説明

Fターム[2H171NA09]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 環境調整手段,安全装置 (1,449) | 安全装置 (151) | インタロック (86)

Fターム[2H171NA09]に分類される特許

1 - 20 / 86


【課題】ジャム除去に関連したカバーの開閉が必ず実施された事を検知した上でジャム除去シーケンスに移行し、機器にダメージを与えないジャム除去検知機構、それを用いた画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】カバーが共に閉じているときに、カバーのうち少なくとも1つが開いた状態をカバー開閉検出手段が検出した時から、カバーが2つ共閉じたことをカバー開閉検出手段が検知するまでの間に、カバー連動構成部品のセットの状態に応じてジャム除去動作が実施されたか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】従来と比較して装置本体へのセットおよび開閉部材の閉状態を確実に検知することができる着脱ユニットおよびこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体に対して着脱可能に取り付けられる両面ユニット71は、ユニット本体80に対して開閉可能な開閉カバー81と、開閉カバー81の閉動作に連動して装置本体側に移動する移動部材82とを備え、移動部材82が、開閉カバー81の閉動作に応じて装置本体側への突出量が大きくなる突出部82aを有し、開閉カバー81が閉状態で装置本体に取り付けられた際、突出部82aが装置本体に設けられたレバー部材90aを押すことによって装置本体に設けられた検知部材90により検知されるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】装置が省電力モードとなった状態でも、地震時に装置の可動部位を定位置から動けないロック状態に保持すること。
【解決手段】通常モードでも省電力モードでも、ソレノイド21には基本的に通電されない。よって、ロック機構17がコイルばね19の付勢力によって定位置の給紙トレイ11をロック状態に保持する。画像形成装置1が通常モードである間は、消耗品の交換(補充を含む)を必要とする状況やジャムの発生した状況が発生するか、あるいは、メンテナンス作業等のためにロック解除操作が行われると、ソレノイド21に通電されて定位置の開閉扉9a,9bや給紙トレイ11,13のロック状態が解除される。また、基準以上の規模(震度規定値以上)による地震の発生(発生予想を含む)が検知されると、ソレノイド21が通電OFFの状態にロックされ、定位置の開閉扉9a,9bや給紙トレイ11,13がロック状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構で、複数のカバーの開閉に連動してスイッチを確実に作動させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、本体ケーシング2に開閉自在に設けられた第1カバー3および第2カバー4と、インターロックスイッチ5と、第1カバー3に設けられ、当該第1カバー3が閉位置になったときにインターロックスイッチ5を操作することが可能な形状を有する操作部材6と、第2カバー4の開閉によって移動することが可能であり、第2カバー4が開いているときには第1カバー3が閉まらないように当該第1カバーに干渉する第1位置に移動し、第2カバー4が閉位置にあるときには第1カバー3と干渉しない第2位置に移動する干渉部材7とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】定着ハウジングの本体ハウジングへの不完全装着を容易にユーザーに認知させる。
【解決手段】ロックレバー550は、定着ハウジングの位置を固定する固定姿勢と、前記固定を解除する解除姿勢との間で姿勢変更可能である。カバー520は、ロックレバー550の操作部554を覆う被覆位置と、操作部554を視認可能に露出させる開放位置との間で回動可能である。カバー520裏面には、水平方向に延びるリブ521が配置されている。リブは、カバー520が前記開放位置から前記被覆位置に至るに際に、固定姿勢であるロックレバー550の操作部554とは干渉せず、解除姿勢にあるときの操作部554とは干渉する。 (もっと読む)


【課題】画像形成部を構成する各種装置の交換や詰まった用紙の除去の作業性を向上できるとともに、部品コストを削減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】前側が開放されるとともに、入力された画像データに基づいて記録媒体上に可視画像を形成する画像形成部5と、画像形成部5を前側から遮蔽可能な前カバー6と、を備える画像形成装置1において、前カバー6は、引出しユニット76の前部に取り付けられるとともに、引出しユニット76の移動に伴って画像形成部5の前側Fを開閉可能とする。 (もっと読む)


【課題】異なる方向に開閉するカバー等の開閉部材の開閉状態を検知する構成を備えた開閉検知装置を提供する。
【解決手段】複数設けられているカバーのそれぞれに対応して設けられ、該カバーの開閉動作に応じて往復動可能な押動部材52,53と、押動部材52,53にそれぞれ対応して設けられ、押動方向への移動により回転するリングギヤ54およびサンギヤ55および、これら各ギヤ同士に噛み合いながら転動可能な遊星ギヤ56を備えた遊星歯車機構57と、遊星ギヤ56の軸心が転動する軌跡内でカバーの閉じ位置に対応して遊星ギヤ56が到達する位置に配置されているオンオフ可能な検知部材58とを備え、押動部材52,53の押し動かし状態に応じて遊星歯車機構57での遊星ギヤの移動量が変化するのを利用して検知部材58との対応状態を設定することでカバーの全てが閉じられたときに検知部材58をオン状態に転じさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドアやトレイのような開閉体のレバーにおいても、操作者が手や指の肉を挟んでしまうこと(以下、肉挟み、と称する。)がほとんどない開閉体の取手構造を提供する。
【解決手段】給紙トレイ9を引き出し、あるいは給紙部8押し込む操作を行う時、操作者がその手13でもってロックレバー11の外方側を下方へ回動させてロックを外して操作するが、ロックレバー11を押し下げる動作によってロックレバー11の先端部11aが前カバー10よりも外側へ出るため、操作者の手20の指先の肉や皮を引き込んでしまい、操作者の手20や指21の肉が挟まれて痛めてしまうことにはならない。 (もっと読む)


