説明

Fターム[2H300GG21]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 課題、用途、目的、作用効果 (22,636) | 色ずれ対策 (4,014)

Fターム[2H300GG21]の下位に属するFターム

Fターム[2H300GG21]に分類される特許

41 - 60 / 326


【課題】画像品質を低下させることなく、作業効率を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 反射型光学センサは、主方向に沿って等間隔で配置された11個の発光部を含む照射系、11個の受光部を含む受光系などを備えている。そして、主方向に関する発光部間隔Le、1つの矩形パターンを照明する検出用光スポットの数m、検出用光スポットの大きさD、発光部の個数N、主方向に並ぶ矩形パターンの数T、主方向に隣接する2つの矩形パターンの間隙PI、矩形パターンの主方向の長さLtを用いて、T×(m+1)≦N、m×Le+D≦Lt≦((N−1)×Le+D)/T、PI<((N−1)×Le+D−T×(m×Le+D))/(T−1)+Le/(T−1)、の関係が満足されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで画像位置検知用トナー像の位置を精度よく検知することが可能な画像位置検知装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】被検知媒体上に形成される画像位置検知用のトナー像に光を照射する発光手段41と、前記発光手段41から照射される光束を予め定められた開口径にて絞る第1の開口部44と、前記画像位置検知用のトナー像が形成される被検知媒体からの正反射光を受光する受光手段42と、前記受光手段42が前記画像位置検知用のトナー像が形成される被検知媒体からの正反射光を受光する光束を予め定められた開口径にて絞る第2の開口部45とを備え、前記第1の開口部44の開口径を前記第2の開口部45の開口径よりも大きく設定した。 (もっと読む)


【課題】個々の装置に応じた色ずれ補正が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】色ずれ補正実施要求があると判断した場合には、色ずれ補正用パターンを形成する(ステップS4)。そして、色ずれ補正用パターンを検出する(ステップS6)。次に、色ずれ量を算出する(ステップS8)。次に、機内温度を検出する(ステップS14)。次に、色ずれ量が所定範囲外であるかどうかを判断する(ステップS16)。色ずれ量が所定の範囲を越えていると判断した場合には、色ずれ補正テーブルを初期化する(ステップS18)。色ずれ量が所定の範囲を越えていないと判断した場合には、対象となるエレメントが新品であるかどうかを判断する(ステップS17)。対象となるエレメントが新品であると判断した場合には、ステップS18に進む。対象となるエレメントが新品でないと判断した場合には、色ずれ補正テーブルを更新する(ステップS20)。 (もっと読む)


【課題】オプションの画像形成装置又は画像形成部を使用しないユーザにとっては装置が大型化しないような構成選択が可能な画像形成装置において、オプション装置を増設した場合に、用紙を無駄にすることなく追加の画像形成装置と第一の画像形成装置との装置間の位置ずれ補正を行えるようにする。
【解決手段】第一の画像形成装置100において、YMCKのパターンを中間転写ベルト4上に形成し、第二の画像形成装置200の第二中間転写ベルト26に転写する。第二中間転写ベルト26には感光体1CLからクリアトナー像も転写され、これらがパターン検出手段28により検出され、検出情報に基づいて位置補正がなされる。補正後、YMCKの画像は定着装置8Aで定着され、搬送パス2に案内され、クリアトナー像を転写され、定着装置8Bで定着される。 (もっと読む)


【課題】トナー吐き出しで消費されるトナーを例えば色ずれ検出に係るトナー画像として有効利用すること。
【解決手段】現像器から強制的にトナーを吐出させ感光ドラム1上にトナー像を形成する吐き出し実行部121を備え、一次転写ローラ6は、吐き出し実行部121により感光ドラム1上に形成されたトナー像の転写について、トナー像の所定領域部分に対しては中間転写ベルト8への所定の転写効率である第1の転写バイアスを印加し(T103〜T104、T105〜T106)、トナー像の所定領域部分を除く部分に対しては少なくとも第1の転写バイアスの所定の転写効率に比べて転写効率が小さい第2の転写バイアスを印加する(T104〜T105)。 (もっと読む)


