説明

Fターム[2K002HA19]の内容

光偏向、復調、非線型光学、光学的論理素子 (16,723) | 動作原理 (2,398) | 非線形光学現象 (1,968) | 二次 (1,294) | 周波数変換 (1,187) | 三光波混合 (903)

Fターム[2K002HA19]の下位に属するFターム

Fターム[2K002HA19]に分類される特許

101 - 120 / 189


【課題】離散スペクトルのスペクトル位相を高速かつ高感度に測定する。
【解決手段】レーザー光L1,L2からビームスプリッター11により分離された一方の被測定光L1a,L2aを励起光として非線形媒質12Aを含む広帯域離散スペクトル生成用セル12により広帯域離散スペクトルを発生するとともに、上記ビームスプリッター11により分離された他方の被測定光L1b,L2bに光遅延器13により遅延量を与え、上記広帯域離散スペクトル生成用セル12により生成されるスペクトルと、上記光遅延器13により遅延された上記他方の被測定光L1b,L2bを混合して和周波数スペクトル発生器14の非線形光学結晶14Bを通過させることにより和周波スペクトルを発生し、制御部15により上記光遅延器13により上記他方の被測定光L1b,L2bに与える遅延量を可変制御して、各スペクトル線が互いに干渉する様子を観測装置16で観測する。 (もっと読む)


【課題】構造を単純にすることができる位相整合方法及び非線形光学デバイスを提供する。
【解決手段】 非線形デバイス1は、コア層2と、前記コア層2の一側主面2a及び他側主面2bのそれぞれの面上に形成されたクラッド層3とを備える。前記コア層2は、前記クラッド層3よりも屈折率が高く、前記一側主面2a及び前記他側主面2bの長さが、前記一側主面2aと前記他側主面2bとの間の長さより長い扁平形状である。これにより、従来のように高屈折率の半導体薄膜と低屈折率の誘電体薄膜とを交互に積層したり、高屈折率の半導体薄膜と低屈折率の誘電体薄膜とを周期的に繰り返し形成したりすることなく、構成を単純化することができる。 (もっと読む)


【課題】 スペクトルの広帯域化以前に周波数を指定し、単純な光共振器を参照するだけで、その絶対周波数を制御した所望の広帯域離散スペクトルを発生する。
【解決手段】 レーザー光源11から出射された二波長の励起レーザー光が入射される光共振器12を通過した励起レーザー光の光強度を検出し、その検出出力に基づいて、上記レーザー光源から出射される二波長の励起レーザー光の周波数を制御する制御部13により、上記二波長の励起レーザー光の周波数を光共振器12の共振周波数に周波数ロックし、上記二波長の励起レーザー光の差周波数を上記光共振器12のフリースペクトルレンジ(FSR:Free Spectal Range)の整数倍で、且つ、上記二波長の励起レーザー光の差周波数の整数倍とする制御を行い、広帯域離散スペクトル生成用セル14により、上記二波長の励起レーザー光の上記非線形媒質14Aにおける差周波数に対応する周波数のコヒーレンスな屈折率変化を誘起して、広帯域離散スペクトルを発生する。 (もっと読む)


波長変換のための効率的な広帯域結晶。前記結晶は、擬似位相整合非線型結晶であり、周期的分極反転構造を有し、それぞれの周期が同調されている。前記同調は、前記同調が強い負の不整合である第1端から前記同調が強い正の不整合である第2端へ前記結晶の長さに沿って断熱的に変化し、逆もまた同じである。結晶は周波数範囲にわたって効率的な波長変換を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】微細構造分裂に起因するエネルギー相関を消去し得る相関光子生成システムを提供する。
【解決手段】この相関光子生成システムは、偏光状態とエネルギー状態とに関して互いに相関する光子1p,2pを生成する光子対生成部31と、これら光子1p,2pの波長をそれぞれ変換してこれら光子1p,2p間のエネルギー状態に関する相関を消去することにより変換光1a,2aをそれぞれ生成する第1波長変換部1および第2波長変換部2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】線状の基本波を折り返す光路を有する共振器を備えるレーザ光源装置において、出力光の均一化と安定化を図る。
【解決手段】励起光源1と一対の共振器ミラー5及び11とを有し、共振器ミラーにより構成される共振器30内に少なくともレーザ媒質6と波長変換素子10を設ける。励起光源1から横モードパターン光でレーザ媒質6を励起し、レーザ媒質6の発振により得られる線状の基本波を波長変換素子10に照射して線状の変換波を出力する。共振器30内に光路折り返しの反射部9を設け、各部を支持体40上の異なる面40A,40Bに配置することで、線状の基本波の長手方向をこの反射部9の入射面に対して略垂直に配置する。 (もっと読む)


