説明

Fターム[2H200LA14]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 一次帯電、転写分離周りの機械的構造 (13,831) | 装置本体内での部材配置 (1,691) | 部材間の距離を特定しているもの (637)

Fターム[2H200LA14]の下位に属するFターム

Fターム[2H200LA14]に分類される特許

61 - 80 / 404


【課題】従来に比べ帯電部材の長手方向における帯電のばらつきが抑制された帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電装置は、芯金12と、芯金12の外周に設けられた外層14とを有する帯電部材10と、芯金12の両端部の外周にそれぞれ設けられ帯電部材10を回転可能に支持する一対の軸受け部30と、を有し、一対の軸受け部30の内端部間の距離Lと、帯電部材10の芯金12と軸受け部30との間のギャップGと、軸受け部の長さlとの関係が、A=(L/l)×Gで表された時に、Aが1.0以下である。ギャップGは、G=d−dであり、式中、dは軸受け部の内径であり、dは芯金の外径である。 (もっと読む)


【課題】 帯電ロールと感光体ドラムとの間の放電規制部材を備えるにもかかわらず、帯電ロールの周面の放電生成物の生成を抑えた帯電装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 帯電装置20において、周面が周回移動する感光体ドラム10に周面が接触しこの感光体ドラム10の周面移動に伴って周面が周回移動する、直流電圧が印加されて被付与部材の周面に電荷を付与する帯電ロール21、および、帯電ロールと同電位の導体板221と、導体板221の表面を被覆し、抵抗率が空気の抵抗率よりも高い被覆体222とを有し、感光体ドラムと帯電ロールとの間の位置のうち、感光体ドラムの周面の移動方向における、感光体ドラムと帯電ロールとが接触する位置Cよりも上流側に配置された放電規制部材22とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】帯電した回数の変化による帯電不良を抑制することができる帯電装置、画像形成装置、帯電方法、及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、帯電装置200を有し、帯電装置200は、電荷を保持する膜部106を有する感光体102との間に放電を生じさせる外周面206を備え、電圧が印可され、感光体102に接触して感光体102を帯電させる帯電部材204と、感光体102と外周面206との間の角度を調整する調整機構280とを有する。また、帯電装置200は、帯電した回数の増加に応じて、感光体102と外周面206との間の角度を小さくするように調整機構280を制御する制御装置400をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】転写ベルトにて搬送される転写シートが該転写ベルトから剥離したときに発生する剥離帯電を抑制でき、これにより次工程での電気ノイズを低減させることが可能な転写搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ベルト310と、転写ベルト310を内側から張架する複数の張架ローラ320,330,340,350と、転写位置Q1に転写バイアスを印加する転写バイアス印加手段260とを備え、転写ベルト310は高抵抗を有するものであり、複数の張架ローラ320,330,340,350のうち、少なくとも直近張架ローラ320が電気的にフロート状態とされた転写搬送装置300であって、転写ベルト310にて搬送される転写シートPaが転写ベルト310から剥離したときに発生する剥離帯電による転写シートPa上の帯電電荷を除電する構成とした除電手段370を備えている。 (もっと読む)


【課題】良好な走行性および耐久性を実現することが可能な無端形状ベルト、これを備えた中間転写ユニットおよび画像形成装置、ならびに無端形状ベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】中間転写ベルトは、ベルト本体および第1、第2の走行ガイドリブ942、944を備える。第1、第2の走行ガイドリブ942、944は、ベルト本体の内周面における幅方向の第1の端部および第2の端部にそれぞれ設けられる。第1の走行ガイドリブ942の第1の継ぎ目12および第2の走行ガイドリブ944の第2の継ぎ目14は、周方向において、少なくとも中間転写ベルト駆動ローラ85の半周に相当する距離以上ずれるように配置される。 (もっと読む)


【課題】印加電圧を上げたり加熱装置を利用したりせずに転写装置を暖機する画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Sに画像を記録する感光体122e及び転写装置122fと、これらの上流側に設けられ、用紙Sの姿勢を補正するレジストレーションローラ122kと、これらの下流側に設けられ、用紙Sに記録された画像を定着させる定着装置122gと、定着装置122gが設定温度にまで暖機された場合に、用紙Sの後端部がレジストレーションローラ122kに到達するまで、レジストレーションローラ122k、感光体122e、転写装置122f、及び定着装置122gを正転させ、用紙Sの後端部がレジストレーションローラ122kに到達したときに、用紙Sの先端部が定着装置122gに到達するまで、レジストレーションローラ122k、感光体122e、転写装置122f、及び定着装置122gを逆転させるコントローラ122aとを有する。 (もっと読む)


