説明

Fターム[2H199BB52]の内容

Fターム[2H199BB52]の下位に属するFターム

Fターム[2H199BB52]に分類される特許

121 - 140 / 1,044


【課題】バリアによる輝度低下を防いだより明るい立体映像を表示することが可能な高輝度立体表示装置を得る。
【解決手段】高輝度立体表示装置100は、複数の映像部分情報を表示するラスタ10と、表面21に複数の透明部分23および不透明部分24が形成され、複数の透明部分23および不透明部分24によって映像部分情報を複数の視点において三次元映像として可視化させるパララックスバリアフィルタ20と、ラスタ10およびパララックスバリアフィルタ20の相互の位置関係を固定するスペーサ治具部材40とを備え、パララックスバリアフィルタ20の裏面22には、複数の不透明部分24に対応するように配列されたバリア構造部が形成され、バリア構造部、および、スペーサ治具部材40の内周面41S,42Sには、反射膜が形成されているか、または、反射材料が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】視差量を調整可能な画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像表示装置は、視差調整部と表示部と視差検出部と最大視差検出部とを備える。視差調整部は、3D画像の右目用画像信号と左目用画像信号とを取得し、右目用及び左目用画像信号の視差を調整する。表示部は、視差調整部により視差が調整された右目用及び左目用画像信号に基づいて生成される右目用及び左目用画像を表示する。視差検出部は、視差調整部により視差が調整された右目用及び左目用画像信号の視差量を検出する。最大視差検出部は、視差検出部により検出された視差量の最大値を検出する。表示部は、視差検出部により検出された視差量と、最大視差検出部により検出された視差量の最大値とを、右目用及び左目用画像に重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】1つの特定位置に対する立体画像の裸眼視聴システムに妨げられずに、他の態様での視聴を拡張して行うことのできる配光システム及び立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】配光システムは、第1の方向に延伸し、第1の方向を前後方向から見たときの左右方向としたとき、前方から見て、入射面に右後方から入射した光を出射面から右前方に出射するように配光するとともに、入射面に左後方から入射した光を出射面から左前方に出射するように配光する、第1の光学素子と、第1の方向に延伸し、入射面に入射した光を拡散して出射面から出射する第2の光学素子と、を、前後方向から見て互いに上下方向に並置されるように備えている。 (もっと読む)


【課題】より好適に立体映像表示を行う。
【解決手段】
入力された立体映像信号を処理する映像処理部と、映像処理された立体映像について、1ラインおきに左眼用映像と右眼用映像を表示することにより立体映像を表示する表示部とを備え、前記表示部は、2の倍数からなる所定のライン周期で、表示タイミングまたは発光挙動特性を異ならせるように構成する。 (もっと読む)


【課題】色再現率が高くて輝度が高い2次元及び3次元映像を具現し、特に3次元映像具現の時にクロストーク欠陥が減少した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1絶縁基板、複数の画素、第2絶縁基板、カラーフィルター層、及びパターンリターダを備える。第1絶縁基板は、行列形態に配列され、列方向より行方向に長い複数の画素領域を有し、列方向より行方向に長い。画素は、各画素領域に提供され、印加された映像信号に従って2次元又は3次元映像を表示する。ここで、1つの色情報を示す単位画素は列方向に連続する第1〜第4画素に定義され、第4画素にホワイト色画素が対応する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の視認側に配置する液晶シャッタであって、軽量化しかつ耐衝撃性を向上させた液晶シャッタを提供する。さらに、当該液晶シャッタを具備し視認性を向上させた立体表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置LCDの視認側に配置する液晶シャッタGであって、対向配置された一対の透明基板と、前記一対の透明基板の内側に設けられる一対の透明電極と、前記一対の透明電極の間に挟持される液晶層とを有し、当該一対の透明基板の少なくとも一方が、セルロースアセテートを含有する透明樹脂基板である。 (もっと読む)


