説明

Fターム[2H171UA12]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 材料、材質 (9,989) | 材料の力学的性質 (1,645) | 弾性 (1,019)

Fターム[2H171UA12]に分類される特許

121 - 140 / 1,019


【課題】汚染性が低く、バンディングが発生しないまたは発生しにくい現像ローラを提供する。
【解決手段】軸芯体と、該軸芯体の外周面に第一層と第二層とを少なくとも有する現像ローラであって、該第一層の外側に該第二層があり、該第一層が極性軟化剤を含有するゴム組成物で形成されており、該第二層がブチルゴムを主成分とするゴム材料を含有するゴム組成物で形成されており、該第二層のゴム組成物は、温度25℃における損失正接が0.45以上0.85以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、前記問題点に鑑みてなされたものであり、高品質の画像を維持したまま、外部摩擦等に対する優れた耐久性を有する画像形成装置用ベルト(特に、中間転写ベルト)を提供する。
【解決手段】樹脂製の基材層(a)の外周面に、少なくとも1層からなるゴム弾性層(b)、及び樹脂製の表面層(c)を、この順に積層してなる画像形成装置用ベルトであって、該ゴム弾性層中に比表面積10m2/g以上のフィラーを含み、該フィラーが該ゴム弾性層中の該表面層側に偏在しており、該表面層のテーバー磨耗量(JIS K7204準拠、テーバー磨耗試験機、磨耗輪CS−17、荷重250gにて300回実施)が0.8mg以下であり、該表面層側から測定したIRHD硬度(JIS K6253)が65〜82 IRHDである画像形成装置用ベルトに関する。 (もっと読む)


【課題】被塗装物の一定の速度で移動させることを可能としながらも、被塗装物の外周面と塗布ノズルとの間の間隔を一定に保つことができる塗膜形成装置を提供する。
【解決手段】塗膜形成装置1は基体4を保持する保持部18と基体4の外周面4cに塗料を塗布する塗布ノズル19と塗布ノズル19を移動させる移動支持部26を有する。保持部18が基体4の内側に通されるマンドレル25を備えている。マンドレル25の上端部には基体4の内周面に向かって気体を噴出する噴出口28が設けられている。塗布ノズル19の塗料を吐出する塗布スリット19bがマンドレル25の上端部と相対する位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】無端状のベルトと、このベルトを巻き掛けたクラウン形状のローラとを有し、このローラに、かかるベルト介して所定の部材が圧接されているベルトユニットであって、かかるローラの経時劣化を抑制するベルトユニット、及びこのベルトユニットを有する、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置の提供。
【解決手段】無端状のベルト11と、ベルト11に当接した当接部材64に対向する位置でベルト64を巻き掛け、ベルト64を介して当接部材64を圧接されたクラウン形状の対向ローラ72と、対向ローラ72の各端部の周面に当接し、対向ローラ72の回転に対する抵抗を与える抵抗部材31を用いる。 (もっと読む)


【課題】外装カバーの装着先となる複数の構造体同士が、高精度な位置決めを必要とすることなく、装着される隣接した外装カバー同士の隙間や段差を一定以下として、容易に精度管理を行える構造とする。
【解決手段】複数の個別な構造体1,2に複数の外装カバー4,5が装着された画像形成装置では、個別な構造体に装着される外装カバーのうち、互いに隣接する一方の外装カバー4における他方の外装カバー5との接合面5A近傍に係合部9a、9bを形成し、当該係合部と対向する構造体側に、係合部が嵌合する位置決め穴8a、8bを形成し、外装カバーの少なくとも接合面近傍を弾性変形可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラを感光体ドラムに当接させてAC電圧を印加する方式の画像形成装置において、AC電圧に起因した帯電音の発生を防止する。
【手段】感光体ドラム12に帯電ローラ25が当接し、帯電ローラ25には感光体ドラム12と反対側からクリーニングローラ28が当接している。帯電ローラ25には少なくとも画像形成用AC電圧が印加されている一方、クリーニングローラ28には、画像形成用AC電圧とは正反対の位相の制振用AC電圧が印加されている。帯電ローラ25とクリーニングローラ28と互いに逆方向に振動するため、互いの振動が打ち消しあい、結果として帯電ローラ25とクリーニングローラ28と感光体ドラム12との三者に振動が発生することを防止又を著しく抑制できる。その結果、帯電音を防止できる。 (もっと読む)


【課題】可能な限りごみの排出を抑えつつ、交換が必要な操作パネル筐体や弾性部材及び表示部材のみを取り替えることができる操作パネルを提供する。
【解決手段】操作パネル筐体132上に、パネル状の表示部130を有し、操作パネル筐体132と表示部130との間に弾性部材144を設けた操作パネルとする。操作パネル筐体132と弾性部材144との間の第1の間隙、弾性部材144と表示部130との間の第2の間隙には、通電剥離性接着剤層160・161を形成している。 (もっと読む)


