説明

Fターム[2K103AA21]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 複数型式、モード切替、組込 (1,559)

Fターム[2K103AA21]の下位に属するFターム

Fターム[2K103AA21]に分類される特許

41 - 60 / 426


【課題】アークジャンプが発生した場合に、映像輝度の低下を抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】映像表示装置は、ランプ2,3と、ミラー4と、ライトバルブ8と、輝度センサ10と、第1の調整手段11aと、第2の調整手段11bとを備える。輝度センサ10は、ライトバルブ8のオフステート光の輝度を検出する。第1の調整手段11aは、輝度センサ10で検出された輝度に基づいて、ミラー4の姿勢を所望に調整する。第2の調整手段11bは、第1の調整手段11aの調整後に輝度センサ10で検出された第1輝度と、第1輝度の検出から一定期間後に輝度センサ10で検出された第2輝度との間の輝度の低下度合が、予め設定された第1閾値を超えると判定される場合に、輝度センサ10で検出される輝度に基づいて、ミラー4の姿勢を再調整する。 (もっと読む)


【課題】アークジャンプが発生した場合に、映像輝度の低下を抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】映像表示装置は、ランプ2,3と、ミラー4と、ライトバルブ8と、輝度センサ10と、第1の調整手段11aと、第2の調整手段11bとを備える。輝度センサ10は、ライトバルブ8のオフステート光の輝度を検出する。第1の調整手段11aは、輝度センサ10で検出された輝度に基づいて、ミラー4の姿勢を所望に調整する。第2の調整手段11bは、第1の調整手段11aの調整後に輝度センサ10で検出された輝度が、予め設定された第1閾値よりも小さいと判定される場合に、輝度センサ10で検出される輝度に基づいて、ミラー4の姿勢を再調整する。 (もっと読む)


【課題】レンズ調整量が容易に変更されることのないプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、光源11と、光源11から射出された光を、画像信号に応じて画像光に変調する光変調装置(液晶ライトバルブ12)と、光変調装置で変調された画像光を投写する投写レンズ13と、投写レンズ13に対して所定の調整動作を行うレンズ調整機構(フォーカス調整機構131、ズーム調整機構132、レンズシフト調整機構133)と、操作信号を受け付ける操作受付部21と、操作受付部21が第1の操作信号を受け付けた場合に、レンズ調整機構による所定の調整動作を禁止するレンズ調整禁止状態に切り換える制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筺体の載置面を叩くことにより同時に複数の表示装置を操作することができる表示装置システムを提供する。
【解決手段】複数の表示装置を備える表示装置システムであって、前記表示装置2は、画像を表示する表示部26と、他の表示装置における操作指示を検知する検知部24と、前記検知部において検知した前記操作指示に基づいて前記表示部を制御する操作を実行する制御部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子を用いなくても、画像が投射される方向に位置する対象物体の位置を光
学的に検出することのできる位置検出機能付き投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】投射型表示装置に対して位置検出機能を付加して位置検出機能付き投射型表
示装置100を構成するにあたって、画像投射装置200に、ピーク波長が840nmか
ら1000nmの帯域の赤外光からなる検出光L2を前方空間に向かって出射する位置検
出用光源部11を設け、対象物体により反射した検出光L3を光検出器30によって検出
する。位置検出用光源部11では、光源12から出射された検出光L2の光強度分布を、
液晶パネル160を備えた電気光学装置16によって変換した後、出射する。 (もっと読む)


【課題】特段の機器を必要とすることなく、複数の会議室等で同じ投射画像を共有するこ
とができる。
【解決手段】画像および/または音のデータを入力するデータ入力部11、15と、入力
したデータを出力するデータ出力部14、18、19、20と、出力される前のデータを
キャプチャーし、複数のサブプロジェクター3に対して転送するデータ転送部22、24
と、を備え、データ出力部14、18、19、20は、データ転送部22、24によりデ
ータを転送した後、データ入力部11、15から入力された当該データを出力する。 (もっと読む)


【課題】ガンマカーブの補正以外の処理による表示映像の階調の潰れを少なくする。
【解決手段】画像表示装置は、映像データが1フレームごとに書き込み/読み出しされる第1のアクセスモードとサブフレーム領域ごとに書き込み/読み出しされる第2のアクセスモードとを有するメモリ手段13と、入力映像データの階調を圧縮する圧縮手段11と、圧縮映像データを復元する復元手段14と、ガンマカーブ補正手段1とを有し、第1の映像表示モードと表示映像の階調を優先する第2の映像表示モードとの切り換えが可能である。制御手段1は、第1の映像表示モードでは第1のアクセスモードを設定し、第2の映像表示モードでは非圧縮/非復元出力状態を設定するとともに、解像度判定手段により判定された入力映像データの解像度に対してメモリ手段の書き込み容量が大きいときは第1のアクセスモードを、小さいときは第2のアクセスモードを設定する。 (もっと読む)