【課題】空間の結像面に結像される二次元画像の表示内容を視認する人物の眼の位置に応じて異ならせる。
【解決手段】反射鏡303、304は、複数の二次元画像をそれぞれ表示する複数の画面領域371、372からの光の配光方向を、当該複数の画面領域371、372に応じて少なくとも一部の配光が異なる複数の配光方向にそれぞれ変更し、画像伝達パネル305は、マイクロレンズアレイ361が当該入射側から入射する当該複数の配光方向の光を屈折させて当該マイクロレンズアレイ361の出射側に位置する空間の複数の結像面381、382にそれぞれ前記複数の二次元画像を結像させるので、前記複数の結像面381、382のうち視認可能な結像面の組合せを視認する人物の眼の位置に応じて異ならせることができる。 (もっと読む)


【課題】副作用の少ないクロストークの軽減処理を行うことができる画像処理装置および表示装置を提供する。
【解決手段】入力された複数の視点画像のそれぞれに対して所定のフィルタリング処理を施した場合の第1の補正量を算出する補正量算出部と、
前記第1の補正量を、前記複数の視点画像間の階調レベルの関係に応じて変化するようなゲインによって調整する調整部とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体視可能なモニタにて観察者により立体視される画像と実空間とを対応付ける尺度を表示すること。
【解決手段】実施形態の画像処理システムは、端末装置140の取得部145a、決定部145b及び出力部145cを備える。取得部145aは、視差画像群をボリュームデータから生成するために用いられたレンダリング条件を取得する。決定部145bは、立体画像の空間と、ボリュームデータの撮影部位の空間とを対応付ける対応情報を、レンダリング条件に含まれる少なくとも視差角と、視差画像群の表示サイズとに基づいて設定し、対応情報に基づいて、立体画像の空間における立体表示モニタの表示面に対して垂直方向の長さを撮影部位の空間上の長さに換算するための尺度を決定する。出力部145cは、視差画像群に基づく立体画像に対して尺度が立体表示モニタにて重畳表示されるように出力制御する。 (もっと読む)


【課題】空間の結像面に結像される二次元画像に対して人物の眼が焦点を合わせる場合に要する時間を短縮することができる。
【解決手段】液晶表示ユニット302は、光を発光することで二次元画像を表示する画像表示面360を有する。画像伝達パネル304は、複数のレンズを配列するマイクロレンズアレイ361を有し、当該マイクロレンズアレイ361が当該画像表示面360からの光の光路上に配置され、当該マイクロレンズアレイ361が入射側に入射する当該画像表示面360からの光を屈折させて当該マイクロレンズアレイ361の出射側に位置する空間の結像面381に前記二次元画像を結像させる。立体造形物334は、前記結像面381上の位置に配置され、空間の結像面381に人物の眼が焦点を合わせる場の補助を行う。 (もっと読む)


【課題】クロストーク及び色味ずれを抑制しうるパターン位相差フィルムを提供する。
【解決手段】右眼用画像及び左眼用画像を表示することにより立体画像を表示しうるディスプレイ装置に設けられるパターン位相差フィルムであって、位相差を有し前記右眼用画像及び左眼用画像の一方を表示する光を透過させうる第一領域と、位相差を有さず前記右眼用画像及び左眼用画像の他方を表示する光を透過させうる第二領域とを有し、前記第一領域の、波長450nmにおける面内レターデーションRe(450)、波長550nmにおける面内レターデーションRe(550)、及び、波長650nmにおける面内レターデーションRe(650)が、Re(450)/Re(550)<1.04及びRe(650)/Re(550)>0.985を満たす。 (もっと読む)


【課題】
3次元画像表示装置の薄型化を行い、製造コストの削減を図り、3次元画像表示装置に表示される3次元画像の明度を上げる。
【解決手段】
3次元画像表示装置の表示面を保護する第1の保護フィルムと、第1の保護フィルムに合着され、3次元画像表示装置の表示パネルから発する光を左眼用偏光と右眼用偏光に分割するパターンド・リターダーフィルムと、パターンド・リターダーフィルムに直接合着される偏光子および該偏光子を保護する第2の保護フィルムとから構成される偏光フィルムとを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像生成処理および変換処理における負荷を軽減する画像処理装置および表示装置を提供する。
【解決手段】 画像データの記録および読み出し可能なメモリ110と、画像データを記録可能な記録手段108と、表示対象がディスプレイ面に対して平行な平面オブジェクトである場合に、第1視点においてα値と輝度情報とを含む画像を描画し、他の視点においてα値なしの輝度情報を含む画像を描画して複数視点における画像データを生成し記録手段108に記録する演算手段114と、を備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】クロストークによる画質の劣化を感じることの少ない高品質な視差画像を提供する。
【解決手段】立体視可能な視差画像を生成するための右目用画像と左目用画像とを取得する画像取得部22と、右目用画像及び左目用画像の情報量分布をそれぞれ算出する情報量分布算出部36と、右目用画像及び左目用画像の情報量分布に基づいて、右目用画像と左目用画像とから視差画像を生成する視差画像生成部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】表面の凹凸が小さいパターン位相差フィルムを製造できるパターン位相差フィルム用液晶組成物を提供する。
【解決手段】パターン位相差フィルム用液晶組成物に、(A)重合性液晶モノマー70重量部以上99重量部以下と、(B)重合性非液晶モノマー1重量部以上30重量部以下と、(C)光重合開始剤0.1重量部以上10重量部以下と、(D)フッ素を含む界面活性剤0.01重量部以上1重量部以下とを含有させる。 (もっと読む)


