説明

Fターム[2H300EB04]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の感光体 (18,423) | 複数の感光体を有する装置 (4,603)

Fターム[2H300EB04]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EB04]に分類される特許

201 - 220 / 4,390


【課題】正反射光検知部及び乱反射光検知部で共通に検知可能なトナーパターンが存在しない状態であっても、正反射光検知部と乱反射光検知部の検知タイミングの誤差を補正できるようにする。
【解決手段】画像形成装置100は、イエローパターンの中央に相対的に面積の小さなブラックパターンを重畳形成する。正反射光受光素子201はブラックパターンを検知できるが、乱反射光受光素子202はブラックパターンを検知できない。しかし、乱反射光受光素子202が検知できない区間がブラックパターンの区間である。よって、この検知できない区間をブラックパターンの区間と認識することで、結果として、正反射光受光素子201と乱反射光受光素子202とがブラックパターンを検知することが可能となる。これにより、耐久によって中間転写体の表面グロスが低下した場合においても2つの受光素子間の検知タイミングの補正値を決定できる。 (もっと読む)


【課題】色補正のために使用するパッチ画像のサイズを減少させる。
【解決手段】画像形成装置は、複数のパッチ画像を記録材に形成する画像形成部1と、記録材に光を照射し、その反射光に含まれる各波長の光を光電変換して、各波長の光量を検出するカラーセンサ7と、記録材に形成した複数のパッチ画像のうちの、互いに隣接する2つのパッチ画像の境界を、カラーセンサ7が検出する少なくとも1つの注目波長の光量の変化から判定する境界判定部106と、パッチ画像の色値を、カラーセンサ7が当該パッチ画像に光を照射して検出した各波長の光量から算出する色値算出部86と、カラーセンサ7の光電変換における電荷の蓄積時間を制御するカラーセンサ制御部85と、を備えており、互いに隣接する2つのパッチ画像の境界を判定する際のカラーセンサ7での蓄積時間を、当該2つのパッチ画像の色値を算出する際の蓄積時間より短くする。 (もっと読む)


【課題】画像端の位置を正確に検出することのできる画像位置検出装置と、この画像位置検出装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト上に形成される補正用パターンのパターン画像の端部の位置を検出する位置検出装置であって、補正用パターンに向けて光を照射する発光部17Dと、このパターン画像の表面で正反射する正反射光を受光する正反射光受光部17Hsと、その表面で拡散反射する拡散反射光を受光する拡散反射光受光部17Hrとを備え、正反射光受光部17Hsの正反射光受光信号値と、拡散反射光受光部17Hrの拡散反射光受光信号値に一定係数を乗じた乗算値とに基づいてパターン画像の端部の位置を求める。 (もっと読む)


【課題】装置内の感光ドラムの感光特性(EVカーブ特性)のばらつき或いは変動に対応し、よりシンプル化した構成により適切に各感光ドラムの帯電電位を制御し、感光ドラムの帯電電位に起因した課題を改善すること。
【解決手段】プリントデータの入力に応じて、画像部においては通常のプリント用の発光レベルの光量でLD107を発光させ、非画像部においては微少発光用の発光レベルの光量でLD107を発光させるLDドライバ130と、LD107を通常のプリント用の発光レベルで発光させるようにするための電流Io1を調整する第1光強度調整部と、LD107を微少発光用の発光レベルで発光させるようにするための電流Io2を調整する第2光強度調整部と、感光ドラム1の積算回転数を取得するエンジンコントローラ122とを備え、第2光強度調整部は、エンジンコントローラ122により取得された感光ドラム1の積算回転数に応じて、微少露光用の発光レベルの大きさを変更する。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムを支持するドラム支持部材を小型化および低コスト化することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
本体ケーシング2に装着される装着位置と、本体ケーシング2から引き出される引出位置とに移動可能なプロセスユニット27に、互いに間隔を隔てて並列配置される各感光ドラム33を保持するドラムユニット30を、プロセスユニット27が引出位置に引き出されたときに、プロセスユニット27に対して着脱可能となるように、設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機内温度を用いた色ずれ量の予測誤差を低減し、色ずれ補正の精度を向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の画像形成部により互いに色の異なる画像を中間転写体に転写し、中間転写体に転写された画像を記録紙に転写する画像形成装置において、温度センサと、機内温度と色ずれ量を対応させた色ずれテーブルと、温度センサにより検出された機内温度と色ずれテーブルから、色ずれ量の予測値を算出する色ずれ量予測手段とを備え、温度センサにより検出された機内温度が所定の値に達したときに色ずれ量を算出し、算出した色ずれ量と当該機内温度を用いて色ずれテーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成部を有する場合であっても、良好に記録材に画像を印刷する画像形成装置を提供する。
【解決手段】経路切換爪25は、給紙路R1を介して供給される記録材Pの経路を、モノクロ搬送路Raおよびカラー搬送路Rbのいずれかに切り換える。経路切換爪45は、モノクロ搬送路Raを介して供給される記録材Pの経路を、モノクロ排紙路R4と、循環搬送路R3と、のいずれかに切り換える。経路切換爪145(第2切換部)は、カラー搬送路Rbを介して供給される記録材Pの経路を、カラー排紙路R5と、反転路R6と、のいずれかに切り換える。反転ローラー対151は、反転路R6を介して供給される記録材Pの搬送方向を反転させる。排紙ローラー対51は、共通排紙路R2を介して供給される記録材Pの搬送方向を反転させる。 (もっと読む)