【課題】据置き姿勢と天吊り姿勢とのいずれにおいても発光管の上部と下部との温度差を抑え長寿命化が図られた光源装置およびプロジェクターを提供する。
【解決手段】光源装置10は、発光管20と、リフレクター30と、リフレクター30を保持する保持部材40とを備えた光源装置であって、保持部材40は発光管20を冷却するための冷却風を導入する吸気口41と、吸気口41から発光管20の上方側と下方側とに分岐して設けられ冷却風を流通可能な流路42a,42bと、吸気口41と流路42a,42bとの分岐部に設けられ流路42a,42bのうち発光管20の上方側に位置する流路に選択的に冷却風を流入させる切替機構50と、切替機構50よりも下流側に設けられ流路42a,42bのうち発光管20の下方側に位置する流路を閉塞する開閉機構53a,53bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 蛍光体の輝度飽和や焦げによる破壊を防止できるとともに励起光の利用効率を高め、蛍光体を均一に発光させることができる光源ユニットを備えることにより長期間安定した投影が可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】 プロジェクタ1は、光源ユニット60と、表示素子51と、投影側光学系と、導光光学系170と、プロジェクタ制御手段と、を備え、光源ユニット60は、励起光源71及びマイクロレンズアレイ75を備えた励起光照射装置70と、励起光源71からの射出光を受けて緑色波長帯域光を射出する方形状の緑色蛍光体層を備えた蛍光板101と、を備え、マイクロレンズアレイ75は、励起光源71と蛍光板101との間に配置され、蛍光体層の形状と相似形状の複数のマイクロ凸レンズがマトリクス状に配列されてなり、励起光源71からの射出光を、複数の光線束に変換して蛍光板101に照射する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードを簡易に解除することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、特定領域において光を遮光する物体を検出する検出部320と、所定条件が満たされた場合に、動作モードを省電力モードに移行するモード制御部340とを備える。モード制御部340は、省電力モードにおいて、特定領域において光を遮光する物体の検出に応じて、動作モードを通常電力モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】投影した映像の位置に応じた音響処理が施された音声を出力することが可能な映像音響装置を提供すること
【解決手段】本発明の映像音響装置は、映像投影部と、焦点距離調節部と、音響処理部と、音声出力部とを具備する。映像投影部は、映像信号に応じた映像を投影する。焦点距離調節部は、投影される映像の焦点距離を調節する。音響処理部は、映像信号に対応する音声信号に、調節された焦点距離に応じた音響処理を施す。音声出力部は、音響処理が施された音声を出力する。
音響処理部が、焦点距離調節部が調節した焦点距離に基づいて音声信号に音響処理を施すことにより、映像投影部によって投影された映像の位置に応じた音響処理を施すことが可能である。 (もっと読む)


【課題】超短距離での近接投写による画像の映し出しと、中長距離での投写による画像の映し出しとを実現するためのプロジェクター及びそのプロジェクターに用いる投写ユニットを提供すること。重量、消費電力、コストの軽減、奥行きサイズの抑制を可能とし、利便性が高い電子黒板を提供すること。
【解決手段】映像光を射出する射出光学系を含む本体部2と、射出光学系から射出された映像光を被照射面へ向けて投写させる投写ユニット3と、を有し、投写ユニット3は、映像光による像の倍率を変換させる変倍光学系と、変倍光学系からの映像光を反射させて広角化させる広角化ミラーと、を備え、変倍光学系は、射出光学系の光軸に対して傾けられた像面をなす像について、倍率を変換させる。 (もっと読む)


【課題】画素ずらしにより複数の投射画像を用いた高精細な画像を表示する場合に、より一層高精度に投射画像の表示位置を調整する表示位置調整方法等を提供する。
【解決手段】第1及び第2のプロジェクターにより投射面上に表示された第1の投射画像及び第2の投射画像の少なくとも一方の表示位置を調整する表示位置調整方法は、第1の投射画像及び第2の投射画像の少なくとも一方の表示位置を調整して投射面上で重ねるための第1の調整量を算出する第1の調整量算出ステップと、第1の調整量に基づいて、投射面において第1の投射画像の表示位置及び第2の投射画像の表示位置を所与の方向に所与の画素数だけずらすための第2の調整量を算出する第2の調整量算出ステップと、第2の調整量に基づいて、第1及び第2のプロジェクターの少なくとも一方に対して投射画像の表示位置を調整する制御を行う表示位置調整制御ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】実質的に透明なスクリーンを用いて観察者の興味を効果的に引き付けることのできる画像形成装置および背面投影型表示装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、表示面11aを有するスクリーン11と、表示面11aに光を走査することにより画像を描画するプロジェクター12とを有している。スクリーン11は、表示面11aの各部位にて独立して、光を透過する光透過状態と光を拡散する光拡散状態とを選択でき、アドレス光が照射された部位が光拡散状態となる。プロジェクター12は、表示面11aの当該表示面11aに表示する画像に対応した領域が光拡散状態となるようにアドレス光LL’を表示面11aにベクター走査するベクター走査部と、画像を表示するための表示光LL”をラスター走査するラスター走査部とを有している。 (もっと読む)