【課題】ユーザの誤操作によってジャムが発生するのを抑制または防止することを可能とする。
【解決手段】本実施形態の複写機1は、媒体Pに画像を形成する画像形成ユニット4と、画像形成ユニット4に媒体Pを供給する給紙ユニット5と、給紙ユニット5で画像形成ユニット4に供給された媒体Pを反転して画像形成ユニット4に再供給する両面ユニット6と、両面ユニット6に媒体が存在する状態で、所定の画像調整を行う画像調整契機となった場合に、両面ユニット6に係るドアやカバーなどの開閉部の開動作を回避するためのロック機構部9と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の回動開閉するドア機構において、ある角度までドアを閉めると自動的に閉まる機構を提案すると共に、それを用いて片閉まりしにくいドア機構を提案する。
【解決手段】回転支点によって回動開閉するドア機構において、ドア回転支点部に同軸で回動する回転部材120と弾性部材121を備え、弾性部材121の片側端部は機器本体のひっかけ部122に固定し、他方の端部は回転部材のひっかけ123に固定し、かつドアにロック爪124、回転部材にドア側ロック爪用ロック穴125、機器本体にドア側ロック爪解除部材126を設ける。また機器本体にロック爪127、回転部材に本体側ロック爪用ロック穴128、ドアに本体側ロック爪解除部材を設けて回転支点機構を構成しドアがある角度まで閉まると自動的に閉まる機構とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は筐体の複数のカバーの開閉状態を確実に検知することを課題とする。
【解決手段】カバー開閉検知装置30は、リンク機構140と、検知用スイッチ150とを有する。リンク機構140は、第1〜第4リンク棒141〜144が四辺形の各辺を構成するように配され、4本の各リンク棒141〜144の各端部が第1〜第4関節200A〜200Dで回動可能に連結されている。また、リンク機構140は、上端側に位置する第1関節200Aを支点として揺動可能に支持されており、第1関節200Aに対向する下端側の第4関節200Dが垂下方向にあるとき、検知用スイッチ150の検知領域に変位した状態となる。検知用スイッチ150は、リンク機構140の第4関節200Dが検知領域にないときはオフであり、リンク機構140の第4関節200Dが検知領域に変位したときにオフからオンに切り替わる。 (もっと読む)


【課題】トナーを収容すると共に脱着可能とされたコンテナを有する画像形成装置において、コンテナのロック解除と引き出しを同時に行なうことを目的とする。
【解決手段】コンテナ5の脱着方向に移動可能であると共にコンテナを脱離する際に当接してコンテナを脱離方向に移動するレバー部11と、前記コンテナ5に係止されてコンテナの移動を防止すると共に脱離の際の前記レバー部11の移動によってコンテナとの係止が解除されるストッパ部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ロック30の有無を検知する検知手段を追加して設けることなく、装置本体内のロック30の有無を検知して、ロック30の外し忘れを防止すること。
【解決手段】感光体ドラム1と現像ローラ25を有するカートリッジ7を装置本体に装着した状態で運搬する際に、感光体ドラム1と現像ローラ25との離間状態を保持するための着脱可能なロック30と、ドア40を含む複数のドアと、全てのドアを閉じたときだけONするスイッチ50と、ドア40を閉じたことを検知するセンサ51とを備え、ドア40を閉じたことをセンサ51が検知するためのセンサ押し部材42をドア40に弾性的に変位可能に設け、かつ、ロック30が離間状態を保持した状態においてドア40を閉じた際に、センサ押し部材42をセンサ51に検知させない位置に変位させる作用部31をロック30に設けて、スイッチ50及びセンサ51によりロック30の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】大型化するユニットに対し、メンテナンスのための着脱を容易に行うことができ、かつ、ユニットの落下を防止すること。
【解決手段】画像形成装置に着脱可能に保持されるユニットを着脱するために用いられる、前記画像形成装置に連結可能なユニット着脱用台車であって、前記ユニットを載置する載置台と、前記載置台上に載置された前記ユニットを固定するユニット固定手段と、前記載置台上に載置された前記ユニットが前記ユニット固定手段により固定されていないときに前記画像形成装置との連結を阻止する連結阻止手段と、を有し、前記載置台上に載置された前記ユニットが、前記ユニット固定手段により固定されることにより、前記連結阻止手段による前記画像形成装置との連結の阻止状態が解除されることを特徴とするユニット着脱用台車。 (もっと読む)