【課題】様々な周波数で且つ強度の高いテラヘルツ電磁波を発生させることができ、安価に製作することができるテラヘルツ電磁波発生装置を提供する。
【解決手段】互いに平行な非線形光学素子1と、第1の励起レーザ光2aを非線形光学素子1の入射側端部1aへ斜めに入射させる第1の励起レーザ光源2と、第1の励起レーザ光2aの周波数との周波数差がテラヘルツオーダーである第2の励起レーザ光3aを非線形光学素子1の入射側端部1aへ斜めに入射させる第2の励起レーザ光源3とを備え、非線形光学素子1の平行面1c,1d間で、第1の励起レーザ光2aと第2の励起レーザ光3aとの全反射を繰り返し行わせて位相整合条件を満たす複数の重なり領域A,・・・を形成することにより、それぞれの重なり領域A,・・・から発生するテラヘルツ電磁波どうしを干渉させ、非線形光学素子1の放射側端部1bから増幅されたテラヘルツ電磁波を放射させる構成とされている。 (もっと読む)


【目的】 レーザ光源に使用される非線形結晶の損傷を、精度よくモニタし、レーザ光を安定に供給するレーザ光源の運用方法を提供することを目的とする。
【構成】 波長変換素子である非線形結晶と、非線形結晶を一定温度に保つヒーターを有する波長変換装置を備えるレーザ光源運用方法であって、ヒーターへの供給電力を測定するステップ、予め決定された結晶が損傷を受けたと判断する供給電力の閾値と、測定により得られた測定値を比較することにより、非線形結晶の損傷状態を判断するステップとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マスク等の検査光源に利用できるような十分なパワーをもつ連続深紫外レーザ光を供給するための波長変換装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る波長変換装置10は、第1波長の光を発生する第1光源11と、第1波長よりも短い第2波長の光を発生する第2光源12と、第1波長の光を共振させる共振器13と、共振器13内に配置された第1波長変換結晶14と、第1波長変換結晶14の出射側に隣接して配置された第2波長変換結晶15とを備え、第1波長変換結晶14の出射面と第2波長変換結晶15の入射面とは、互いに平行になるように対向して配置されており、第1波長変換結晶14は、共振器13で共振された第1波長の光と第2波長の光の和周波発生により第3波長の光を発生させ、第2波長変換結晶15は、共振器13で共振された第1波長の光と、第3波長の光の和周波発生により第4波長の連続波を発生させる。 (もっと読む)


【課題】高い波長変換効率を得るとともに円形に近い形状のビームの得られる波長変換装置を提供する。
【解決手段】波長変換用の2つの非線形光学結晶1A、1Bと、2つの非線形光学結晶1A、1Bの間に配置されるレンズ6Bとを有し、基本波レーザビーム3の高調波レーザビーム3Bを発生させる波長変換装置において、2つの非線形光学結晶1A、1Bを直列に並べ、2つの非線形光学結晶1A、1Bで生じるそれぞれのウォークオフの方向を基本波レーザビーム3の光軸に対して同一方向とし、かつ、後段に配置される非線形光学結晶1Bを、レンズ6Bの位置から、レンズ6Bの焦点距離よりも離れた位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】装置の複雑化やS/Nの悪化を防止できる波長変換装置およびこの波長変換装置を備えた検出装置を提供すること。
【解決手段】波長変換装置1は、信号光(波長λin)と、この信号光とは異なる周波数のポンプ光(波長λp)とが入射され、前記信号光の周波数を和周波変換する非線形メタマテリアル10を有する。非線形メタマテリアル10には、信号光と、前記ポンプ光とが相対する伝播方向で入射される。非線形メタマテリアル10は、前記信号光と、前記ポンプ光と、波長変換された信号光のうち、前記ポンプ光の周波数において位相速度の方向を伝播方向に対して逆向きとし、前記ポンプ光の位相速度の方向を、前記信号光の位相速度の方向と同一方向とする。 (もっと読む)


【課題】 波長180nm以下の短波長のレーザ光を高効率、安定かつ長寿命で発生させるレーザ光発生装置およびレーザ光発生方法を提供する。
【解決手段】
第1レーザ光照射手段100により、波長190〜200nmの第1レーザ光101を第3レーザ光発生手段300に照射する。一方、第2レーザ光照射手段200により、第2レーザ光201を第3レーザ光発生手段300に照射する。第3レーザ光発生手段300は、CBO結晶を含む。そして、第3レーザ光発生手段300に含まれるCBO結晶により、第1レーザ光101と第2レーザ光201を和周波混合させ、波長170〜178nmの短波長レーザ光である第3レーザ光301を発生させる。 (もっと読む)


【課題】線状の変換波を出力するにあたって、所望の偏光以外の偏光による寄生発振を抑えると共に部品点数の増加を抑え、装置構成の簡易化を図る。
【解決手段】励起光源1と、一対の共振器ミラー5、11とを有し、共振器ミラー5,11により構成される共振器20内に、レーザ媒質6と波長変換素子10とを備える。横マルチモードパターンの光でレーザ媒質6が励起され、レーザ媒質6の発振により得られる線状の基本波を波長変換素子10に照射して線状の変換波を出力する。レーザ媒質6と波長変換素子10との間の共振光路に、光路を折り返す反射部8を設け、レーザ媒質6又は波長変換素子10の端面をブリュースター角以外の傾斜面とし、この傾斜面に偏光膜7を設ける。 (もっと読む)