【課題】長寿命化及び小型化を図ることができる光源装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】光源装置5は、内部に一対の電極が配置される発光部511を有する発光管51を備える。光源装置5内部には、流路下流側が上側の流路(矢印R4)及び下側の流路(矢印R6)に分岐され、上側の流路または下側の流路を介して発光部511に向けて空気を導く冷却流路が設けられている。また、当該冷却流路内において、自重により回転軸721を中心として回転可能に設けられた回転部材72を備える。回転部材72は、光源装置5が正置き姿勢に設定された場合に冷却流路を上側の流路に切り替え、天吊り姿勢に設定された場合に冷却流路を下側の流路に切り替える。回転部材72の重心位置は、回転軸721と回転軸721から離間した先端部723との中心位置よりも先端部723側に設定する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ本体に操作ボタンを配置せずに画像を投射することができる小型のプロジェクタを提供する。
【解決手段】画像を投射する投射部6と、装置本体の設置面に対向する面に設けられ、設置面に対する装置本体の動きを検出する動き検出部14と、装置本体の動きに応じて、投射部で投射される画像に対する処理を行う制御部16とを備える。なお、制御部は、装置本体の動きの軌跡に応じて処理を行うが、動きの大きさが所定の閾値以下である場合は処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を同時に表示させるとき、どの入力信号が同時に表示させることができるかを容易に把握することを課題とする。
【解決手段】 映像信号に基づく映像を表示する映像表示装置であって、複数の映像信号供給装置からそれぞれ前記映像信号が入力される複数の入力部と、前記複数の入力部に入力させる映像信号があって複数の映像を表示させるとき、表示領域を分割させてそれぞれ表示させる光変調部と、前記複数の入力部に入力があるか否かを検出する信号検出部と、前記信号検出部の検出結果に基づき複数の表示領域に分割させて表示させることができる入力の組み合わせを判断する入力組み合わせ判断部と、前記入力組み合わせ判断部の判断結果に基づき複数の表示領域に分割させて表示させることができる入力組み合わせをユーザに報知する報知手段と、を備える映像表示装置とすることである。 (もっと読む)


【課題】学校等の教育機関や関連施設、一般企業、ショールーム、イベント会場、あるいは、大空間施設等においてインタラクティブ環境を、既設の黒板やホワイトボード等の壁面固定型ボード等に何ら手を加えずに、簡単、迅速且つ低コストにて構築することができるインタラクティブ環境構築方法を提供することを課題とする。
【解決手段】プロジェクター機能と共にインタラクティブ機能を搭載した複合プロジェクター8を、ホワイトボード5、6その他の投影可能なボード、あるいは、壁面7のある場所の周壁又は天面に配置したガイドレール9に沿って、自動的に又は人的操作によって移動可能に設置する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって特定の形状で光を投影することができる光投影装置を提供する。
【解決手段】光投影装置は、任意の空間及び当該空間内に設置された被照射体10に光を投影するために、光を投影する光投影部1と、光投影部1から投影された投影光を分割する分割領域を複数有し、各分割領域により投影光を遮光又は通過させる投影光分割遮光部2と、光投影部1の投影可能エリア1Aのうち、投影光分割遮光部2により投影光1aを通過させる投影範囲と、投影光分割遮光部2により投影光を遮光させる非投影範囲とを設定する投影範囲設定手段20とを備えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】コンピュータを映像プロジェクタに物理的に接続する場合、コンピュータおよび映像プロジェクタ上のハードウェアとソフトウェアとの間に互換性の問題を解決する投影装置のユーザ・インタフェース・システムを提供する。
【解決手段】デバイスをプロジェクタに接続し、デバイスが接続されるネットワークを識別すること、前記ネットワーク上の少なくとも1つのプロジェクタを識別すること、前記少なくとも1つのプロジェクタの状態を識別すること、識別された前記状態に基づいた前記少なくとも1つのプロジェクタの選択を可能にすること、および、前記少なくとも1つのプロジェクタに、それが選択されているか否かに依存したデータを送信することを含む方法。 (もっと読む)


41 - 60 / 426