【課題】 視差バリア方式による3次元画像観賞用のハードウェア構成を変更せずに最適視認距離及び視野角を可変調整する。
【解決手段】 視点[2’]から観る第1視差画像については、第1視差画像の値のうち、a/(a+b)の割合がサブピクセルR5に割り当てられ、b/(a+b)の割合がサブピクセルG5に割り当てられる。また、隣の第1視差画像の値のうち、c/(c+d)の割合がサブピクセルR3に割り当てられ、d/(c+d)の割合がサブピクセルG3に割り当てられる。また、その隣の第1視差画像の値のうち、e/(e+f)の割合がサブピクセルG1に割り当てられ、f/(e+f)の割合がサブピクセルB1に割り当てられる。また、視点[1’]から観る第4視差画像について同様である。更に、視点を表示パネル1に対して平行に移動したときに観える他の視差画像についても同様である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手動で切り替えることなく二次元映像又は三次元映像を選択的に表示部に表示する。
【解決手段】画像表示装置100は、表示部2と、判定部6と、表示制御部9とを備えている。表示部2は二次元映像又は三次元映像を選択して表示する。判定部6は表示部2に配置される裸眼立体視用パネル30の着脱を判定する。表示制御部9は判定部6の判定に基づいて、表示部2に二次元映像又は三次元映像を選択して表示させる。 (もっと読む)


【課題】微細なパターンを有するパターン光学異方性層を有する光学異方性素子を備える立体画像表示装置のクロストークの軽減。
【解決手段】
面内遅相軸方向及び面内レターデーションの少なくとも一方が互いに異なる第1位相差領域及び第2位相差領域を含み、且つ第1及び第2位相差領域が、面内において交互に配置されているパターン光学異方性層を有する光学異方性素子であって、パターン光学異方性層が、面内遅相軸を互いに直交にして積層された第1及び第2のフィルムの積層体の面上に配置されている光学異方性素子である。 (もっと読む)


【課題】複数の視認位置から視認できる画像生成装置を提供する。
【解決手段】表示面を有する表示装置と、前記表示装置の表示面に隣接して、前記表示面と平行に設置され、一方の面は前記表示面からの光が第1結像点で結像する第1凸部及び第1平面部を含み、他方の面は平面である第1光学部と、前記第1光学部に隣接して、前記第1光学部と平行に設置され、一方の面は前記表示面からの光が前記第1結像点と異なる第2結像点で結像する第2凸部及び第2平面部を含み、他方の面は平面である第2光学部とを備え、前記第1凸部を通り前記第1結像点で結像する前記表示面からの光は、前記第2平面部を通り、前記表示面からの光は、前記第1平面部を通り、前記第2凸部を通り前記第2結像点で結像し、前記第1結像点と前記第2結像点とは、前記表示面から異なる距離に設定されている、立体画像表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】3D表示システムにおいて、3D表示装置を見る観察者の位置の自由度を向上すること。
【解決手段】3D表示システム1は、複数のピクセルを備え、複数のピクセルの各ピクセルに複数視線の画像データに対応する複数の絵素が配列される3D表示装置本体10と、3D表示装置本体10と観察者との距離を検知する距離検知装置40と、3D表示装置本体10の前面に配置され、検知された距離に基づいて、焦点距離が変更可能な凸レンズが配列された凸レンズシート20と、を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,044