【課題】空冷よりも温度上昇を良好に抑制することができ、複数の温度上昇箇所それぞれに搬送手段と冷却手段とを備えた冷却装置を設けるものに比べて、安価で複数の温度上昇箇所の温度を抑制することができ、かつ、ひとつの冷却手段で複数の温度上昇箇所を抑制するものに比べて冷却手段の大型化や騒音を抑制することができる冷却装置、画像形成装置および冷却方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置内の複数の温度上昇箇所であるY,M,C,K用の現像装置にそれぞれ設けられ、冷却液が現像装置の熱を受ける受熱部と、各受熱部にそれぞれ対応する複数の冷却手段とを有している。冷却液を内包する冷却管は、受熱部と冷却手段とを直列に連結している。 (もっと読む)


【課題】クリアトナーの付着厚によってトナー層全体の厚さを制御しようとした場合、十分なトナー層厚を形成することができないという課題を解決する
【解決手段】イエロー色、マゼンタ色、シアン色のトナーを含む色トナー、および黒色トナーを記録媒体に付着させてカラー画像を形成する画像形成装置において、画像情報に基づいて、前記黒色トナーによって形成される網点の位置である網点形成位置を決定する網点決定手段と、前記網点決定手段で決定された黒色トナーの前記網点形成位置に、前記色トナーのうちいずれか一以上の色トナーを付着させる追加トナー付着手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有色画像の画質劣化を抑制し、且つ白色色材の消費量の抑制を図る。
【解決手段】特性情報取得部22は、記録媒体Pの光学特性を示す特性情報を取得する。白色色材量決定部26は、特性情報に基づいて、記録媒体Pが予め定めた基準特性を示すために付加の必要な単位面積あたりの白色色材の量である第1の量を決定すると共に、有色画像の画像データに含まれる各画素の画素データに基づいて、該画素データの画素によって記録媒体P上で実現される遮光性が低いほど第1の量に向かって多い白色色材の量を、記録媒体Pに付加する白色色材の量として画素毎に決定する。白色画像形成部207は、決定された画素毎の白色色材の量を示す白色画像データに基づいて、記録媒体Pに白色画像を形成する。有色画像形成部206は、有色画像の画像データに基づいて、記録媒体Pに有色画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 感光体を回転駆動するモーターの速度変動に起因する画像不良の抑制を図った画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置100は,画像形成部1での転写に供するシートの搬送経路上に設けられた搬送ローラー対(115,103)と,感光体ドラム21と搬送ローラー対とを駆動するモーターMとを有する。そして,形成しようとする画像について感光体ドラム21で静電潜像の書き込みを行っている間に搬送ローラー対にシートの先頭が突入したときのモーターMの速度変動による画質の低下の程度を数値化した画質低下判定値を算出する画質低下判定値算出部340と,画質低下判定値を,その画像を2以上の方向で形成した場合のそれぞれについて比較し,その画像についての画像形成部1での画像形成の方向を,画質低下判定値がより小さい方向と決定する画像方向決定部350とを有する。 (もっと読む)


【課題】モノクロモードとカラーモードとに切り替え可能な構成において、現像ローラを駆動するための駆動源を他の部材を駆動するための駆動源と兼用することができる、画像形成装置を提供する
【解決手段】モータ35を所定の一方向に回転させたまま、第1移動部材42および第2移動部材43をモノクロモード位置とカラーモード位置との間で移動させ、遊星ギヤ33を第1位置と第2位置とに移動させることにより、第1現像ローラ9Mのみに駆動力を伝達するか、または、第1現像ローラ9Mおよび第2現像ローラ9Cの両方に駆動力を伝達する。 (もっと読む)


【課題】印刷品位を向上させるとともに画像形成部の寿命を長期化させる。
【解決手段】画像データに応じて静電潜像を形成する像担持体と、現像電圧が印加され、前記像担持体の表面に形成された静電潜像に現像剤を現像する現像剤担持体と、供給電圧が印加され、前記現像剤担持体へ現像剤を供給する現像剤供給部材とから成る画像形成部と、高濃度画像を得る画像形成条件を有する第1の画像形成モードと、前記第1の画像形成モードより低い濃度の画像を得る画像形成条件を有する第2の画像形成モードとを切り替える制御部とを備え、前記制御部は、前記第1の画像形成モードを選択したとき、前記現像電圧と前記供給電圧との電位差を、前記第2の画像形成モードの前記現像電圧と前記供給電圧との電位差より小さくする。 (もっと読む)