【課題】変位用出力部の回転出力を直動運動に変換して、被押圧部を被押圧部で押圧したり解除したりする押圧装置において、変位用出力部が過負荷にならない押圧装置及びそれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1の押圧装置100は、第2部材Kを接近状態から離間状態に変位させる接近部材変位機構120と、を備える。接近部材変位機構120は、変位用出力部160の回転力の伝達を受ける第1回転伝達体134と、第1回転伝達体134の回転力の伝達を受ける第2回転伝達体138と、第2回転伝達体138の回転運動を直線運動に変換し、第2部材Kを離間状態にする回転直動変換部140と、を有する。第2回転伝達体138は、第1楕円歯車134が回転するに伴って、第1回転伝達体134から第2回転伝達体138への減速比が小さくなるように、第1回転伝達体134の回転力の伝達を受ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高さ方向に省スペースな構成において、シート部材と中間転写ベルトの押圧力を変更でき、かつ押圧力低減および増大を繰り返しても常に中間転写ベルトとシート部材の適切な接触領域を確保できる、高画質かつ高耐久性を実現できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体からトナー像を転写される中間転写ベルトと、一端が固定され、他端が前記中間転写ベルトの内周面に接触するシート部材と、前記シート部材を前記中間転写ベルトへ押圧するシート部材押圧部材と、を有する画像形成装置において、前記シート部材を前記中間転写ベルトへ押圧する第一の押圧位置と、前記第一の押圧位置の押圧力よりも弱い押圧力で押圧する第二の押圧位置とに、前記シート部材押圧部材をベルト搬送方向に移動させる移動手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトからの記録材の分離性の向上。
【解決手段】 弾性状の転写搬送ベルトを持つ画像形成装置において、紙が転写ベルトから分離する部分に、張架ローラと曲率の異なる突起物が出るようになっていて、突起物を出す長手方向の高さ分布を、紙種によって切り替えることで、最適な分離状態を得る。 (もっと読む)