【課題】タンデム構成の画像形成システムにおいて、高画質のカラー画像の出力を実現すること。
【解決手段】用紙の搬送経路が直列的に接続されることにより複数の画像形成装置が連結された直列タンデム構成の画像形成システムにおいて、複数の画像形成装置のうち、カラー画像ページを他の画像形成装置よりも優先的に画像形成するカラー優先画像形成装置を設定する制御部を備える画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】一つの検知手段により無端ベルトの斜行を精度良く検知することができるベルト装置、及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト10の姿勢変化を検知するベルト斜行検知機構として、中間転写ベルト10に当接して中間転写ベルト10の走行方向に従動回転する傾き検知ローラ20と、傾き検知ローラの回転方向と中間転写ベルト10の走行方向とがベルト走行面内で同方向となるように、傾き検知ローラ20の回転軸20aをベルト走行面と平行な面内で回転可能に支持する支持部材21と、傾き検知ローラ20の回転軸20aの回転角度を検知する回転角度検知センサ23と、回転角度検知センサ23の検知結果から中間転写ベルトの姿勢変化量を算出する姿勢変化量算出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置コストを増大させることなく、画像形成動作中に転写体に生じる周面速度の変動を低減し、色ずれの発生を低減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、複数ページの画像を印刷する場合に、1ページ目の画像形成動作の開始後、現像ローラが離間していることで感光ドラム上のかぶりトナーが到達していない1次転写ニップ部に廃トナーを供給する。具体的には、画像形成装置は、現像ローラの当接によって感光ドラムに付着したかぶりトナーが少なくとも1つの1次転写ニップ部に到達するタイミングで、かぶりトナーが到達していない他の1次転写ニップ部に廃トナーを潤滑剤として供給する制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】傷や汚れの位置をユーザに分かりやすく表示し、不要な交換を回避できるようにする。
【解決手段】画像の位置ずれを補正するために使用するトナーマークパターンを中間転写ベルト10上に形成し、当該パターンをトナーマークセンサ120によって読み取って画像の位置ずれを検出し、当該位置ずれを補正して画像を形成する画像形成装置において、画像が形成されていない状態で中間転写ベルト10の表面をトナーマークセンサによって読み取り、読み取り結果に基づいて前記被パターン形成部材の表面の異常、例えば傷Bの有無と、異常発生個所を検出し、検出結果に基づいて前記異常の個所を示す情報を当該異常個所発生位置の前記中間転写ベルト上に不具合表示メッセージCとして書き込み、ユーザが異常発生位置を認識できるようにする。 (もっと読む)