【課題】生産性が低下することなく、画像の色安定性を向上できる画像形成装置及び画像安定化制御方法を提供する。
【解決手段】入力画像データに基づいて、露光装置により感光体ドラムに静電潜像を形成させ、現像装置により前記感光体にトナーを付着させることにより前記静電潜像を現像してトナー像を形成する際に、画像安定化制御を行うための第1トナーパターンの濃度検出結果に基づいて画像形成条件を設定する。このとき、第1トナーパターンの形成位置と、感光体ドラムの周方向の濃度プロフィールに基づいて、画像形成条件を補正する。濃度プロフィールは、予め画像形成前に、感光体ドラムの全周にわたって連続して、又は断続的に間隔で形成された第2トナーパターンの検出結果(出力画像濃度)に基づいて生成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む透明トナーの効果を有する画像を速やかに得られる構造を実現する。
【解決手段】複数のサンプル画像を形成するテストモードを実行する。テストモードでは、透明画像の効果を得たい有色画像のデータを有色データ取得部152により取得する。また、トナー載り量などが異なる複数の透明画像データを透明データ取得部153により取得する。そして、例えば、1枚の記録材に複数の有色画像を形成し、その上に複数の透明画像データに基づく透明画像をそれぞれ形成し、サンプル画像として出力する。ユーザはサンプル画像を見て希望の画像を選択し、実際に出力する。 (もっと読む)


【課題】有色トナー画像よりも高光沢の高光沢透明トナー画像を形成する高光沢透明画像形成部と有色トナー画像よりも低光沢の低光沢透明トナー画像を形成する低光沢透明画像形成部とを備えた有色トナー画像が形成可能な画像形成装置に用いられるプリンタコントローラにおいて、画像表面の光沢を制御可能にして付加価値の高い印刷を可能にすること。
【解決手段】画素あたりに用いられる各有色トナーの総量に基づいて、有色トナー画像の光沢値を画素毎に推定し、推定光沢値CLpとして出力する光沢度推定部13と、画像表面の光沢の度合いを指示する指示光沢値CLiを受け入れ、印刷結果がその指示光沢値CLiとなるように、指示光沢値CLiと推定光沢値CLpとに基づいて、高光沢透明画像形成部用の潜像形成信号CLh1または低光沢透明画像形成部用の潜像形成信号CLh2を生成、出力する潜像形成信号生成出力部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト8の駆動制御方式をベルト定速制御からモーター定速制御に切り替えることに起因する色ずれの悪化を抑える。
【解決手段】感光体1Y,C,M,Kに対する光書込開始タイミングを補正する光書込位置補正処理を実施する際には、ローラエンコーダー171による検知結果に基づいて中間転写ベルト8を一定速度で走行させるように共用駆動モーター162の駆動速度を調整するベルト定速制御を実施し、厚紙使用時には、フラッシュメモリに記憶しているアルゴリズム又はデータテーブルに基づいて、光書込位置補正処理による補正後の光書込開始タイミングを一時的に補正した状態で、FG信号に基づいて共用駆動モーター162を一定速度で回転させるモーター定速制御を実施するように、制御装置200を構成した。 (もっと読む)


【課題】 入力画像の階調に応じて適切に補正処理を行い、バンディングを抑制して良好な画像を得る。
【解決手段】 電子写真方式により周期的な運動をするデバイスを用いて画像を形成するための画像処理装置であって、前記デバイスによる画像形成を制御する制御手段と、注目画素に対応する前記デバイスの位相を取得する取得手段と、前記注目画素を表す入力値と前記位相に応じて、前記デバイスに起因する濃度変動を補正するための補正量を算出する補正量算出手段と、前記補正量を用いて、前記注目画素を表す入力値を補正する補正手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置であって、現像剤担持体と像担持体とが対向した現像領域におけるトナーのストレスの軽減を図った現像装置を具備した画像形成装置の提供。
【解決手段】担持した現像剤中のトナーを像担持体20に対向した現像領域DAにおいて像担持体20に供給するための磁界を形成する磁界形成手段51aを備えた現像剤担持体51と、現像剤担持体51によって像担持体20の現像を行うことが不要の非現像時における、磁界形成手段51aによって現像領域DAに形成される磁界の強さを、現像剤担持体51によって像担持体20の現像を行うことを要する現像時における同磁界の強さよりも弱まるように制御する磁界制御手段とを有する現像装置50を具備した画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像品質を向上することができる画像形成装置及びトナー消費方法を提供する。
【解決手段】露光設定に応じた露光を行って像担持体上に静電潜像を形成する露光部と、現像設定に応じた現像を行って静電潜像をトナーで現像する現像部に、現像可能な量のトナーがあるか否かを判定する第1残量判定部211と、トナーを現像部に補給する補給部に、補給可能な量のトナーがあるか否かを判定する第2残量判定部203と、補給部に補給可能な量のトナーがないと判定された場合に、露光設定及び現像設定をトナー消費用の設定に切り替える第1切替部213と、現像部に現像可能な量のトナーがないと判定された場合に、露光設定及び現像設定を印刷用の設定に切り替える第2切替部215と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 4,390