【課題】外装カバーのような可動体に廃トナーボトルのような機能体を設置する構成の画像形成装置において、機能体の状態変化に起因する誤検知を確実に防止する。
【解決手段】外装カバー21が適切に閉じていない状態でも、満杯を通知可能な構成とするもので、フィラー27の付勢力と付勢された可動部であるフィラー27先端側の回動部材27aとがある関係を有する。すなわち、廃トナーボトル20内の廃トナーの量に応じて、フィラー27は付勢され、廃トナーボトル20が傾く状態で外装カバー21が閉じて半ドアのような状態になった場合に、回動部材27aが外装カバー21の面に沿って位置、状態が変化するが、回動部材27aに掛かる反作用モーメントM2と、フィラー27の付勢力fによるモーメントM1との間にM1>M2が成立するように構成し、廃トナーボトル20の満杯を通知する手段とする。 (もっと読む)


【課題】複雑な条件設定や厳格な部品公差管理を必要とせず、簡素、かつ低コストな構成で、単一のインターロックスイッチで複数の開閉部材の開閉を検知できるインターロック装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】外装カバー42、43のそれぞれの開閉に連動して開位置と閉位置との間で移動する長尺な第1のラック部材53、第2のラック部材54と、ラック部材53、54を摺動可能に収容するハウジング部材52と、ラック部材53とラック部材54との間に配置されたピニオン部材とを備え、ラック部材53、54が互いに対向するそれぞれの一方側面にピニオン部材と噛み合う噛合部53eを有し、ピニオン部材は、ラック部材53、54の少なくともいずれか一方の移動に連動して長手方向に摺動可能であり、インターロックスイッチ51が、ピニオン部材の摺動に応じてオン・オフされる。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の変形やインタロックスイッチの誤作動を防止することができる電気機器を提供すること。
【解決手段】圧縮状態で開閉部材311を開放する方向に付勢力を発生する弾性部材316と、開閉部材311が閉状態のときにインタロックスイッチ312の接点312aを閉じるとともに、開閉部材311が半開き状態のときにのみ、弾性部材316を圧縮してマグネット314とマグネットキャッチ315との間に働く吸着力よりも大きな付勢力を弾性部材316に発生させる弾性部材圧縮機構(カム部材313、当接部材319、押し当て部材317等)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡素かつ低コストな構成で、単一のインターロックスイッチを用いて複数の開閉部材の開閉を検知できるインターロック装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】上カバー40、反転ユニットカバー41など複数の開閉部材の開閉に連動してインターロックスイッチ51をオン・オフさせるインターロック装置50であって、スイッチ作動装置59が、非圧縮性流体56が封入されたシリンダ部材52と、出力側シリンダ部52b内に摺動可能に設けられた出力ピストン53と、入力側シリンダ部52c、52d内に摺動可能に設けられ、各カバー40、41の開閉に連動して出力ピストン53を作動させる入力ピストン54、55とを有し、各ストライカー40a、41aが各カバー40、41の開閉により入力ピストン54、55を押圧、またはその押圧を解除することにより出力ピストン53を作動させインターロックスイッチ51のオン・オフを切り換える。 (もっと読む)


【課題】複数のカバーを備えた画像形成装置では、この複数のカバーが閉じた状態で装置を稼働するため、各々のカバー毎にカバーの開閉を検出するスイッチを設けていた。このため、複数のスイッチはもとより、これに付随して、各スイッチの検出結果を処理するためのハードウェアも必要となるため、コスト的に満足するものは得られなかった。
【解決手段】トップカバー突起11は、トップカバーの閉動作に伴って、レバーホルダ76を付勢に抗して移動してアームレバー77の突起軸77a,77bを所定の位置まで移動し、サイドカバー突起12は、サイドカバーが閉位置にあるとき、突起軸77a,77bが所定の位置にあるアームレバー77の背面部77eに作用し、傾斜面部77d側がヒンジレバー25に作用してスイッチボタン24aを押圧する回動位置に規制する。 (もっと読む)


【課題】 引き出しユニットを挿入してから、操作レバーを回転操作してロックを行う従来構成のものは操作性が悪かった。
【解決手段】 装置本体に開閉可能なカバーと、引き出しユニットと、引き出しユニットを装置本体に挿入する動作に伴って引き出しユニットをロックするロック部材と、カバーと当接することでカバーの閉鎖を規制する当接部材と、を画像形成装置は有する。そして、ロック部材が引き出しユニットをロックしないときには、当接部材がカバーの閉動作を規制する位置に位置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 86