【課題】高速なデータ信号で変調された位相変調光に対してもシンボル間位相差を正しく測定できるようにする。
【解決手段】入射された位相変調光Sを2分岐し、その一方の第1位相変調光Saを第1の遅延干渉部30に入射して、シンボル間の光位相差の余弦値に応じた振幅を有する第1強度変換光Sa4に変換し、他方の第2位相変調光Sbを第2の遅延干渉部40に入射して、シンボル間の光位相差の正弦値に応じた振幅を有する第2強度変換光Sb4に変換する。そして、強度変換光Sa4、Sb4を光サンプリング部60、70に入射し、シンボルクロックの整数倍あるいはその整数倍に対してオフセット時間だけ異なる周期のサンプリング用光パルスSp1、Sp2によるサンプリングを行い、得られた光パルス信号Sa5、Sb5を光電変換して得られた値に基づいて、シンボル間位相差を求める。 (もっと読む)


【課題】大掛かりなマルチパスセルを必要とせず、入射光の波長を掃引しながら複数の吸収線を検知し、多種の吸収物質をコンパクトな装置で高感度に検出する。
【解決手段】レーザ光出射手段から出射された光を被測定物質に入射して、被測定物質の光学吸収特性を測定する光吸収測定装置において、被測定物質に入射された入射光の光路と交差するように、被測定物質内に第1の音叉を配置する。さらに、第1の音叉の共鳴周波数近傍の信号で入射光の強度を変調する変調手段と、第1の音叉の共鳴振動を第1の電気信号に変換する変換手段と、第1の電気信号と共鳴周波数近傍の信号とをロックイン検波して、測定物質の光学吸収特性を測定する測定手段とを備えた。 (もっと読む)


1ps〜1マイクロ秒の間の範囲のパルス幅を有するコヒーレントなパルス紫外光を生成するための装置は、可視光または近赤外周波数範囲の1つ以上の光源レーザを含む。本装置はまた1つ以上のFC段を含み、1つ以上のFC段の少なくとも1つは、非線形FCデバイスと1つ以上の光学素子とを含む。光学素子は反射器、集束素子、偏光制御光学系、波長分離器、または光ファイバ部品を含む。FCデバイスは、190〜350nmの間の波長を有するFC光を生成するように構成されたハンタイト型アルミニウム複合ホウ化物の非線形光学材料を含む。非線形光学材料は190〜350nmの波長範囲で70%より高い光透過率によって特徴付けられる。 (もっと読む)


誘導ビリルアン散乱に対するしきい値を増大するための方法およびシステム。シード源は、パルス持続時間τおよび周波数チャープを特徴とする1つ以上のチャープド・シード・パルスを生成することができる。このパルス持続時間は、約2ナノ秒より長くてもよい。フォトニック結晶増幅器は、約1キロワットより大きいピーク電力Pを特徴とする1つ以上の増幅パルスを生成するためにシード・パルスを増幅する。パルス持続時間τ、周波数チャープおよびフォトニック結晶ファイバは、フォトニック結晶ファイバの誘導ビリルアン散乱(SBS)に対するしきい値が、ピーク電力Pより大きくなるように選択することができる。
(もっと読む)


差周波数発生(DFG)による放射の発生方法および装置。例示的な一実現例においては、量子カスケードレーザー(QCL)は、QCLの活性領域に組み込まれる、有効な2次非線形感受率χ(2)を有する。QCLは、非線形感受率から生じる差周波数発生(DFG)に基づいて、第1の周波数ωにおいて第1の放射、第2の周波数ωにおいて第2の放射、および第3の周波数ω=ω−ωにおいて第3の放射を発生するように、構成される。1つの観点において、QCLは、室温においてかなりのTHz放射を発生するように構成してもよい。
(もっと読む)


【課題】マスク検査光源に利用できるような十分なパワーのDUVレーザ光を供給できるマスク検査光源を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係るマスク検査光源101'は、レーザ光を発生するモードロック型チタンサファイアレーザ発振器111と、モードロック型チタンサファイアレーザ発振器111から発生するレーザ光を連続動作のグリーンレーザ光で励起させるチタンサファイア再生増幅器112とを備えるレーザ装置と、レーザ装置から取り出されるレーザ光の第四高調波を発生する波長変換装置とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】光信号に含まれる信号パターンに依存したジッタを低減する。
【解決手段】特定波長を有する信号光21において試験信号に発生するジッタに対応して変化する波長を有する制御光信号22を発生する制御信号発生部210と、信号光21および制御光信号22を重畳して入力され、制御光信号22の波長に応じて特定波長と異なる変換波長に変換した波長変換光23を出力する波長変換素子224を含む波長変換部220と、互いに経路長の異なる複数の光経路を有して、波長変換光23をそれぞれの波長に応じた経路を介して出力させる遅延発生部230とを備え、遅延発生部230において、光経路のうち、信号光21に含まれるパルスの各々におけるジッタを打ち消す遅延量が発生する光経路に信号光21を注入して、信号光21のジッタをパルス毎に低減して出力する。 (もっと読む)


101 - 120 / 189