【課題】染料を含む乾式トナーを基材に転写する際の転写性が良好な印捺物の製造方法等を提供する。
【解決手段】印捺物の製造方法は、染料成分とバインダ樹脂とを含有する少なくとも1種の乾式トナー粒子80を中間転写ベルト13に静電的に付着させる付着工程S31と、乾式トナー粒子80を中間転写ベルト13から基材17に転写する転写工程S33とを備え、転写工程S33は、中間転写ベルト13に付着した乾式トナー粒子80が電気的な斥力を受けるように乾式トナー粒子80に電界を印加することにより、乾式トナー粒子80を中間転写ベルト13から基材17に向かって飛翔させる飛翔工程S335を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
転写材の把持不良の発生を低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係る画像形成装置は、凹部605に搬送部100で搬送された転写材Sを把持する転写材把持部610が設けられ、転写材把持部610で転写材Sを把持して回転する転写ローラー61と、像担持体40と転写ローラーの凹部605を除く周面とを押圧させる押圧部41と、転写ローラーの凹部605が、像担持体40と対向したときに像担持体40と転写ローラー61の間の位置を規制する規制部650、690と、規制部650、690により像担持体40と転写ローラー61との間の距離が規制されている時に転写材把持部610で転写材Sを把持するように搬送部100での転写材Sの搬送を開始するタイミングを制御する制御部と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】シート状部材の転写ニップ進入時におけるトナー像担持ベルトの速度変動を抑制し、かつ、上記特許文献1に記載の構成に比べて、シート状部材が転写ニップに進入した後の転写圧の低下を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙19の二次転写ニップ進入後の当接ローラ41の中間転写ベルト2に対する食い込み量が0となるよう、連動機構80を構成した。かかる構成を有することで、用紙19が転写ニップに進入した後に当接ローラ41が受ける中間転写ベルト2からの反力がほぼ0となる。よって、用紙19が転写ニップに進入した後の転写ニップ圧の低下を抑制することができ、良好な転写性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】支持部材に付着した異物によるベルトの変形を低減できベルトの耐久寿命を延ばせるようにした画像形成装置の提供。
【解決手段】トナー像を担持するベルト7と、前記ベルトを回転可能に支持する複数の回転支持部材8a,8b,8c,8dと、を有する画像形成装置において、前記ベルトの回転方向と直交する長手方向の位置を検知する検知部材30と、前記ベルトを前記ベルトの回転方向と直交する長手方向で所定の目標位置に移動させるように所定の前記回転支持部材8bを変位させる変位部材41と、を有し、前記ベルトの回転時間が前記回転支持部材の前記ベルトと接触する外表面に付着した異物によるベルト変形防止のための設定時間に達したとき、前記変位部材で所定の前記回転支持部材8bを変位させ前記ベルトの所定の目標位置を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写不良を抑制できるとともに二次転写ローラの位置設定の自由度が高い転写装置を提供する。
【解決手段】転写装置30は、中間転写ベルト311、駆動ローラ312、二次転写ベルト331、二次転写ローラ332、及び補助部材333を備える。駆動ローラ312は、中間転写ベルト311を張架する。二次転写ベルト331は、二次転写領域92において中間転写ベルト311に圧接する。二次転写ローラ332は、中間転写ベルト311及び二次転写ベルト331を挟んで駆動ローラ312に対向し、電気的に接地される。補助部材33は、二次転写ローラ332より用紙搬送方向93の上流側において二次転写ベルト331に対して二次転写ローラ332側に配置される。二次転写時に、駆動ローラ312及び補助部材33のそれぞれには、トナーと同極性の電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】中間転写方式を採用する画像形成装置において、2次転写部材とクリーニング用の帯電部材とに電圧を印加する電圧印加部を共通化すると共に、転写特性の変化に応じて良好な転写を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写ローラ9と帯電ローラ15とが中間転写ベルト5に対して接離可能であって、2次転写ローラ9と帯電ローラ15に対する電圧印加部と電流検知部とが共通化されている画像形成装置において、電流検知部23で検知される電流値に基づいて、2次転写ローラ9に流れる電流値が目標電流値となるように2次転写ローラ9に印加する2次転写電圧を補正する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト上において局所的に発生するベルトの劣化の進行を防止し、その寿命を延ばすことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】周回駆動する無端状の中間転写ベルト上にトナー像を転写した後、記録シートを中間転写ベルトへの通紙位置に導き、トナー像を記録シート上に二次転写する画像形成装置であって、中間転写ベルトが、通紙位置に導かれた記録シートにおける中間転写ベルトの幅方向の両端部と接触することによって生じる劣化の進行度を推定し(S504)、推定結果に基づいて、通紙位置を中間転写ベルト11の幅方向にずらす(S504:YES,S505)制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】シールドケースの長尺方向における排気装置の近傍部のみならず遠方部においても放電電極の劣化を抑制できる帯電装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電装置20は、電極22、シールドケース21、ダクト部材23及び排気装置24を備える。シールドケース21は、中間転写ベルト41に担持されたトナーに対向する第1開口部211及び第1開口部211の反対側の面に長尺方向91に沿って設けられた第2開口部212を有する。ダクト部材23は、シールドケース21との間にダクト領域231を形成する。排気装置24は、第2開口部212及びダクト領域231を通してシールドケース21内の気体を吸引して排気する。第2開口部212の幅方向92の寸法は、長尺方向91において排気装置24の近傍部213側ほど小さく構成される。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトの移動方向において小型化することができる転写装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写装置10は、中間転写ベルト41、中間転写ローラ34A〜34D、及び転写部材移動機構20を備える。中間転写ローラ34A〜34Dは、中間転写ベルトを挟んで感光体ドラム31A〜31Dのそれぞれに対向する。転写部材移動機構20は、押付位置と離間位置との間で複数の中間転写ローラ34A〜34Dを移動させる。中間転写ベルト41の移動方向Cにおいて、最上流側に配置された中間転写ローラ34Dの押付位置における回転軸は、最上流側に配置された感光体ドラム31Dの回転軸よりも下流側に配置され、かつ、最下流側に配置された中間転写ローラ34Aの押付位置における回転軸は、最下流側に配置された感光体ドラム31Aの回転軸よりも上流側に配置される。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラムに対する帯電部材の離間に要する労力又は駆動力を低減することができるプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】 感光体ドラム1と、帯電ローラ2と、帯電ローラ2の両端を支持する軸受部材28と、軸受部材28で帯電ローラ2を感光体ドラム1へ付勢する加圧部材46と、感光体ドラム1及び帯電ローラ2を回転自在に支持する枠体27と、枠体27に帯電ローラ2の軸方向へ移動自在に保持されると共に帯電ローラ2の軸方向一端側に配置され、帯電ローラ2の軸端部2j1の対向位置に当接部39aを有する可動側ガイド部材39と、枠体27に固定されると共に帯電ローラ2の軸方向他端側に配置され、帯電ローラ2の軸端部2j2の対向位置に当接部41aを有する固定側ガイド部材41と、を備えるカートリッジ7を構成した。 (もっと読む)


【課題】帯電バイアスの調整を作像時、非作像時を問わず、いつでも実施することのできる画像形成装置および帯電バイアス調整方法を提供する。
【解決手段】像担持体である感光体が帯電する帯電開始電圧Vthの2倍以上の範囲内の交流電圧で交流のピーク間電圧Vppの調整を行うことで、調整時に、作像動作を行っても地汚れなどの異常画像が発生することがない。これにより、作像時、非作像時を問わず、いつでも交流電圧の調整を行うことができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 404