラム7a‥を所要の回転角度だけ回転させる回転制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ケース本体の側面部に取り付けられた回路基板に実装された電子部品及び回路から発生する高周波ノイズに対するシールド性が向上された画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コピー機1は、外側面111を有する側面部112及び側面部112の外縁に連続して外側面111側に延びるように形成される本体側壁部113を有するケース本体110と、複数の電子部品601が実装され外側面111に取り付けられる回路基板600と、外縁における第1辺703が本体側壁部113に連結される天板701及び天板701の本体側壁部113に連結されていない辺に連続して側面部112側に延びるように形成され側面部112に連結されると共に本体側壁部113と協同して回路基板600を囲むように配置されるシールドケース側壁部702を有するシールドケース700と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発熱部で発生した熱を放熱部から放出する際に、ユーザーが放熱部に触れても安全な放熱装置を提供する。
【解決手段】熱を発生する発熱部65と、発熱部で発生した熱を放出させる放熱部81と、発熱部で発生した熱により変形することで、発熱部と前記放熱部との間の熱伝導率を低下させる変形部82と、を備える。これにより、発熱部65が異常な高熱を発生した場合に、その高熱によって変形部82自体が変形し、発熱部65と放熱部81との間の熱伝導率を低下させ、発熱部から放熱部への熱の移動(伝導)を制限して放熱部の過熱を抑制する。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体の循環路から冷却媒体が流出したとき、その流出量を最小限に抑える冷却装置、及びその冷却装置を搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却装置は、冷却媒体が循環可能な循環路6を備える。循環路6に、冷却媒体を循環路内で循環させる送液部2と、吸熱作用で被冷却物20から熱を受ける受熱部5と、熱を外部に放出する放熱部3と、冷却媒体を貯蔵するリザーブタンク10とを配置する。タンク10は、上流側に開口する挿入口17とタンク内に開口する流入口13とを有する流入管11を備える。流入口13の高さは、流出口14が浸漬する最も低い水位よりも微小寸だけ低い高さに位置するとともに、挿入口17、および挿入口17と受熱部5との間の循環路配管は流出口14より高い。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で設置状態の安定化を図ることができるとともに、低背設計及び省スペース化を実現することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体2の上面に開口する開口部2aを開閉する原稿読取装置3と、該原稿読取装置3に開閉可能に支持された原稿押さえ4を備えた画像形成装置1において、前記原稿読取装置3の前記装置本体2に対する開閉をロックする第1のロック機構と、前記原稿押さえ4の原稿読取装置3に対する開閉をロックする第2のロック機構を前記画像読取装置3の筐体5内に配置する。そして、第1ロック機構による原稿読取装置3の開閉ロックを解除して該原稿読取装置3を開くと、第2のロック機構によって原稿押さえ4の開閉をロックするよう構成する。 (もっと読む)


【課題】給紙口に向かって落下する異物の進入を防ぐことができ、不要時にはコンパクトに収容できること。
【解決手段】複合機100は、スキャナケース111およびプリンタケース121と、原稿カバー112と、給紙口カバー134とを備える。スキャナケース111およびプリンタケース121は、給紙口130Aが形成されている。原稿カバー112はスキャナケース111およびプリンタケース121に対して開閉自在である。給紙口カバー134は、給紙口130Aと原稿カバー112との間に設けられ、原稿カバー112の開閉によって原稿カバー112上の異物の給紙口130Aへの進入を防止する立設状態と、原稿カバー112の形状に沿って折曲する収納状態と、をそれぞれとる。 (もっと読む)


【課題】ユニットのメンテナンスに際して、ユニットの着脱を簡単に行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】筐体の所定位置に装着されたユニットに係合してユニットが所定位置から移動されることを防止する第1位置と、ユニットから離間した第2位置とに移動可能なロック手段と、筐体から離脱されたユニットを載置可能な積載台を連接可能な連接部とを有するとともに、連接部に積載台が連接されないときはロック手段を第1位置に保ち、連接部に積載台が連接されたときはロック手段を第2位置に移動させるロック手段移動部を有する。 (もっと読む)


