説明

Fターム[2H200NA09]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 電気回路及び部材に印加される電圧電流(同) (7,349) | 印加電圧・電流 (6,085) | 電圧値が開示されているもの (1,414)

Fターム[2H200NA09]に分類される特許

101 - 120 / 1,414


【課題】帯電手段表面に潤滑剤粒子等の付着物が固着することを防止し、付着物除去手段の表面に蓄積した付着物が帯電手段に再付着することを防止する。
【解決手段】帯電手段への付着物(特に潤滑剤粒子)が帯電手段表面に固着するのを防止するため、例えば、静電潜像が形成される感光体40に潤滑剤78を供給する潤滑剤供給手段と、感光体40を帯電させる帯電ローラ70と、帯電ローラ70表面の付着物を除去する付着物除去手段を備え、帯電ローラ70を像感光体40に近接配置し、付着物除去手段を帯電ローラ70に対して近接配置し、帯電ローラ70の表面付着物を電界で除去する対向電極ローラ90と、対向電極ローラ90に接触してクリーニングするクリーニング手段を備える。 (もっと読む)


【課題】現像器からトナーを強制消費する構成において装置の小型化を図ることが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】非画像形成時に感光体ドラム11上に高濃度ベタのトナーパターンPを形成し、形成されたトナーパターンPの先端Psが感光体ドラムとこれに圧接される転写ローラとの間により確保される転写ニップに到達してから(時点T1)、トナーパターンPの後端Peが転写ニップを抜ける(時点T2)までの間には転写ローラに転写バイアスとしてトナーと同極性のマイナスの直流電圧TB1を供給し、トナーパターンPの後端Peが転写ニップを抜けると(時点T2以降)、交流電圧TB2に切り替える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の転写ローラ等に適用できトナーの転写ムラ等の画像不良を低減できる高硬度でセル径の大きい導電性スポンジゴムローラを提供する。
【解決手段】導電性軸体の外周面上に2層の導電性発泡ゴム層を有する導電性スポンジゴムローラであり該2層の導電性発泡ゴム層のうちの表面側の層である外層断面の発泡セルの平均セル径が200μm以上500μm未満であり該2層の導電性発泡ゴム層のうちの導電性軸体側の層である内層断面の発泡セルの平均セル径が10μm以上200μm未満であり22℃55RH%での該ローラの電気抵抗値Rx[Ω]の対数log10Rxが7.0以上9.0以下外層の電気抵抗値Ry[Ω]の対数log10Ryが7.0以上10.0以下である導電性スポンジゴムローラ。 (もっと読む)


【課題】複数ある転写手段をトナー像が通過したときに、起こる戻り転写によりトナー像の濃度が変化するが、環境、装置、資材等が変化した場合でも、濃度が変化しないように転写を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】戻り転写を起こさない条件で転写を行った時に転写体上に形成される第1トナー像の第1濃度と、戻り転写を起こす条件で転写を行った時に転写体上に形成される第2トナー像の第2濃度とから、転写手段における転写電流を決定する。 (もっと読む)


【課題】導電性シート9Kに対するトナー固着による感光体3Kの帯電ムラや地汚れの発生を長期間に渡って抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像を担持する感光体3Kの表面に当接しながらバイアスが供給される導電性シート9Kにより、感光体3Kの表面と、その表面に付着しているトナーとのうち、少なくとも一方を帯電せしめる画像形成装置において、導電性シート9Kとして、表面の純水接触角が108[°]以上であり、且つ表面のショアD硬度が65以下であるもの、を用いた。これにより、導電性シート9Kに対する転写残トナーの固着を長期間に渡って抑えるとともに、転写残トナーを感光体3Kと現像装置40Kとが対向する現像領域に搬送してしまうことによる地汚れの発生も長期間に渡って抑えることができた。 (もっと読む)