【課題】レジスト補正用パッチトナー像を検出するセンサが出力する信号波形が様々な形状に変化した場合でもできるだけ正確にパッチトナー像の位置を把握でき、適正にレジスト補正を遂行し続けることが可能な画像形成装置及そのレジスト補正方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー像が転写される中間転写ベルト9と、中間転写ベルト9に転写されたパッチトナー像PTに対して光を照射し、その反射光の受光量に応じて検出信号を出力する濃度検出センサ40と、その検出信号の中間転写ベルト9表面部分に対するパッチトナー像PT部分を所定の閾値を用いて識別するとともに、パッチトナー像PT部分の時間的な幅からパッチトナー像PTの位置を検出する制御部18と、を備える。制御部18はパッチトナー像PTの時間的な幅が予め設定したその目標値に接近する方向に前記閾値を変更しながらパッチトナー像PTの時間的な幅の識別を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】画像濃度の安定化制御を適切に行えると共に、色ずれ補正に用いるパターン画像の濃度を適切に制御できるようにする。
【解決手段】感光ドラム1にパッチ画像Q1、Q2が形成される。画像形成における画像濃度補正用のパッチ画像Q1は、低濃度域から高濃度域の10レベルの濃度パッチ画像から成り立つ。色ずれ補正に用いるレジパターンQPの濃度を決めるためのパッチ画像Q2は、7レベルの濃度パッチ画像から成り立っていて、中間の濃度が1.12で、パッチ画像Q1よりも高濃度側に片寄っている。画像濃度センサ12において、第1受光部12bがパッチ画像Q1、Q2の正反射光を検出し、第2受光部12cが乱反射光を検出する。パッチ画像Q1の濃度検出時に比べ、パッチ画像Q2の濃度検出時には、算出式p−k×sにおけるk値を大きくして第2受光部12cの出力値sの重み付けを大きくする。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体の周速度の周期的変動による相対位相ずれを簡単な装置構成で補正することができる画像形成装置及び像担持体の相対位相ずれの補正方法を提供する。
【解決手段】像担持体3a〜3dを駆動部100によって一定の周速度Vで回転させ、像担持体3a〜3dに対応するパターンPa〜Pdをパターン形成部302によって周方向Cのピッチθp毎に記録媒体7上に形成し、像担持体3a〜3dのうち、何れか一つの調整対象像担持体3bの回転ムラに対する調整対象像担持体3b以外の被調整対象像担持体3c,3d,3aの回転ムラの相対位相ずれを示す位相ずれ量をパターンPa〜Pdに基づいて測定部307によって測定し、測定部307による測定結果に基づいて被調整対象像担持体3c,3d,3aが装置本体Aからの離脱対象の像担持体であることを通知部304によって通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体に単一の駆動源から駆動力を順次伝達する構成において、像担持体への駆動伝達と駆動伝達経路下流側の像担持体への駆動伝達とを兼ねた兼用ギヤの偏心に起因した色ズレを低コストで高精度に抑制する。
【解決手段】偏心量が互いに略同一の駆動ギヤ32を用い、各挟み角θiが「π−φ±e」となるように構成され、第nの駆動ギヤの最大偏心地点4の回転位置が、第1の駆動ギヤ32kの最大偏心地点4kの回転位置に対し、nが奇数である場合は「(n−1)φ」、nが偶数の場合は「θi+(n−1)φ」だけ、該第nの駆動ギヤの回転方向にずれるように、上記N個の駆動ギヤが組み付けられている。なお、「φ」は、「2π(Ls−u×Ld)/Ld」である。ただし、「Ls」は像担持体間の軸間距離、「Ld」は各駆動ギヤ一回転あたりの像担持体の表面移動距離、「u」はLsを被転写体が移動する間に駆動ギヤが回転する周回数である。 (もっと読む)


【課題】 記録部材(像担持体)に形成した位置検出用のパターン像を全体の小型化及び簡素化を図りつつ、光源手段と受光手段の双方の基板同士の配置上のスペースを確保し、適切な調整量を施して検出することができる画像情報検出装置を得ること。
【解決手段】 光源手段を出射した光束で搬送されてくる像担持体の面を照明する照明光学系と、前記像担持体の面に形成された画像を結像する結像光学素子を含む結像光学系と、結像光学系により結像された前記像担持体の画像を検出する受光手段と、受光手段からの検出信号より像担持体の画像の画像情報を検出する演算手段とを有する画像情報検出装置において、結像光学素子の少なくとも1つの光学面は、それを通過後の結像系主光線が、光学面の通過前の結像系主光線に対して、光源手段からより離れる方向に屈折するように構成されていること。 (もっと読む)