【課題】補助電源装置と定着装置とを近接して配置し、かつ、補助電源装置の温度上昇を抑えられる画像形成装置を提供する。
【解決手段】補助電源装置7は、画像形成装置1の内部であって、定着装置より下方の反転装置8と外装部12の側面の一部である背面壁との間に存在する空間に配置される。または、給紙トレイ101を画像形成装置1から取り外して形成される空間に、補助電源装置7を配置してもよい。さらにまた、画像形成装置1の外部の背面に、補助電源装置7を設置してもよい。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によってレーザ照射部および高圧負荷への電源供給を好適に遮断する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、第1低圧ラインPL1に接続される照射部40と、第1スイッチング素子64Aと、画像形成部の電気的負荷に第1高電圧Vtrsを供給する第1高圧発生部65Aと、開閉カバーの開閉に連動するインターロックスイッチ74とを含む。第1スイッチング素子64Aは第1低圧ラインPL1に電気的に接続される制御端子を有し、発振電流を生成する。第1高圧発生部65Aは、発振電流に応じて第1高電圧Vtrsを生成する第1トランスT1を含む。インターロックスイッチ74は、第1低圧電源41に接続される第1接点74aと、第1低圧ラインPL1に接続される第2接点74bとを有し、開閉カバーが開放された場合、第1接点74aと第2接点74bとの接続が遮断される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが簡単に回動できるフラッパを有する画像形成装置において、ユーザが異物を不用意に侵入させてしまうことを防ぎ、異物が不用意に入らないようユーザに注意を促がすことができる。
【解決手段】 規制部材81は、フレームユニット61において、フラッパ72の回動を規制する規制位置と、規制位置よりも左側においてフラッパ72の回動を規制しない規制解除位置との間をスライド可能に支持されている。規制部材81が規制位置にあるときは、ユーザがフラッパ72を動かそうとしても、規制部材81の規制面81aとフラッパ72が当接するために、フラッパ72の回動が規制される。
(もっと読む)


【課題】ADFユニットが開閉駆動モータによって開閉駆動される構成において、操作者の安全性を確保する。
【解決手段】原稿の画像を読み取るスキャナユニット上に、ADFユニットがヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられて、開スイッチまたは閉スイッチの操作によってADFユニットが開閉駆動モータにより開閉駆動される。この場合、スキャナユニットのプラテンガラス上での操作者による原稿のセットが完了するまで(ステップS7およびS8)、または、ADFユニットの原稿給紙トレイ上での操作者による原稿のセットが完了するまで(ステップS2およびS3)、開閉駆動モータの駆動が禁止され(ステップS5)、原稿のセットが完了したと判断される場合には開スイッチまたは閉スイッチの操作にしたがって開閉駆動モータが制御される(ステップS4およびS9)。 (もっと読む)


【課題】高温表示・注意喚起手段の解かり易さを改善し、また、簡易な構成で、目の不自由な使用者にとっても、高温部分を直接触ることなく、装置が高温であるかどうかを知る手段を備えた定着装置及びこれを搭載する搭載する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】定着装置は、該定着装置2の高温状態に注意を喚起するための高温注意喚起手段5を備え、該高温注意喚起手段5は、開口部6a及び切り欠き部6bを有する第1表示用部材6と、前記切り欠き部6aに挿入される第2表示用部材8と、熱源の近くに設けたばね取り付け部材9と、該ばね取り付け部材9に取り付けられて前記第2表示用部材8の前記切り欠き部6aへの挿入に作用する形状記憶合金を用いたばね10と、とから構成される。 (もっと読む)


【課題】床面等に加工作業が不要で、運搬時に邪魔にならないで、安価に、安定的に画像形成装置を設置する。
【解決手段】画像形成装置Aには、床面に平行な方向にスライド可能かつ垂直面上で回動可能な移動抑制部材100が筺体の側面に固設される。この移動抑制部材100は、その一部が中空である丸棒形状の先端部101と、先端部101とねじにより螺合された丸棒形状の中間伸縮部102と、中間伸縮部102の少なくとも一部をその中空部に収納可能に形成された基体部103と、基体部103を床面に平行な方向への進退が可能に保持するとともに垂直面上で回動可能なように保持する保持部104とから構成される。基体部103には、先端部101及び中間伸縮部102を壁面に押圧する弾性力を発現するばね部材を内蔵する。 (もっと読む)


【課題】記録材のいかなる部分が定着ニップ部に挟持されている場合においても、ジャム処理作業時に定着ニップ部の圧力をより確実に解除し、記録材の破損を防止し、定着手段の構成部材にもダメージを与えること無くジャム処理作業が行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置の前側後側にそれぞれ開閉可能に装置前側開閉部32及び装置後側開閉部33が設けられ、それぞれの開閉部に対して、開閉部の開閉状態を検知する検知手段、定着ニップ部の加圧力を解除する圧解除手段、及び、開閉部と圧解除手段とを連動させる連動手段が設けられ、装置前側開閉部32及び装置後側開閉部33のうち少なくともいずれか一方の開閉部材の開動作が行われた場合、前記開動作に連動して定着ニップ部の加圧力が解除されるとともに、制御部により画像形成動作が規制される。 (もっと読む)


1 - 20 / 65