【課題】転写材の抵抗が高い場合であっても、像担持体上のトナー像を転写材に対して良好に転写することが可能な転写装置を提供する。
【解決手段】本発明の転写装置は、転写材の種別を判別する転写材種別判別部(110)と、前記転写材種別判別部(110)で判別された転写材の種別に基づいて、前記転写材に導電層を塗布する導電層塗布部(160)と、前記転写材に塗布された導電層にバイアスを印加する接触部材(141)と、前記転写材に像を転写する転写部(60)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】急激なトナーの劣化が生じた場合であっても転写不良の発生を抑制する。
【解決手段】転写器により転写材に転写された現像剤像の濃度を検出する濃度検出部と、前記濃度検出部により検出された濃度に基づいて転写電圧を補正する補正部とを備え、前記補正部は、像担持体と転写器との間に、転写電圧を発生させて転写材に現像剤像を転写させ、前記濃度検出部により検出した該現像剤像の濃度と、像担持体と転写器との間に、前記転写電圧と逆極性の転写電圧を発生させて転写材に現像剤像を転写させ、前記濃度検出部により検出した該現像剤像の濃度との比に基づいて導出した補正値で前記転写電圧を補正する。 (もっと読む)


【課題】転写材の抵抗に関わらず、像担持体上のトナー像を転写材に対し良好に転写することが可能な転写装置を提供する。
【解決手段】本発明の転写装置は、トナーとキャリアを含む液体現像剤で現像された像を担持する転写ベルト40と、前記転写ベルト40を巻き掛けると共に前記トナーの極性と同極性のバイアスが印加される2次転写バックアップローラー41と、前記転写ベルト40を介して前記2次転写バックアップローラー41と当接して転写材に前記像を転写する導電性の2次転写ローラー61と、前記2次転写ローラー61と電気的に接続された第1の導通部材と、前記転写材の前記像が転写される面と接触する導電性の第1接触部材141と、前記第1接触部材141と電気的に接続された第2の導通部材と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置の高速化、高画質化、ならびに高耐久化を達成するにあたり、ポチ画像、およびスジ画像を抑制することのできる帯電ローラを提供する。
【解決手段】第1の導電性弾性層4と、その上に第2の導電性弾性層5が積層される帯電ローラにおいて、第1の導電性弾性層4が有する中空粒子6の粒径は、第2の導電性弾性層5が有する中空粒子7の粒径よりも大きい。その粒径差によって、第2の導電性弾性層5の反発弾性率が、第1の導電性弾性層4の反発弾性率よりも大きくされている。 (もっと読む)