【課題】連続通紙中において種々の画像モードを切り替えながらおこなう場合であっても、出力画像上に色ずれやピッチムラ等の異常画像が生じることなく、連続通紙における高生産性と作像部の高寿命化とが両立される、画像形成装置を提供する。
【解決手段】連続通紙がおこなわれている場合であって、5つの像担持体持体1Y、1M、1C、1K、1W上に形成されたトナー像をすべて被転写体8に重ねて転写する特殊カラー画像モードから、第3像担持体1Wを除く4つの像担持体1Y、1M、1C、1K上にそれぞれ形成されたトナー像を被転写体8に重ねて転写するノーマルカラー画像モード、への切り替えがおこなわれるときに、ノーマルカラー画像モードによって連続通紙される枚数に応じて第1の離間手段73による離間動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像調整処理の実行中に記録媒体が停止しても、当該画像調整処理を完了させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一の記録媒体が搬送途中で停止された際に、当該少なくとも一の記録媒体のうち、所定の搬送路の最も搬送方向上流側に存する最終記録媒体上のパッチ画像の出力濃度情報の読み取りが完了しているか否かを判定する。そして、最終記録媒体上のパッチ画像の出力濃度情報の読み取りが完了していないと判定されると、最終記録媒体上のパッチ画像の出力濃度情報を読み取らせるまで当該最終記録媒体を搬送可能な搬送領域が存するか否かを判定し、最終記録媒体を搬送可能な搬送領域が存すると判定された場合に、当該搬送領域を利用して最終記録媒体を搬送させる。 (もっと読む)


【課題】省資源化やコスト低減を図りつつ、記録媒体上に転写された画像の位置ずれを抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の第一のトナー画像の位置ずれを中間転写体上の第一検知手段で検知し、第一のトナー画像と記録媒体上に転写された第二のトナー画像との位置ずれを第二検知手段で検知し、第一検知手段および第二検知手段の検知結果に基づいて各画像間の位置ずれを抑えるように画像形成条件を制御する。 (もっと読む)


【課題】変速が必要な調整動作と変速が不要な調整動作が重なった時に調整動作にかかる時間を短縮することを可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、CPU201、色ずれ補正実行カウンタ・濃度補正実行カウンタが展開されるRAM203を備える。CPU201は、色ずれ補正実行カウンタの計数値が規定値以上であり色ずれ補正を実行すると判断した場合で、濃度補正実行カウンタの計数値が規定値以上でありトナー濃度補正を実行すると判断した場合、画像形成速度を低速から等速に切り替える。次に、CPU201は、等速で色ずれ補正動作とトナー濃度補正動作を続けて行い、調整動作終了後に画像形成速度を等速から低速に切り替える。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト上の残トナーによる転写ベルトの損傷を軽減して画像劣化を防止し、かつ現像剤を効率的に使用する画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、表面に静電潜像を形成する像担持手段と、静電潜像にトナーと該トナー外周に付着している外添剤とを含有する現像剤を現像してトナー像を形成する現像手段と、トナー像が転写される被転写手段と、被転写手段に形成したトナー像を読み取るトナー画像読み取り手段と、被転写手段へのトナー画像パターンの形成を制御する制御手段と、を備える。制御手段は、現像手段及び被転写手段の少なくとも何れかの使用状態に基づいて使用レベルを決定し、決定された使用レベルに基づいて、トナー画像読み取り手段の通過部に対向する被転写手段上に形成されるトナー画像パターン及び該トナー画像パターンの形成タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト上のトナーを直接検知し、検知までの時間を短縮し、クリーニング時間を最適化する。
【解決手段】色合わせパターンの作像が開始され(S201,202)、スレッシュラインが設定され(S203)た後、色合わせパターンの検出し(S204)、パターン検出用スレッシュレベルでパターンエッジを検出し、色合わせパターンの検出を終了すると(S205,206)、残留トナー検出用スレッシュレベルを設定し(S207)、クリーニング部にクリーニングバイアスの印加を開始し(S208)、残留トナーの検出処理を開始する(S209)。残留トナーの検出はS207で設定したスレッシュラインに基づいて実行され、スレッシュラインで残留トナーのエッジを検出できなくなった時点で(S210)、クリーニングバイアスの印加を終了し(S211)、中間転写ベルト5の駆動を終了させ(S212)、クリーニング動作を終了する。 (もっと読む)


41 - 60 / 326