【課題】電子写真プロセスを利用する画像形成装置の各種弾性ローラとして再利用可能な再生弾性ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】軸芯体、及び表面層としての弾性層を有している弾性ローラの表面に固着しているワックスを含有したトナーを含む固着物を除去する工程を含む再生弾性ローラの製造方法であって、前記工程は、(1)該弾性ローラを加熱して、該固着物の表面にワックスを移行するように該固着物を軟化させる工程と、(2)該工程(1)によって表面にワックスが移行した該固着物の外表面にプラズマを照射する工程と、(3)該弾性層の表面に、該工程(2)によってプラズマを照射した該固着物を被覆するように液状粘着剤を塗布することにより液状粘着剤層を形成し、該液状粘着剤層を乾燥固化させて、該固着物と一体化した剥離層を形成する工程と、(4)該剥離層を該弾性層から剥離して該弾性層表面から該固着物を除去する工程と、を有することを特徴とする再生弾性ローラの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】長期に渡り通電を行ったときにも、相手部材に対する荷電性能の低下を抑制できる電子写真機器用導電性部材を提供すること。
【解決手段】電子写真機器用導電性部材10、20の導電性ゴム弾性層14を、(a)極性ゴム、(b)ジアリルジメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、および、ジアリルジメチルアンモニウム・トリフルオロメタンスルホネートから選択された1種以上のイオン導電剤、(c)架橋剤、を含有する導電性ゴム組成物の架橋体で形成し、架橋体の比誘電率を23以上に設定する。 (もっと読む)


【課題】機器取り付け装置を被取り付け装置の装置本体に取り付けるための手回しネジを、締結方向に関係なくネジ先端がネジ穴方向に向かっている状態を維持できるようにする。
【解決手段】被取り付け装置である装置本体200にオプション品105を後付け可能にする機器取り付け装置100である。装置本体200とオプション品105を結合するのに手回しネジ107を用いる。手回しネジ107はオプション品105のカバー106を貫通し、カバー106と抜け止め108の間に圧縮バネ300を配し、手回しネジ107が貫通した状態でその軸方向に伸縮可能とする。 (もっと読む)


【課題】長時間の通電耐久性に優れた導電性部材を提供する。
【解決手段】導電性の軸芯体と導電層とを有し、該導電層は、バインダー樹脂と該バインダー樹脂中に分散されている導電性の金属酸化物粒子とを含み、該金属酸化物粒子は下記構造式(1)で示される基を表面に有し、該構造式(1)で示される基は、金属酸化物粒子由来の表面官能基である水酸基の水素原子を、下記構造式(1)で示される基で置換することによって導入されてなるものである導電性部材。構造式(1)中、Rは、炭素数1〜4の2価の飽和炭化水素基を示す。
(もっと読む)


【課題】定着ユニット近傍を引き回すハーネスに対し、定着ユニットからの放射熱、対流熱を低減しつつ、また安価で組付性に優れた、ハーネス可触保護を提供する。
【解決手段】機体背面の電源部8と、ドア22の開時に電源系統を遮断するためのインタロックスイッチ19を接続するハーネス20が定着ユニット13の近傍を通る。機体上部のトナーカートリッジ14と定着ユニット13を分離するためのガイド板16を備える。ガイド板16は、ユーザによるハーネスへの接触を防止するよう、ハーネスの保護カバーとなっている。また、トナーカートリッジ14と定着ユニット13の間では、ガイド板16は、トナーカートリッジ14と定着ユニット13の間に気流を流すためのダクトであると同時にハーネス保護カバーとなる。 (もっと読む)


【課題】ノズルを使用し円柱状の芯金の周面に塗布液を螺旋状に塗布し、塗膜を形成した後、芯金を抜き取り管状物を製造しても膜厚が均一の管状物を製造することが出来る製造方法の提供。
【解決手段】回転する円柱状の芯金の周面に、相対的に移動するノズルより樹脂層形成用塗布液を吐出して螺旋状に塗布し樹脂層形成用塗膜を形成し、前記樹脂層形成用塗膜の硬化処理を行い樹脂層を形成した後、前記芯金を抜き取り管状物を製造する管状物の製造方法において、前記硬化処理を行う前に、前記樹脂層形成用塗膜を形成した前記芯金を、振れ幅30μm未満で、回転速度(周速度)0.02m/secから0.2m/secで回転させ平坦化処理を行うことを特徴とする管状物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】、基層の表面に、多量の無機フィラーを含む弾性層が設けられてなるベルトであって、ベルト表面(弾性層表面)の柔軟性及び耐摩耗性に優れた電子写真機器用無端ベルトを提供すること。
【解決手段】基層の表面に、ゴム材料及び無機フィラーが配合されてなるゴム組成物を用いて、弾性層が設けられてなる電子写真機器用無端ベルトにして、前記弾性層における全有機成分の質量分率が40〜75%であると共に、該弾性層の押し込みヤング率(MPa):αと破断歪み(%):βとの積:Pを6000〜50000の範囲内とした。 (もっと読む)