【課題】帯電ブレードにおける帯電の安定化を目的とする。
【解決手段】帯電ブレードにおいて、先端部と帯電部と支持部材が別部材で構成され、かつ先端部と帯電部同士は非接触で同一の支持部材に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】分離除電部材に紙粉やトナーが付着して汚れた際に、その汚れ状況を判別して的確にメンテナンスを可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム102と、感光体ドラムを帯電させる帯電ローラ103と、感光体ドラムに形成されたトナー像を記録媒体に転写するための転写ローラ105と、記録媒体を感光体ドラムから分離するための分離除電部材108と、帯電ローラに帯電電圧を印加した状態で電流検出手段によって検出される第1検知電流値と、転写ローラに転写電圧を印加した状態で電流検出手段によって検出した第2検知電流値に基づいて、前記分離除電部材に関する報知を行う制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写体上あるいは転写材上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、低コスト化、小型化を図れるようにする。
【解決手段】 中間転写ベルト8は導電性を備え、二次転写ローラ15に電圧を印加する電源19は、二次転写ローラ15に電圧を印加することにより二次転写ローラ15から中間転写ベルトを介して複数の感光ドラム2に電流を流すことで、複数の感光ドラム2から中間転写ベルト8にトナー像を1次転写させることが可能である。このことで、電源を減らすことができ、画像形成装置の低コスト化、小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を導電性ベルト上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、トナー帯電手段が残留トナーを帯電する構成であっても、1次転写性と2次転写性が低下しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 中間転写ベルト8に接触する電流供給部材を有し、中間転写ベルト8は導電性を備え、電流供給部材によって供給された電流が中間転写ベルト8の周方向に流れることで、複数の1次転写部で感光ドラムから中間転写ベルト8にトナー像を1次転写する。さらに、複数の張架部材にツェナーダイオード又はバリスタを接続することで、トナー帯電手段から電流が供給された場合でも、中間転写ベルト8の電位を所定電位に維持することが可能である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、感光体の露光感度ムラによる明部電位ムラを検知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、感光体11と、帯電手段17と、露光手段10と、帯電手段17に流れる直流電流を検知する電流検知手段44と、回転する感光体11上に、感光体1の回転軸線方向における位置を段階的にまたは連続的に変化させて帯電部Cに到達する、感光体11の回転軸線方向に所定の幅を有する計測用静電潜像を形成させ、計測用静電潜像が帯電部Cに到達することで電流検知手段44によって検知された直流電流の値から、感光体11の回転軸線方向における露光感度の分布に係る情報を計測する制御手段47と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】接触帯電方式の帯電手段を有する画像形成装置において発生することのある砂地状の画像不良を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体2と、第1の帯電手段11と、第1の帯電手段よりも感光体の移動方向において下流側の第2の帯電手段12と、第1の帯電手段に電圧を印加する第1の電源S1と、第2の帯電手段に電圧を印加する第2の電源S2と、露光手段3と、現像手段4と、を有し、第1の電源S1は直流電圧と交流電圧とを重畳した振動電圧を第1の帯電手段11に印加し、第2の電源S2は、第1の電源S1が第1の帯電手段11に印加する直流電圧との電位差が放電開始電圧Vth未満となる直流電圧を第2の帯電手段12に印加する構成とする。 (もっと読む)


【課題】従来の帯電ブレードではブレードの侵入量によって放電領域の汚れや放電距離の変化が大きいため帯電性の固体間ばらつきが大きく画質が不安定であった。そこで、帯電ブレードにおいてブレードの侵入量の広い範囲でスジ画像などの帯電不良がない安定した帯電を行い、個体間の画質ばらつきを低減することを目的とする。
【解決手段】帯電ブレードに備えた帯電部をブレード侵入量に応じて高さ方向に伸縮する凸形状とすることによって、広い侵入量の範囲で帯電部と感光体との間の微小空隙を確保する。このため安定した非接触帯電が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 記録材の分離を押し上げ手段を用いて行う場合にも、分離後の記録材を除電針によって除電する効果が低減する。
【解決手段】 除電針80は、分離補助コロ41を用いずに分離張架ローラ26の曲率によって記録材を分離する場合に所定の位置(第1の位置)に配置されて、分離補助コロ41を用いて記録材を分離する場合に第1の位置よりも高い位置(第2の位置)に配置される。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写体上あるいは転写材上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、感光ドラムの異常帯電を抑制し、低コスト化、小型化を図れるようにする。
【解決手段】 中間転写ベルト8は導電性を備え、2次転写部によって供給された電流が中間転写ベルト8の周方向に流れることで、複数の1次転写部で感光ドラムから中間転写ベルト8にトナー像を1次転写することができる。さらに、中間転写ベルト8の周方向に電流が流れる時は、帯電ローラ2に電圧を印加することで異常帯電を抑制する。 (もっと読む)


【課題】従来の帯電ブレードにおいて、帯電部と、帯電部を感光体ドラムに対して非接触に位置決めするために配置された非帯電部における界面の接着が剥がれ、放電距離が帯電ブレードの長手一部で変化してしまい、スジ画像などの帯電不良が生じることがあった。
このような、帯電部と位置決めの為に配置された非帯電部との界面の接着が剥がれることなく、安定した帯電を行うことができる帯電ブレードを提供することを目的とする。
【解決手段】先端に非帯電部222を持つ帯電ブレード22であり、帯電部222と非帯電部222との界面部の接着が撓みの方向に向けて接着部を有することを特徴とした帯電ブレード。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,414