【課題】従来よりも保守費用を低減することができるベルトクリーニング装置100を提供する。
【解決手段】第1クリーニングブラシローラ102と、第2クリーニングブラシローラ112と、第3クリーニングブラシローラ122とを、それぞれ個別のサブユニットケーシング(106、116、126)に保持させて、第1サブユニット101、第2サブユニット111、第3サブユニット121として構成するとともに、それらサブユニットを着脱可能に保持するサブユニット保持体150を設けた。これにより、各クリーニングブラシローラをサブユニットの形態で容易にサブユニット保持体150に着脱する。かかる構成では、不慣れなユーザーであっても、各クリーニングブラシローラをそれぞれ個別に交換することが可能になるので、従来よりも保守費用を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】シャッタの円滑な移動を確保することができる、トナーカートリッジを提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ11の筐体51とシャッタ58との間には、トナーシール55が介在される。シャッタ58に対して筐体51と反対側には、シャッタカバー71が設けられている。シャッタカバー71には、ガイド用開口73が形成されている。シャッタ駆動部材のシャッタ駆動用突起は、ガイド用開口73に挿通されて、シャッタ58のシャッタ駆動用開口59に係合される。ガイド用開口73は、シャッタ駆動用突起からシャッタ駆動用開口59に入力される駆動力の方向に対して傾斜する傾斜方向に延びる第2右端縁76および第1左端縁79を有している。そのため、シャッタ駆動部材47とともにシャッタ58が移動されるときに、シャッタ駆動用突起49が第2右端縁76または第1左端縁79に沿って移動する。 (もっと読む)


【課題】回収容器内に回収された現像剤が外部に飛散することがなく、また装置本体に対して回収容器を着脱する際の力が、感光体ユニット等の各ユニットの位置精度に影響を与えることのない画像形成装置を提供する。
【解決手段】回収容器7の開口部71を封鎖し且つ搬送管67の出入を可能とする第1シール部材81aを回収容器7の開口部71に設ける。また、開口部71を囲むように第2シール部材82を設ける。そして、装置本体10に回収容器7を装着すると、開口部71の周囲の、装置本体10と回収容器7との隙間が第2シール部材82によって封鎖されるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来の回路基板及び回路基板上の電極端子が剛性であるため、プリンタの振動によるバネ板電極の押圧変動を吸収することができなく接触不良を起こし印刷できないという問題があった。
【解決手段】複数段の弾性電極端子を有する印刷装置に装着され、前記複数段電極端子に対応するマトリクス電極端子を備えた回路基板付カートリッジであって、前記回路基板は、フレキシブル回路基板であり且つ前記回路基板のマトリクス電極端子の内少なくとも複数は前記印刷装置の電極端子と接触する接触部が前記フレキシブル回路基板内で相対的に変形可能となる構成とした。これにより、バネ板電極の押圧変動(バラツキ)を吸収し、回路基板の電極端子とバネ板電極との接触状態を良好に維持した回路基板付カートリッジを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】長期の通電によっても電気抵抗値が変動しにくく、長期に亘って安定した性能を発揮し得る導電部材の提供。
【解決手段】導電性の軸芯体101と、その外周に設けられた導電層102とを有する導電部材であって、該導電層は、バインダーとしての有機高分子化合物と、該有機高分子化合物に分散されている導電性の粒子とを含み、該粒子は、下記式(1)で示される構造を有する有機無機複合高分子からなることを特徴とする導電部材。式(1)中、R1はイオン交換基を有する有機基を示し、Mはケイ素、チタン、ジルコニウムまたはハフニウムを示す。
(もっと読む)


【課題】重量物を支持または位置決めすることが可能であり、また、組み立て作業性を損なうことがない取付構造を提供する。
【解決手段】取付構造200は、支持部材210および被係合部材220を備える。支持部材210は、一端部に第1係合部211および他端部に第2係合部212を有する。被係合部材220は、第1係合部211と係合可能な第1被係合部225および第2係合部212と係合可能な第2被係合部229を有し、支持部材210を係合して保持するための部材である。
第1被係合部225は、支持部材210が被係合部材220に取り付けられる際に第1係合部211に押されて撓む。第2被係合部229は、支持部材210が被係合部材220に取り付けられる際に第2係合部212に押されて撓む。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,019